「BE-Bridge拡張検討WG」成果報告

Slides:



Advertisements
Similar presentations
新診断ソフト 木耐博士Sについて エイム株式会社. □ はじめに 耐震診断方法の変更に伴い、木耐博士も新 しく開発することになりました。
Advertisements

5 月 28 日 説明会 1 Kiwi-W コンソーシアム 設立説明会 Kiwi-W コンソーシアム設立準備委員会 アイシン・エイ・ダブリュ株式会社 インクリメント P 株式会社 株式会社ザナヴィ・インフォマティク ス 株式会社ゼンリン 株式会社デンソー 株式会社本田技術研究所 三菱電機株式会社 株式会社トヨタマップマスター.
オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 事務局 オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 評価版ツールの状況報告 平成26年度第3回 技術委員会 資料3-1.
3. 写真・ CAD 図面について. 2 成果品のファイル形式 委託業務 ファイル形式 管理ファイル業務管理ファイル XML 各フォルダ管理ファイル XML 成果品文書ファイル等オリジナル形式 doc ・ jtd ・ xls 等 pdf 形式 pdf 図面ファイルオリジナル形式 dxf ・ dwg.
コンピュータサイエンス専攻 1年 土肥 雅志 指導教官:三谷 純 福井 幸男
BIM計画書①:サンプルと読み方 BIM計画書には、参照作業タスク、担当者、成果物などを記載します 参照情報 作業フロー 成 果 物
DUCTCAM TASK 特機システム株式会社 for BE-bridge TM 特機システム株式会社 名古屋市昭和区福江2-9-33
設備CADにおける 現状と今後の方向性及び 属性自動認識ソフトについて (株)図面ソフト  井上 和仁 (株)図面ソフト.
パノラマ動画像モデルによる 仮想空間表現システムの研究
1.電子納品の際に準備する機材と、電子納品の基準について
BUILD LIVE TOKYO 2010 豊かな自然の周辺環境と融和する、エコロジカルな設計
図形描画の基本図形(四角)を組み合わせて、家の形を作ります。
5.電子成果品のチェック方法について.
2004年11月22日 第2分科会 国際競争力のある人材育成.
No8液体混合ダクト No.8 コメント 使用機能 一覧 従来課題 課題解決策 パイプがある角度で 「 3次元への面配置」 連結しているが、
独自3次元ツール 3D-Master SEA創研.
プロジェクタ/電子黒板汎用取付け金具 AOI-SPCMシリーズ
高山建志 五十嵐健夫 テクスチャ合成の新たな応用と展開 k 情報処理 vol.53 No.6 June 2012 pp
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成26~○年度 平成26年 月 日 (1)事業概要
「埋設物調査システム」の運用試験について
1.調査詳細仕様・アウトプット方向性 パーソナルデータ収集モデル調査
計測工学14 第6章 機械的測定 2010年10月18日.
クリッカブル三次元地図の制作 情報工学科 服部 真和 (指導教員: 金子 教授) 研究背景 目的
「地震保険及び建物構造の 基礎知識と支払査定基準の解説」
政府情報システムのコスト削減の 取組状況について
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成29~○年度 平成29年 月 日 (1)事業概要
平成29年度 地域内や観光地における電動小型低速車の 活用に向けた実証実験の企画募集 企画提案書
製図の基礎 日本工業大学 製図の基礎.
フリーのCADソフトウェアを使ってみよう
CADマニュアル改訂 平成18年12月6日 設備システム研究会 CADマニュアル改訂WG.
「グローバルものづくり」 を加速させる ISID の “JT 活用” ソリューション群
平成20年11月 国土交通省国土技術政策総合研究所 高度情報化研究センター情報基盤研究室
利用関係に基づく類似度を用いたJavaコンポーネント分類ツールの作成
OpenGLライブラリを用いた3次元フラクタルの描画
○○○○○○○○○○○○○○○○○○ の要素技術開発
テキスト 1 行目 テキスト 2 行目 テキスト 3 行目 (初級) 森の背景の上にフェード インするアニメーション化されたキャプション
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
各 階 平 面 図 家 屋 番 号 建 物 図 面 建物の所在 A市B町一丁目30番地
・ガイダンス ・建築構法の変遷 ・住宅構造の変遷
鉄骨構造の特徴 Steel Frame Structure
5.2 製図の表現手法 2013年7月10日(水) Ⅱ限.
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成30~○年度 平成30年 月 日 (1)事業概要
相互参照による作図方法 平成18年12月6日 相互参照による作図方法WG 2005年度の第4WGの活動報告を致します。
○○○○○○○○○○○○○○○○○○ の要素技術開発
プロジェクトの概要 プロジェクト名 | 会社名 | 発表者名.
住宅における通風時の温熱環境および 省エネルギー効果に関する実証研究 増田真也
【補足】 流出防止対策 実施のポイント解説 今回の豪雨災害の概要.
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成29~○年度 平成29年 月 日 (1)事業概要
資料2-2 平成26年度 第2回技術委員会資料 次年度検討テーマ案
BELCA賞応募用静止画像提出様式(パワーポイント)
第2章 空間データの取得と作成 7.空間データの品質
別紙② 訪問看護業務記録のIT化促進事業 提案書 (社名).
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 電気・計装現地工事の施工設計(現場調査も含む)
在来軸組木造住宅例 の設計図書 ・図解「建築の構造と構法」    20~25ページ.
大学図書館における研究開発 「ライブラリシステム研究会」について 三田図書館・情報学会月例会 2002年9月21日
GSTOS コマンド計画検証ソフトウェアの開発
1.5層スペースフレームの 接合方法に関する研究
FILDERの将来構想 ダイキン工業株式会社 電子システム事業部.
平成31年度 自動運転技術を活用したビジネスモデルの構築に関するプロジェクト 企画提案書
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成29~○年度 平成29年 月 日 (1)事業概要
JACICにおけるCALS/ECの推進及びICT導入に係る取り組みについて
第5回 斜投影と等角投影 ★立体図を作図する! ★三面図から立体の形状を読みとる。.
電子化基準策定小委員会 活動成果報告 土木CAD製図基準の策定 土木学会 情報利用技術委員会 電子化基準策定小委員会.
第2回実務者会議の議論を受けた検討(データWG関係)
第2回実務者会議の議論を受けた検討 資料14 1 第2回実務者会議での議論の概要 (○:有識者意見、●:関係府省意見) 1
TES型カロリメータのX線照射実験 宇宙物理実験研究室 新井 秀実.
サンプル見出し テキスト 1 行目 テキスト 2 行目 テキスト 3 行目 (中級) 図の背後でタイトルを移動させるアニメーション効果
+ AI・IoT等の導入に向けた総合的支援 H 3 0 取組内容・実績 H 3 1 取 組 内 容 H30の取り組みの検証及びH31の方針
代表申請社名:〇〇 実施体制:〇〇〇/〇〇〇/…
BELCA賞応募用静止画像提出様式(パワーポイント)
Presentation transcript:

「BE-Bridge拡張検討WG」成果報告 設備システム研究会 2005(H17)年度 第2WG 「BE-Bridge拡張検討WG」成果報告 ~ 設備CAD間での建物・機器形状データ交換の実現 ~ 2006年12月6日

WGメンバー 12社16名

活動の背景 設備CADとデータ交換の現状 データ交換仕様と実装状況 設備CADでは、ダクト・配管に加え、   近年では、建物・機器を三次元形状で表現する機能が充実してきた。 これを活用して、三次元形状の異業種間CADデータを重ね合わせる   「三次元総合調整」も多く行われている。 しかし、建物と機器を、属性付でCAD間で交換できる標準がない。 データ交換仕様と実装状況 BE-Bridge   → 多くのCADが実装し、     実業務での実績も豊富 SXF Ver3   → 実証実験レベル IFC   → 海外では実績あるが・・・

活動内容 活動内容 実現の為の基本原則と方策 そこで、設備CADが持つ三次元表現可能な建物・機器情報を、   「現実的なレベル」で、「早く」、「コストをかけず」に、BE-Bridge仕様に   わずかな拡張を加えて、設備CAD間で交換できる仕様を定義する。 実現の為の基本原則と方策 建物については、設備技術者が必要とするレベルの形状を交換でき   ることを目指す。 ・・・ 主に、外形形状を定義する。 定義する形状は、 BE-Bridgeで定義済みのダクト・配管に可能な限り   準拠する。 ターゲットとするCADソフトは、主として施工段階で使用されている   市販の「設備CAD」とする。

BE-Bridgeの拡張イメージ 設備CAD A 設備CAD B CEQ BE-Bridge+ DXF ダクト経路 ダクト経路 配管経路 機 器 拡張CEQ BE-Bridge+ 機 器 器 具 器 具 その他形状 その他形状 建 物 建 物 寸法・注記類 DXF 寸法・注記類 二次元図形 二次元図形 BE-Bridge BE-Bridge+ *現状のBE-Bridge *今回、拡張を検討する部分 注.高砂熱学工業株式会社)今野様作成資料を転載

BE-Bridgeの拡張イメージ 機器があれば・・・ 躯体があれば・・・

検討した部材の範囲 建物部材 柱,梁,壁,床,屋根,基礎,開口,通り芯 機 器 直方体や円柱などの基本形状を   グループ化して機器を表現

活動結果 建物部材 躯体を表現できる部材を対象とし、   対象部材のパターン分類とパターン別詳細図,建築部材の交換   フォーマットについて案を策定した。 なお、建築部材の材質や用途などの詳細情報については、   当面の利用度は低いと考え、必要性が出てきた際に再検討する   こととした。 例:柱(角柱,円柱,H鋼柱) 接続点数 2点(WA・HA両面の中心) 配置基準点 接続点1と同座標 副軸方向 右側固定 WA 柱のサイズ1 HA 柱のサイズ2 DA 柱の直径 T1 鋼材の厚み1 T2 鋼材の厚み2 T1 T2

活動結果 機 器 機器形状を、直方体や円柱などの三次元形状の組み合わせで出力   できる設備CADは少数であるため、   また、直方体や円柱などの基本形状をグループ化する仕様は、   BE-Bridge仕様の拡張度合いが大きいため、   今回の検討対象からは除いた。 なお、「最低限、直方体で機器のボリューム感を表現したい」との   要望があり、基本的な三次元形状(汎用3D部材)も併せて定義した。 例:四角錐台 接続点数 2点(WA・HA面とWB・HB面の中心) 配置基準点 副軸方向 WA 幅 HA 高さ WB HB 接続点1と同座標 右側固定

活動結果 拡張した部材一覧

C-CADECの活動テーマとして採用決定 これから・・・ C-CADECの活動テーマとして採用決定 BE-Bridge仕様を開発・管理している「C-CADEC 空衛設備EC推進   委員会」の今年度(H18年度)活動テーマとして採用が決まる。 今後、同委員会で仕様検討がなされ、仕様の決定・公開および   設備CADに実装される予定。