DTM講習 第4回 簡単な音楽知識・作曲のコツ.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
DTM を使った楽曲制作 DTM を扱う職業などの調査 北海道情報大学 情報メディア学 部 情報メディア学科 新井山ゼミ 宮本 拓美.
Advertisements

特別支援教育で使える PowerPoint の活用法 研修 最低限必要なスキルはこれでバッチリ!! ICT 活用支援員 高松 崇.
コンピュータと情報 第10回 Excel を使ってみる. Excel の起動 ① 「スタート」ボタンをク リック ② すべてのプログラムにマ ウスカーソルをあわせる ③ 「 Microsoft Office 」 → 「 Microsoft Excel 2003 」 にマウスをあわせて,ク リック ④.
1 情報処理 II 第12回の 教材 高知大学理学部 数理情報科学科 1 回生い組対 象 数理情報科学科 1 回生い組対 象担当:塩田 プレゼンテーションソフト プレゼンテーションソフト PowerPoint.
Microsoft PowerPoint IT講習会 /9 (Mon) テックサポーター 佐藤 諒.
logistic regression をしたい場合の STATISTICA2000のアプリケーションの使い方について
日本人のリズム感.
小学校におけるICTを使った 音楽科教材開発
(実はアイコンは単なる飾りで、この縦書きの部分のどこをクリックしても次のページに移動します。)
情報処理実習 第05回 Excelマクロ機能入門 操作マクロ入門.
図の挿入 ●方法1 ①図を挿入する位置にカーソルを置く。 ②「挿入」メニュー →「図」 → 「ファイルから」とクリックする。 ③挿入するファイルを選択し、「挿入」をクリックする。 ●方法2(書式までコピーされるので、ファイルサイズが大きくなる) ①挿入する図をコピーする。 ② 挿入する位置にカーソルを移動し、ツールバーまたは右クリックメニューの「貼り付け」をクリックする。
図の挿入 ●方法1 ①図を挿入する位置にカーソルを置く。 ②「挿入」タブ ⇒「図」 → 「ファイルから」とクリックする。 ③挿入するファイルを選択し、「挿入」をクリックする。 ●方法2(書式までコピーされるので、ファイルサイズが大きくなる) ①挿入する図をコピーする。 ② 挿入する位置にカーソルを移動し、ツールバーまたは右クリックメニューの「貼り付け」をクリックする。
ブラウザの基本操作 前のページに戻る ブラウザの左上にある 「戻る」ボタンで、自分がたどってきた一つ前のページに戻ることができます。
校内研修用提示資料 パワーポイントの基本操作.
PowerPoint活用マニュアル スライドショーにせず、そのまま見てね。.
Microsoft PowerPoint98 Netscape Communicator 4.06[ja]
Microsoft PowerPoint98 Netscape Communicator 4.06[ja]
認知科学ワークショップ 第2回 記憶(1).
F5 キーを押すか、または [スライド ショー] > [最初から] をクリックして、コースを開始してください。
表紙 Windows用起動画面集        ~劇場版 v.1,00~ 作成:カズキング 場所:ブログ「俺らしいブログ」
ファイルやフォルダを検索する ①「スタート」→「検索」→「ファイルとフォルダ」とクリックする。
ゲームプログラミング講習 第1章 DXライブラリ入門
日本の伝統音楽 日本伝統音楽概論 古本好延.
Java言語による シューティングゲーム作成
第2章 数値の入力と変数 scanfと変数をやります.
情報処理 第13回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当:塩田 ここはメモを書く欄。
情報処理 第11回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当:塩田 ここはメモを書く欄。
文字書式設定(1) 方法1: ①文字書式を設定したい文字列を選択する。 ②「書式」メニュー → 「フォント」とクリックする。
情報理工学部 情報システム工学科 ラシキアゼミ3年 H 岡田 貴大
色彩心理学について  尾張 拓也  高山 和久  湯澤 健太.
第3回 スプライトと音楽 05A1030 佐々木和也.
発表課題 インターネット上においての色の表現 調査期間:2012年05月~06月 発表日:2012年06月07日
ミュージくんてどんなソフト このソフトとRolandのMIDIキーボードを組み合わせると 色々な音楽が楽しめる。
聴き比べに特化した 音楽の鑑賞と知識学習のための Webアプリケーション
音楽&DTM基礎理論 presented by muta.
2.コード進行の仕組みについて 考えよう(コード入門)
かぞえチャオ!でコードレビュー 2013/10/20 Ciao-ware.
(Wed) Edited by KON IT講習会 一太郎編.
フォントは「メイリオ」が一番おすすめ 可視性重視でつられたフォント Windowsに標準搭載 太字(Bold)に対応
ワークシート 高校生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
ホームページ作成・更新講座 夏のコンピュータ学習会 画像
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
情報処理A 第?回 Excelを使ってみる.
ドビュッシーと音楽における印象主義 A Study on the Relationship Between Debussy and Impressionism in Music 1DS04189P 田丸藍子 指導教員 太田昇一教授.
MIDI基礎・Dominoの簡単な使い方 ※右利きという前提で進みます。ご了承ください。
プログラミング応用 printfと変数.
へアクセスすると下記画面となって送付頂いた画面と異なってるので Microsoftアカウント名変更手順に進めません。 下記画面で
副旋律づくり ②.
ゲームの秘密を探ろう 第1時 小学校 学年 ひみつ さぐ ぼくはミクシって いうんだ。 いっしょにゲームのことかんがえようね
6演習 「ICTを活用した授業の展開」 すでに学校に英語ノートのコンピュータ用ソフトが届いているかと思います。電子黒板がある学校では、そのソフトをさらに効果的に活用することもできます。電子黒板でどんなことができるかを紹介します。
音楽づくり授業 ②.
フルート運指の最適化 動機 管楽器:各音に対し複数の運指がある. 速い部分で滑らかに指を動かすため どの運指を用いるべきか?
舞台配置図をPowerPointで作るテンプレート
プログラミングⅠ 平成30年10月15日 森田 彦.
複数のテキストボックスを配置してみます.
情報処理 第13回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当教員 : 塩田
パソコン.
創作授業 ③.
デジカメの写真を挿入してみよう ~ Word 98 編~
ワークシート 中学生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
文字書式設定(1) 方法1: ①文字書式を設定したい文字列を選択する。 ②「ホーム」 → 「フォント」部の右下の矢印とクリックする。
Googleマップを活用した 生物調査データベースの構築
情報処理 II 第12回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学理学部 数理情報科学科1回生い組対象 担当:塩田教官
標準入出力、変数、演算子、エスケープシーケンス
情報処理 II 第11回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当:塩田
募集ページ作成マニュアル 準備 募集画面作成 コンタクトフォームの作成(コンタクトフォームとは何か説明) 応募フォームの作成 リンク付け
写真をより立体的に見る方法 千葉大学文学部 柳 淳二 【注意!】 あまり見過ぎると気持ち悪くなるかもしれません。ほどほどに。
第0.5回: ~Unity Editorの操作方法~
Presentation transcript:

DTM講習 第4回 簡単な音楽知識・作曲のコツ

コード(和音)とは、音楽の中でも重要な役割を果たすものです。コードの扱いによって、曲の雰囲気がガラっと変わったりします。メジャー(Maj コード(和音)とは、音楽の中でも重要な役割を果たすものです。コードの扱いによって、曲の雰囲気がガラっと変わったりします。メジャー(Maj.)、マイナー(Min.)というコードが基本的なもので、よく使われます。 コードには、ある程度の進行方法(いわゆるコード進行。和音進行とも)が決まっていますが、これを無視するというテクニックもあります(いわゆる楽典においては禁止されている進行方法があるが、正直気にしたところで面白い音楽は作られない。ただし、きれいな響きが得られるので参考にするといいかもしれないです)。 コード(和音)について

和音はもっともシンプルなもので「5th」というものがあります(厳密に言えば和音ではありませんが)。五線譜上で確認すると、右の五線譜のようになります。 この場合だと、「ド」と「ソ」の音からなる、 「C 5th」となります。さらに「ミ」の音を追加すると、 ↓ 「C Maj.」の和音が成立します。 ちなみに、和音の元となる一番下の音を 「根音」と呼びます(右画像の場合はCが根音)。3音のうちのどれかをオクターブ上にもっていっても、名前上では「C Maj.」が成立します(このテクニックを転回という)。 コード(和音)について

この他にも、沢山の和音が存在します。Dominoの画面右上にある「ピアノにスケール/コードを表示」というボタンをクリックして、種類を確認してみましょう。和音には、「協和音(一般に美しいとされる和音)」と「不協和音(不安定な印象を与える和音)」に分かれますが、実はこの二つの間には具体的な境界線がありません。人それぞれに境界線があると言っても過言ではないでしょう。 また、和音ではないものを「非和声音」と呼びます。和音に旋律をのせるだけで自然と成立します。 コード(和音)について

コード(和音)について

コード(和音)について

さきほどの画像で、「コード」一覧の左横に「スケール」というものがありました。これは日本語でいう「音階」で、いわゆる「調」などの概念にも関わってきます。 音階を更に細かくしたものが「旋法(モード)」です。西洋の音楽では説明し切れない独特なものから、キリスト教文化から生まれたものまで様々です。 極端に言ってしまえば、旋法も音階も同じようなものです。今はあまり深く考えなくても問題ないです。 旋法・音階について

この「スケール」を用いれば、あら不思議、あっという間に作曲家気分なわけです。試しにDominoの「スケール」一覧から「Ryukyu」を選択し、「ピアノロールにスケールまたはコードを表示する」をチェック、最後にOKを押してみましょう。すると、ピアノロール上に色がついたと思います。 では、赤と白の部分に何でも構わないのでノートを配置してみましょう。そして再生すると…。 あっという間に沖縄風メロディができちゃいます。作曲に慣れないうちは、この機能を活用するといいと思います。 旋法・音階について

おまけ:対応表

~対応表について~ 「ド」の音に相当するものを赤色、「レ」の音に相当するものを緑色、…とした。文字の背景色は、(上に)5度の関係にある音と同じ色とする。バイカラー部分は、半音を表す。 #(シャープ)・♭(フラット)は、 日本語では音名の前に「嬰・変」、 独逸語では音名の後に「is・es(s)」をつける。 ただし、シ♭は、独逸語ではB(ベー)と表記されるので注意(不思議なことに、ラ#の場合はBとは言わないのだが)。 おまけ:対応表

作曲のコツというのもなんですが、さきほどのスケールを使ってしまえば、びっくりするほど曲が作り易くなると思います。 ですがしかし、これだけでは何か物足りないと思いますので、「おお!」(ってなるかどうかは分からないですが)というムダ知識をレクチャーしてしまいます。 作曲のコツ

まずは、構成する楽器。楽器の特色を覚えておくことで、音楽表現の幅が広がります。分からない楽器などは、ぜひ調べてみてください(直接私に質問でも構わないので)。 そして、その楽器の構成の仕方ですが基本的に「メロディ」「コード(伴奏)」「ベース」「パーカッション」さえあれば、それらしくなります。 例えば「メロディ」にフルート、「伴奏」にピアノ、「ベース」にコントラバスとテキトーに配置、さきほどのスケールに従いながらノートを並べればそれなりのものが出来る…筈です。 作曲のコツ

そして「パーカッション」ですが、これがあることによって曲にアクセントが付きます。 パーカッションの扱いですが、「スネアドラム(小太鼓)」と「バスドラム(大太鼓)」そして「シンバル」だけでも充分です。フレーズの初めにシンバルを置き、スネアドラムとバスドラムを交互に置くだけでいいかもという位です。次ページに参考画像を載せておきました。パクってみてください。 作曲のコツ

作曲のコツ

メロディはピアノロール上のC4~C6、伴奏はC3~C5、ベースはC2~C4あたりにノートを配置してみましょう。 最後に一つ、少々応用的なものですが伴奏に「不協和音」を使ってみるとさらに曲が面白くなります。曲の途中に不協和音を入れることで、曲に緊張感を持たせます。不協和音の後に協和音を入れると、何とも言えぬ、安堵感が味わえると思います。ちなみにこれを和音の「解決」といいます。 作曲のコツ

恐らく「今なら一曲作れちゃうゾ!」って感じるようになったのではないでしょうか。 次回は、「音色の扱い」についてです。シンセ音を有効活用したり、楽器の奏法に基づいたエフェクトの掛け方、そして新しい音源(新しいサウンドフォント)の導入までやります。 では、以上です。 お疲れ様でした!