図解「建築の構造と構法」 72~79ページ 必携「建築資料」 31~32ページ

Slides:



Advertisements
Similar presentations
新診断ソフト 木耐博士Sについて エイム株式会社. □ はじめに 耐震診断方法の変更に伴い、木耐博士も新 しく開発することになりました。
Advertisements

阪神淡路大震災( H 7年)での住宅の被害状況 総社市役所建設部建築住宅課 ℡0866-92-8289 昭和 56 年以前建築の木造住宅は,まずは耐震診断を !! 熊本地震( H28 年)での住宅の被害状況.
エネルギーを使う暮らしから、創る暮らしへ 3 開放的で広い空間は、エアコンが効きにくい 吹き抜けのある住まいは冬寒い そんな風に思っていませんか?
年度活動報告 材料施工委員会 委員長 桝田佳寛 2009 年 3 月 19 日.
構造物の長寿命化 2008 年 3 月 14 日. 長寿命化のメリット 更新のための建設費用の節約効果 再建設に伴うエネルギーと資源の節減 施設取り壊し時に発生する廃棄物の削減 「土木用コンクリート構造物の長寿命化対策」渡 辺博志 『建設リサイクル』 2007 秋号 vol.41 pp
木造住宅の耐震補強への取り組み 名古屋工業大学社会開発工学科建築系 助教授 井戸田 秀樹 ■ 名古屋工業大学「東海・東南海地震防災合同プロジェクト」
第4回  親子・孫3代で使える木造住宅で 人生トータルコストダウンの家づくり 監修 一般社団法人住まい教育推進協会.
筋交い付の柱のN値法 ・教科書 図解「建築の構造と構法」  p.48~53.
既存木造住宅の耐震性能と 耐震補強効果に関する実験的研究
図解「建築の構造と構法」 72~79ページ 必携「建築資料」 22~23ページ
8/14/2009 設計エラー Joe Epperson 1.
佐久市太田部 城山小学校近く 建 設 中 現 場 見 学 会 2/ 26日 25日 AM10:00~PM5:00
リジェーロV <ヴイ> 商品特長 アパートドア 断熱性、気密性にすぐれています アパートならではの防犯機能を充実させました
図解「建築の構造と構法」 156~161ページ 必携「建築資料」 56~65ページ
図解「建築の構造と構法」 156~161ページ 必携「建築資料」 56~65ページ
08TC005 岩田靖央 08TC048 二階堂圭太 08TC065 松山幸司 指導教員 茂木秀則准教授
図形描画の基本図形(四角)を組み合わせて、家の形を作ります。
超高層ビルにおける建築内施設の補強対策の検討
能力開発セミナーのご案内 木造住宅における性能表示 (構造の安定編)コース コース番号 日 程 受講料 定員 講 師 PH06
お客様(施主)視点での 現場環境と安全について
スライディングドア 「エルムーブ」 商品特長
・図解「建築の構造と構法」 26~33ページ ・必携「建築資料」 16 ~19ページ
G r u n d a g e 東海サッシュ硝子株式会社 です。 よろしくお願いします。 会場の皆様 こんにちは!!
木造住宅の 常時微動観測 05TC012 押野雅大 05TC021 川村潤也.
半地下水処理施設基礎への適応事例 マルフジエンジニアリング(株)       渡邉 哲也.
『日商ホーム』の家 高品質・適正価格の家づくり IT情報共有 坪単価ではなく積算明細の付いた価格の見える家づくり
イソタンシステム 発泡ウレタン断熱・防水システム 特徴 用途 断熱と防水を同時に実現 軽量 工期短縮 結露防止 簡単な屋根補修
12班 山田寛・吉村淳・米田信年 見立竜之介・松前文環・江原勇介
MICHISHITA PRESENTS for the children すべては未来の子どもたちのために・・・
× △ ○ 3大構造の比較 大空間が作れるか? 木構造 鉄筋コンクリート構造 鋼構造
工事写真用台紙 写真貼付け 写真貼付け 住宅ストック循環支援事業用 補助事業者名 共同事業者名 写真No 工事箇所 対象工事内容 写真No
鉄筋コンクリート構造の施工 ・図解「建築の構造と構法」    98ページ   114~115ページ ・必携「建築資料」   施工工程:68~69ページ.
「地震保険及び建物構造の 基礎知識と支払査定基準の解説」
200年住宅 2008.3.16.
鉄骨造の床スラブと階段 ・図解「建築の構造と構法」 床スラブ:145ページ 階段: 146ページ ・必携「建築資料」
鉄筋コンクリート構造の材料(1) ・図解「建築の構造と構法」     91~93ページ ・必携「建築資料」   材料:78~79ページ.
ざ現場監督活用による現場管理 現場名: 角文建設エクセルタウン半城土本郷 工法: 木造2階建 施主: 角文建設 株式会社
製図の基礎 12回目 7/2 日本工業大学 製図の基礎.
豊田市 K邸の新築工事 (5/10).
壁式鉄筋コンクリート構造 ・図解「建築の構造と構法」    116 ~119ページ ・必携「建築資料」     76~77ページ.
大阪モノレール 構造物基本設計委託(その3)
「建築構法」 1回目の授業 住宅構造の変遷 平成28年4月18日(月) 今岡 克也.
制振模型製作 山田研究室  浦冨明日香.
開口部・開口材料 野口貴文.
各 階 平 面 図 家 屋 番 号 建 物 図 面 建物の所在 A市B町一丁目30番地
・ガイダンス ・建築構法の変遷 ・住宅構造の変遷
鉄骨構造の特徴 Steel Frame Structure
変更点説明資料(記述例) 【新規案件】と【類似案件】の相違点 1 枠組構造 → 軸組構造に変更 2 ・・・・
鉄骨構造の接合方法 ・図解「建築の構造と構法」    132 ~137ページ ・必携「建築資料」    108~111ページ.
鉄筋コンクリート構造の材料(2) ・図解「建築の構造と構法」     93~97ページ ・必携「建築資料」   材料:78~81ページ.
木材利用による業務用施設の断熱性能効果検証事業
後悔しない家づくり ハウジングコンサルタント株式会社.
電話/Eメール/当社HP申込フォームより 締切は イベント前日  17時
鉄筋コンクリート構造の特徴 ・図解「建築の構造と構法」 84~90ページ ・必携「建築資料」 ラーメン構造:74~75ページ
変更点説明資料(記述例) 【新規案件】と【類似案件】の相違点 1 基材を、金属板 → アルミニウム合金板に変更 2
*本紙+イメージ図1枚まで 「第3回農業用ハウスの設置コスト低減に向けた技術提案会」 提案資料
鉄骨鉄筋コンクリート構造 Steel framed Reinforced Concrete
低炭素化のための建設・実証コストへの補助
在来軸組木造住宅例 の設計図書 ・図解「建築の構造と構法」    20~25ページ.
既成概念を変えた 施工性 品質重視商品の紹介 クリック.
地盤補強+振動低減+液状化防止 3つの効果を同時に実現する製品です。 D-BOXの特徴
・参考書:ザ・ソイル〔Ⅲ〕 (建築技術) ・教科書:34ページ ・必携「建築資料」12ページ
高靭性コンクリートを用いた新しい耐震補強技術
× × × 耐震補強フレーム FRAME+ (フレームプラス) 地震から家族を守る「フレームプラス」
・課題の説明 ・柱の引抜耐力(N値)の計算 ・内壁と天井 ・床と階段
建築構法の変遷と分類 教科書 p.10~15.
建築構法の変遷と分類 教科書 p.10~15.
「建築構法」 1回目の授業 木造住宅の構造の変遷 平成29年4月17日(月) 今岡 克也.
熱風発生装置を用いたショットピーニングによる金属薄板の部分ライニング加工 塑性加工研究室 藤岡武洋
演習問題 下記の表は木造家屋建築作業リストである。
Presentation transcript:

図解「建築の構造と構法」 72~79ページ 必携「建築資料」 31~32ページ 枠組壁工法     (ツーバイフォー工法) 図解「建築の構造と構法」       72~79ページ 必携「建築資料」     31~32ページ

枠組壁工法の変遷 「バルーン・フレーム工法」: 約150年前に北米の開拓民が 釘打ちだけで簡便に木造住宅を建てる工法として考案   約150年前に北米の開拓民が 釘打ちだけで簡便に木造住宅を建てる工法として考案      ← 風船を膨らませるくらい簡単 「プラットフォーム工法」:第2次世界大戦後に急増する住宅需要に対応するため,材料や施工方法を標準化し,職人を養成した   ←各階の床面で壁パネル等を製作する

標準化された平面図の例 開口の寸法

壁パネルの記入方法 開口の高さ まぐさ材: 2-208 腰壁の高さ

壁パネルの記入方法 たて枠の記号

枠組壁工法の名称 「ウッド・フレーム・コンストラクション」: 北米の正式名称 「ツーバイフォー工法」:   北米の正式名称 「ツーバイフォー工法」:  2インチ×4インチ材(204)が主役となるために付いた俗称 「枠組壁工法」:   1974年日本で認められた時の正式名称    年間約10万棟建てられ木造住宅の約20%

枠組壁工法の特徴 (P.18) (1) 北米の標準材(2×4材等)を輸入して使用 (2) 接合部は太め釘(CN釘)や金物で緊結   「ほぞ」や「ほぞ穴」は使わない (3) 各階の床組(プラットフォーム)を先行させる (4) 施工方法が標準化されているので工期が早い (5) 柱のない壁式なので耐震性・気密性が優れる (6) 断熱材で覆うため断熱性・耐火性に優れる

構成 (p.72) 屋根パネル 床パネル 壁パネル

枠組壁工法の構成   資料 (p.30) 屋根パネル 床パネル 壁パネル 土台と大引、根太

樹種と製材の等級と寸法 204:2×4, 208: 2×8, 404: 4×4 1 インチ=25.4 mm ツーバイフォー ツーバイエイト フォーバイフォー 204:2×4, 208: 2×8, 404: 4×4 1 インチ=25.4 mm

面材の種類と使用箇所 ×

枠組壁工法の釘とネジ

基礎と土台,1階床 404 89×89 床は 側根太+床根太+下張板 210 38×235

土台と根太の取付け

1階の床と壁 壁は 下枠+たて枠+上枠 +構造用合板 構造用合板 厚さ12mm 開口部は 窓台+まぐさ受け+まぐさ 204 38×89

床面材の張付け

壁パネルの建込み

壁パネルの建入れ直し

2階の床 構造用合板 厚さ12mm 210 38×235

2階の床面パネルの敷込み

2階の壁枠と面材

2階の壁パネルの建込み プラットフォーム

屋根の小屋組

小屋組パネルの架設 トラス方式の屋根

屋根の下張り

釘の打ち方と表示方法

接合金物

1階床の構成

2階床の構成

隅柱の構成 補強として上から下まで通す材 釘で留める場所にだけ入れる材

隅角部の構成 かいぎ 釘で留める場所にだけ入れる材

上枠・下枠の継手

開口部とまぐさの構成

外壁の構成

小屋組の方式

小屋組の方式(2)

屋根の構成