経営情報論A(2・3・4年生) 第10回企業の統治(4章5節) 長期利益の獲得(p.108) 長期利益の獲得

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ビジネスプランセミナー 第 5 回 事業計画書の作成 時 山 山
Advertisements

1 ケース:キヤノン( P/L ) (億円) 1995 年 1996 年 1997 年 1998 年 1999 年 2000 年 2001 年 売上高 21,65625,58227,61028,26326,22327,81329,076 償却前営業利益 2,4613,4034,1384,2263,3423,9254,341.
経済の仕組みと経済学. 経済学とは 「経世済民」経済 世の中を治め、民の苦しみを救うこと 人々が幸せに暮らすためのしくみでありその活動 = 経済学とは: 「希少な資源を競合する目的のために, 選択・配分 を考える学問」 2.
1 この章で学ぶこと: ①なぜディスクロージャー? ②変化する日本企業! ③会計が変わり経営が変わる! 第 10 章 ディスクロージャー ケース/ TDK.
株式投資とは 2013 年 6 月 27 日 そうへい. 目次  株式とは  投資方法  株式投資の良いところ  投資方法  注意点  考察  参考文献.
© 2012 ISACA. All rights reserved. ISACA の事前の許可 無く、本著作物の全部又は一部について、あらゆる 形式や手段(電磁的、機械的、写真複写、記録、そ の他の方法)による使用、複製、再生、改変、配布 、表示、検索システムへの組込、送信を行うことを 禁じます。本著作物の使用は、個人的に使用する場.
テクノロジーマネジメント研究科 1回生 香山 幸秀 城念 佑次
経営情報論B 第一回 講義概要+経営と情報.
SAMPLE 現在のKPI・KGI 活動・取り組み(ストーリー) 将来のKPI・KGI 獲得できる知的資産 今後の取り組み 事業領域
Anthony and Govindarajan Management Control Systems
『会社の仕組み』(2013年度秋学期) 第一回 講義概要 会社法について
法人に対する課税 財政学(財政学B) 第3回 畑農鋭矢.
企業の仕組み 第11回 経営分析について.
第3章 実態経済に大きな影響を及ぼす金融面の動向
 テーマ別解説 情報モラルの5つの領域 岐阜聖徳学園大学 教育学部 准教授 石原 一彦.
2015年春学期 「企業のしくみ」 第12回 企業統治の目的
市場の効率性と政府の介入.
経済と株価ー講義① 企業活動と付加価値①・・・会計上の考察 ・企業の付加価値と株価 ・貸借対照表(B/S)上の利益
6 需要、供給、および政府の政策.
第4回(10月30日) 豊澄智己 講義:エコビジネス論 第4回(10月30日) 豊澄智己
グループ研究1班 第一章 経営戦略とは何か 雨森 彩 大嶋 健夫 小沢 博之.
ビジネスプランセミナー 第4回 財務戦略の策定
消費者金融は日本で成立するか? ――肯定派――
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
08ba036z  入江 洋志 現代の金融入門 第五章 1~2節.
企業再生支援機構 2010年6月18日 08BC101Z 高橋幸弓.
法人に対する課税 財政学B(財政学) 第4回 畑農鋭矢.
第7章 どのように為替レートを 安定化させるのか
社会人基礎Ⅱ 第2回 業界・企業分析の基礎 法令の視点から.
監査とは テキスト第8章 田宮治雄.
社会的金融 活きたおカネで世界を変える 桜美林大学 山田ゼミ A班.
第3回 商事関係法 2006/10/23.
第13回 企業(組織)統治と社会的責任 経営学部 教授 石井 晴夫
4 国際通貨 1 国際通貨の基礎理論 2 国際通貨の機能と選択 3 管理通貨制度下の国際通貨 国際金融2002(毛利良一)
第三章 会社のグループを形成する.
財団の資金モデルと補助金モデル ロータリー財団部門 国際ロータリー 第2660地区 年度のための地区研修・協議会
フランスの年金調整会議 年金調整会議は、2000年に創設された。常設の団体であり、メンバーは国会議員、経営者・労働組合の代表、専門家、国の代表である。その主たる目的は、フランスの年金制度を監視すること、年金に関連する公的政策への勧告をすることであり、専門的知識と全ての参加者による協議に基づいている。
中小企業の発展と管理会計 ~戦略とBSCに焦点を当てて~ 発表者:商学部3回生 萬徳貴久.
経営学総論 ガイダンス Thursday, April 15, 2004
COBIT 5 エグゼクティブ・サマリー.
マーケティング概念.
スポーツ経営学 第4回目 スポーツ経営学の特徴.
社屋写真または 商品写真または 社員集合写真 など 知的資産経営 報告書 *********株式会社 2018年.
財務諸表とは テキスト第3章 田宮治雄.
賃金分析 -現行の賃金制度を客観的に分析する-
経営情報論B ⑬ 情報技術と社会(第11章).
社会人基礎Ⅱ 第2回 業界・企業分析の基礎 法令の視点から.
株式公開成功事例002 1.経緯 ベンチャー立上から十数年経過し業績順調、もう一段上のステージを求めてIPOチャレンジ 2.結果
株式会社における出資者と経営者 経営とは、一定の事業計画を構築し、それに沿って経営資源を調達し、さらにそれを用いて、社会に財やサービスを効率的に提供しようとする一連の営みである。 投資家(株主) 取締役 (経営者) 株主総会 所有者 経営 所有と経営の分離 資本の循環 資本金 商品 生産 商品´ 売上.
総合政策学部4年 佐藤 建仁 環境情報学部3年 生田目 啓 総合政策学部2年 谷 明日美
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
経営者の役割は?? 企業論 経営者の 経営実践 組織論 経営学総論第23回講義 2008/06/30
経営学総論 サマリー Thursday, January 11, 2007
企業コンプライアンス 4036 かむかむ.
世界の会計基準とは テキスト第5章 田宮治雄.
会社名 ビジネス プラン プレゼンテーション.
財団の新しい資金モデル 2015年2月28日 RID2660 財団補助金管理セミナー RID2660 地区財団委員会
第11回 内部統制.
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
会計業務の概要 会計情報システムの対象業務.
We are ‘One PPG’(私たちは「一つのPPG」です)
駒澤大学 経営学部経営学科 MG8007 市川綾由美 企業の社会的責任 駒澤大学 経営学部経営学科 MG8007 市川綾由美.
広報・PR論入門 -岐阜大学をケーススタディに-
CSR 5 すぅ.
財務管理 2010年1月13日 業績評価と経営者報酬 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
「投資」の新たな展開 -株式会社以外に…-
企業ファイナンス 2009年10月28日 資本コスト 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
事例Ⅳ 企業価値計算 企業価値の評価方法 分類 概要 方法 詳細 インカム アプローチ
内部統制とは何か.
●利益計画(参考) 前 期 G.経常利益(E-F) F.営業外損益 E.営業利益(C-D) その他経費 減価償却費 研究開発費 広告宣伝費
Presentation transcript:

経営情報論A(2・3・4年生) 第10回企業の統治(4章5節) 4-5-1 長期利益の獲得(p.108) 長期利益の獲得 経営情報論A(2・3・4年生) 第10回企業の統治(4章5節) 4-5-1 長期利益の獲得(p.108) 長期利益の獲得 会社は 営利 を目的とする法人である。 会社は長期的に存続すること( ゴーイング・コンサーン )が 前提となる。短期的な利益より、長期的に安定して利益を獲得し 続けることが重要課題となる。 その主な収入源は 顧客  (=外部)への売上である。 その顧客に財やサービスを提供するために、会社は 社内外  の 資源 を最大限活用しなければならない。 営業利益とは売上高(収入)から売上原価と販売費・一般管理費 を控除したものであり、会社の営業活動の成果を示している。さら に、営業利益に営業外損益を加減したものが 経常 利益となる。

4-5-2 社会的責任の遂行(p.109) 企業(組織)統治の定義 ※組織は企業を包括するより広い概念 「企業(組織)統治とは、組織が自らの決定および活動の与える影 響に責任をもち、 社会的責任 を適切に果たせるように組織全 体を統合・管理していくことである。」 「社会的責任という文脈で考えたときの組織統治は、組織が行動 するときにしたがうべき中核主題であると同時に、他の中核主題 との関連で社会的に責任ある行動をとるための組織の 能力 を高 める 手段 でもあるという特殊な性格をもっている」 企業 企業は社会(多様なステークホルダー) に責任があり、それを遂行するための 決定や行動を企業が採用できるような 組織構造を整える必要がある。 責任 社会 (ステークホルダー)

●多様なステークホルダーへの責任 政府 投資家(株主) 債権者 (企業) 従業員 取引先 消費者 地球環境 地域住民 企業が多様なステークホルダーに対して、 ①国内外の法律や行動規範を遵守し、倫理的に行動すること、 ②ステークホルダーの利害や人権を尊重すること、 ③企業活動の透明性を確保し、 説明責任 を果たすこと、 が求められている。

社会的責任遂行による長期利益の獲得 企業統治がうまく行われている会社は、 法令違反 が少なく、 反社会的とのレッテルを張られにくい(社会ルールの順守)。 多様なステークホルダーに対する社会的責任を適切に遂行で きており、社会やステークホルダと良好な関係が構築できる (善良な 企業市民 )。 さらに社会的責任を遂行する過程で、 組織能力 が鍛えら れる(環境に優しい車作りなど他社がしていないことを手掛け る)。 その結果、社会ルールから逸脱する経営が行われずらく、社 会から信頼され、組織の能力が高まり、 長期利益 を獲得 しやすくなる。

会社のステークホルダー(利害関係者) 会社は 社会 の一員であり、社会と 共存関係 にある。 会社は、社会における活動を通して利益を獲得する。 その一方で、会社は、社会に対して 責任 を負う存在でも ある。社会の中には、会社と利害関係を有する多様な人々 が存在する。 会社にとって最も身近な利害関係者(ステークホルダー)は、 出資者( 株主 )や従業員( 使用人 )である。出資者は 会社の所有者であり、会社の資産価値の増減が彼らの財 産の増減につながる。そして、従業員は長期的に安定かつ 快適な職場で働くことを望んでおり、会社の業績や従業員 への待遇などへの関心が高い。

会社のステークホルダー(続き) 会社にとって、 債権者 とも良好な関係を保つことは不可欠で ある。事業に必要な設備投資を金融機関からの 融資 で行う場 合や信用取引によって 売掛金 が発生する場合がある。当然、 債権者は融資や売掛金を確実に 回収 することを望む。した がって、当該会社に対して、堅実な経営と 情報公開 を求める のは当然のことである。 消費者への財・サービスの提供は サプライチェーン のゴー ルである。消費者が提供されている財やサービスに満足しなけ れば、 継続的 な購買につながらない。消費者の満足の度合 いには、品質や価格だけでなく、会社あるいはサプライチェーン の 体質 も影響を及ぼす。

会社のステークホルダー(続き) 地球環境や 地域住民 は会社とのビジネス上の関連は弱い が、会社にとって無視することのできない利害関係者である。会 社の規模が 巨大化 し、その活動がグローバル化することに よって、地球環境や地域住民に多大な影響を与える。その活動 規模に比例して、地球環境や地域住民への配慮が必要になる。 政府は 規制 や 政策 を通して会社の活動を左右する。会 社は法人税などの 税金 を納める一方で、国や地方公共団 体が整備した道路などの インフラ や制度を活用してビジネ スを行う。政府は規制や法令を設定し、会社や市民の活動を制 限する。その規制の中身は、安全・健康関係、労働関係、環境 関係、交通・物流関係など多様な範囲に及んでいる。会社は、 最低限、これらの法令や規制を遵守しなければならない。

企業統治のあり方 今日、会社は多様な利害関係者に対して法令で定められている 以上の責任ある行動が求められるようになっている。 企業の社会的責任はCSRと呼ばれ、企業の社会における評判や 評価も、株価、売上、資金調達などに多大な影響を与える。 企業側もCSR活動を推進する際に、以下の4点を重要視している。 ① 国内外 の行動規範を遵守し、倫理的に行動すること、 ②利害関係者の利害や人権を 尊重 すること、 ③企業活動の 透明性 を確保し、 ④利害関係者への 説明責任 を果たすことなどである。 多様な利害関係者の利害を調整し、多様な利害関係者から 協力 体制を構築しなければならい。