都市計画実習 地域施設班 中間発表 駐輪場の方程式

Slides:



Advertisements
Similar presentations
モーリッツ・レットゲン 沖縄県の観光産業における課題と改善 策 琉球大学 インターンシップ・プログラム研 修生 デュッセルドルフ大 学.
Advertisements

都市計画実習 生活安全環境班 中間発表 5月20日 Eco タウンつくば ~まだまだ減らせる CO 2 ~ 吉野 邦彦(担当教員) 田中 圭( TA) 竹鼻 紫(班長) 柴田 悟志 菴木 嶺 島崎 和樹 鎌田 将彰 田村 俊和.
春のチャリンコ盗難撲滅運動! 都市計画実習 防災班 担当教官:糸井川栄一 TA:鎌田智之 班長:松丸仁 副班長:有留健太朗
チャリマシマシ チュウリンジョウスクナメ ICカラメ
周南市公共施設白書 耐震改修が完了した周南第3住宅第11棟 平成25年11月 周 南 市.
既存ストックを活用した市街地整備手法の創設(個別利用区制度の創設) ○ 市街地再開発事業においては、現行制度上、既存建築物を残しながら事業を実施するためには施行地区内の 関係権利者の全員の同意を得る必要がある。 ○ 今回の制度改正により、関係権利者の全員の同意によることなく、有用な既存建築物を残しつつ土地の整序.
レンタサイクル実用化に向けた シミュレーション
宮っ子自転車おかたづけ大作戦 ~宇都宮市における駐輪政策~ 宇都宮大学 中村行政学研究室 まちづくり提案Aチーム
1.池袋の状況 放置自転車ワースト1 豊島区自転車等駐車対策協議会 駐輪ニーズに応えるには 豊島区が自転車税を導入予定
大阪都構想の是非 否定派 嘘 成田・下田・山本.
府中都市計画道路3・3・8号 府中所沢線整備事業
より快適な歩道環境を目指して 2007年度都市計画実習 生活安全環境班 担当教官:吉野邦彦 TA:田中 圭 阿部祐介 金子洋之 椎名愛実
−東京の地下鉄の事例研究− 卒業研究 中間報告
デマンド交通(予約型乗合交通)って どんなもの?
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
筑波大学 急がば回れ ~かしこい選択 Walk or Ride ~
東山動植物園における象舎の改装が利用者に与える影響
高齢者にやさしいまちづくりのモデル調査・研究
トウモロコシの動向 2班.
第3回「槇尾川ダム建設事業」等に関する有識者会議
第9次「高知県交通安全計画」(案)の概要 ~道路交通の安全について~ 【目標】 平成27年の交通事故死者数を38人以下にする
大型家電量販店の立地選択 倉橋尚武 吉川泰生 磯貝哲志.
そうだ、 キックボードで行こう。 都市計画実習 最終発表 生活安全環境班 担当教員 吉野 邦彦 先生 TA 根本 拓哉 飯村 元紀
名古屋市の自動車から排出される CO2を削減するには
健やか親子21中間評価のための 母性健康管理指導事項連絡カード認識率調査 ~自由記載分析~
ガソリンの価格変動と モビリティマネジメント
三宅やすし市政報告 11区西文化センター 2013.11.9.
名古屋市の自動車から排出される CO2を削減するには
アンケート調査結果よりわかった主なポイント・協議会での委員の意見
人と環境にやさしい交通を目指す全国大会 in 京都
都市計画実習Ⅰ 交通班 中間発表 ~のりのりバスの利用促進をはかる~
ココシルこまえ バリアフリーナビ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 バリアフリーナビ 誕生の キッカケ
PASSPORT 「NPOマネジメントのパッケージ開発」 小山 健太(総合4年) 佐藤 建仁(総合4年) 高島 祐美子(総合4年)
灯 ー離したくない土浦市ー 都市計画マスタープラン策定実習 1班 ともしび 東川聡志 横手翼 ■導人) 今井唯
平成30年度第1回 基山町都市計画審議会 (H30.7.5) 資料
名古屋市のヒートアイランド対策 C08001 赤塚裕司 C08002 池田 仁 C08003 井田 軍            C08004 市橋和茂
東京都福祉のまちづくり推進計画改定の基本的考え方(意見具申の概要)
交通死亡事故の根絶 交通安全教育の推進 = 交通指導取締り 交通安全施設整備 Ⅲ 交通安全基盤の整備・充実と諸対策の推進 交通警察活動の目的
 考  察  南19条通 : 環状道 -- 概要編 -- 制作: NPO もいわ 札幌市道路を考える会 Ver. 2015H27M00C.
~ WEBでささっと掲示板 ~ 情報の電子化でスマートなキャンパスへ 都市計画実習 スマートキャンパス班 中間発表 田中 洋祐 代表
原田 洋輔 江黒 晃 小川 華奈 木村 洋史 佐々木 翔一 永嶋 広樹 広重 求 松本 立子 担当教官: 石田東生
平成26年度 課題C(Cグループ)・課題c(ABグループ)
相談支援従事者初任者研修のカリキュラムの改正について
最先端ICT都市の実現に向け、「ICTの徹底活用」と「ICTの適正利用」を基本に取組をすすめます
みやぎ高度電子機械産業振興協議会 平成30年度 航空機市場セミナー
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
ロードプライシングによる環境に優しい街づくり
大阪市水道経営戦略( )の概要 《工業用水道事業編》 <抜本的な経営改革による収支ギャップ解消イメージ>
平成29年度 埼玉県立熊谷特別支援学校グランドデザイン
防災力の強化 38 〇 災害救助物資の備蓄 〇 同報系防災行政無線デジタル化
(提案事業のタイトルを記載:80文字以内) ○○○○○○○○○○○○ (提案者名を記載) ○○○○
都市計画実習 スマートキャンパス班 中間発表
レンコンピック 2班 廣木一茂 池田俊輔 吉村聡哉 TA 大山皓史 栗原咲 鷹巣志穂里 ~2010年開催に向けて~
筋ジストロフィー臨床試験ネットワーク 設立のご案内 第1回筋ジストロフィー臨床試験ネットワーク研修会のご案内♪
スマートをかたちに。 ~ループ、使いませんか?~
単独事業者での応募にあたっては、コンソーシアム等名称、参加団体の記入は必要ありません。 事業区分: 課題調査事業 コンソーシアム等名称:
省CO2かつ低環境負荷なバイオマス利活用モデルを確立し、低炭素社会と循環型社会の同時達成に貢献
地域住民・企業等によるまちづくり事業・活動への支援強化
「(仮称)長野市立図書館基本計画」 の策定について
カーシェアリングはシェアされてる? 2010/10/13 秋澤祐輔 大津英子 淵田紗世 溝川和輝.
香港環境ビジネスセミナー 三重県企業国際展開推進協議会 環境部会
生涯スポーツ促進のための体育施設再開発プラン
地域の多様な課題に応える低炭素な都市・地域 づくりモデル形成事業
自転車の利用促進に着目した研究 名古屋大学  E班 M1  酒井大輔             徐剛           高橋和大 平野泰博    安江勇弥.
共同利用自転車の利用促進に着目した交通手段選択モデル
市中心部 市営・民営駐輪場・自転車放置禁止区域概要図
都市計画実習 中間発表 生活安全環境班 なぜあなたは自転車に乗るの?
あいサポート条例(愛称)素案の概要 1 制定の目的 2 条例案の内容
B班 東京理科大学 B4 河上 翔太 B4 辰巳 はるな 東京工業大学 B4 瀬尾 亨 B4 石井 良治
原田 洋輔 江黒 晃 小川 華奈 木村 洋史 佐々木 翔一 永嶋 広樹 広重 求 松本 立子 担当教官: 石田東生 TA: 鯉渕正裕
Presentation transcript:

都市計画実習 地域施設班 中間発表 駐輪場の方程式 平成21年5月19日(火) 都市計画実習 地域施設班 中間発表 駐輪場の方程式 つくばセンターの駐輪環境改善を目指して 担当教員 鈴木勉先生          TA   鄭  起宅             島田祥次 市倉隆平 栗原  咲 玉置将法 東川聡志 廣木一茂 深川  悠 山本園子 班長 副班長 データベース プレゼンテーション Web 印刷 渉外 書記

発表内容 背景 ~現在の自転車事情~ 目的 ~駐輪場整備の提案~ 調査 ~駐輪事情の把握~ 調査フロー 文献・ウェブ調査 背景 ~現在の自転車事情~ 目的 ~駐輪場整備の提案~ 調査 ~駐輪事情の把握~    調査フロー     文献・ウェブ調査    ヒアリング調査 実態調査 他都市事例調査 考察 ~調査全体の考察~ 今後の調査方針 ~今後の調査に向けて~

なぜ自転車なのか 環境負荷の小さい自転車 の利用が注目されている 自家用乗用車が約3割を占めている 背景 目的 調査 考察 今後の方針 環境に与える影響  家庭からのCO2排出状況 自家用乗用車が約3割を占めている  環境負荷の小さい自転車 の利用が注目されている 全体の約3割を占めている 図1 温暖効果ガスインベントリオフィス資料 背景 目的 調査 考察 今後の方針

つくば市の自転車事情 背景 目的 調査 考察 今後の方針 TX開通(平成17年8月)後つくば駅周辺でも自転車利用が増加 駐輪需要に見合った駐輪場が整備されていない 図2 つくば市 自転車駐車場整備計画 TX開業 背景 目的 調査 考察 今後の方針

駐輪場整備の提案 (1)駐輪場の立地特性・違法駐輪の発生要因 (2)駐輪場利用者の動向・駐輪場に対する選好 の詳細の把握と実態解明         の詳細の把握と実態解明 背景 目的 調査 考察 今後の方針

調査フロー 背景 目的 調査 考察 今後の方針

文献調査 Ⅰ.摂南大学での学内調査 自転車利用者の大半が路上駐輪の経験あり 集団意識から放置自転車の隣に駐輪する傾向 Ⅱ.ふじみ野駅(埼玉県)西口周辺を対象にした調査 駐輪場の不足が放置自転車の原因 違法駐輪者は、駐輪場所の選択に「目的地への近さ」を重視 背景 目的 調査 考察 今後の方針

文献調査 Ⅲ.山田駅(大阪府)周辺を対象にした調査 ◆駐輪場を利用しない理由 ◆駐輪場を利用する理由 背景 目的 調査 考察 今後の方針 駐輪場が駅から遠くて不便 駐輪場料金を払いたくない 無料駐輪場の存在を知らない ◆駐輪場を利用する理由 利用のしやすさ(短時間利用者) 違法駐輪撤去の恐れ(長時間利用者) <参考文献> Ⅰ.自転車利用者の駐輪意識 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海)2003年 Ⅱ.駅前違法駐輪者の行動・意識データに基づく放置自転車対策の方向性(後藤絵美)2004年 Ⅲ.放置駐輪の抑止を目指した駐輪料金の設定に関する研究(新田・藤本・黄) 2005年 背景 目的 調査 考察 今後の方針

違法駐輪が発生する原因は 駐輪場の不足だけではなく、 文献調査 (まとめ) 違法駐輪が発生する原因は      駐輪場の不足だけではなく、 距離 料金 設備 情報 利用者の心理的要因 駐輪場の これらの要素が関係している 背景 目的 調査 考察 今後の方針

現在までの調査結果 ヒアリング調査 Ⅰ.日本の自転車問題全般に関する調査 Ⅱ.つくば駅周辺の公共駐輪場に関する調査   Ⅰ.日本の自転車問題全般に関する調査   Ⅱ.つくば駅周辺の公共駐輪場に関する調査    Ⅲ.つくば駅周辺の代表商業施設に関する調査 つくば駅周辺駐輪場実態調査 他都市の事例見学   Ⅰ.北千住駅周辺駐輪場   Ⅱ.三鷹駅周辺駐輪場   Ⅲ.吉祥寺駅周辺駐輪場 背景 目的 調査 考察 今後の方針

Ⅰ.日本の自転車問題全般に関する調査 背景 目的 調査 考察 今後の方針 対応者:国土技術総合研究所 大脇鉄也氏 日時:5月8日(金) 14:00~   日本は自転車利用者が多い 駐輪場利用者は必ずしも駅端末利用という訳ではない つくばセンター周辺では違法駐輪をした人の方が得をするという現状 背景 目的 調査 考察 今後の方針

駐輪場利用者の需要を正確に把握するためには、 Ⅰ.日本の自転車問題全般に関する調査 (まとめ) ・駐輪場利用者は必ずしも駅端末利用者でない 駐輪場利用者の需要を正確に把握するためには、 出発地・目的地の調査が必要 ・駐輪場における「歪み」の解消、つまり 駐輪場利用者がメリットを受けられる環境整備が必要 背景 目的 調査 考察 今後の方針

Ⅱ.つくば駅周辺の公共駐輪場に関する調査 対応者:つくば市都市整備課 滝本勝弘氏 日時5月1日(金)13:00~ ①つくばセンター付近の違法駐輪について 市はTX開業にあわせ駐輪場整備をあまり行っていなかったため増加 背景 目的 調査 考察 今後の方針 出典:つくば市資料

Ⅱ.つくば駅周辺の公共駐輪場に関する調査 つくば中央公園東路上自転車駐車場 つくば中央図書館西路上自転車駐車場 つくば中央図書館南自転車駐車場 上から各39台,162台,50台150円/日 つくば駅北2自転車駐車場 305台 2040円/月 つくば駅北1自転車駐車場 293台 2040円/月 つくば駅西自転車駐車場 121台 2040円/月 つくば駅中央自転車駐車場[第三区画] 50台 2040円/月 66台 150円/日 A2 A1 つくば駅西自転車駐車場 100台 150円/日 A3 A5 A4 つくば駅中央自転車駐車場[第二区画] 15台 2040円/月 64台 150円/日 つくば駅A5南路上自転車駐輪場 60台 150円/日 つくば駅中央自転車駐輪場[第一区画] 770台 1230円~/月 150台 100円/日(※二時間無料) つくばセンター広場自転車駐車場 65台 1230円/月 現在の市営駐輪場の位置 背景 目的 調査 考察 今後の方針

Ⅱ.つくば駅周辺の公共駐輪場に関する調査 (仮称)つくば駅A1西路上自転車駐車場(移転) 100台(H24) (仮称)つくば駅前広場自転車駐車場100台(H22) (仮称)つくば駅A5西路上自転車駐車場60台(H22) A2 A1 A3 A5 A4 (仮称)つくばセンター広場東1,2自転車駐車場 各60台(H21) 50台(H21) (仮称)つくばセンター広場西デッキ自転車駐車場500台(H23) (仮称)つくば桜大橋北 自転車駐車場250台(H21) (仮称)つくば桜大橋南自転車駐車場100台(H21) 今後設置予定の 市営駐輪場の位置 背景 目的 調査 考察 今後の方針

Ⅱ.つくば駅周辺の公共駐輪場に関する調査 (まとめ) 放置自転車数を補える数の駐輪場を整備するだけでは不十分 定期利用の駐輪場増設の必要性 利便性にあわせた料金設定が必要 土日の需要の変化に合わせた駐輪システムの必要性(平日定期→土日一時利用など) 背景 目的 調査 考察 今後の方針

Ⅲ.つくば駅周辺の代表商業施設に関する調査 対応者:クレオスクエア 新妻健一郎氏 日時:5月1日(金) 14:00~   迷惑駐輪について ある程度把握している 原因はつくば駅にあるのでは? 対策として朝30分程度警備員を配置 駐輪場の計画 建築当初、自転車利用者に対する計画は特になし つくば市の路上駐輪場整備があったため、今後新しい取り組みを行う計画はない 背景 目的 調査 考察 今後の方針

Ⅲ.つくば駅周辺の代表商業施設に関する調査 駅に隣接している場所では、どうしても違法駐輪は発生してしまう  背景 目的 調査 考察 今後の方針

(まとめ) Ⅲ.つくば駅周辺の代表商業施設に関する調査 迷惑駐輪対策は必要であると思われるが、クレオスクェアとしては今後新しい取り組みは行わない 現在のクレオ単体の取り組みだけでは、抜本的な迷惑駐輪の解決は困難である 背景 目的 調査 考察 今後の方針

つくば駅周辺駐輪場実態調査① 調査日時:4/27(月)、28(火)、5/1(金) AM7:00~AM9:00 調査方法:駐輪場付近で、駐輪場の利用状況と 利用者の動向を観察 天候: 4/27(月)→曇り 28(火)→晴れ 5/1(金)→晴れ 背景 目的 調査 考察 今後の方針

つくば駅周辺駐輪場実態調査① …正利用:自宅から駅(周辺)への利用 …逆利用:駅から通勤・通学先への利用

つくば駅周辺駐輪場実態調査② 調査日時 5/9(土)、12(火)、16(土) AM7:00~PM9:00 調査方法 駅周辺の駐輪台数を、 …違法駐輪区域、その他 …市営駐輪場 …施設用駐輪場 調査日時 5/9(土)、12(火)、16(土) AM7:00~PM9:00 調査方法 駅周辺の駐輪台数を、 2時間毎にカウンターを 使用し、数え上げた 天候 5月9(土)→晴れ 12(火)→曇り 16(土)→曇り 背景 目的 調査 考察 今後の方針

施設・一時・違法駐輪の平日、休日の比較 施設を利用しないのに、施設駐輪場を使っているのでは? 施設時間外の駐輪が700台以上! 299台 143台 背景 目的 調査 考察 今後の方針

一時利用率増加に伴う違法駐輪の増加 一時利用の駐輪場が満車なので違法駐輪してしまうのでは? ↓ 一時利用駐輪場が不足している場所がある 5/16(土) 一時駐輪利用率 5/16(土) 違法駐輪台数 一時利用の駐輪場が満車なので違法駐輪してしまうのでは?     ↓ 一時利用駐輪場が不足している場所がある 西とA5路上駐輪場が9:00で 利用率100%に達する 違法駐輪は9:00以降に増加 背景 目的 調査 考察 今後の方針

Ⅰ.北千住駅周辺駐輪場 商業施設との円滑な連携 Ⅰ.北千住駅周辺駐輪場 商業施設との円滑な連携 日時:5/12(火) 13:00~ 天候:晴れ 商業施設との連携 充実した駐輪場設備 第三セクターによる管理 背景 目的 調査 考察 今後の方針

Ⅰ.北千住駅周辺駐輪場 商業施設との円滑な連携 Ⅰ.北千住駅周辺駐輪場 商業施設との円滑な連携 (まとめ) 駐輪場内の設備の充実によって、駐輪場を利用するメリットが大きくなる 周辺施設と連携することで、利用者の多様なニーズに対応することができる 背景 目的 調査 考察 今後の方針

最新鋭の立体地下駐輪場 徹底した違法駐輪の撤去 第三セクターによる管理 160台/基×8基 駐輪場建設費5億 Ⅱ.三鷹駅周辺駐輪場 第三セクターによる最新鋭の地下駐輪場 日時:5/12(火) 15:30~ 天候:晴れ 最新鋭の立体地下駐輪場 徹底した違法駐輪の撤去 第三セクターによる管理 160台/基×8基 駐輪場建設費5億 背景 目的 調査 考察 今後の方針

Ⅱ.三鷹駅周辺駐輪場 第三セクターによる最新鋭の地下駐輪場 Ⅱ.三鷹駅周辺駐輪場 第三セクターによる最新鋭の地下駐輪場 (まとめ) スペースが限られていても、大規模な駐輪場をつくることは可能である 違法駐輪をしづらい環境づくりによる、違法駐輪の抑制は効果的である 背景 目的 調査 考察 今後の方針

Ⅲ.吉祥寺駅周辺駐輪場 周辺の交通環境への配慮の必要性 Ⅲ.吉祥寺駅周辺駐輪場 周辺の交通環境への配慮の必要性 日時:5/12(火)17:00~  天候:晴れ 違法駐輪の数は多かった 全体的に駐輪場の数が足りていないように思えた 大規模な駐輪場は入庫の際混雑していた (まとめ) 駐輪場を整備する際には、       周辺の交通環境への配慮も必要 背景 目的 調査 考察 今後の方針

調査全体の考察 定期利用の絶対数;供給<需要 目的地により近い場所に駐輪場の増設 地下立体駐輪場の可能性      目的地により近い場所に駐輪場の増設      地下立体駐輪場の可能性 料金設定・設備の充実・情報発信・周辺環境の整備       駐輪場利用者のメリットを増大       駐輪場の利用効率の向上      駐輪場における「歪み」の解消 背景 目的 調査 考察 今後の方針

調査全体の考察 商業施設の迷惑駐輪問題の解消 駅利用者と施設利用者の区別 or 駅に隣接する場所での空間共有 (北千住の事例を参考に)       駅利用者と施設利用者の区別           or       駅に隣接する場所での空間共有                (北千住の事例を参考に) 平日から土日にかけての駐輪需要の変化       駐輪システムの工夫   (土日には定期利用の空きを一時利用に転換)

今後の方針・展開・目指すもの これまでの調査結果とアンケート調査を踏まえて、本質的な駐輪需要(利用の構造&利用者のニーズ)とは何なのかを明らかにする。 駐輪場の適正配置、適正料金、適正設備提案 違法駐輪抑止制度提案(撤去活動・返還手数料等) 背景 目的 調査 考察 今後の方針

参考文献 [1] 自転車利用者の駐輪意識 [2] 駅前違法駐輪者の行動・意識データに基づく放置自転車対策の方向性 [3] 放置駐輪の抑止を目指した駐輪料金の設定に関する研究 [4] つくば市都市施設課 「自転車駐車場整備計画」 [5] つくば市都市施設課 「つくば駅周辺における放置自転車数の推移」 [6] つくば駅自転車等駐車場

ご静聴ありがとうございました