サイエンスCLUB NEWS 日本科学未来館に行ってきました。 学校農園 2012/7/25 vol.3 7月21日に、お台場の日本科学未来館に行ってきました。ここは、日本で初めて宇宙に行った毛利さんが館長をつとめています。1階には、ミュージアムショップなどがあります。3階には、未来についてや実験工房があります。5階には、世界についてや、レストランがあります。6階には、ドームシアターがあります。ドームシアターでは、プラネタリウムや原子についてのアニメがあります。僕たちは、Z原子についてのアニメを見ました。30分程度でしたが非常に勉強になりました。その日は、たまたま種子島から、コウノトリが発射される日でしたので、ロケットについて中継を行っていました。 ) <H2B>3号機打ち上げ成功 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は21日午前11時6分、鹿児島県の種子島宇宙センターから、国際宇宙ステーション(ISS)に物資を届ける無人補給機HTV(愛称こうのとり)3号機を搭載した国産大型ロケット「H2B」3号機を打ち上げた。約15分後、こうのとりを予定の軌道に投入し、打ち上げは成功した。こうのとりは27日夜に高度約400キロでISSに到着し、ドッキングする予定。(毎日新聞) ゆりかもめのご案内 新交通システム『ゆりかもめ』 レインボーブリッジやお台場を通り、 新橋と豊洲を結ぶ新交通システム『ゆりかもめ』。お台場への足や エリア内での移動手段として、大変便利です。高架部を走行するた コウノトリ画像→ め、車窓からの眺めも素晴らしく、特に自動運転の最前席は最高。 一日乗車券がとてもお得。PASMO・Suicaも利用できます。 日本科学未来館には、新交通システム『ゆりかもめ』に 乗ってきました。 最寄りの駅は、船の科学館駅徒歩約5分テレコムセン ター徒歩約4分です。 ←ユリカモメ画像 車両が曲がる方式としては、ステアリング方式とボギー方式があります。 自動車のハンドルの代わりに、ゆりかもめには案内バーと案内輪がつい ています。この案内輪が案内軌条に沿って走ることによって、タイヤの向 きを変え、車両は、曲がることができます。 農園コーナー 【収穫できた!】7月25日に、学校農園で育てた大根を、収穫しました。 発行:科学部