協働クロストーーク! ってなに? 長崎市企画財政部市民協働推進室.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
一般社団法人兵庫県相談支援ネットワーク 平成28年度総会のお知らせ
Advertisements

協働クロストーーク! ってなに? 長崎市企画財政部市民協働推進室.
埼玉県食料班サポートゲーム (埼玉SSS)を体験してみよう!
CSnet 顔の見える きずなを 日本と中国に CSnet
2005年6月7日 加藤雄一 株式会社アドバネクス 代表取締役会長兼社長 (CEO)
仙台防災枠組の実施に向けて 海外の災害・東日本大震災から生まれた広域復興トークライブ 仙台防災未来フォーラム
ワールドカフェ この説明資料の内容は以下のとおりです。 〇 ワールドカフェについての説明 〇 ワールドカフェの進め方 〇 進め方の例
すぎなみ大人塾 塾生の今後・・・たとえばこんなこと・・・
子ども達への科学実験教室の運営方法論 -環境NGO「サイエンスEネット」の活動事例をとおして- 川村 康文
個人スキルアップの体験型発想技法習得セミナー
SV2004 スポーツを楽しくコーディネイト SV2004の活動紹介 2005年12月15日.
■日時 平成22年7月16日(金) ■講師 特定非営利活動法人 政策21 理事長 鎌田 徳幸
NPO法人 北海道地域ケアマネジメント ネットワーク(通称:北海道CMネット) こんにちは です ◆事務所◆ 札幌市中央区南8条西2丁目
精神障がい者・発達障がい者の職場定着につながる採用のポイント
市役所業務を理解して    スムーズに案内を☆ 海津市のマスコットキャラクター だよ♪ 岐阜県海津市業務改善運動実行委員会.
充実した学生生活を送るために 学生相談室から 徳島大学学生相談室
「ICT社会におけるコミュニケーション力の育成」 研修モジュール C-1:パネルディスカッション
ナーシング・キャリアカフェ 日 時 :2013年4月20日(土) 開催時間 :14:00~16:00(受付時間:13:30)
エコメッセ2015inちば 船橋夏ボランティア体験
Challenge! 共に作りだす組織のスイッチ
3団体(JIA・JIET・EMS-JP)合同例会 IoT関連企業(IT+電子機器+α)集まれ!
日本語ボランティア養成講座 日本語ボランティアのスタートアップ! ボランティア経験者のステップアップ!
地域円卓会議普及セミナー 事例報告① 大口町職員協働研修
かつしかの人を知る! 街を知る! かつしか地域づくりネット
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール
1 小樽市民会議 第2回 6月24日(土) 「おたる」のこれからのまちづくりについて考える 次 第 13:00 開 会 オリエンテーション
地域包括ケアを知る~地域包括支援センターに求められる機能とは~
定期巡回・随時対応型訪問介護看護サービスの
~車両で生まれる産学官連携で子供を育てる~
「CHN情報交換会と資料の展示」 に関するアンケート結果 参加人数:78 アンケート回答人数:65
情報交換会 オリエンテーション ワークシステム・サポートプログラム.
ベトナムビンズン省 投資環境セミナー 2018年3月16日(金) 14: :00 福岡セミナー
住民組織活動を通じたソーシャル・キャピタルの醸成・活用にかかる 研修の進め方
住み慣れた地域で自分らしく、輝いて生きるために
【演習4】の進行(225分) ※途中休憩有り No 項目 内容 時間 1 演習についての説明 演習の進行方法について確認 5分 2
CSnet CSネット 組織情報 日中市民社会ネットワーク 代表 李妍焱 (り やんやん) 事務局長 朱惠雯 (しゅ けいぶん)
郡上市の明るい未来へ向けて ~みんなでつくる郡上~.
特定営利活動法人   (NPO法人) 花と緑あふれる日本のまちづくり協会 一人の小さな力を集めて     地域を美しく     活力あふれる    まちづくりをめざし
カサコ ボランティア団体 レポート 【当日の様子】 活動紹介 ■ボランティア団体探検ツアーではこんなことをしました。
新しいSNSの提案 島本 尋史.
話し方・伝え方講座~Part2~ まちスタ塾 23 申込締切 9月26日(火) 日時:平成29年9月28日(木) 13:30~15:30
「健康保険委員」を 募集しています 健康保険委員には メリットがたくさん 情報満載 実務に役立つ 表彰制度
平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表
’98「愛」ネットワーク ボランティア団体 レポート 【当日の様子】 活動紹介 ■ボランティア団体探検ツアーではこんなことをしました。
大分県「協育」ネットワーク協議会 (資料)*繋がろう!「私たち」*創ろう!「私たちのまち」情報提供者募集中 =大分県『協育』ポータル=
競争的研究資金等支援制度説明会・個別相談会 in 福岡
競争的研究資金等計画作成支援説明会・個別相談会
鹿児島県南部広域観光物流実行委員会 地域内商談会申込書
海外のお客様とのコミュニケーションが可能!
The Road to “New Public Commons” (ネットワークとコア機能の考察)
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
薬剤師ができること、 思いを明確にしていく ~鈴木信行~
●●先生 ●●先生●●先生 本日は、ありがとうございます。 下記の表のご自分のお名前が書かれた グループ名のテーブルにお座りください。
「シーズ・ニーズマッチング交流会2018」開催のお知らせ
自治体職員向けオープンデータ研修 実施報告
患者・市民の生活を知る  ~鈴木信行~ 年7月.
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
エンジョイテニス NPO法人ポルベニルカシハラスポーツクラブ ポルベニルカシハラスポーツクラブ 毎月木曜日 13時~15時
平成30年度 建設局はなまる活動表彰等 選考委員会 資料集 平成30年10月17日(水)13:15~15:30
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第2回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第3回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
美保飛行場周辺まちづくり計画 第1回市民ワークショップ (平成27年8月27日(木)午後7時~市民会館大会議室)
6月制定の横浜市市民協働条例をめぐるラウンドテーブル
【沖縄の芸能】マナビの翼 目からウロコの琉球史・入門編 目からウロコの琉球史入門編 面白い歴史要素を交え、琉球史を紹介 場所
満足度調査の結果を 業務改善計画に活かす ~鈴木信行~
オ ー プ ン デ ー タ を 地 域 課 題 解 決 に 活 用 し よ う ! ワークショップ開催
第19回 コムズフェスティバル 市民企画分科会 募集要領 「つなげよう ひろげよう 男女共同参画の輪」 1.コムズフェスティバルに
内容 開催日時 場所 いちごハートねっと事業 「あらためて情報発信を考える」~SNSを活用しよう~ 2019年7月23日(火)
ワールドカフェで語り合おう♪ キッズ版! 児童ネットワーク 平成28年度 第1回 ワールドカフェとは・・・
興味を引く キャッチコピー チラシのひな形 事業名称など 日時 場所 内容 対象 問合先:●●団体 電 話:●● 0436-●●ー●●●●
Presentation transcript:

協働クロストーーク! ってなに? 長崎市企画財政部市民協働推進室

協働クロストーーク!とは・・・ テーマを設け、市民活動団体等と市職員が、そのテーマに関係する市の事業について、意見交換を行うことで、 ≪市民活動団体≫ 市の事業について深く知ることで、自分 たちの団体ができることに気づき、市との 『協働の芽を探す』ことができる ≪市職員≫ 『事業改善のヒント』や『アイデア』に 気づき、事業を磨き上げるきっかけづくり 改善する・外だしする・やめるなど

はじめたきっかけ ① 「提案型協働事業で市役所との協働事業を提案したかけど、どがんとこが協働できるかわからん」 という市民活動団体の方の声があり… 協働の芽を見つける仕組み としてスタート!

はじめたきっかけ ② 「長崎市役所と市民活動団体との協働の輪をもっと広げていくには、多くの人に協働の必要性と力を体感してもらう場が必要だなぁ。」 という事務局の実感があり… 小さな協働体験ができる仕組み としてスタート!

参加対象者 意見交換のテーマに関係する 市民活動センターの登録団体 市役所の職員(担当課+関係所属) で前向きな意見交換ができる方。 合計で30名ぐらい。

普通の意見交換会と 協働クロストーーク!との違い 1 コーディネーターを置くこと 2 少人数のグループで話すこと 3 明確なゴールを設定し、みんな で共有して始めること 4 意見交換する際はルールを設定 すること

コーディネーター 今村晃章さん NPO法人NPO九州理事 福岡県NPO・ボランティア センター相談員スーパーバイザー

・全体の進行役 ・団体と市職員の間をつなぐ 通訳(?) コーディネーターの役割 ・全体の進行役 ・団体と市職員の間をつなぐ 通訳(?)

意見交換する際のルール 1 人の話をしっかり聴こう 2 頭ごなしの否定や批判は やめよう 3 意見は前向きに、建設的に 発言しよう

開催までの流れ 1 意見交換したい事業・テーマの募集 2 担当課と市民協働推進室との打合せ 3 参加者の募集 担当課・・・事業関係者  1 意見交換したい事業・テーマの募集     ↓  2 担当課と市民協働推進室との打合せ      意見交換のテーマ・事業・開催日時の決定etc…  3 参加者の募集      市民協働推進室・・・市民活動センター登録団体     担当課・・・事業関係者  4 協働クロストーーク!開催

開催後の流れ 1 担当課へ当日の資料等フィードバック 2 担当課と市民協働推進室でふりかえり 3 開催結果をホームページ上に公開  1 担当課へ当日の資料等フィードバック      参加者アンケート、当日出された意見 etc…      ↓  2 担当課と市民協働推進室でふりかえり      当日アイデアなどを今後どのように生かしていくのかなど  3 開催結果をホームページ上に公開  4 市民活動団体等へフィードバック      当日に出したアイデアがどうなったのかなど

開催時の流れ(13:00開始の場合の一例) 13:00~ オープニング(本日のゴール・ルール・ 13:20~ アイスブレイク(自己紹介など) 13:00~ オープニング(本日のゴール・ルール・                        プロセスを確認) 13:20~ アイスブレイク(自己紹介など) 13:30~ 担当課からの説明 13:50~ グループワーク① 14:30~ 休憩 14:40~ グループワーク② 15:40~ 意見の共有 16:10~ ふりかえり 16:20~ クロージング 意見交換する内容により変更となります

担当課からの説明 パワーポイントなどを使って、事業概要、現在感じている課題などについて、参加者全員で内容を共有できるように説明。

グループワークの様子 各グループには市民協働推進室の職員がファシリテーター(テーブルの進行役)として入ります。

グループワークの様子 各グループで出た意見を皆で共有します。

グループワークの結果(一例) 内容によっては、こんな企画書ができあがることもあります。

ふりかえり(市民活動団体)

ふりかえり(市民活動団体)

ふりかえり(市職員)

ふりかえり(市職員)

興味があるテーマの時にはぜひご参加ください! もう少し詳しく知りたい方は、市民協働推進室へご連絡を! TEL 095-829-1125 E-mail: shiminryoku@city.ngasaki.lg.jp

おしまい