土砂災害特別警戒区域内の被災住宅再建支援事業

Slides:



Advertisements
Similar presentations
BCP (事業継続計画) 行政は業務継続計画 議員研修 大規模な災害・事故・システム障害が発生した場合に、 企業や行政組織が基幹事業を継続したり、早期に事業を 再開するために策定する行動計画 事前に業務の優先度を確定し、バックアップシステムの 整備や要員確保などの対応策を立てておくこと.
Advertisements

平成 27 年 10 月 21 日 柏市土木部 下水道経営課 柏市下水道事業経営委員会 ( 第 7 回)資料.
木造住宅の耐震補強への取り組み 名古屋工業大学社会開発工学科建築系 助教授 井戸田 秀樹 ■ 名古屋工業大学「東海・東南海地震防災合同プロジェクト」
住宅バウチャー(家賃補助)制度の提案について 平成24年3月 大 阪 府 住宅セーフティネットの再構築のための提案.
2年 金井美都穂 研究テーマについて /12/19 2 研究テーマについて 興味を持っているテーマ 1.住宅政策 2.エネルギーに関する日中技術協力 3.広告表示.
長崎県宿泊業生産性向上支援補助金 参考様式
省エネ型 ノンフロンショーケース 導入補助事業
りんくうタウンにおける国際医療交流の拠点づくりについて
+ 延焼遮断帯整備促進事業の制度創設について (密集市街地区域内の都市計画道路の重点的な整備) 新たな制度 「延焼遮断帯整備促進事業」
大地震に備えて ~木造建物が密集した地域で取り組んでいただきたいこと~
東京女子大学 現代社会学部 コミュニケーション特論C(社会) 災害情報論 第2回 阪神・淡路大震災の教訓
社会福祉施設・医療施設等の二重債務問題への対応
東北地方の 二重ローン問題         10bd020p 小瀬村 愛子.
京都・神戸のみならず国内外拠点との差別化が難しい
高年齢者活用促進コースの活用例 モデルケース① 高齢者を活用した異業種への新規参入 モデルケース②
新・府有建築物耐震化実施方針の策定(H28年8月)
平成25年度 この春から、耐震診断を無料化します!
第3回「槇尾川ダム建設事業」等に関する有識者会議
高額医療・高額介護合算療養費制度の参考事例
災害復興支援プロジェクト ~住宅確保プロジェクト~ 熊本地震被災者への安全・安心の提供!
災害復興支援プロジェクト ~住宅確保プロジェクト~ 熊本地震被災者への安全・安心の提供!
商店街補助金が商工会でもご活用いただけます!
概要版 介護保険の住宅改修について 介護保険の対象となる工事 ・手すりの取り付け ・段差の解消 ・滑りにくい床材、移動しやすい床材への変更
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化等による 住宅における低炭素化促進事業(経済産業省、一部国土交通省連携事業)
年度 クラブ財団委員長会議 補助金担当グループ 四宮孝郎.
直轄事業負担金裁判報告   正当な費用負担か?        国のぼったくりか?            仙台市民オンブズマン                  代表 十 河   弘.
前回の振り返り 資料6 2日目のカリキュラムに入る前に、1日目を簡単に振り返ります。
家族信託 パンフレット.
東日本大震災復興特別区域法の 枠組みと本市の対応について 復興推進計画 復興整備計画 復興交付金事業計画 概 要 特 例 本市の対応
IT活用促進基金 別添1 ○ 日本政策金融公庫による、タクシー無線のデジタル化を促進する低利子融資制度
地域における危険性の確認 資料4 前の時間で気象や土砂災害に関する知識を学びました。
地域における危険性の確認 資料3 前の時間で地震・津波に関する知識を学びました。
蓄電池の内容入れる必要 高性能建材による住宅の断熱リフォーム支援事業 住宅の省エネリフォームで、 ご自宅を快適・健康的・経済的な住宅に!
羽村市ものづくり中小企業等立地継続助成金 防音・防臭・防振などの改修・移転・設備費用を助成します
受動喫煙防止対策助成金 申請業務から ご相談ください! 厚生労働省 最大100万円助成 交付対象
都道府県も国民健康保険制度を担うことになりました
 住まいの安心・安全の確保について 大阪北部を震源とする地震の際に創設した府独自の支援策である「大阪版みなし仮設住宅制度」、 「大阪版被災住宅無利子融資制度」を台風21号の被災者についても適用。 【大阪府独自の支援策】 大阪版みなし 仮設住宅制度 対 象 者:「大阪府北部を震源とする地震」、「平成30年7月豪雨」及び「台風21号」により、一  
医療機関の耐震化について 大阪府内病院の耐震化状況(平成29年9月1日時点) ・一部の建物に耐震性がない 10.3% ( 52/502)
(鳥取県版経営革新総合支援補助金〈復旧・復興型〉)
「枯渇した井戸の機能を回復させる既設井戸追掘工法」
○ 特別対策等による利用者負担の軽減措置については、 21年4月以降も継続して実施。 ※ 延長年限等については検討中
地域再生・活性化に資するまちづくり、地球温暖化対策を推進
(防災マップ、避難行動要支援者の避難支援マップ)
地方公共団体所有施設の省CO2改修支援事業(バルクリース事業) 1.補助を受ける主体: 地方公共団体等
(参考)災害時にエネルギーを継続供給するための協定制度の創設
防災力の強化 38 〇 災害救助物資の備蓄 〇 同報系防災行政無線デジタル化
猿払村新エネ・省エネ設備導入促進補助金制度を利用しませんか?
資料2 石綿による健康被害の救済に関する法律の概要 事業者 国 地方公共団体 (独)環境再生保全機構 石綿健康被害救済基金 環境大臣
不動産の環境性能を見える化することで、賃料にもプラス
対象となる人 (次の要件にすべて該当する方)
テナントビルの省CO2促進事業 低炭素化により オーナー・テナントの利益拡大! ●グリーンリースの類型
(財)住宅保証機構の ルーフバルコニーの FRP防水仕様 が改定されました
宅地の液状化対策 国土交通省 都市局 都市安全課 平成31年3月更新.
研究開発名称 (対象とする技術のイラストや図) 提案者:○○株式会社 研究開発の概要 概算経費
~要配慮者利用施設における円滑かつ迅速な避難のために~
宅地耐震化推進事業の概要 国土交通省 都市局 都市安全課 平成31年3月更新.
宅地造成等規制法の概要 国土交通省 都市局 都市安全課 平成31年3月更新.
都市防災総合推進事業の活用事例 国土交通省 都市局 都市安全課 平成31年3月更新.
小規模事業者持続化補助金 50万円<一般型> 公募中 熊本県商工会連合会 平成28年度第2次補正
地域における医療提供体制の確保に資する設備の特別償却制度(医療機器に係る特別償却の拡充・見直し)
子育て・若者夫婦 3世代同居等のための 住宅取得等補助制度概要
中山間地域等直接支払交付金(拡充) 地域の活性化及び生活の安全・安心の確保のための対策強化 中山間地域等における多面的機能の維持・増進
土砂災害特別警戒区域内の家屋移転・補強に対する補助制度について
原村危険ブロック塀等除去事業補助金のご案内
H23年度大阪府当初予算要求について (住宅・建築物の耐震化関連)
防災集団移転 国土交通省 都市局 都市安全課 平成31年3月更新.
研究開発名称 (対象とする技術のイラストや図) 提案者:○○株式会社 研究開発の概要 概算経費
住宅ローン減税制度について 制度の概要  返済期間10年以上の住宅ローンを利用して住宅の新築・取得又は増改築等をした場合、10年間、各年末の住宅ローン残高の一定割合(1.0%)を所得税額(一部、翌年の住民税額※)から控除する制度です。   ※前年分の所得税から控除しきれない場合、翌年の住民税から控除.
(対象とする技術のイラストや図を必要に応じて挿入してください)
地域産業雇用創出チャレンジ支援事業補助金制度
Presentation transcript:

土砂災害特別警戒区域内の被災住宅再建支援事業 別紙1 安全な区域 (イエローゾーン外) レッドゾーン イエローゾーン 倒壊 ①移転費支援 →現地再建(補強必要)②補強費支援 →現地再建(補強不要) ※基金を活用して住宅移転を加速させるとともに、住宅補強にも支援を行い、被災者の早期再建を図る 【支援対象者】 レッドゾーン内の自己用住宅に区域指定前から居住し、熊本地震により半壊以上の被害           を受け、再建( 移転・建替え)が必要となった方 ①住宅移転費支援 既存の移転事業(支援対象者以外)は、継続して実施(H29年度) レッドゾーン・イエローゾーン以外への移転 自宅再建 制度 拡充! 移転事業 (300万円) 住宅再建費 拡充 現状 (土地購入費等) 支援金と合計で300万円 → 殆どが事業対象外 既存 支援金と別に上限 300万円 支援 補助対象経費 ・住宅除却費(危険住宅の除却、動産の移転経費)等) ・移転経費(建築確認等手続費用、賃貸住宅の賃貸費(1年間)等) ・住宅の建設・購入費等(住宅建設・購入費、移転先の土地購入費、空き家等改修費等) (単身) (世帯) 被災者生活 再建支援金 賃貸での再建 (単身) (世帯) 被災者生活 再建支援金 ②住宅補強費支援 やむを得ず現地再建( 建替え・部分建替え)を行う方 レッドーゾーン内での再建 補強費 住宅再建費 補助対象経費 レッドゾーン内 での再建 → 建築基準法により   補強が義務付け 住宅補強に要する ・施工費用(建築基準法で規定された住宅補強工事に要する費用) ・設計費用(住宅補強工事のために必要な設計に要する費用) 再建で住宅補強費が追加で必要 →現状は補助制度無し (単身) (世帯) 被災者生活 再建支援金 新規 現状 新規 創設! 新規 (単身) (世帯) 補強費 補助事業 (150万円) 被災者生活 再建支援金 補強 300万円×1/2=上限 150万円 支援(補強経費×1/2) 5