高圧ガス保安・安全講習会 寒剤(液体窒素)の取り扱い

Slides:



Advertisements
Similar presentations
「液体窒素と窒素ガスは 身近な所で利用されてい る。」 パートⅢ 液体チッソ ‘ 07 / 04 / 04 kana.
Advertisements

電気は、光・熱・音・運動に 変えることができたね!
ヒートポンプによる冷暖房の原理 物理化学III
内燃機関と外燃機関.
冷媒回路のしくみ<ヒートポンプを分解すると>
今後の予定 7日目 11月 4日 口頭報告レポート押印 前回押印したレポートの回収 口頭報告の進め方についての説明 講義(4章),班で討論
冷媒回路のしくみ<ヒートポンプを分解すると>
液体チッソ パートⅡ ‘07/01/31 kana.
FUT 原 道寛 名列___ 氏名_______
相の安定性と相転移 ◎ 相図の特徴を熱力学的考察から説明 ◎ 以下の考察
1.ボイルの法則・シャルルの法則 2.ボイル・シャルルの法則 3.気体の状態方程式・実在気体
BODPODの使い方.
地球環境史(地球科学系) 現代地球科学(物理系学科)
新世代ヒートパイプ Loop Heat Pipe (LHP) P3-14
安全の講習 佐 藤 憲 昭 (M研) 実験(研究)は危険と隣り合わせ 例:電気、高圧、寒剤、放射線・放射性物質 etc. 身を守るためには、
安全管理体制と リスクマネジメント.
業務主任者に係る設備工事の 維持、監督 関東液化石油ガス協議会 保安委員会
医薬品素材学 I 3 熱力学 3-1 エネルギー 3-2 熱化学 3-3 エントロピー 3-4 ギブズエネルギー 平成28年5月13日.
装置保護 (Apparatus protection) コスト削減 (Low-cost experiment)
保安業務のポイント (1号、6号業務) 2014年11月14日 保安専門技術者指導講師.
冬期の健康管理 産業医科大学.
硝酸と銅の実験 操作1~3はスライドを見て、空欄を埋めてください。 【準備】
石油コンビナート等特別防災区域の現状について
アポロ13 2002.9.15.
ユーザーガイダンス2007 加速器管理部 タンデム棟 4階 化学処理室Ⅰ・Ⅱ、実験室利用について
極低濃度ラドン測定システムの開発 外間智規,山澤弘実,森泉純(名古屋大・工) 竹内康雄,池田一得(東京大・宇宙線研)
IFO support - Clean環境 - (基本) 湿度は大敵 振動や音を避ける。 持ち込まない。 発生させない。 貯めない。
ボパール 2005/3/31.
サンプル合成法(説明とビデオ) LaFeAs(O1-xFx)の場合
高圧ガスボンベの安全な 取り扱いと管理 安全管理委員会 高圧ガス危害予防部会   高圧ガスボンベの管理講習会.
福島第一原子力発電所における熱中症教育(15分版)
◎熱力学の最も単純な化学への応用   純物質の相転移
大阪府石油コンビナート等地域 地震・津波被害想定調査業務
医療ガス研修会 日本医療ガス学会 作成.
班 長 研 修 法定選任者の職務 当製油所における法定選任者のなすべき職務を再確認する。 ( ).
北海道大学 安全教育教材 専門共通編.
非定常作業の安全確保 ロックアウト・タグアウト
早稲田大学理工学部 コンピュータネットワーク工学科 山崎研B4 大野遙平
酸化と還元.
球形タンク、横置き型容器、縦置き型容 器に対するMONPAC AE試験手順
株式会社 ケー・イー・エム.
蒸気圧と沸点 『水の沸点は変化する』.
大橋 英雄 東京海洋大学 海洋科学部 海洋環境学科
テーマⅧ:低気圧放電の基礎と電子密度・電子温度計測
付属書Ⅰ.6 潜在危険及び 作動性の調査 (HAZOP).
第2回:液体窒素・超伝導実験 理学研究科・物理学第一教室 固体量子物性研究室 北川 俊作 石田 憲二
酸欠状態におかれた森林土壌の強熱減量および撥水性 ○ 小渕敦子・溝口勝・西村拓・井本博美・宮崎毅 東京大学大学院農学生命科学研究科
22章以降 化学反応の速度 本章 ◎ 反応速度の定義とその測定方法の概観 ◎ 測定結果 ⇒ 反応速度は速度式という微分方程式で表現
安全管理体制とリスクマネジメント.
This issue sponsored by Messages for Manufacturing Personnel
緊急輸血・大量輸血 山形大学輸血部 田嶋克史.
相の安定性と相転移 ◎ 相図の特徴を熱力学的考察から説明 ◎ 以下の考察
ダイナミックシミュレーションの活用と課題
低温寒剤の物理的性質と取り扱い に関する注意について“ 大学院理学研究院 小堀 洋
最近の宇宙マイクロ波背景輻射の観測 銀河の回転曲線 回転曲線の測定値 NASAが打ち上げたWMAP衛星が観測
厚生労働省 ラベル表示を活用した労働者の教育推進事業 委託先 株式会社三菱化学テクノリサーチ
◎熱力学の最も単純な化学への応用   純物質の相転移
【事故セミナー】 1.バルブの構造1(3/8NPT,POL),シリンダーレイアウト 2002年11月佐賀
超流動デモ実験 低温物質科学研究センター 松原 明 超流動4Heが見せる不思議な世界 ・超流動4He ・スーパーリーク ・噴水効果
今日のテーマ 火山はどうして噴火するのか?.
高圧ガスの取り扱い規則と安全確保 おと 理学研究院  音 賢一.
容積形ポンプの取り扱い ① 1.容積形ポンプの起動 容積形ポンプは、吐出弁を開けた状態で起動する。
10月4日 13:00〜16:00 神奈川県からのお知らせ 2018年度(第46回) 神奈川県高圧ガス地震防災緊急措置訓練 木
ポンプ軸封部の管理 1.軸封部 セルフ・フラッシングは、触手によってフラッシングラインの表面温度から内部流体が流れているか確認する。
相の安定性と相転移 ◎ 相図の特徴を熱力学的考察から説明 ◎ 以下の考察
§3.圧力を変えると.
ディーゼルエンジンについて 尾崎文香 基礎セミナー発表.
K0ミーティング (重水素標的関連) 神田 浩樹 (川崎君の代理).
低温寒剤の物理的性質と 取り扱いに関する注意について 理学研究院 深澤英人.
新エネルギー ~住みよい日本へ~ E 山下 潤.
Presentation transcript:

高圧ガス保安・安全講習会 寒剤(液体窒素)の取り扱い 大阪大学大学院工学研究科 技術部 安全WG 大道 / 低温センター 牧山

液体窒素の性質 低温の液体 気化で大きな体積に ↓ 思わぬ凍傷 閉鎖された空間で窒素が 充満する可能性有り 液化ガス  沸 点  蒸発潜熱  液体密度  気体と液体 三重点 到達下限              kj l-1    kg l-1    の体積比   K    K N2 -196℃ 161.3 0.81 650 63.15 ~50 低温の液体 ↓ 思わぬ凍傷 気化で大きな体積に 閉鎖された空間で窒素が 充満する可能性有り 大阪大学大学院工学研究科 技術部 安全WG / 低温センター 2018/11/7

液体窒素と液体酸素 N2-O2混合系 気液平衡 気液界面で、大気との O2 (-183℃) 長時間暴露 ↓ 液体窒素が大気中の酸素を 取り込む(酸素が濃縮液化) 窒素が気化して残るのは 液体酸素 可燃物と火種で劇的燃焼 (-183℃) O2 N2 (-196℃) 大阪大学大学院工学研究科 技術部 安全WG / 低温センター 2018/11/7

液体酸素による燃焼事故について 「わら」に液体酸素を含ませて点火 → 爆発的燃焼 (衣服に液体酸素が染みこむと、同じことが起きるかも・・・) 「わら」に液体酸素を含ませて点火 → 爆発的燃焼       (衣服に液体酸素が染みこむと、同じことが起きるかも・・・) (平成19年度 工学研究科 高圧ガス保安・安全講習 大陽日酸 資料より引用) 大阪大学大学院工学研究科 技術部 安全WG / 低温センター 2018/11/7

液体窒素による酸欠事故について 注意! ★事故例 室内への大量の液体窒素散布で、2名が窒息死 短時間でも、無酸素状態のガスを吸引すると、   室内への大量の液体窒素散布で、2名が窒息死                注意! 短時間でも、無酸素状態のガスを吸引すると、 失神、転倒、頭部打撲等の大ケガあるいは死に至る H大学工学部窒息死事故(1992/8/10)  低温実験室(-2~-1℃)において停電があり、室内の温度を下げ ようとして液体窒素をばらまいた。  液体窒素が650倍の体積に 気化して室内に充満したため、室内が 酸欠状態になり呼吸不全の ため教員と院生の2名が死亡した。 大阪大学大学院工学研究科 技術部 安全WG / 低温センター 2018/11/7

液化ガス(液体窒素)の貯蔵 1 デュワー瓶 隙間を真空にした2重壁ガラス瓶小さな試料 試料の冷却やガスのトラップなどの実験で使われている 一部を銀メッキせずに光を透過させることで、低温での光学実験などにも使われている 大阪大学大学院工学研究科 技術部 安全WG / 低温センター 2018/11/7

液化ガス(液体窒素)の貯蔵 2 金属製断熱容器 基本的に、上部口金付近で溶接した真空二重壁のもの 口金部分での片持ち構造になっているので乱暴な扱いをすると口金付近でクラックが入るなどして真空が悪くなり、蒸発量が増加する 大阪大学大学院工学研究科 技術部 安全WG / 低温センター 2018/11/7

液化ガス(液体窒素)の貯蔵 3 貯蔵デュワー 容器の構造は、金属製断熱容器と同じ 100リットル用容器では、 自重が80kg、満タンで     【豆知識】高圧ガス容器に該当、3年ごとの耐圧検査が必要 容器の構造は、金属製断熱容器と同じ 100リットル用容器では、  自重が80kg、満タンで  160kgに! 転倒したら一人では起こ  せない 傾けて汲み出すことがで  きないので、 自加圧型  の容器になる 大阪大学大学院工学研究科 技術部 安全WG / 低温センター 2018/11/7

液化ガス(液体窒素)の貯蔵 4 貯蔵デュワーからの汲み出し ①ガス放出弁は常時解放 汲み出し手順:①ガス放出弁 を閉じ、②昇圧弁を開き、液体  を閉じ、②昇圧弁を開き、液体  窒素を③昇圧管に導入し気化  させて、液体窒素上部空間の  ④ガスを加圧し、⑤液取出弁  を開けることで⑥取出口から  汲み出しができる 汲み出し後は、②昇圧弁と⑤  液取出弁を閉じ、①ガス放出  弁を開けて、容器内の④圧力  を逃がすこと (常時解放) 大阪大学大学院工学研究科 技術部 安全WG / 低温センター 2018/11/7

液体窒素貯蔵・供給タンク コールドエバポレーター(CE)の事故例 バルブの扱いにミス: 安全弁の元弁が閉止→ 内圧の上昇 → 爆発 マイクロバスの屋根 CEタンクの残骸 破壊時推定内圧70気圧 マイクロバスの屋根がめくれ上がっていることからもその破壊力が想像できる 北海道石狩町食品工場液体窒素タンク破裂事故(1992/8/28) (http://shippai.jst.go.jp 失敗知識データベース - 失敗百選 より引用) 大阪大学大学院工学研究科 技術部 安全WG / 低温センター 2018/11/7

低温センター吹田分室の紹介 http://www.ltc.osaka-u.ac.jp/home.ja.html 液体窒素 平日 9:30 汲み出し利用時間  平日 9:30      ┃ 17:00 内線 7985 大阪大学大学院工学研究科 技術部 安全WG / 低温センター 2018/11/7

寒剤利用の手引き(液体窒素)1 汲み出しにおける注意事項 1 皮手袋を着用 適合した供給パイプ選択 供給バルブはゆっくり開 汲み出しにおける注意事項 1 皮手袋を着用 適合した供給パイプ選択 供給バルブはゆっくり開 最初は低温ガスのみ 低温ガスで容器を冷却 液体窒素を必要量供給 バルブを確実に閉める 容器専用のキャップをする 液体窒素汲み出し動画 大阪大学大学院工学研究科 技術部 安全WG / 低温センター 2018/11/7

寒剤利用の手引き(液体窒素)2 汲み出しにおける注意事項 2 トラブルが発生したら、 早急に低温センター職員に連絡する 供給場所の南側 汲み出しにおける注意事項 2 トラブルが発生したら、      早急に低温センター職員に連絡する 供給場所の南側   建家の南に廻る     南壁中央に        出入口 供給場所 出入口 低温センター吹田分室全景 大阪大学大学院工学研究科 技術部 安全WG / 低温センター 2018/11/7

寒剤利用の手引き(液体窒素)3 運搬における注意事項 容器の振動を極力抑える エレベータでは同乗しない (停電等による長時間停止 → 酸欠の危険性) 大阪大学大学院工学研究科 技術部 安全WG / 低温センター 2018/11/7

液体窒素の事故例 ★事故例 汲み出し時にガラス製デュワー瓶が破裂 (対策:金属製の液体窒素用容器を使用) 濡れた革手袋でバルブの開閉作業 → 凍傷  (対策:乾いた革手袋を着用) 大阪大学大学院工学研究科 技術部 安全WG / 低温センター 2018/11/7

凍傷について(1) 皮膚の温度が、-4℃以下で凍傷 自覚症状 ピンか針で突つかれたような感覚 しびれ → 白色で冷たく硬く   しびれ →  白色で冷たく硬く     → 次第に感覚がなくなる 大阪大学大学院工学研究科 技術部 安全WG / 低温センター 2018/11/7

凍傷について(2) 傷害部 傷害が血管におよぶと 赤色 → 青色 → 黒色に変色 焼けるような痛み 傷害は不可逆的なもの 壊疽(えそ)を生じて患部切断の可能性 大阪大学大学院工学研究科 技術部 安全WG / 低温センター 2018/11/7

事故の対策 容器の破壊 室内あるいは窪地での酸欠事故 凍傷 → 液体窒素の大量流出 → 凍傷や酸欠の危険  → 液体窒素の大量流出 → 凍傷や酸欠の危険     → 至急退避 室内あるいは窪地での酸欠事故  → 救援者の酸欠(二次災害) → 酸素計の準備 凍傷    → ぬるま湯15分措置のあと医師の診断 いずれの場合も担当教職員に通報すること 大阪大学大学院工学研究科 技術部 安全WG / 低温センター 2018/11/7

まとめ(液体窒素による危険性の認識) 圧 力 (破裂) 温 度 (凍傷) 不活性 (酸欠)   圧 力 (破裂)   温 度 (凍傷)   不活性 (酸欠) 大阪大学大学院工学研究科 技術部 安全WG / 低温センター 2018/11/7