チーム紹介用紙 第18回レスキューロボットコンテスト ページ 2/

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Imagine Cup 2016 日本予選大会 応募用紙 2016/7/151. 注意事項 それぞれの応募部門に従ってご記入ください。 枚数や書式、レイアウトに制約はありませんが、 できる限り簡潔にまとめてください。 ストーリーボードやユーザーフローは別途ご提出 いただく動画で補完いただいても結構です。
Advertisements

申請者プロ フィール 1 枚目 平成 28 年 月 日 提出日 (申請者本人の写 真を追加してくだ さい) 年 月 日生(満 歳) 〒 107−8404 東京都港区赤坂 1 丁目 2 番 2 号 ニッポン タロウ 申請者名 日本 太郎.
「家族」 モバイル部門 企画書 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名] モバイル部門の概要
いわきビジネスアイディア・プランコンテスト2005 プレゼンテーションの必須スライド雛形
いわきビジネスアイディア・プランコンテスト2009 プレゼンテーションの必須スライド雛形
インターナショナル・フランチャイズ・エキスポ(IFE)2016 企業プロフィール (案)
環境に関する特別セミナー(無料)のご案内
講演題目 P-00a 発表者所属 発表者氏名 このファイルは、ポスタープレビュー用のサンプルファイルです。 <作成方法>
-見せます!グループウェアの社内活用事例-
FAX: このままFAX送信してください。 【MEL研】
ヘルシークイーン・フェスティバル2010(コンテスト部門)
ヘルシークイーン・フェスティバル2011(コンテスト部門)
いわきビジネスアイディア・プランコンテスト2004 プレゼンテーションの必須スライド雛形
第15回いわきビジネスプランコンテスト プレゼンテーションの必須スライド雛型
株式会社リックテレコム コンベンション企画部
株式会社リックテレコム コンベンション企画部
アマチュア局の無線設備等の変更申請(届)書
マッサージ他、施術関係の出店申請書 提出先・お問い合せ 提出期限:2013年2月1日(金) 提出先:
ヘルシークイーン・フェスティバル2013(コンテスト部門)
第16回 テレワーク推進賞 応募フォーム 記入日 : 年 月 日 応募企業・団体 基本情報 企業・団体名称 業種 ふりがな 従業員数
Digital Youth Award アイデア発想シート
<研究開発項目〇> ●●●●●●● ● ● <提案題目> △△ △ △△研究開発
FAX: 年度公開講座参加申込書 (フリガナ) メールアドレス 〒 電話番号 ( )
「北九州でIoT」 応募申込書 会社・学校・グループ名 氏名 代表者 HPアドレス 電話番号 ≪申込者概要≫ 申込者
ご協賛決定までの流れ 企画協賛媒体 種別番号記入欄 番 口 ¥ 福山ばら祭2018協賛申込書 <企画協賛専用>
三重大学環境ウェブアイデアコンテスト 一次審査用アイデアシート アイデアからどのような効果が期待できますか?
神奈川県高体連 バドミントン専門部 選手登録&大会参加申込
語学力で女性研究者の研究活動をサポート!
ハロウィン仮装パレード 本番:平成30年10月21日(日) 曲:Monster(嵐) 春日井市制75周年記念 第42回春日井まつり
地域防災力向上チャレンジ 企画提案書 提案者 学校名 ※ 代表者の所属する学校名を記載すること。 代表者名
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成30~○年度 平成30年 月 日 (1)事業概要
教育研究支援センター 利用方法.
市町村等から電話照会等を行う場合の対応について
第19回 テレワーク推進賞 応募フォーム 企業・団体名称 業種 ふりがな 従業員数 ホームページURL 資本金
第18回 テレワーク推進賞 応募フォーム 記入日 : 年 月 日 応募企業・団体 基本情報 企業・団体名称 業種 ふりがな 従業員数
-見せます!グループウェアの社内活用事例-
『時代を味方につけ、次代にも輝き続ける「新しい経営」』 ~見えない資産・持ち味発揮による競争優位~
第41回春日井まつり 本番:2017年10月22日(日) 曲:ファッションモンスター (きゃりーぱみゅぱみゅ) ハロウィン仮装パレード
平成29年度 地域内や観光地における電動小型低速車の 活用に向けた実証実験の企画募集 企画提案書
Japan Adult Expo 2014出展申込書 シート1
アルファオフィス3ヶ月無料申込書 (東北地方太平洋沖地震支援専用)
こちらにパスポートの顔写真のあるページの ※パスポートを持っておられない方は、空白のまま提出下さい。
(一社)Bridge for Fukushima福島・中国高校生友好交流事業「あいでみ」
「夜間の地下街空間の活用」に関するビジネスプラン エントリーシート
技術相談申込書 受付番号: 受付日:平成 年 月 日 貴社名 部署・役職 お名前 ご連絡先 【ご相談の内容】 相談タイトル:
「元気な社会」 モバイル部門 企画書 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名]
「友と学ぶ」 モバイル部門 企画書 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名] モバイル部門の概要
□ 新規予約 □ 変 更(会議ID ) □ キャンセル(会議ID )
Imagine Cup 2017 日本予選大会 1次選考応募用紙
地域力宣言の申込み方法について 登録完了画面 地域力宣言のホームページから応募が可能です。登録画面より、必要事項をご入力し登録ください。
IoT活用による糖尿病重症化予防法の開発を目指した研究
「北九州でIoT」 応募申込書 ≪申込者概要≫ ★は記載必須項目 ★選択テーマ 【 】(以下①~④のいずれかを記入してください)
第41回春日井まつり 本番:2017年10月22日(日) 曲:ファッションモンスター (きゃりーぱみゅぱみゅ) ハロウィン仮装パレード
マイページの同一ページ内で応募者への案内とリンクボタンが表示できるケース
医療機関における電波利活用推進のための取組事例の調査について(依頼)
<お間違えのないようにお気をつけ下さい > 裏面の【ご確認事項】の内容を確認し、申し込みます。
「安心・安全」を実現する新規事業 エントリーシート
平成26年度 子ども虐待防止オレンジリボン 共催イベント募集&資金支援要項
チーム紹介用紙 第19回レスキューロボットコンテスト ページ 2/
平成27年度 子ども虐待防止オレンジリボン 共催イベント募集&資金支援要項
平成28年度 子ども虐待防止オレンジリボン 共催イベント募集&資金支援要項
入居者募集および個別相談について 平成31年3月31日
Pay-easy&ネットバンク決済 審査追加必要資料 「サービス概要資料」
モバイル部門 企画書 「旅~旅のおもてなし」 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名]
「実施内容」は、フォントサイズ11ポイント以上。図表、写真の使用も可。
大阪・光の饗宴実行委員会事務局行 FAX 取材申込書 申込締切 : 平成30年12月12日(水曜日)17時まで
ハロウィン仮装パレード 第43回春日井まつり 春日井まつりにて行われるパレードに参加して、子どもと学生がお菓子を配りながら一緒に踊ります!
CO2CO2削減コンテスト(学校部門) 参加学校の募集!
スクマム!クマガヤ プロジェクト 応募用紙 タイトル 参加番号 ※事務局記入 団体・グループ・店名 連絡先 代表者名 住所 〒
令和元年度全国地域づくり人財塾 in 金沢 受講申込書
Presentation transcript:

チーム紹介用紙 第18回レスキューロボットコンテスト ページ 2/  チーム名    団体名   応募書類は本選終了後,公開されます.個人情報,メンバー写真等を載せないでください. *チーム名の由来 *チームの紹介 *チームのアピールポイント *チームサポートの希望理由(希望しない場合は空欄) チーム紹介用紙                       第18回レスキューロボットコンテスト                     ページ 2/ 

モビリティアイデア用紙 第18回レスキューロボットコンテスト ページ 3/  チーム名    団体名   *モビリティアイデア(このページを一つのポスターと考えてわかりやすく記入してください.パワーポイントファイルで1ページ(A4縦長)のポスターとして 提出することも可) モビリティアイデア用紙                   第18回レスキューロボットコンテスト                     ページ 3/ 

レスキュー紹介用紙 第18回レスキューロボットコンテスト ページ 4/  チーム名    団体名   *レスキュー活動上の特徴(図などを使ってわかりやすく書いてください) レスキュー紹介用紙                    第18回レスキューロボットコンテスト                     ページ 4/ 

ロボットアイデア用紙 第18回レスキューロボットコンテスト ページ /  チーム名    団体名    第  号機 ロボット名(フリガナ)    ロボットの構成:移動  台,基地  台,受動  台    ロボットの重要な機能 (箇条書きで2つ,具体的に示してください)   ・   ・   *ロボットの概要(図などを使ってわかりやすく書いてください) ロボットアイデア用紙                    第18回レスキューロボットコンテスト                     ページ  / 

遠隔操縦ロボット用通信システム申請用紙 第18回レスキューロボットコンテスト ページ 1/1  チーム名    団体名   *遠隔操縦ロボット用通信システムにロボット制御ボードとしてTPIP以外を使用する場合は必ず記入してください. 例) ロボット号機 ロボット名 ロボット制御ボード(メーカ名,品番) 遠隔操縦ロボット用通信システム申請用紙              第18回レスキューロボットコンテスト                     ページ 1/1 

参加申込書記入に関する留意事項 第18回レスキューロボットコンテスト ページ 1/6  ○新設するモビリティアイデア賞に関する事項   第18回競技会では,新たに災害用モビリティをテーマとした「モビリティアイデア賞」を設置します.新賞のねらいはレスコン参加チームに,以下に挙 げる災害用モビリティに関するコンセプトを反映したアイデアの創出を促すことにあります.   災害用モビリティコンセプト:平常時にも利用でき、かつ、災害発生時に、被災者救出および被災生活の質向上に寄与する機能をもつ、新しいモビリ ティ機器 ・第18回競技会ではアイデアのみの応募を基本とします.ただし,実際にアイデアに基づいた機器(機能)をロボット実装することを妨げるものではありま せん. ・応募書類はモビリティアイデア用紙です.詳細については以下の説明を確認してください.   ○モビリティアイデア用紙(この用紙:moushikomi18honbun.pptx 3ページ目) ・モビリティアイデア用紙には,災害用モビリティのコンセプトにあった機器などのアイデアを1ページで記入してください.この用紙3ページ目に記入,もし くはパワーポイントによりA4サイズ(縦長)で記入してください. ・記入はポスター型式とします.この1枚を見てそのアイデアがわかるように,その考え方を反映させた概略図などにまとめ,文字による説明は簡潔にす ることを心がけてください. ・モビリティアイデア賞への応募は任意です.この用紙が白紙もしくはなくても構いません. ○遠隔操縦ロボット用通信システム申請用紙(この用紙:moushikomi18honbun.pptx 5ページ目) ・遠隔操縦ロボット用通信システムに関する詳細は規定をよく読んでください. ・遠隔操縦ロボット用通信システムに貸与機器並びにサンリツオートメイション社製TPIPボード以外の使用を予定しているチームは記入してください. ・申請する遠隔操縦ロボット用通信システムは日本国内における法規(電波法など)に順守しているものを選択してください. ・遠隔操縦ロボット用通信システムに変更が生じた場合は,全てのロボットについて再申請を行い,前回との違いが分かるようにしてください. 参加申込書記入に関する留意事項            第18回レスキューロボットコンテスト                     ページ 1/6 

参加申込書記入に関する留意事項 第18回レスキューロボットコンテスト ページ 2/6 ○一般的な事項 ・参加申込書のチーム紹介用紙とロボットアイデア用紙は,競技会終了後公開する予定です. ・レスコンチーム向けページ公式ウェブサイト http://www.rescue-robot-contest.org/forTeam/17th-contest/shoruishinsa/ouboshiryou にて第17回出場チームの応募書類を公開しています. HOME>第17回>第17回/書類審査>第17回/書類審査/応募書類公開 (注:公開している応募書類には今回の募集要項や規定に適していない書類もあります.記入に際しては,今回の募集要項,規定,ならびにこの留意事 項を厳守してください.) ・文字や図などが判読できるように十分留意してください(特にスキャナで読み込む場合).原則として,CD-RまたはDVD-Rに書き込まれたファイルを元に 審査いたします. ・チーム名やロボット名は,公序良俗に反しないように命名してください.また,ウェブページやチラシ・ポスターなどをコンピュータで作成するため,特殊な 文字は受け付けることができません.また,チーム名やロボット名は原則として申し込み後の変更はできません.ただし,実行委員会が不適当と判断した 場合は変更をお願いする場合があります. ・質問等は,連絡先E-mail (office@rescue-robot-contest.org)にて受け付けます.ただし,回答に時間がかかる場合がありますので,応募に直接かかわ る質問は応募締め切りの2週間前までにお願いします. ○チーム情報用紙(moushikomi18hyoshi.xlsx) ・「入力用」シートを開き,必要事項をもれなく入力してください.印刷する場合は「印刷用」シートを印刷してください. ・チーム情報用紙はエクセル形式のままCD-RまたはDVD-Rに書き込み提出してください.チーム情報用紙(1ページ目)をチーム紹介用紙(2ページ目以 降)などと同じファイル形式にしないでください. ・チーム名は10文字以内,フリガナで20文字以内とし,呼びやすい名前にしてください. ・団体名は,(所属団体名)のみ,または(所属機関)(所属団体名)で構成してください.後者の例は,「○○大学 △△研究会」,「○○高校 ××学科」で す.「○○大学 △△学部 ××研究会」のような三つ以上の所属が並ぶことは認めません.また,教育機関については,工業高等専門学校は「高専」,高 等学校は「高校」と表記してください.機関名,部署名,団体名などの区切りには半角スペースを用いてください. ・「所属」に会社名や学校名を書く場合は所属部署や学科までご記入ください. 参加申込書記入に関する留意事項            第18回レスキューロボットコンテスト                     ページ 2/6 

参加申込書記入に関する留意事項 第18回レスキューロボットコンテスト ページ 3/6 ・キャプテンは原則としてコンテスト終了まで変更できません. ・教育機関所属のチームの場合,必ず教職員をチーム責任者として登録してください. ・年齢は申し込み時点の年齢を記入してください. ・チームへの連絡は連絡先に選択されたキャプテンおよびチーム責任者を通して行います.電子メールによる連絡を主としますので,連絡先に選択され た方の電子メールアドレスを正確にご記入ください.どうしてもメールが利用できない場合は,必ずFAX番号をご記入ください. ・チームで共有するメールアドレスを利用する場合には,キャプテンのメールアドレスとして記入してください. ・キャプテンおよびチーム責任者に連絡がつかない場合、第2連絡先に連絡します. ・第2連絡先はチームメンバーである必要はありませんが,必ず連絡がつく方としてください. ・携帯電話のメールアドレスをキャプテン・チーム責任者および第2連絡先の電子メールアドレスとして登録することはできません. ・採択された場合,連絡先に選択されたキャプテンおよびチーム責任者の電子メールアドレスがチーム連絡用のメーリングリストに登録されます. ・チームから実行委員会へ電子メールで連絡する場合は,参加申込書に記載されたキャプテンまたはチーム責任者の電子メールアドレスから連絡する ようにしてください. ・電話連絡は基本的に平日の昼間(9時~17時まで)に行いますので,キャプテンまたはチーム責任者の電話番号は,その時間帯に連絡できる番号を ご記入ください. ・緊急連絡用携帯電話番号は,競技会の直前などの緊急連絡に使いますので,チームに至急連絡の取ることのできる番号を書いてください.都合により 異なる方の電話番号を記入する際には,その方の氏名を併記してください. ・応募時に記入した住所等に変更が発生した場合は早急に実行委員会までご連絡ください. ・予選会場の第1希望、第2希望をそれぞれ選択してください.ただし,予選会場にはそれぞれスペース等の都合によりチーム数の上限がありますので, 上限に達した場合は書類選考順位に基づいて予選会場が割り当てられないことがあり,その場合は本選にも出場できません.なお,第2希望として「第1 希望会場のみを希望」を選択することも可能ですが,第1希望会場がチーム数の上限に達した場合,予選・本選ともに出場できなくなります. ・貸与機器の借用を希望し,採択された場合,貸与機器等送付先に貸与機器を送付します.荷物の配送に必要な情報を記入してください.貸与機器以 外の送付物がある場合にも貸与機器等送付先に送付しますので,機器貸与を希望しない場合も貸与機器等送付先を記入してください. ・チームサポートを希望する場合には、希望欄を選択してください. ・ロボットの機数を記入してください.なお,ロボットアイデア用紙の枚数(機数)と齟齬がある場合は,少ないほうの機数として扱います. 参加申込書記入に関する留意事項            第18回レスキューロボットコンテスト                     ページ 3/6 

参加申込書記入に関する留意事項 第18回レスキューロボットコンテスト ページ 4/6 ・予選・本選に向けて出発するときの最寄りの鉄道駅を記入してください.スケジュール策定の際の参考にいたします.鉄道以外の手段を用いる場合に ついても実行委員会としては最寄りの鉄道駅を基準といたしますので,ご了承ください. ・レスコンウェブサイト等からチームのウェブページへのリンクを希望する場合にはURLを記入してください. ○チーム紹介用紙(この用紙:moushikomi18honbun.pptx 1ページ目) ・チーム紹介用紙には,チーム名の由来,チームの紹介,チームのアピールポイントを1ページ以内で書いてください.1ページを超える内容やURL等で 指定された内容は審査の対象外となります. ・チーム名、団体名欄にはチーム情報用紙に記入のものと同一の名称を記入してください. ・チームサポートを希望する場合には、希望理由を記入してください。希望しない場合には空欄で結構です。 ○レスキュー紹介用紙(この用紙:moushikomi18honbun.pptx 2ページ目) ・レスキュー紹介用紙には,チームのレスキュー戦略,複数のロボットの連携方法,ロボット以外に使用する装置といったレスキュー活動上の特徴を1 ページ以内で書いてください.1ページを超える内容やURL等で指定された内容は審査の対象外となります.実現の見込みのないアイデアを書かないでく ださい. ○ロボットアイデア用紙(この用紙:moushikomi18honbun.pptx 4ページ目以降) ・ロボットアイデア用紙には,製作・出場するロボットについて記入し,ロボットの機数分(同一機種の場合も1機1ページ)を提出してください. ・分離型も含め,規定に基づきロボットの「機」の単位を決め,1機ごとに1ページずつ作成してください.1機が複数台のロボットから構成されていてもか まいません. ・用紙が不足する場合は,該当ページをコピーして使用してください. 参加申込書記入に関する留意事項            第18回レスキューロボットコンテスト                     ページ 4/6 

参加申込書記入に関する留意事項 第18回レスキューロボットコンテスト ページ 5/6 ・1機あたり1ページを超える内容やURL等で指定された内容は審査の対象外となります. ・ロボット名は,1機ごとに異なる名前を付けてください. ・「ロボットの構成」欄には,ロボット1機を構成するロボットの台数を記入してください.ロボットが分離しない(1機=1台)場合は,該当するロボットの分類 の欄に「1台」とご記入ください. ・同一形式のロボットを2機以上出すときは,1機分(X号機とする)のみ1ページのロボットアイデア用紙にアイデアを書き,そのほかの号機のロボットアイ デア用紙には『X号機と同じ』とだけ書いてください. ・「ロボットの重要な機能」欄には,各ロボットのアイデアにかかわる重要な機能を箇条書きで2つ書いてください.競技会で実現されていない場合はロ ボット検査で不合格となり,出場が認められません.図やイラストを併用してもかまいませんが,その場合,図やイラストのどの部分が重要な機能に該当 するのか,わかりやすく記述してください.また,図やイラストを用紙の下半分の欄に記載する場合は,その旨を明確にしてください. 認められる例(機能が具体的に示されている) ・ダミヤンが触れる部分にゴムを巻きつけたアーム ・5自由度のカメラ ・電磁石でできた2号機との合体機構 ・ばねを用いたガレキ除去機構 ・マスタースレーブでの操縦 ・ダミヤンを自動的に認識し画面上に表示 認められない例(機能が抽象的に表現されている) ・やさしく救出するアーム ・広く見渡せるカメラ ・他ロボットと合体したレスキュー活動 ・スピード感あるガレキ除去 ・迅速な救助を行う ・丁寧な操作ができる操縦桿 ・「ロボットの概要」欄には,ロボットの形状や救出方法など,ロボットの全体像を書いてください.この欄に書かれた内容は,そのコンセプトが大幅に変わ らない範囲内で変更が許容されます.ただし,実現の見込みのないアイデアを書かないでください. ・「ロボットの重要な機構」欄と「ロボットの概要」欄の間に引いてある横線の位置は上下へ変更してもかまいませんが,欄の順序を変えてはいけません. 参加申込書記入に関する留意事項            第18回レスキューロボットコンテスト                     ページ 5/6 

参加申込書記入に関する留意事項 第18回レスキューロボットコンテスト ページ 6/6 ○個人情報の取扱いについて レスキューロボットコンテスト実行委員会並びに一般社団法人アール・アンド・アールコミュニティーR×R(以下:当団体)は、個人情報の重要性を認識し、 個人情報を保護することが社会的責務であると考え、個人情報に関する法令及び規程等を遵守し、当団体で取扱う個人情報の取得、利用、管理を適正 に行います。 当団体は皆さまから以下の情報をご提供いただいております。 ・イベント参加者,チーム,協賛団体,協力団体の名称,住所,連絡先 レスコン並びに関連行事へ参加・協力していただける個人・団体について書類や提出物を通じての収集いたします。 また、当団体は、皆さまからご提供いただく情報を以下の目的の範囲内において、当団体が実施するレスキューロボットコンテストの運営・開催に利用し ます。皆さまの同意なく、情報の収集、目的外の利用を行うことはありません。 開示、訂正、利用停止等のお申し出があった場合には、当団体所定の方法に基づき対応致し ます。具体的な方法については、個別にご案内しますので、下記受付窓口までお問い合わせく ださい。 レスキューロボットコンテスト、又は個人情報の取扱いに関しては、下記の窓口までEメールにてお 問い合わせください。 レスキューロボットコンテスト実行委員会 総務・チーム対応グループ 個人情報保護担当 E メールアドレス: office@rescon.ss.oka-pu.ac.jp 平成 29年 11 月 24 日 策定 参加申込書記入に関する留意事項            第18回レスキューロボットコンテスト                     ページ 6/6