17.新航路の開拓とアメリカの植民地化 (教科書pp.80~82,ワークノートpp.48~49)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2013 現代文明論 第4回第4回 1492 年 世界システムの始まり. 世界地図を描いてみよう.
Advertisements

15 ~ 16 世紀ヨーロッパ → 近代社会へ移行 ヨーロッパの東洋進出 ヨーロッパ商人とイスラム商人と交易 十字軍の腐敗や内紛 戦費負担の重税 ペストの流行 十字軍 (11 ~ 13 C ) 東西交流 ヨーロッパ勢が イスラム勢に駆逐 商業が著しく発展 宗教改 革 ルネサンス イスラム勢力がヨーロッパに進出.
経常収支とは?  一国の国際収支を評価する基準の一つ。  この 4 つのうち、 1 つが赤字であっても他で賄え ていれば経常収支は黒字となる。 貿易収支 モノの輸出入の 差 所得収支 海外投資の収益 サービス収支 サービス取引額 経常移転収支 対価を伴わない 他国への援助額 これらを合わせたものが経常収支.
なぜ貧しい国はなくならないのか 第4章 飢餓は是が非でも避けた い 堀佑太. 第1節 経済発展と農業問題 第一の農業問題 食糧不足 人口増加により未開の耕地が減少、また畑の休閑 期間が短くなり、土地の肥沃度が減少する にもかかわらず、生産性を上げる技術が開発され ないと食糧不足が起こる.
1.欧州. 特許会社  特許会社とは …. 経営権が国に保留されている事業の、 一部または全部の経営権を、法律などに より付与された会社。  世界で最初の特許会社 モスクワ会 社.
工業発展期のヨーロッパ 技術変化と資源需要増加
ヨーロッパ人の    東アジア進出.
グローバリゼーションは 国際的画一化なのか
21世紀の東アジアと日本 柿澤弘治 大阪市立大学国際シンポジウム 
労働市場マクロ班.
二、高度経済成長期 神武景気 年代後半の民間設備投資 岩戸景気 2 2 国民所得倍増計画 オリンピック景気 いざなぎ 景気.
ジャガイモ 「作物」学習用教材.
通信情報化社会の進展.
Web.sfc.keio.ac.jp/~thiesmey/shakainote.htm.
地球温暖化 現在(2010)起きていること.
食料自給率の「なぜ?」             著者 末松広行 稲葉ゼミ  06a2139z 半田哲也.
格差社会 769.
W杯(ワールドカップ)について 崎山 康介.
アジア開発銀行(ADB)の 融資による途上国の経済成長への影響
東南アジア世界 アンケートの答え合わせ.
第2章 バブル崩壊後における経済の長期停滞の原因をどうみるか
情報社会とガバナンス 歴史的経緯から 吉田寛.
「アジアの歴史」第1回 道光帝・林則徐:  アヘン戦争と中国の「開国」.
哲 学 大阪芸術大学 芸術学部教授 純丘 曜彰 博士
5 国際貿易の構造と理論 ーーグローバル化と貿易理論ーー
スポーツのブランド力 スポーツ、選手、チームのブランドイメージはどのように作られ、維持されるのか。 どんな選手、クラブか有利か
歴史、喫煙率の推移、世界での喫煙状況など
狂牛病(BSE).
第12章 現在のグローバル化を考える.
現代のグローバル化を考える 冷戦体制解体 民主主義とグローバル化.
身体文化 と異文化理解 オーストラリア 1.
世界に広がるフランス語: 5大陸で話されるフランス語ーその経緯と現実
  世界の地域           05210163.
三、安定成長期(1973年~1986年) 1 高度成長の挫折 2 産業構造の変化 3 円高と貿易摩擦 4 逆輸入と内需拡大.
自動車の現状と未来.
2013 現代文明論 10 3つめの原理 資本主義.
~パルナス島事件~ 1928年4月4日 オランダVS米国 参考文献:国際法基本判例
資源ナショナリズムについて 2012/01/20 長谷川雄紀.
現代文明論 11,12 イスラーム世界とわたしたち (シチリア化する現代 高山博インタビュー).
アメリカ社会 競争的自由と公的平等の併存.
長崎県の概要① 長崎県の位置 長崎県の歴史 長崎県の風土 長崎県の観光 (社)長崎県観光連盟
Ⅰ期 Ⅱ期 Ⅲ期 【 社会科 】 小中一貫教育系統図 地理的分野 歴史的分野 公民的分野 13 【小学3年】 【小学4年】 【小学5年】
C-2 導入プレゼン1 国際交流って何?.
ペルー経済の特徴 -2015年の生産量で,銀が世界2位,銅,亜鉛が3位,鉛,錫が4位,金が6位。 ○定着した民主主義
2017  現代文明論 10 3つめの原理 資本主義.
開発援助のための国際資金とHIVへの見方
総合商社 について 04w193 ハンフンス 04w178 野村朋克 04w122 田中学
フィリピン人ボクサーはなぜ負けるのか 高畑 幸
中国の石油戦略 張世鎬.
コーヒーから世界が見える!  藤田 香菜子.
現代マス・メディア、マス・コミュニケーションの成立の歴史をたどる 参考文献
アジアの中心に位置し、空路・海路ともに至便な交通アクセス
東ティモール○×クイズ.
グローバリゼーションは 国際的画一化なのか
各化石燃料の輸入先とホルムズ依存度(2013年)
国家.
2008年6月16日(月)   人口経済論 第8回            2008年6月16日(月)
グローバリゼーションと 人の移動 移民・難民問題.
ラテンアメリカとカリブ海地域には多くの独立国家と非独立地域がある
グローバリゼーションは 国際的画一化なのか
総選挙後の日本の進路 情報パック11月号.
主要穀物の 需要と生産状況 7班 07A024 奥藤智代 07A043 小西郁里 07A052 坂田秋沙 07A053 坂本典子
労働市場 国際班.
2017 現代文明論 第5回 1492年 世界システムの始まり.
2009年7月 為替相場講演会資料 株式会社三菱東京UFJ銀行/東アジア金融市場部
防災工学 関東大震災.
市場と価格について学習してみよう スタート スタート.
戦争と平和 正義の戦争は 戦争で利益を得る者は.
国際教育論1 オリエンテーション.
現代資本主義分析 資本主義という見方.
Presentation transcript:

17.新航路の開拓とアメリカの植民地化 (教科書pp.80~82,ワークノートpp.48~49) 第3章1節 ヨーロッパの新時代 17.新航路の開拓とアメリカの植民地化 (教科書pp.80~82,ワークノートpp.48~49)

ヨーロッパの人々がアジアへの関心を高める きっかけに十字軍遠征があったが,十字軍は どのようにして はじまったのだ ったろうか。 1.アジアへの航路を求めて (教科書P54参照) (1)アジアへの憧れ ヨーロッパの人々がアジアへの関心を高める きっかけに十字軍遠征があったが,十字軍は              どのようにして              はじまったのだ              ったろうか。                6世紀の地中海世界は ビザンツ帝国などの ビザンツ帝国 キリスト教国が主に統治していた。

イェルサレムが (1)アジアへの憧れ…きっかけとなった十字軍 7世紀に,イスラーム勢力が急速に拡大して キリスト教の 聖地でもある 1.アジアへの航路を求めて (1)アジアへの憧れ…きっかけとなった十字軍 7世紀に,イスラーム勢力が急速に拡大して キリスト教の 聖地でもある イェルサレムが ビザンツ帝国 イスラーム国家の 統治下に入った。

イェルサレム 11世紀後半になると,ビザンツ帝国がイスラームの セルジュク朝に圧迫され, キリスト教徒の 巡礼の安全に対 する不安がひろ 1.アジアへの航路を求めて (1)アジアへの憧れ…きっかけとなった十字軍 11世紀後半になると,ビザンツ帝国がイスラームの セルジュク朝に圧迫され, キリスト教徒の 巡礼の安全に対 する不安がひろ がった。 イェルサレム

11世紀末,西ヨーロッパ世界 で権威を確立したローマ教皇 が聖地イェルサレムの奪回を 呼びかけて, 1.アジアへの航路を求めて (1)アジアへの憧れ…きっかけとなった十字軍 11世紀末,西ヨーロッパ世界 で権威を確立したローマ教皇 が聖地イェルサレムの奪回を 呼びかけて, ローマ コンスタンティノープル      ,十字軍遠征がは じまった。 (教科書p69参照) 13世紀まで続けた十字軍 遠征は失敗に終わったが, イスラーム世界の優れた文化を学び,アジアの商品 を輸入する東方貿易が盛んになるきっかけになった。

1 世界の記述 アジアへの 関心がさらに 高まった。 フビライ=ハン マルコ=ポーロの『 』が評判になり, 元の 1.アジアへの航路を求めて (1)アジアへの憧れ きっかけとなった十字軍遠征に加えて, 1 世界の記述 マルコ=ポーロの『       』が評判になり, アジアへの 関心がさらに 高まった。 元の フビライ=ハン

・イスラームの商人から香辛料や絹など のアジアの商品をヨーロッパに輸入す る東方貿易は,地中海を介して,イタ リア商人が独占し, 1.アジアへの航路を求めて (1)アジアへの憧れ ・イスラームの商人から香辛料や絹など  のアジアの商品をヨーロッパに輸入す  る東方貿易は,地中海を介して,イタ  リア商人が独占し,           ヴェネツィアを  はじめとしたイタリア諸都市が  繁栄した。 ・1453年,オスマン帝国(イスラ  ーム)がビザンツ帝国を滅ぼし  て,    香辛料に高関税をかけた  ため,大きく値上がりした。 オスマン帝国

一方,大西洋岸のイベリア半島では、イスラームに 対して領土奪回の運動(レコンキスタ)の中で建国し たポルトガルとスペインが新たな試みをはじめた。

ポルトガル王室が主 導して,アフリカ西 岸の南下探検が進む 1.アジアへの航路を求めて (2)アジア航路を模索 14世紀から, エンリケ王子はじめ ポルトガル王室が主 導して,アフリカ西 岸の南下探検が進む 2 バルトロメウ=ディアス が 喜望峰に到達(1488)

インドのカリカット ② が 喜望峰に到達(1488) ポルトガル王に命じられた が に到達 (1498) ⇔インド航路開拓 1.アジアへの航路を求めて (2)アジア航路を模索 2 バルトロメウ=ディアス が 喜望峰に到達(1488) ポルトガル王に命じられた が に到達 (1498) 3 ヴァスコ=ダ=ガマ インドのカリカット ⇔インド航路開拓

4 ゴア インドの に拠点 を置き, さらに東方の を占領し, 胡椒(こしょう)などの をはじめと するアジアの物産を 2.ポルトガルのアジア貿易 (1)ポルトガルによるアジア進出 4 ゴア インドの    に拠点 を置き, さらに東方の       を占領し, 5 マラッカ 胡椒(こしょう)などの       をはじめと するアジアの物産を ヨーロッパにもたらした。 6 香辛料

右上の当時の地図が,世界の すべてで,地球が球体ならば, ポルトガルが進めていた アフリカの南端を回る 3.大西洋航路と世界周航 (1)スペインの航路開拓 右上の当時の地図が,世界の すべてで,地球が球体ならば, ポルトガルが進めていた アフリカの南端を回る 東回りのインド航路よりも, 西回りのインド航路の ほうが近いのではないか。 7 コロンブス

カリブ海の に到達した(1492) 大西洋を横断 は スペイン女王 イサベルの 支援をえて, 7 コロンブス 3.大西洋航路と世界周航 (1)スペインの航路開拓 7 コロンブス         は            スペイン女王       イサベルの       支援をえて,     大西洋を横断 8 サンサルバドル島 カリブ海の          に到達した(1492)

コロンブスによって大西洋航路が開拓されると, 3.大西洋航路と世界周航 (1)スペインの航路開拓 インディアス(アジア)に来たはずだが, どうして香辛料やジパング(日本)が見 つからないのだろうか? コロンブスによって大西洋航路が開拓されると, 次々とスペイン人が大西洋を渡って,インディアス だとされた大陸の探検が進められたが,香辛料は見 つからなかった。 コロンブスの副官などをつとめて大西洋を横断した アメリゴ=ヴェスプッチが, 到達した大陸は新大陸ではないかと発表したことから,新大陸はアメリカと呼ば    れるようになった。 7 コロンブス

大西洋を横断して到達した大陸が新大陸だったとしても,太平洋が狭かったとしたら, 3.大西洋航路と世界周航 大西洋を横断して到達した大陸が新大陸だったとしても,太平洋が狭かったとしたら, (1)スペインの航路開拓    インディアス(アジ ア)へは,まだ東回りよりも 西回りのほうが近いのでは ないか?

太平洋にいたる 西回りで香辛料を買い付けて 来るよう命じられて出発。 海峡 を発見し 9 マゼラン 9 マゼラン 3.大西洋航路と世界周航 (1)スペインの航路開拓 9 マゼラン       :スペイン国王カルロス1世          (神聖ローマ皇帝カール5世)に          西回りで香辛料を買い付けて          来るよう命じられて出発。           太平洋にいたる 9 マゼラン    海峡 を発見し    

Vs. ② は,現在のフィリピンで戦死したが, 部下が航海を続 け,香辛料を買 い付けてスペイ ンに帰還した。 世界周航を達成 3.大西洋航路と世界周航 (1)スペインの航路開拓 Vs. 9 マゼラン ②      は,現在のフィリピンで戦死したが,                                                            部下が航海を続                                                       け,香辛料を買                 い付けてスペイ                 ンに帰還した。                                                                                世界周航を達成 地球球体を立証                                 

を征服(1533) (1)先住民文明の崩壊←スペインからきた 征服者たちによって アステカ帝国を 滅ぼす(1521) ② ピサロ がペルーの 4.アメリカの植民地化 (1)先住民文明の崩壊←スペインからきた            征服者たちによって 10 コルテス        がメキシコの        アステカ帝国を        滅ぼす(1521)  ② ピサロ がペルーの      を征服(1533) 11 インカ帝国

による布教が進み,中南米やフィリピンなど にもキリスト教が根付いていった。 4.アメリカの植民地化 (1)先住民文明の崩壊 10 コルテスやピサロなどの征服者たちによって先住民文明が崩壊し,過酷な労働や天然痘などによって先住民人口が激減する中で, キリスト教の宣教師 による布教が進み,中南米やフィリピンなど にもキリスト教が根付いていった。 

アメリカ大陸にわたったキリスト教の修道士ラス=カサスは,先住民の惨状を知り,彼らの人権を擁護する運動を展開した。 4.アメリカの植民地化 (1)先住民文明の崩壊 アメリカ大陸にわたったキリスト教の修道士ラス=カサスは,先住民の惨状を知り,彼らの人権を擁護する運動を展開した。 ラス=カサス カルロス1世 スペイン王室も先住民の惨状に一定の理解を示すなど,初期の植民地政策に影響を与えた。

ポトシ銀山をは じめとしたアメリカ大陸の銀 がスペインに送られ, 4.アメリカの植民地化 (2)大西洋貿易 ① 16世紀半ば,スペインは欧米で     最多の銀を産出する      を発見した。                12 ポトシ銀山 ポトシ銀山をは じめとしたアメリカ大陸の銀 がスペインに送られ,                 ② ヨーロッパで激しい物価騰貴  (       )を起こす要因になった。 13 価格革命 アメリカ大陸の銀は,フィリピンを通じて 中国などのアジアの交易市場にも流入した。

ヨーロッパ経済の 中心が移動 大西洋沿岸 地中海 (1)航路開拓の結果 ヨーロッパの交易圏が一挙に拡大 国際商業が世界規模で展開 5.世界市場の成立 (1)航路開拓の結果 14 商業革命 ヨーロッパの交易圏が一挙に拡大          国際商業が世界規模で展開                  ヨーロッパ経済の 中心が移動   大西洋沿岸 地中海

①ジャガイモ・ といったアメリカ 大陸原産の 穀物がヨー ロッパに移 入され, 主要穀物と なった。 5.世界市場の成立 (2)アメリカ大陸の産物 ①ジャガイモ・       といったアメリカ    大陸原産の 穀物がヨー   ロッパに移   入され,      15 トウモロコシ 主要穀物と なった。                

といった主要穀物の ①ジャガイモ・ 他に,トマト, サツマイモ, トウガラシ, タバコなども アメリカ大陸 原産で,世界 各地に普及した。 5.世界市場の成立 (2)アメリカ大陸の産物              といった主要穀物の 他に,トマト, サツマイモ, トウガラシ, タバコなども アメリカ大陸 原産で,世界 各地に普及した。                15 トウモロコシ ①ジャガイモ・               

コーヒーなどの ②ヨーロッパ人は,アメリカ大陸の植民地で と呼ばれる大農園 を開拓して, や 商品作物を栽培 した。 (2)新大陸の産物 5.世界市場の成立 (2)新大陸の産物 ②ヨーロッパ人は,アメリカ大陸の植民地で          16 プランテーション  と呼ばれる大農園  を開拓して, 17 サトウキビ        や コーヒーなどの 商品作物を栽培 した。