INTRODUCTION n-アルカン結晶 低温秩序相(LO) 回転相(R) 融液相(L) 秩序無秩序固相転移 融解・結晶化.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 宇宙は何からできてくるか ? 理学部 物理 森川雅博 宇宙を満たす未知のエネルギー:暗黒エネル ギー 局在する見えない未知の物質:暗黒物質 銀河・星・ガス 何からできているか … 2006/7/25.
Advertisements

相対論的場の理論における 散逸モードの微視的同定 斎藤陽平( KEK ) 共同研究者:藤井宏次、板倉数記、森松治.
口径合成によるメーザー源の 時間変動の観測 SKA に向けて 岐阜大学 高羽 浩. 東アジア VLBI 網の 22GHz 日本 野辺山 45m 、鹿島 34m 、 高萩、日立、つくば、山口 32m 、 VERA20m× 4 北大、岐阜大 11m 、水沢 10m 韓国 KVN20m× 3+測地 20m.
顕微発光分光法による n 型ドープ量子細線の研 究 秋山研究室 D3 井原 章之 ’ 07 11/20 物性研究所 1次元電子ガスを内包し、 状態密度の発散や 強いクーロン相互作用の 発現が期待される。 しかし試料成長や測定が難しいた め、 バンド端エネルギー領域の 吸収スペクトルに現れる特徴を.
生体分子解析学 2017/3/2 2017/3/2 機器分析 分光学 X線結晶構造解析 質量分析 熱分析 その他機器分析.
自己重力多体系の 1次元シミュレーション 物理学科4年 宇宙物理学研究室  丸山典宏.
導波路放出光解析による量子細線の光吸収測定
剛体回転のより良いシンプレクティック積分
第10章 焼結体の構造 焼結体の構成:粒子、粒界、気孔 焼結体の物性を左右する微細構造パラメーター:
BIEP成果報告 -穴あきラメラネマチック(PLN)相 が形成するバブルの表面張力-
生体分子解析学 2017/3/ /3/13 機器分析 分光学 X線結晶構造解析 質量分析 熱分析 その他機器分析.
単一分子接合の電子輸送特性の実験的検証 東京工業大学 理工学研究科  化学専攻 木口学.
iPP分子の分子内ポテンシャルエネルギーの最も低い分子構造(コンフォメーション)
小笠原智博A*、宮永崇史A、岡崎禎子A、 匂坂康男A、永松伸一B、藤川高志B 弘前大学理工学部A 千葉大大学院自然B
無機結晶構造データベース について紹介します. まずは検索画面から. このPowerpointは, 全画面表示をすると, アニメーションが
シリカガラスの熱的性質 II ガラス転移,仮想温度 福井大学工学部 葛生 伸.
H2O+遠赤外線吸収 ラジオ波散乱 微細構造遷位 ラジオ波 赤外線 X-線 H3+ 赤外線吸収 γ-線 塵遠赤外発光 再結合線
AOによる 重力レンズクェーサー吸収線系の観測 濱野 哲史(東京大学) 共同研究者 小林尚人(東大)、近藤荘平(京産大)、他
前回の内容 結晶工学特論 第4回目 格子欠陥 ミラー指数 3次元成長 積層欠陥 転位(刃状転位、らせん転位、バーガーズベクトル)
電子物性第1 第6回 ー原子の結合と結晶ー 電子物性第1スライド6-1 目次 2 はじめに 3 原子の結合と分子 4 イオン結合
分光結晶を用いた蛍光XAFSシステムの開発
Ag(111)超薄膜上のSilicene エピタキシャル成長過程(実験)Ⅱ
CMIP5マルチ気候モデルにおける ヤマセに関連する大規模大気循環の 再現性と将来変化(その2)
2.2.1 ブラベー格子 単位格子:原子が配列している周期的な配列の中で最も     単純で最小な単位    
前回の内容 結晶工学特論 第5回目 Braggの式とLaue関数 実格子と逆格子 回折(結晶による波の散乱) Ewald球
ガンマ線バーストジェット内部における輻射輸送計算
現実の有限密度QCDの定性的な振る舞いに
信川 正順、小山 勝二、劉 周強、 鶴 剛、松本 浩典 (京大理)
HⅠ輝線を用いた 高銀緯分子雲の観測的研究
氷XI相の安定性 理化学研究所 飯高敏晃 2010年5月24日 日本地球惑星科学連合2010年大会(飯高敏晃)
多人数対応型地球温暖化 デモストレーション実験機
PIC/MCによる窒素RFグロー放電シミュレーション
●ソフトマター:液晶・高分子・ゲル・エマルジョン
g-2 実験 量子電磁力学の精密テスト と 標準理論のかなた
ゴールドバッハ予想と その類似問題の考察 情報科学科 白柳研究室   小野澤純一.
Ⅴ 古典スピン系の秩序状態と分子場理論 1.古典スピン系の秩序状態 2.ハイゼンベルグ・モデルの分子場理論 3.異方的交換相互作用.
1次元量子系の超伝導・ 絶縁転移 栗原研究室 G99M0483 B4 山口正人 1.1次元量子系のSI転移 2.目標とする系
シリカガラス表面および表面付近の構造変化
研究課題名 研究背景・目的 有機エレクトロニクス材料物質の基礎電子物性の理解 2. 理論 3. 計算方法、プログラムの現状
回転下における超流動3He 1/14.テーマ 物質系輪講1A 物質系専攻 片岡 祐己 久保田研究室
T型量子細線における励起子-プラズマクロスオーバー(現状のまとめ)
(昨年度のオープンコースウェア) 10/17 組み合わせと確率 10/24 確率変数と確率分布 10/31 代表的な確率分布
機器分析学 X線による分析法 ー回折法ー (単結晶)X線結晶構造解析 粉末X線回折法 ーその他 X線分光法 等ー.
n型熱電変換材料Nd2-xCexCuO4の結晶構造と熱電特性
プロピレン(約2ユニット)を1つのLJ球としてモデル化
課題演習B1 「相転移」 相転移とは? 相転移の例 担当 不規則系物理学研究室 松田和博 (准教授) 永谷清信 (助教)
アセチリド錯体を構成要素とする 分子性磁性体の構築と その構造及び磁気特性の評価
X線CCD検出器 ーCCD‐CREST(deep2)ー の性能評価と性能向上 (京阪修論発表会)
第一原理計算でひも解く合金が示す長周期積層欠陥構造の形成メカニズム
偏光X線の発生過程と その検出法 2004年7月28日 コロキウム 小野健一.
菅野洋光 (農研機構東北農業研究センター) 渡部雅浩 (東京大学大気海洋研究所)
有限クォークおよび有限アイソスピン化学ポテンシャル
井坂政裕A, 木村真明A,B, 土手昭伸C, 大西明D 北大理A, 北大創成B, KEKC, 京大基研D
課題演習B1 「相転移」 相転移とは? 相転移の例 担当 不規則系物理学研究室 八尾 誠 (教授) 松田和博 (准教授) 永谷清信 (助教)
機器分析学 赤外吸収スペクトル ラマンスペクトル.
タンパク質-リガンド複合体への共溶媒効果の系統的解析
インフレーション宇宙における 大域的磁場の生成
MIROC5による将来のヤマセの再現性について(2)
メスバウアー効果で探る鉄水酸化物の結晶粒の大きさ
Pb添加された[Ca2CoO3]0.62CoO2の結晶構造と熱電特性
振動分光・電気インピーダンス 基礎セミナー 神戸大学大学院農学研究科 農産食品プロセス工学教育研究分野 豊田淨彦.
宮本 八太郎(日大、理化学研究所) 三原 建弘、桜井 郁也、小浜 光洋(理化学研究所)
課題演習B1 「相転移」 相転移とは? 相転移の例 担当 不規則系物理学研究室 松田和博 (准教授) 永谷清信 (助教)
第29回応用物理学科セミナー 日時: 11月10日(木) 16:10 – 17:10 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
宿題を提出してください. 配布物:ノート 3枚 (p.49~60), 中間アンケート, 解答用紙 3枚 (1枚は小テスト,2枚は宿題用)
生体分子解析学 機器分析 分光学 X線結晶構造解析 質量分析 熱分析 その他機器分析.
すざく衛星によるSgr B2 分子雲からのX線放射の 時間変動の観測
従来研究 本研究 結果 南極大型大気レーダーPANSYで観測された大気重力波の数値モデル再現実験による力学特性の解明
生体分子解析学 2019/11/ /11/10 機器分析 分光学 X線結晶構造解析 質量分析 熱分析 その他機器分析.
1.MoS2/WS2面内ヘテロ構造の界面電子状態に関する研究 Sci. Rep (2016)
Presentation transcript:

INTRODUCTION n-アルカン結晶 低温秩序相(LO) 回転相(R) 融液相(L) 秩序無秩序固相転移 融解・結晶化

低温秩序相(LO)の構造 orthorhombic相 c b 分子の分子軸周りの向き=分子配向 subcell 炭素数とその偶奇によって異なる as cs 例:炭素数奇数 orthorhombic相 c b as bs herringbone 分子の分子軸周りの向き=分子配向

hindered rotation 分子の重心位置の3次元長距離周期性を維持したまま種々の構造の揺らぎが励起される 分子軸周りの回転的な分子運動 分子配向の配列秩序が無秩序化 hindered rotation

分子軸に沿った並進的な分子運動 ・分子軸に沿った並進的な位置がC-C-C周期のレベルで無秩序化

RI L RII RV LO RIII RIV C21 LO  RI  L C23 LO  RV  RI  RII  L

RI,RII相の平均構造 RI: orthorhombic RII: hexagonal RI相内では格子定数の温度変化が大きい b b a 1.5 1.6 1.7 C21 C23 T a/b RII RI LO RI相内では格子定数の温度変化が大きい

近隣の分子同士で分子配向を規則的に配列しようとする空間相関を持って揺らぐ(=短距離秩序相関) 2種類の短距離秩序相関の存在が推測されている 回転相における分子配向の短距離秩序相関 G. Ungar and N. Masic, J. Phys. Chem. 89, 1036 (1985) 赤外線吸収スペクトル分光 T. Yamamoto, J. Chem. Phys. 89, 2356 (1988) コンピュータシュミレーション 近隣の分子同士で分子配向を規則的に配列しようとする空間相関を持って揺らぐ(=短距離秩序相関) 2種類の短距離秩序相関の存在が推測されている herringbone 型 parallel 型 構造の揺らぎの空間相関を実験的に直接観測する手法: X線散漫散乱法

X線散漫散乱強度 構造因子: 全散乱強度: Bragg反射・・・平均構造 散漫散乱・・・構造の揺らぎの相関 弱い強度の散乱が逆空間内に広く分布する

回転相では、構造の揺らぎに起源を発する特徴的な散漫散乱が観測される。 h k c* a*, b*

n-C23H48回転相の特徴的な散漫散乱パターンが初めて観測された。 X線散漫散乱法による回転相の研究 n-C23H48回転相の特徴的な散漫散乱パターンが初めて観測された。 T. Seto and K. Kato, Polymer Preprints, Japan, 28, 421 (1979) n-alcohol結晶のX線散漫散乱強度分布を用いて、 初めて回転相の揺らぎの程度や短距離秩序構造について定量的に考察された。 T. Yamamoto, K. Nozaki and T. Hara, J. Chem. Phys. 92, 631 (1990) n-C23H48のX線散漫散乱からRII相にはparallel型の短距離秩序構造があると推測され、散乱強度がモデル計算で再現された。 K. Kato and T. Seto, Jpn. J. Appl. Phys. 41, 2139 (2002) I. Hara, K. Nozaki, T. Yamamoto, Polymer Preprints, Japan, 52, 550 (2003)

parallel型の短距離秩序が存在する RII相の短距離秩序構造 ‐X線散漫散乱法による解析‐ (I. Hara, 2003) parallel型の短距離秩序が存在する 異方的な短距離秩序相関

本研究の目的 RI相の短距離秩序構造(分子配向の秩序)の解明 n-C21H44のRI相のX線散漫散乱強度を測定 RI相における分子配向の短距離秩序をa/bで整理し、LO相やRII相との構造の関連性や他の報告された実験事実との整合性を定性的に評価する。