はしもとじょーじ(岡山大学自然科学研究科)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
CMIP5 気候モデルにおける三 陸沿岸の SST の再現と将来予測 児玉安正・ Ibnu Fathrio ・佐々木実紀 (弘前大学大学院・理工学研究科)
Advertisements

ヤマセ海域の SST 変動と 海洋内部構造の関係 ー2011年の事例解析ー 理工学部 地球環境学科 気象学研究室 4 年 08 S 4025 佐々木 実紀.
1968年に起こった十 勝沖地震について 社会開発工学科 建築コース 02T3076H 松本 和久.
日射遮蔽と組み合わせた 微細水ミストの被験者実験 石井 英丈 大森 勇.
1 通風の簡易設計手法構築に向けて ( 通風性状に関する新しい知見と 通風計画に関する提案 ) 独立行政法人 建築研究所 環境研究グループ 研究員 西澤 繁毅.
フレネル望遠鏡 研究ゼミ B4 山本 真周.
傾圧不安定の直感的理解(3) 地上低気圧の真上で上昇流、 高気圧の真上で下降流になる理由
JRA-55再解析データの 領域ダウンスケーリングの取り組み
4月1日魚沼守門週間天気情報 ポイント予報 魚沼市 週間天気予報 中越地方 注意報 雷 なだれ
数値気象モデルCReSSの計算結果と 観測結果の比較および検討
アンサンブルハインドキャスト実験結果を用いたイネ葉いもち病の発生確率予報の精度検証
心理学測定法 水曜2限 担当:小平英治.
被験者実験による 微細水ミストの冷却効果に関する研究
山口市における ヒートアイランド現象の解析
ジェット気流が延々と吹き続けている理由を理解する
みさと8m電波望遠鏡の性能評価 8m (野辺山太陽電波観測所より) (New Earより) 和歌山大学教育学部 天文ゼミ  宮﨑 恵 1.
南極からの新赤外線天文学の創成 南極内陸は、ブリザードがなく、非常に穏やかな、地球上で最も星空の美しい場所です。この場所で私たちは新しい赤外線天文学を展開します 宇宙初期の広域銀河地図を作って、私たちの銀河系の生い立ちを解明します 137億年前 100億年前 宇宙の果て 最初の星が生まれ、銀河が成長した時代.
自然教育園における 冷気の「にじみ出し現象」の実測 方位による冷気流出の差異について
屋外における温冷感指標を作成する 既存の体感指標SET*,PMVなど 室内の環境を評価対象 放射←周りからの赤外線放射のみ
建物周辺気流の予測手法としての 数値シミュレーション・風洞実験の検証
自然災害と気象情報 自然がおこす災害には、どんなものがあるだろうか? 台風 こう水 大雪 かみなり つ波 たつまき 地震
3.8 m望遠鏡主鏡エッジセンサ 開発進捗 京都大学 理学研究科 M2 河端 洋人.
京大岡山3.8 m望遠鏡計画: 分割主鏡制御エッジセンサの開発
密集街区における 風通しの改善手法に関する 風洞実験
LabVIEWによる 地上気象観測データ 収集システムの開発
CMIP5マルチ気候モデルにおける ヤマセに関連する大規模大気循環の 再現性と将来変化(その2)
13 室内空気環境 ○気温、気湿:アスマン通風湿度計 ○カタ冷却力:カタ温度計(カタ係数÷カタ温度計が38℃から35℃に下降するまでの時間)
流体の運動方程式の移流項を ベクトルの内積を使って 直感的に理解する方法
東京商船大学における 地上気象データの解析
近年の北極振動の増幅 Recent Arctic Oscillation amplification
2012年6月6日 京都大学宇宙物理学科修士二年 出口和弘
三重大学・大学院生物資源学研究科 共生環境学専攻 地球環境気候学研究室 教授 立花義裕
夏季における首都圏の ヒートアイランドの実態について
葉面積密度の空間分布を考慮した 樹木の抵抗係数の算定に関する風洞実験 加藤 麻希 佐藤 宏樹
雲の発生 < occurrence  of  clouds >  吉田 真帆 .
Chiba campaign MAX-DOAS(2D) day9 2017/11/29
Chiba campaign MAX-DOAS(2D) day2 2017/11/22
宇宙の立体地図 試作品の製作にあたって諸事項 09S1-051 若佐菜摘.
4月11日魚沼守門週間天気情報 ポイント予報 魚沼市 週間天気予報 中越地方 注意報 融雪 乾燥 なだれ
オーロラの発生 北海道大学理学部地球科学科 4年 安達 俊貴 カメラを見てしゃべる.
中級日本語 第 10 課  天気のことわざを考える 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
沖縄偏波降雨レーダー(COBRA)で観測 された台風0418号の風速場の特徴
すばる望遠鏡による10GeV領域ガンマ線天体の観測
地球温暖化の実態と影響 1:古環境から観る温暖化 2:現在過去における影響
北海道大学理学部地球科学科 惑星物理学研究室B4 加藤美和
傾圧不安定の直感的理解(2) ー低気圧軸の西傾の重要性ー
Chiba campaign MAX-DOAS(2D) day1 2017/11/21
傾圧不安定の直感的理解(2) ー低気圧軸の西傾の重要性ー
住宅における通風時の温熱環境および 省エネルギー効果に関する実証研究 増田真也

準実大模型を用いた 都市の表面温度と気温分布 に関する野外実験
「ヤマセの季節変化と経年変化について」 境田清隆(東北大学環境科学研究科)
水ジェットキャビテーションによる 有機物分解効率の向上に向けた基礎研究 2002年12月26日
天気図を読みとろう 天気図の記号 海の手帳・25 高 低 ●夏型の天気図 熱低 台風13号 1 2 S S 3 4 ●冬型の天気図 5 6
大津波は気象に 影響を与えうるのか? 気象は地震を誘発するか? 地球環境気候学研究室 B4 大西 将雅 2012年 2月14日
地球環境気候学研究室 513M230 松本直也 指導教員 立花義裕
北極振動の増幅と転調は 何故20世紀末に生じたか? Why was Arctic Oscillation amplified and Modulated at the end of the 20th century? 地球環境気候学研究室 鈴木 はるか 513M228 立花 義裕, 山崎 孝治,
将来気候における季節進行の変化予測 (偏西風の変化の観点から)
ヤマセ海域のSST変動と 海洋内部構造の関係 ー2011年の事例解析ー
Chiba campaign MAX-DOAS(2D) day /12/04
SUNPOWERを利用した太陽エネルギー教材及び手引書の開発
雲解像モデルCReSSを用いた ヤマセ時の低層雲の構造解析
地球環境気候学研究室 谷口 佳於里 指導教員:立花義裕 教授
日射環境の違いがトマトの 水分動態に与える影響 生物生産システム学科 灌漑排水学研究室 山崎彩恵
東北大学理学研究科 惑星大気研究室 M2 佐藤瑞樹
13 室内空気環境 ○気温、気湿:アスマン通風湿度計 ○カタ冷却力:カタ温度計(カタ係数÷カタ温度計が38℃から35℃に下降するまでの時間)
スケールモデルを用いた建物群周りの        気温分布の検討 藤原 孝三 指導教員  成田 健一.
スケールモデルサイトにおける 「風の道」の野外実験
「ヤマセの東西性にみられる季節性」 境田清隆(東北大学環境科学研究科)
Chiba campaign MAX-DOAS(2D) day7 2017/11/27
Presentation transcript:

はしもとじょーじ(岡山大学自然科学研究科) 津島キャンパス 気象ネットワーク観測2016 高島昌子(岡山大学理学部地球科学科) 稲澤睦美(岡山大学理学部地球科学科) はしもとじょーじ(岡山大学自然科学研究科) 野沢徹(岡山大学自然科学研究科)

・教養地球科学実験の一環として実施 ・1日目 日よけおよび吹き流しを自作 観測計画も学生が決定 ・2日目 観測実施 津島キャンパス 気象ネットワーク観測  ・教養地球科学実験の一環として実施  ・1日目     日よけおよび吹き流しを自作    観測計画も学生が決定  ・2日目    観測実施

日よけ 学生が自ら設計・製作・テストを実施 日よけに求められる性能 直射日光・反射光を遮 る 通風性が確保されてい る 強度・量産性がある

日よけの性能テスト 試作品は4つ 温度上昇率を比較 自作日よけ+温度計 アスマン温度計 裸の温度計   自作日よけ+温度計   アスマン温度計   裸の温度計 試験は5分間行い、30秒 おきに温度を記録した

吹き流し 数m/sの風速を測る 強度・量産性を考慮した 風速   傾き30度 1m/s 60度 2m/s 90度 3m/s

観測点の配置 津島キャンパスの東 半分に観測点を配置 25か所を格子点上に 下見を行い、建物や 木の影響も考慮

2016年9月30日の天気図 当日の天気 曇り 高気圧 日本の西→東へ移動 前線 停滞   曇り 高気圧   日本の西→東へ移動 前線   停滞 (天気図はhttp://www.tenki.jp/より引用)

観測 AM9:30~AM11:30 1分毎に気温・風 力・風向を計測 通風のため団扇であ おぐ 温度計の高さを統一

25か所の気温変化 気温(℃)

25か所の平均とアメダスの比較 気温(℃)

考察 強い風が吹いた 後に大きく気温 が変化 風が温度を左右 することがある 気温(℃) 風速

観測点緯度と最高気温観測時刻 (北緯34度41分からの秒数) 緯度 時刻

観測点経度と最高気温観測時刻 (東経133度55分からの秒数) 経度 時刻

まとめ 全観測点を平均した気温はアメダス とおおよそ整合的 強い風と気温の急な変化に相関 気温上昇は北側から