韓国的生死学の定立及び 自殺予防地域ネットワークの構築 生死学研究所の研究事業と課題について

Slides:



Advertisements
Similar presentations
日本ドラマと韓国ドラマの比 較 日本語学科 2010102906 김민정 韓国ドラマと日本ドラマの比 較 日本語学科 김민정.
Advertisements

平成 15 年度エネルギー教育調査普及事業 研究活動報告 名古屋工業大学エネルギー教育研究会 高校生のエネルギー・環境についての 意識に関するアンケート調査 高校生のエネルギー・環境についての意識に関するアンケート調査.
就職活動 マメ知識 ~自分自身の体験から~ 現代社会学科 4 年 No.1. こんな広告見たことありません か? でも・・・ 何をすればいいんだろう?
年度版. 日本で最も多くの留学生 を支援している民間団体 年間 800 人 累計 121 ヶ国 17,028 人 ( N=17,028 )
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一  41 歳 東北大学大学院出身(行動科学専攻分野)  1997 年 10 月 立教大学社会学部に着任  専門分野 政治社会学、計量社会学、社会階層と社会意識  趣味 ドライブ、スキー、水泳、パソコンいじり.
インドネシアの高等教育における 日本語教育の現状と問題 Wawan Danasasmita インドネシア教育大学( UPI )
ネット自殺 マイシャ ・国行 インドレ・バロニナ ビル・ボク マン. テーマを選んだ理由は 先生から進めってただいたこと 日本で自殺は真面目な問題 ネットと社会問題の繫がり 集団自殺は日本に多い.
シンポジウム 子どもの豊かな育ちを 支援する地域力
人間中心設計の 開発プロセスにおける ユーザビリティ評価の実践とその課題
大阪大学 基礎工学部 電 子 物 理 科 学 科 エレクトロニクスコース 物性物理科学コース.
メデイアと現代社会 田村貴紀.
環境教育用E-Learningシステム の開発 平成19年度環境教育実践専修構想発表会 環境教育実践専修 鵜川研究室 彭艶萍
PARK HYUNG-GUG (翰林大学生死学研究所 HK研究教授) (火) 立命館大学生存学研究センター 研究交流会
「過去生の記憶」の研究.
自殺未遂者・遺族ケア に関する研究について
2006日本中東学会 第22回年次大会 会長挨拶 第11期 会長 三浦 徹 お茶の水女子大学.
平和研究Ⅰ 第2回 積極的平和と消極的平和 2007年4月18日 広島平和研究所 水本和実.
教授;田宮菜奈子 Office;総合研究棟D-740、D-719 電話;
海外語学研修ガイダンス 北九市立大学生協 興梠理代  .
総合学科における インターンシップの取り組み
認知カウンセリング 学習意欲改善に対する可能性.
※ここには 学籍番号・氏名・写真を貼っておきましょう。
総合科目「学生による授業評価 アンケート」(マークシート方式)
大学での講義中の スマートフォンの私的使用 ―その頻度と内容-
日本語教育グローバルネットワーク J-GAP
アジア系留学生に対する ソーシャルワーク教育に関する研究(2)
総合科目「学生による授業評価 アンケート」(マークシート方式)
30年間の成果 歯や口の健康普及マーク 「ハビィー」.
中国網の紹介     中国網は国務院ニュース弁公室管轄の、中国外文出版発行事務局(中国国際出版集団)が管理する国家重点ニュースサイトである。1997年に設立した中国網は、簡体字中国語、繁体字中国語、英語、フランス語、ドイツ語、日本語、スペイン語、アラブ語、ロシア語、韓国語およびその他外国語の10ヶ国語(11字体バージョン)を以って情報を公開する「スーパーネットワーク・プラットフォーム」である。その読者ユーザは世界200ヶ国(地域)以上に分布している。
女子大学生におけるHIV感染症のイメージと偏見の構造
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
創造原理Ⅳ.
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
複合的自殺対策プログラムの自殺企図予防効果 自殺企図の再発防止に対するケースマネジメントの
学生の相互評価を用いた モデリング支援システムの開発
地理情報の提供を通した 地域住民の環境意識の改善
輝いて、自宅で ~終わりよければすべてよし~
大阪府高等学校社会科(地歴・公民)研究会
一生に一度の高校生活、 あなたは何に挑戦しますか?
異文化コミュニケーション 異文化コミュニケーションとはコンテクストを十分に共有しない人同士のコミュニケーションであると定義できる。
地域を知ることで見えてきたこと 倉敷市 玉島南高齢者支援センター                阪本 美和.
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
企業研究者のための理論・計算化学研修プログラム
フーコー 言説の機能つづき: ある者・社会・国の「排除」
公益社団法人 日本青年会議所 道徳教育推進委員会 おや どう 今日からやれる親道.
マーケティング技法に基づく 大学広報誌の制作
教師にとっての「生の質」 青木直子(大阪大学).
シリーズ:著者の回答  質問 (韓国 K社、L.Y氏 開発・設計 )
黒はいや!   白のパンダにして!.
別紙1:政策学部のカリキュラム ■積み上げ型政策学教育 [基本教育] [導入教育] 大学院進学
ゲティスバーグ国立墓地 献納式典 エイブラハム・リンカーン 1863/11/19
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
第5回『Tsuku-場 フォーラム』アンケート集計結果
松山大学学生意識調査 ~一般基礎演習と経済基礎演習は必要なのか~
福井県立大学 菊沢 正裕 大教室授業における グループ学習の効用 福井県立大学 菊沢 正裕
自殺についての調査報告 現代の自殺の実態.
小学校では今, 情報モラル教育への取り組みは
拠点システム構築事業 サブサハラアフリカ諸国の教育改善
資料5 大阪がん患者団体協議会の対外事業活動 2018年度 公開シンポジウムの実施報告と今後
運営体制:地域研究コンソーシアム(JCAS)の組織
STAS導入を試みての 経過報告と今後の課題
不安感情の要因 高木 翔平.
『教育コーチング研修』研修報告書 平成30年度「職業実践専門課程等を通じた専修学校の質保証・向上の推進」 Ⅰ. 教職員の資質能力向上の推進
図15-1 教師になる人が学ぶべき知識 子どもについての知識 教授方法についての知識 教材内容についての知識.
Challenge ! 共に作りだす組織のスイッチ Jグループ.
○○自慢プロジェクト 今から、法学部1回生の秋田が、私の自慢について発表します。 法学部法学科   秋田和花奈.
Itパスポート自慢 今から、法学部1回生の秋田が、高校二年生でITパスポートを取得したことについて自慢します。​  A3班 
Presentation transcript:

韓国的生死学の定立及び 自殺予防地域ネットワークの構築 生死学研究所の研究事業と課題について OH JIN-TAK (翰林大学 生死学 研究所 研究所長) 2014.2.12(火) 立命館大学 生存学研究センター 研究交流会 翰林大学 生死学研究所

韓国では、 毎日 平均48人、 30分に1人が自殺しています。 生きがいの喪失、 人間関係の断絶、 様々な社会病理現象により   韓国社会は揺れています。

生のもう一つの姿 Well-Dying 生の意味の回復、 死の尊厳 人を生かせる人文学、 翰林大学生死学研究所 人を生かせる人文学、 翰林大学生死学研究所 --2004年から10年間の努力

1. 韓国的生死学の背景 OECD 自殺率 : OECD 加盟国のうち “1位” 加盟国 34ヶ国 死の質 : 世界主要国家 40ヶ国のうち、32位 自殺予防、死の質と生の質を向上させるため生死学の確立が必要

2. 生死学研究 翰林大学 韓国初、唯一の生死学研究所 1997 ‘死の準備教育’ 科目開設 1997 ‘死の準備教育’ 科目開設 2004 生死学研究所 設立、 現在まで全国唯一の研究所 2005 ‘自殺予防教育’ 科目開設 2006 ‘Well-Dying 自殺予防’ 専門課程 インターネット講座開設 2010 生死学叢書 <生、死に道を尋ねる> 刊行 2011 ‘生死学自殺予防’ 協同専攻 開設(全国初、現在唯一) ‘生死学自殺予防’ 専門課程 開設 ‘韓国的生死学の定立及び自殺予防地域ネットワークの構築’       10年プロジェクト 開始                              ‘生命教育融合大学院’ ‘生命愛と自殺予防コンテスト’ ‘生命教育叢書’       ‘生命愛のための希望コンサート’ 開始

疎通の 人文学 実践の 人文学 3. 生死学の重要性 生命の 人文学 既存のアジェンダとの 差別化 社会的に最も時宜を得た研究 韓国的死生学の定立を通じて 海外の生死学関連研究機関との共同研究に進む 自殺予防活動のために地域ネットワークを構築 生命教育の社会的拡散のために 教育プログラム及び文化コンテンツの開発と伝播

4. 研究分野と研究方法 疎通と ケア 思惟と 省察 共有と 拡散 不幸な死を防ぐための 学際モデルの構築 尊厳を保つ死のための 現場での死の認識 自殺危険要因と現象の分析 統合的生命教育のモデル 尊厳を保つ死のための 人文融合的プロセス 思惟と 省察 韓国社会における死の認識 東/西洋における死の理解 韓国的死生観を提示 共有と 拡散 生命尊厳の社会のための 教育/文化作り 家庭ホスピス標準の開発 ライフサイクルに合ったマニュアルの開発 生命のサイバー空間作り

‘自殺、韓国社会を語る’ 5. 社会的拡散 特集ドキュ メンタリー 生命愛のための希望コンサート 生命愛と自殺予防コンテスト 春川MBCと共同制作 第1部 ‘あなたの魂は何処に’ 第2部 ‘危機の生、人が希望だ’ 2011年 春川・ソウルMBC、 衛星MBCネットで放送。

6. 生命教育効果分析_1 生命教育による意識変化の調査結果 アンケートの内容 最初の授業 ‘Yes’ 最後の授業 オ・ジンタクが大学生と一般人を対象に実施した<生命教育>受講生 約1,500人の授業効果アンケート調査の結果 アンケートの内容 最初の授業 ‘Yes’ 最後の授業 1. 自殺衝動を感じたことがあるか? 52% 3人, 12人 分からない 2. 自殺したら苦痛から逃れるか? 42% 2人, 13人 分からない 3. 自己判断で自殺してもいいか? 34% 12人, 24人 分からない 4. 死んだらすべて終わりか? 48% 26人 分からない

7.生命教育効果分析_2 2012年 1学期 ‘自殺予防の哲学’ 教育効果の分析資料 受講生48人のうち、自殺の高危険群の16人(33%)が もう自殺を考えなくなったという。 両親の不和で自殺を試みたCさん “受講するにつれ、考えに大きな変化が現れた。その時は勇気がなくて自殺で きなかったが、今は自殺してはいけない理由をはっきりと知っている。 死ぬ日 まで自殺だけは選ばないだろう。” 高校の時に3人の友人が自殺したK君 “受講によって私の意識や行動は大きく変わった。今では生死学の教えを心 深く受け入れている。友人に ‘つらくて死にそうだ’ といわれたら、勝手なこと 言うな、と忠告する。生死学が学校教育に体系的に導入されると、驚異的な 効果をもたらすだろう。”

人を生かせる 生命の人文学 心を照らす 疎通の人文学 社会と共にする 実践の人文学

生命の 人文学

ご清聴ありがとうございます