地域経済牽引事業として求められる事業内容

Slides:



Advertisements
Similar presentations
● 計画のポイント ・富山県及び全市町村が一体となって、「環境・エネルギー関連産業」、「ものづくり関連産業」、 「医薬・バイオ・健康生活関連産業」、「情報サービス関連産業」、「物流関連産業」の企業の 立地促進並びに新たな成長産業の育成を目指す。 ・立地企業をきめ細かくバックアップする体制を構築する。(「オーダーメイド型」支援)
Advertisements

2.一極集中と多極分散. 連携の在り方 都市の発生 分業の発生規模の経済 ・地域特化の経済 ・都市化の経済 集積 大都市の形成.
③新たな作目や品種の特徴を活かした需要拡大
認定農業者とは 認定農業者制度とは 認定の対象者は 夫婦や親子でも共同申請により認定農業者になれます! 農業経営改善計画の作成
生産拠点の整備① (1)戦略的な誘致活動の実施 (2)産業用地確保への取組 ①企業立地セミナーを東京に加え大阪でも実施
もう一つのクラスター ~医療と介護を統合した地域づくり~
○○地域における地域活性化に関する調査(見本)
産地パワーアップ事業の取組事例 (北海道)
地域社会論 第6回 Ⅵ.産業構造 11月16日.
スポーツプロモーション第二回 スポーツ振興・キャンペーンの紹介 発達科学部人間行動学科身体行動論コース  d 八重樫将之.
製造業の海外移転の是非 肯定派 北原ゼミナール.
+ 延焼遮断帯整備促進事業の制度創設について (密集市街地区域内の都市計画道路の重点的な整備) 新たな制度 「延焼遮断帯整備促進事業」
加工・販売用施設・機械の整備等に対する補助 ~ さが6次産業ニュービジネス創出支援事業助成金 ~
進化する香川大学 -地域の知の総合拠点- 2009年6月29日 一井 眞比古 KAGAWA UNIVERSITY.
緊急雇用重点分野雇用創造プラン募集! 公募プロポーザル方式により、広く企画提案を募集・ 選考し、県から提案者に業務委託して実施します。
大阪市は固定資産税、都市計画税、法人市民税、事業所税について府と同様の軽減を予定
京都・神戸のみならず国内外拠点との差別化が難しい
“世界をリードする大阪産業”の 現状と今後の取り組み ~大阪の経済成長と産業構造~
エコツーリズムへ 西村仁志.
大阪バイオ戦略2014のポイント 重点取組 ○ 関西イノベーション国際戦略総合特区による規制改革等を活用した先進的な医薬
国際級の複合医療産業拠点(医療クラスター)形成推進事業(仮称)について 【要求額:1,915千円(新規)】
(民間企業等名)地域活性化モデルケース(地域産業)提案書(様式2)
未定稿 資料2-4 主な「政策課題」の整理(全体像) 世界をリードする大阪産業 水とみどり豊かな新エネルギー都市大阪 ミュージアム都市大阪
北九州市の情報化政策 北九州市 情報政策室.
被災地復興ソーシャルビジネスフォーラムについて
海外展開支援 事業承継支援 中小企業庁と愛媛県等の連携協定概要 県内中小企業等の 海外展開促進 円滑な事業承継の 実現
茨城県関東・東北豪雨被災中小企業復興支援基金
設備投資に係る新たな固定資産税の特例措置について
創業希望者、創業者 市区町村 南あわじ市 南あわじ市商工会 概 要 特徴 <全体像> ※下線は特定創業支援事業 南あわじ市商工会
国産農林水産物・食品への理解増進事業 平成28年度補正予算(農林水産省)国産農産物消費拡大対策事業のうち 【事業目的】 【補助対象事業】
「めっき技術中核人材育成講座」 受講申込書
ホストタウン化へ向けて.
大田区企業立地促進基本計画(第二次)の概要
道州制の基本的な制度設計 4 道州の事務 1 道州の性格 5 道州の議会 2 道州の区域 6 道州の執行機関 7 大都市等に関する制度
市街化調整区域に倉庫を建てたい-物効法認定・開発許可までの道のり-
東日本大震災復興特別区域法の 枠組みと本市の対応について 復興推進計画 復興整備計画 復興交付金事業計画 概 要 特 例 本市の対応
東京都大田区における基本計画の概要 促進区域の地図 計画のポイント
平成30年度第1回 基山町都市計画審議会 (H30.7.5) 資料
【2017年度公的施策解説】 自社の生産性を向上させたい 中小企業等経営強化法(経営力向上計画).
「大阪の成長戦略」の実現による大阪経済の活性化
地域未来投資促進法に基づく千歳市基本計画及び支援策
技術投資を促進するセミナー.
実践型地域雇用創造事業 ≪概要≫ 実施スキーム 事業内容 厚生労働省 地域雇用創造協議会 外部有識者等 都道府県 地域の経済団体 市町村
創業希望者、創業者 連携 市区町村 雲仙市 創業支援事業者 概 要 特徴 雲仙市商工会、日本政策金融公庫長崎支店、長崎県 創業前 創業後
平成23年度「農商工連携」関連予算(113億円) ○中小企業の輸出促進 ○地域産品の販売促進・新商品の開発支援 ○地域人材の育成・交流の強化
茨城県情報通信事業者雇用促進事業について
「大阪の成長戦略」の実現による大阪経済の活性化
④ 新規用途開拓による地域農林水産物の需要拡大、ブランド向上
総合戦略の基本目標:地域の稼ぐ力を高め、良質な雇用を創出する
大阪バイオ戦略2017のポイント 重点取組 主な取組 オール大阪で事業推進 規制改革 治験促進
兵庫県たつの市・上郡町・佐用町における基本計画の概要
しごと創生:農林水産品の輸出拡大等の農林水産分野
企業立地の促進等による地域における産業集積の形成及び活性化に関する法律
国 非営利法人 背景・目的 事業スキーム 事業者等 事業概要 期待される効果 脱フロン・低炭素社会の早期実現のための
大阪の成長戦略の実行 府市一体となった成長の実現 〇 「大阪の成長戦略」の実現による大阪経済の活性化 〇 大阪の成長をリードしていく仕組み
様々な主体や取組みを「つなぐ」仕組みの構築
地 域 人 づ く り 事 業 の 概 要 趣 旨 事業内容 地域の多様な「人づくり」を通じた 雇用拡大・賃上げ促進
【バリアフリー対応のバス(リフト付バス)】
平成31年度 環境保全基金を活用して実施する事業(案) 府民がつくる暮らしやすい、環境・エネルギー先進都市
公募期間 平成30年10月1日(月)~平成30年10月31日(水)
第1回検討会の議論を踏まえた論点整理 資料2 《10提案をもとにした分類》 ◇体験型教育施設 ・・・ ①(ジュニアカート)
第11回特区計画で追加された案件の概要 プロジェクト名 区分 案件の概要 1 PIC/S等 GMPに準拠した医薬品・医療機器の製造促進
有料道路事業(阪神高速)約1,600億円 【阪高出資金:なし】
耕作放棄地再生利用緊急対策の概要.
+ うつのみや産業振興ビジョン【概要版】 7章 施策の展開と支援体制の形成 1章 産業振興ビジョンの基本的な考え方について
認定支援機関による経営改善計画策定支援 国 基金管理団体 (別紙2) 事業の内容 事業イメージ
2006. 9. 29 地域経済の展望と革新的企業        法政大学学事顧問               清成 忠男.
JA出資型法人(コスモスアグリサポート)
令和元年度 商工労働施策について 施 策 目 標 主 要 施 策 基 本 姿 勢 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 海外ビジネス 創業・ベンチャー 事業承継
中山間地の環境保全と集約型農業の促進を目的とした
Presentation transcript:

地域経済牽引事業として求められる事業内容 熊本県地域未来投資促進基本計画(案) 【作成主体】熊本県及び45市町村 【計画期間】H29.9~H34.3 基本計画の趣旨  ◆市町村及び県は共同して、国の基本方針に基づき、事業者が実施する地域経済牽引事業※の促進に関する基本計画を作成する。  ◆事業者は、基本計画に基づき地域経済牽引事業計画を作成し、県知事等の承認を受けることで、支援措置を受けることができる。   ※地域経済牽引事業・・・既存の産業集積や観光資源等の地域の特性を生かして高い付加価値を創出し、かつ、地域内の取引拡大、受注機会の増大そ     の他の地域の事業者に対する相当の経済的効果を及ぼすことにより、地域における経済活動を牽引する事業 地域の特色 目指す地域の将来像の概略 【産業の状況】  ◆いちご「ゆうべに」などの開発、水田の汎用化や大区画化などの取組みにより、   農業産出額で全国6位  ◆製造品出荷額の4割以上を占める、電子部品・デバイス・電子回路、輸送用機   械器具、食料品製造業が集積  ◆阿蘇五岳、黒川温泉を有する阿蘇地域を中心に、外国人旅行宿泊客が10年前   の2倍以上になるなど、観光資源が豊富 【インフラの整備状況】  ◆阿蘇くまもと空港へのコンセッション方式(運営権売却)の導入検討や、八代   港のクルーズ船の拠点化にむけた整備が予定 【人口分布の状況等】  ◆高齢化や首都圏等への人材流出等に伴う労働力不足、地域経済の衰退 【熊本地震による被災状況等】  ◆熊本地震による生産設備等への甚大な被害、サプライチェーンの寸断等 地域経済牽引事業の重点的支援による 創造的復興 の早期実現 世界と戦えるくまもと農業の実現  産学官連携による新事業等の創出、更なる産業の集積  国立公園、阿蘇くまもと空港、八代港等を核とした観光業等の振興  熊本地震を教訓とした災害に強い企業づくり   付加価値創出額 25億6,000万円     平均付加価値額  3,657万円(1件あたり)     域内への波及効果 1.4     承認件数     50件 目標 促進区域:県内全域※ 【重点促進区域】県、市町村であらかじめ設定            農地転用許可、市街化調整区域の開発許可等                                  に係る配慮 県が同意 ※環境保全上重要な地域(自然環境保全地域等)を除く 市町村:土地利用調整計画 地域経済牽引事業として求められる事業内容 【1 地域の特性の活用】 【2 高い付加価値の創出】 ①「くまもとの赤」などブランド力向上等による稼げる農林水産業 ②本県の自然環境や資源を最大限に活用した自然共生型産業  (アグリ・バイオ・ヘルスケア・食品加工・環境等) ③本県の産業集積等を活用した半導体、輸送用機械、食品・医薬品  ・医療機器等関連産業 ④熊本県産業技術センター、熊本県IoT推進ラボ等を活用した、  IoT・AI関連産業の地域展開 ⑤阿蘇くじゅう国立公園等の自然環境や世界文化遺産等の観光資源を活用  した観光業 ⑥熊本地震を教訓とした災害に強い企業づくり ⑦阿蘇くまもと空港や八代港など流通の結節点を核とした周辺地域の活性化    促進区域内において、新たな事業所が一つ立地するのと同等以上の  付加価値額を創出 3,657万円 【3 地域の事業者に対する経済的効果】  促進区域内において、いずれかの効果が見込まれる事業 ①促進区域に所在する事業者間での取引額が開始年度比で1%増加 ②促進区域に所在する事業者の売上げが開始年度比で10%増加 ③促進区域に所在する事業者の雇用者数が開始年度比で1%増加 ④促進区域に所在する事業者の雇用者給与等支給額が開始年度比で  4%増加 ①人材に関する支援措置、②設備投資に対する支援措置、②財政・金融面の支援措置、④情報に関する支援措置、⑤規制の特例措置等 地域経済牽引支援機関(14社)による支援   公設試、産業支援機関、金融機関、大学等