前回の内容 結晶工学特論 第5回目 Braggの式とLaue関数 実格子と逆格子 回折(結晶による波の散乱) Ewald球

Slides:



Advertisements
Similar presentations
基礎セミ第7章 (1-4) 偏光のしくみと応用 12T5094E 龍吟. 目次 光の偏光とは? 複屈折とは? 偏光を作り出すもの (偏光プリズム、偏光板、位相板)
Advertisements

円線図とは 回路の何らかの特性を複素平面上の円で表したもの 例えば、ZLの変化に応じてZinが変化する様子 Zin ZL
前回の内容 結晶工学特論 第3回目 格子歪 結晶の歪 歪、応力、歪エネルギーの定義 不整合歪(基板と成長層の格子不整合に起因する歪)
光の回折 鳥取工業高等学校 足利裕人.
生体分子解析学 2017/3/2 2017/3/2 機器分析 分光学 X線結晶構造解析 質量分析 熱分析 その他機器分析.
電磁気学C Electromagnetics C 7/27講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
・力のモーメント ・角運動量 ・力のモーメントと角運動量の関係
       光の種類 理工学部物理科学科 07232034 平方 章弘.
生体分子解析学 2017/3/ /3/13 機器分析 分光学 X線結晶構造解析 質量分析 熱分析 その他機器分析.
iPP分子の分子内ポテンシャルエネルギーの最も低い分子構造(コンフォメーション)
小笠原智博A*、宮永崇史A、岡崎禎子A、 匂坂康男A、永松伸一B、藤川高志B 弘前大学理工学部A 千葉大大学院自然B
単色X線発生装置の製作 ~X線検出器の試験を目標にして~
無機結晶構造データベース について紹介します. まずは検索画面から. このPowerpointは, 全画面表示をすると, アニメーションが
高エネルギー加速研究機構 放射線科学センター 波戸芳仁
前回の内容 結晶工学特論 第4回目 格子欠陥 ミラー指数 3次元成長 積層欠陥 転位(刃状転位、らせん転位、バーガーズベクトル)
電子物性第1 第6回 ー原子の結合と結晶ー 電子物性第1スライド6-1 目次 2 はじめに 3 原子の結合と分子 4 イオン結合
わかりやすいマルチスライスCTにおける画像再構成
重力レンズ効果を想定した回転する ブラックホールの周りの粒子の軌道
臨床診断総論 画像診断(3) 磁気共鳴画像 Magnetic Resonance Imaging: MRI その1
放射線(エックス線、γ線)とは? 高エネルギー加速器研究機構 平山 英夫.
分光結晶を用いた蛍光XAFSシステムの開発
原子核 atomic nucleus (陽子+中性子) 電子 electron e e- b線 陽子 proton H+
原子核物理学 第4講 原子核の液滴模型.
2m電波望遠鏡の製作と 中性水素21cm線の検出
MBE成長GaAs表面の平坦化とそのAFM観察
IR スペクトルとは 分子に波数 4000 – 400 cm-1 の赤外線をあて,その吸収の様子を調べる分析法
結晶工学特論 第2回目 前回の内容 半導体デバイス LED, LD, HEMT 半導体デバイスと化合物半導体 種類の豊富さ、直接遷移型、
電気回路学 Electric Circuits コンピュータサイエンスコース、ナノサイエンスコース4セメ開講 円線図 山田 博仁.
トリガー用プラスチックシンチレータ、観測用シンチレータ、光学系、IITとCCDカメラからなる装置である。(図1) プラスチックシンチレータ
位相カメラの進捗状況 京都大学修士1回 横山 洋海.
電磁気学C Electromagnetics C 5/28講義分 電磁波の反射と透過 山田 博仁.
前回の講義で水素原子からのスペクトルは飛び飛びの「線スペクトル」
原子で書いた文字「PEACE ’91 HCRL」.白い丸はMoS2結晶上の硫黄原子.走査型トンネル顕微鏡写真.
電磁気学C Electromagnetics C 7/17講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
原子核物理学 第2講 原子核の電荷密度分布.
逐次伝達法による 散乱波の解析 G05MM050 本多哲也.
光子モンテカルロシミュレーション 光子の基礎的な相互作用 対生成 コンプトン散乱 光電効果 レイリー散乱 相対的重要性
光電効果と光量子仮説  泊口万里子.
高エネルギー陽子ビームのための高時間分解能 チェレンコフビームカウンターの開発
東邦大学理学部物理学科 宇宙・素粒子教室 上村 洸太
光の回折 点光源アレイ.
機器分析学 X線による分析法 ー回折法ー (単結晶)X線結晶構造解析 粉末X線回折法 ーその他 X線分光法 等ー.
パルサーって何? 2019/4/10.
電子物性第1 第11回 ー金属の電気的性質ー 電子物性第1スライド11-1 目次 2 はじめに 3 導電率(電子バス) 4 欠陥の多い結晶
n型熱電変換材料Nd2-xCexCuO4の結晶構造と熱電特性
宇宙線ミューオンによる チェレンコフ輻射の検出
2.4 Continuum transitions Inelastic processes
X線CCD検出器 ーCCD‐CREST(deep2)ー の性能評価と性能向上 (京阪修論発表会)
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 8/11講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
Pb添加された[Ca2CoO3]0.62CoO2の結晶構造と熱電特性 横国大工 ○中津川 博、五味 奈津子、田中 紀壮
ライフサイエンス支援センター・バイオ実験機器部門 高木 均
原子核物理学 第5講 原子核の振動と回転.
偏光X線の発生過程と その検出法 2004年7月28日 コロキウム 小野健一.
中性子ブラッグエッジ透過分光法による 引張鉄板の歪・組織のその場観察
機器分析学 赤外吸収スペクトル ラマンスペクトル.
京大岡山3.8m望遠鏡用高分散分光器 京大宇物 岩室史英 サイエンス 太陽型星のスーパーフレア現象の解明
円線図とは 回路の何らかの特性を複素平面上の円で表したもの 例えば、ZLの変化に応じてZinが変化する様子 Zin ZL
Pb添加された[Ca2CoO3]0.62CoO2の結晶構造と熱電特性
大阪工業大学 情報科学部 情報システム学科 学生番号 B02-014 伊藤 誠
pixel 読み出し型 μ-PIC による X線偏光検出器の開発
音響伝達特性を用いたシングルチャネル音源方向推定
超高角度分解能X線望遠鏡 Xmas Project
電子物性第1 第10回 ー格子振動と熱ー 電子物性第1スライド10-1 目次 2 はじめに 3 格子の変位 4 原子間の復元力 5 振動の波
高地におけるγ線エアシャワー地上観測のシミュレーション
生体分子解析学 機器分析 分光学 X線結晶構造解析 質量分析 熱分析 その他機器分析.
低速小型多価イオンビーム装置の開発 ~イオンビーム偏向器、及びビームプロファイルモニター~
振幅は 山の高さ=谷の深さ A x A.
北大MMCセミナー 第23回 Date:2014年3月6日(木) 16:30~18:00 ※通常と曜日が異なります
生体分子解析学 2019/11/ /11/10 機器分析 分光学 X線結晶構造解析 質量分析 熱分析 その他機器分析.
60Co線源を用いたγ線分光 ―角相関と偏光の測定―
Presentation transcript:

前回の内容 結晶工学特論 第5回目 Braggの式とLaue関数 実格子と逆格子 回折(結晶による波の散乱) Ewald球 結晶工学特論  第5回目 前回の内容 Braggの式とLaue関数 実格子と逆格子 回折(結晶による波の散乱) Ewald球 構造因子と原子形状因子

今日の内容 X線回折 格子定数の測定、逆格子マッピング 電子線回折 結晶構造、方位の解析 電子顕微鏡

X線と電子線の波長 結晶からの散乱波が回折するためには、格子間隔よりも短い波長の波が必要 2q k’ G k X線(電磁波) 電子線(ドブロイ波)

特性X線 主な元素の特性X線の波長(単位はÅ) 電子線 M核 L核 M核 L核 K核 K核 原子核 Ka 励起 緩和 Kb La 特性X線 元素名 Ka Kb La Co 1.78892 1.62075 Ni 1.65784 1.50010 Cu 1.54051 1.39217 13.357 Mo 0.70926 0.63225 5.40625

電子線の波長 ドブロイの関係(p=h/l)より h :プランク定数 p :電子の運動量 l :電子の波長 m :電子の質量 e :素電荷 V :加速電圧 c :光速 m0 :電子の静止質量 加速電圧が高くなり、光速に対して電子の速度が無視できないと 100kV 0.037Å 200kV 0.025Å 400kV 0.017Å 格子間隔(数Å)に比べてはるかに小さい

X線回折装置の可動部と角度の定義 X線源 検出器 回転 k k’ 固定 w 2q 試料 回転 w : 入射X線と試料表面の角度 試料の角度で制御 2q:入射X線と検出器の方向の角度 検出器の角度で制御

逆格子空間におけるwと2q 2q w Ewald球 k’ k w : 逆格子点の方向(原子面の向き) 2q:原点と逆格子の距離(格子間隔) 結晶の表面に平行 w : 逆格子点の方向(原子面の向き) 2q:原点と逆格子の距離(格子間隔)

wスキャン X線源 検出器 入射X線 反射X線 固定 固定 w 2q 試料 回転 w :変化 2q:固定 試料のみを回転させる

wスキャン 逆格子では? w 2q w 2q wが変化すると・・・

wスキャン 逆格子では? w 2q w 2q w 2q w 2q w 2q w 2q w 2q w 2q w 2q w 2q ストップ

wスキャンからわかること 特定の逆格子点の回転方向の広がり 結晶の面方位の揺らぎ   (格子間隔は一定)

w / 2qスキャン X線源 検出器 入射X線 反射X線 回転 固定 w 2q 試料 回転 試料と検出器を同時に回転させる ただし

w / 2qスキャン 逆格子では? w 2q w 2q w、2qが変化すると・・・

w / 2qスキャン 逆格子では? w 2q w 2q w 2q w 2q w 2q w 2q w 2q ストップ

w / 2qスキャンからわかること 逆格子点の間隔(|G|) 格子定数 広がる理由

粉末(多結晶)と薄膜の違い 粉末、多結晶 薄膜(単結晶) 粉末や多結晶では、 w に関わらず、回折波を観測できる 2q がある 微結晶がさまざまな方向を向いている 薄膜(単結晶) 結晶の方向は揃っている 粉末や多結晶では、 w に関わらず、回折波を観測できる 2q がある 格子定数のみがわかる

2つの独立なパラメータがあれば、平面を埋めることができる 逆格子マッピング w w : 格子面の向き 2q: 格子面の間隔 2q wと 2q は独立 2つの独立なパラメータがあれば、平面を埋めることができる 逆格子マッピング

歪んだ結晶の逆格子 実空間 逆格子空間

歪と逆格子マッピング 基板 基板 基板 原点 原点 原点

電子線回折と電子顕微鏡 電子線回折の特徴 波長が短い 100kV 0.037Å 200kV 0.025Å 400kV 0.017Å k

電子線回折像 サファイア(Al2O3) [1100]入射

Laueゾーン 入射電子線

種々の方向から入射した電子線回折像(閃亜鉛鉱構造) [001] [110] 000 002 111 113 222 - 220 - - - - 220 400 - - - 000 040 [110] - [001] [001] [110] - [112] [113] 220 - 000 440 422 - - 602 242 062 - - 000 220 - 111 - - 222 042 131 311 402 - - [110] - [112] [111] - - - - [332] [110] - [113]

カメラ長 電子線 試料 L 2q 透過波 散乱波 D L:カメラ長

電子線回折と電子顕微鏡 現実的な話 限られたスペースで回折像を見たい レンズなし レンズによって回折像が形成 レンズはフーリエ変換の役割 現実的な話     限られたスペースで回折像を見たい レンズなし レンズによって回折像が形成 レンズはフーリエ変換の役割 レンズあり 回折像(逆格子)は実格子をフーリエ変換したもの 回折像を逆フーリエ変換(フーリエ変換)すれば実格子が見える 詳しくは光学の本を読んでください

電子顕微鏡のレンズ系

GaAsの電子線回折と電子顕微鏡写真 [001] [110] - 50Å TEM TED

暗視野像とモアレ g 100Å g

積層欠陥の電子顕微鏡像

電子線による励起 加速されてエネルギーをもった電子によって結晶内で生じる現象 発光 ・・・ 表面の凹凸 ・・・ 表面の元素の違い                 ・・・ 表面の凹凸                 ・・・ 表面の元素の違い                 ・・・ 表面近傍の元素                 ・・・ 結晶の良さ 2次電子 反射電子 オージェ電子、特性X線 発光

GaNのTEMおよびCL像 透過電子像 電子線 結晶内部の転位が発光を妨げる

X線回折 電子線回折 電子顕微鏡 まとめ X線回折装置、wスキャン、w/2qスキャン、多結晶と単結晶、逆格子マッピング 電子の波長、Laueゾーン、カメラ長 結晶構造、方位の解析 電子顕微鏡 回折像のフーリエ変換、暗視野像と明視野像、励起によって生じる現象を利用した観察