全国各地で大問題 中心市街地の衰退とその活性化策 八代市本町商店街を事例に研究 熊本県内各中心市街地も同様… 熊本県立大学公共政策研究室

Slides:



Advertisements
Similar presentations
中心市街地活性化の事例研究 福島彬仁 山本大晃.  この研究は現在日本全国で問題となっている中心市街地 の衰退に対して全国の自治体でどのような対策が行われ ているのかについて実際の事例を紹介し、その自治体に おいて中心市街地が直面している状況や活性化計画の特 徴、問題点について検討したものです。
Advertisements

頑張る!呉市 ~地域商業活性化事業~ 210c0052 上田環. 広島県 呉市 位置:南西部にあり、瀬戸内海に面している臨 海都市である。海上自衛隊の拠点として 有名。 人口:約25万人 平均年齢:約 51 歳 観光スポット:大和ミュージアム、海軍基地.
屋敷公民館 公共施設説明会におけ る 会場での質問・意見 1. ● アンケートには、「機能統合に賛成し、施設を新しくした方がよい」というところ に ○ をつけた。 ● 総合的なことはよく理解できたが、駐車場について触れていない気がする。違う資 料によると、勤労会館寄りの方に計画されているが、かなりの距離があると思う。公.
LRT を中核とした 宇都宮市の まちづくり. 宇都宮市には魅力がいっぱい! 宇都宮 餃子自転車 JAZZ 緑豊か な公園 災害が 少ない など様々.
インターネット道の駅 2011年 X 月 XX 日 株式会社 エム・テー・シー. 2 事業計画書目次(例) I. はじめに 1. 提案者プロフィール 2. 提案の背景 3. 事業の概要(含む事業コンセプト) II. 事業計画概要 1. ビジネスモデル 2. 事業理念と事業ビジョン 3. 顧客および顧客ニーズと市場規模.
課題発見ゼミナールⅡ 河野ゼミ. 上田、 どうですか? by 別所温泉駅駅長 八木沢まい 人口減少 … 世帯数大きな変化なし → 若者減少による、 高齢者の独り暮らし 増加傾向.
「地域商業(商店街)活性化事業 における実証研究」を読んで
プッシュ型メディアによる広告 2012/10/15 情報管理論 関係継続の実践 川村洋次 教科書ページ 経営情報論.
テクノロジーマネジメント研究科 1回生 香山 幸秀 城念 佑次
よこすか Free Wi-Fi まるごと プロジェクト
第18回 乾癬患者勉強会・患者交流会 日 時 2015年5月24日(日) 13 : 30 ~ 16 : 30 (開場:13 : 00)
宮っ子自転車おかたづけ大作戦 ~宇都宮市における駐輪政策~ 宇都宮大学 中村行政学研究室 まちづくり提案Aチーム
スポーツプロモーション第二回 スポーツ振興・キャンペーンの紹介 発達科学部人間行動学科身体行動論コース  d 八重樫将之.
金子研究会 学校評価 最終発表 7月14日 総合2年  鎌田 朋子 環境3年  中山 亜樹.
屋敷公民館 公共施設説明会における アンケート集計結果
目次 Jリーグとは クラブの財政 ホームタウンでの政策.
実践満載!小売・サービス・飲食店指導の現場から!!目指すは・・・、『シズル感』のある店づくり!!
実践満載!小売・サービス・飲食店指導の現場から 目指すは・・・、『シズル感』のある店づくり
天童C班 チームじもてん 政治経済学研究科 2年 鉢呂浩之 文学部 3年 荻野未来 法学部 2年 澤田奈穂 政治経済学部 2年 丸 宗揮
山梨大学 (中村・丸石・鈴木・常盤・武川・土屋・原・瞿)
高齢者にやさしいまちづくりのモデル調査・研究
~民間との協働による地域の活性化に向けた仕組みづくり~
知って得するまちのゼミナール 知っ得ゼミ 第3回参加店募集
学習の目的 経営者と指導者の違いを知る 会員の参加を促し、彼らが興味を持てる活動を採用する 会合の効用を評価する 会員の動機を理解する
~地元の人のためのイベントへ転換しよう~
我々の考えるまちづくり ・理想の町、行政、体制とは.
Ⅲ.サービス開発の方法.
倉敷市における乗合タクシー制度 ・ バス路線の廃止等に伴い公共交通が無くなった地域において、地域が運営主体となって、自主的に運営する
地域商店街活性化事業 (商店街のにぎわい支援)
千葉市 焼却ごみ1/3削減推進市民会議 容器包装・リユース食器分科会 レジ袋削減チーム 平沢廣光 竹内悦子
ご当地キャラクターの経済効果 MR1004 片山 明.
中国人参加者向上のための プロモーション 近畿大学経営学部 高橋一夫ゼミ.
かつしかの人を知る! 街を知る! かつしか地域づくりネット
地方都市における 大型店舗の郊外進出と 商店街の衰退
あずましこみせ 「つながり」がつくる新しい黒石 筑波大学大学院 下山 万理子 大阪府立大学大学院 曽根 佳恵
Sabotaつくえなう! 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 Sabota 誕生の キッカケ Sabota でこう 変わった!
~車両で生まれる産学官連携で子供を育てる~
名古屋市のヒートアイランド対策 C08001 赤塚裕司 C08002 池田 仁 C08003 井田 軍            C08004 市橋和茂
●●●●●●●●●●●●●●●●事業【医療】
中之島4丁目未来医療国際拠点整備・運営事業に係るマーケット・サウンディング結果
全国の地域通貨の動向 と hana の位置づけ
商店街×ICT活用による 地域活性化のご提案
中国人参加者向上のための プロモーション 近畿大学経営学部 高橋一夫ゼミ.
中国人参加者向上のための プロモーション 近畿大学経営学部 高橋一夫ゼミ.
救世主は高齢者 日本大学商学部 高井ゼミナール3年 難波組.
愛川町 まちづくり講演会 まちや商店街を楽しみの場にする方法
人生 年時代を 楽しんで生きる 100 試作品 ●●市●●在住 ●●さんの場合 わかりやすく、 地域活動のリアリティを もたせるために、
リーダーの役割 総合政策学部3年 鋤先麻美 環境情報学部3年 生田目啓
芸術家村開村(2021年)を見据えた芸術文化エリア構想について
マーケティング技法に基づく 大学広報誌の制作
~地元の人のためのイベントへ転換しよう~
事前課題 自社について理解を深める(記載例)
現代社会と経営 (11月22日:商店街) 長岡技術科学大学 情報経営系教授 阿部俊明.
歩道の有効活用社会実験「まちカフェ」 実施状況
お店も地域も良くなる寄付付き商品 活用講演会のご案内 ハッピートライアングルプロジェクト 寄付付き商品で社会貢献する企業や市民団体に
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
プラッと参加できる棚田の魅力倍増計画 ~下赤阪棚田保全プロジェクト~ 地区概要 取組内容・目標 取組主体 スケジュール
東京海洋大学 地域計画研究室 三島佑介 高下寛之
地域住民・企業等によるまちづくり事業・活動への支援強化
企業と企業の出会いに密着 ~緊急指令! 企業の婚活を成功させよ!~
気軽に集える コミュニティスペースづくりプロジェクト.
協議会の趣旨について ~第1回協議会の振り返り~
公共交通を活用した巡りやすい街“金沢”を目指して
浜松まちなかにぎわい協議会 平成22年度事業報告
あずましこみせ 「つながり」がつくる新しい黒石 筑波大学大学院 下山 万理子 大阪府立大学大学院 曽根 佳恵
○第1回まちづくり企画グループ『平野区のイメージについて』 (H )
五所川原市、つがる市、鰺ヶ沢町、深浦町、鶴田町、中泊町
平成31(2019)年度大阪府がん検診受診率向上事業(案)
Ⅳ.生活支援コーディネーターが行うべきアセスメントと支援の視点
タウンモビリティを通じて.
Presentation transcript:

全国各地で大問題 中心市街地の衰退とその活性化策 八代市本町商店街を事例に研究 熊本県内各中心市街地も同様… 熊本県立大学公共政策研究室 2018/11/7

Ⅰ.八代市本町商店街の概要 城下町として発展 店舗数:約150 空き店舗率:21.9% H16,17年 郊外大型店2店舗開店  郊外大型店2店舗開店 生活拠点は郊外へ… 熊本県立大学公共政策研究室 2018/11/7

アンケート概要 目的 中心市街地・郊外大型店の利用状況及び需要調査 対象 県立八代高校・県立八代南高校生徒 348名  中心市街地・郊外大型店の利用状況及び需要調査 対象  県立八代高校・県立八代南高校生徒 348名  一般成人(八代市在住又は通勤者) 74名 方法  無記名式アンケート又はウェブアンケート 高校生 これから商店街を利用する、してほしい高校生の意見も聴きたかった 熊本県立大学公共政策研究室 2018/11/7

調査項目 本町商店街・郊外大型店舗を日頃から利用するか ⇒利用する・しない理由は何か 本町商店街活性化のための改善点は何か    ⇒利用する・しない理由は何か 本町商店街活性化のための改善点は何か 本町商店街にあれば嬉しい施設 駐車場の改善希望点(成人のみ) 熊本県立大学公共政策研究室 2018/11/7

中心市街地の改善点は何だと思いますか? 高校生 成人 熊本県立大学公共政策研究室 2018/11/7

高校生 成人 店の種類 34% 雰囲気 24% イベント 14% 利便性 11% ブランド力 9% 交通アクセス 4% 外部との連携 3% その他 1% 店の種類 24% 利便性 19% 交通アクセス 17% ブランド力 12% イベント 9% その他 7% 雰囲気 6% 外部との連携 熊本県立大学公共政策研究室 2018/11/7

総評 中心市街地離れを再確認 利用者ニーズの把握 but⇒直接的過ぎて即反映は難しい? 世代間のニーズ・利用方法の差異 熊本県立大学公共政策研究室 2018/11/7

Ⅲ.本町商店街を活性化させるためには 活性化策具体化のために 熊本県立大学公共政策研究室 2018/11/7

元気と潤いのあるまちづくり 商店街に新しい役割を持たせる 商店街の住民に対する貢献 =人のつながり 人の活気・商店街の活気         =人のつながり 熊本県立大学公共政策研究室 2018/11/7

調査結果からの仮説 ~仮提案とディスカッション~ 調査結果からの仮説     ~仮提案とディスカッション~ 駐車場完全無料化 既存の休憩所・交流広場は活用できないか? 過去に成功した城下町券(商品券)の再度活用 空き店舗の有効活用 熊本県立大学公共政策研究室 2018/11/7

空き店舗を埋めたい! 店舗数増加 既存店舗の維持 店舗数減少 既存店舗の閉店 人が集まる 活気ある商店街 人が集まらない 活気がない商店街 熊本県立大学公共政策研究室 2018/11/7

“一口店主制”の提案 一口城主制がヒント ここから徐々に元気を取り戻す! 参加者と人を集められるシステム ⇒後述 一口城主制とは?                  ⇒後述 ここから徐々に元気を取り戻す! 一口城主制とは? 熊本城の復元募金のことです。 全国各地から寄付を募り、1万円以上の寄付をした方を「一口城主」として、城主手形を発行しています。 この城主手形を持っていると、熊本市が管理する有料施設へ無料で入園できたり、物産館等での割引などのサービスが受けられるという特典がついてくる。 熊本県立大学公共政策研究室 2018/11/7

一口店主制の具体的活用案 休憩所・コミュニティ施設の需要に注目!! 高校生 成人 時間無ければてきとーに。 この辺で13分 熊本県立大学公共政策研究室 2018/11/7

一口店主 出 資 商店街 利用者 併設 サービス 強化! ほんまっ茶屋 目標金額設定 コミュニティスペース レンタルボックス 特典の提供(地域通貨ガメガメ) 電子化 目標金額設定 出    資 併設 サービス     強化! コミュニティスペース ほんまっ茶屋 商店街 レンタルボックス 「やっちろボックス」 商品 提供 利用料としての対価 利用客 気持ち的にタダで入ってのんびりしていく、というのはしにくい。 そこで、安価な商品を提供し、お客は気持ち的には商品の対価というより利用料としてお金を支払って頂く。 安価な商品……ばんぺいゆの皮の砂糖漬けなど、地元ではオーソドックスなお菓子として楽しまれているものなど。 ~レンタルボックス~ 人を集める魅力づくりの1つ。 別名、レンタルショーケース。 趣味の手芸を市民の方に販売してもらうもよし、商店街の店舗がそこに小さな店舗を構えるというのも良いでしょう。 ほんまっ茶屋の利用者、そして、出店者にも興味を持って頂くことができる。 ここで問題の経営主体であるが、既存のコミュニティ施設である祭遊喜と同様にまちづくり協議会などの事務所と併設させてしまえば良いのではないだろうか。ここまでに上げた安価な物品提供やレンタルボックスの委託販売程度であれば人員が1人でも居れば専門のスタッフを置かずとも充分事足りると考えられる。 ~目標金額設定~ 一口店主の目標価格達成に応じて休憩所設備が充実していくシステムを考案した。 例えば、最初は先ほどのばんぺいゆの皮の砂糖漬けしか提供しない休憩所であるが、一定の目標金額に達するとばんぺいゆのゼリーになったり、イグサのアイスも提供する等である。 コミュニティスペースが常に進化していくのである。それも、市民の手で。 何を充実させるかという項目も消費者に選択させても面白いかもしれない。 これはSNS等で流行している店舗経営や都市開発のアプリケーションからヒントを得た。実際の金銭を投下するアプリケーションも伸びを見せている今日では、1つの魅力として売り出せると考えている。 利用者 熊本県立大学公共政策研究室 2018/11/7

インターネットとのコラボレーション 地域SNS「ごろっとやっちろ」 リアルタイムでほんまっ茶屋の状況が分る。 進化していく様子を手軽に観察できるというのも利点。 地域SNSのはしりでもあり、成功例でもあるごろっとやっちろを活用 利用者を確保する。 情報コースも併設する総合管理学部の利点を生かしてアプリケーションの制作が出来ないか。 熊本県立大学公共政策研究室 2018/11/7

熊本県立大学公共政策研究室 2018/11/7

Ⅰ-h.駐車場の改善希望点 その他意見 駐車場の広さ 完全無料化 約3割が場所・料金両 方を選択 熊本県立大学公共政策研究室  駐車場の広さ  完全無料化 約3割が場所・料金両 方を選択 熊本県立大学公共政策研究室 2018/11/7