繰り返しのない二元配置の例 ヤギに与えると成長がよくなる4種類の薬(A~D,対照区)とふだんの餌の組み合わせ

Slides:



Advertisements
Similar presentations
分散分析と誤差の制御 実験結果からできるだけ多くの情報を取り出すために 分散分析を利用する 主効果の大きさ 交互作用の大きさ 誤差の大きさ 採用した因子の効果の有無 の検定には,誤差の大きさ と比較するので誤差を小さ くできれば分散分析での検 出力が高まる どのようにしたら誤差を小さくできるか?
Advertisements

生物統計学・第 5 回 比べる準備をする 標準偏差、標準誤差、標準化 2013 年 11 月 7 日 生命環境科学域 応用生命科学 類 尾形 善之.
統計解析第 11 回 第 15 章 有意性検定. 今日学ぶこと 仮説の設定 – 帰無仮説、対立仮説 検定 – 棄却域、有意水準 – 片側検定、両側検定 過誤 – 第 1 種の過誤、第 2 種の過誤、検出力.
生物統計学・第 4 回 比べる準備をする 平均、分散、標準偏差、標準誤差、標準 化 2015 年 10 月 20 日 生命環境科学域 応用生命科学類 尾形 善之.
生物統計学・第 2 回 全体を眺める(1) 平均と分散、各種グラフ、ヒストグラム 2013 年 10 月 7 日 生命環境科学域 応用生命科学類 植物バイオサイエンス課程 尾形 善之.
ヒストグラム5品種 松江城 出雲大社 石見銀山 三瓶山 アクアス しかしグラフで比較するのはめんどうなところがある 端的に1つの数字(代表値)で品種の特徴を表したい.
生物統計学・第 15 回 エラーを調べる -第一種の過誤、第二種の過誤、外れ値 - 2016 年 1 月 26 日 生命環境科学域 応用生命科学類 尾形 善之.
Wilcoxon の順位和検定 理論生態学研究室 山田 歩. 使用場面 2 標本 離散型分布 連続型分布(母集団が正規分布でない時など 効果的) ただパラメトリックな手法が使える条件がそ ろっている時に、ノンパラメトリックな手法 を用いると検出力(対立仮説が正しいときに 帰無仮説を棄却できる確率)が低下するとい.
Rコマンダーで反復測定ANOVA.
情報基礎演習I(プログラミング) 第9回 6月22日 水曜5限 江草由佳
(実はアイコンは単なる飾りで、この縦書きの部分のどこをクリックしても次のページに移動します。)
スライドショーの開始方法 ツールバーの「スライドショー」のボタンをクリック。 キーボードの「F5」キーを押す。
データ分析入門(12) 第12章 単回帰分析 廣野元久.
Rコマンダーで2要因の 反復測定ANOVA 「理学療法」Vol28(8)のデータ
統計学第10回 多群の差を調べる~ 一元配置分散分析と多重比較 中澤 港
発生生物学特論 PowerPoint の使い方
Microsoft PowerPoint98 Netscape Communicator 4.06[ja]
第1部 一元配置分散分析: 1つの条件による母平均の違いの検定 第2部: 2つの条件の組み合わせによる二元配置分散分析
フィッシャーの三原則 実験につきまとう誤差をいかにして制御するか
推定の精度 例: 宍道湖に生育するある魚が今回の大水害でどのような影響を 受けたかを明らかにするために,魚を捕獲して調査しようとした.
みかけの相関関係 1:時系列 2つの変数に本来関係がないのに,データだけから相関係数を計算すると相関係数がかなり大きくなることがある.
検定 P.137.
RコマンダーでANOVA 「理学療法」Vol28(7)のデータ
F5 キーを押すか、または [スライド ショー] > [最初から] をクリックして、コースを開始してください。
第4回 (10/16) 授業の学習目標 先輩の卒論の調査に協力する。 2つの定量的変数間の関係を調べる最も簡単な方法は?
データ分析2 1.平均値の比較のタイプ 2.対応のあるt検定 3.対応のないt検定 4.3つの以上のグループの差を調べる 5.参考文献
生物統計学・第3回 全体を眺める(2) 主成分分析
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 社会統計 第9回:1要因被験者内デザイン 寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部
繰り返しのない二元配置の分散分析 データの値は,それぞれ偶然誤差による変動と処理の効果による変動とが重なってできている.
仮想マシンの並列処理性能に対するCPU割り当ての影響の評価
確率・統計Ⅱ 第7回.
カイ二乗検定の応用 カイ二乗検定はメンデル遺伝の分離比や計数(比率)データの標本(群)の差の検定にも利用できる 自由度
相関と回帰:相関分析 2つの変量それぞれが正規分布にしたがってばらつく量であるとき,両変数の直線的な関係を相関分析する. 例:兄弟の身長
系統誤差への適切な対処 プリント「生物統計学_第11回実験計画法2013年」P5以降を予習しながら空所を埋めていきましょう.
母分散が既知あるいは大標本の 平均に関する統計的検定
対応のあるデータの時のt検定 重さの測定値(g) 例:
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 エクセルでの正規分布の グラフの描き方 寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部
数理統計学 第11回 西 山.
生物統計学・第2回 注目要素を決める まず木を見る、各種グラフ、ウェブツール
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 エクセルでの正規分布の グラフの描き方 寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部
(Wed) Edited by KON IT講習会 一太郎編.
Excelによる実験計画法演習 小木哲朗.
簡単PowerPoint (PowerPoint2007用)
生物統計学・第2回 全体を眺める(1) 各種グラフ、ヒストグラム、分布
第10回:Microsoft Excel (2/2)
スピーキングタスクの繰り返しの効果 ―タスクの実施間隔の影響―
Rコマンダーで分割プロットANOVA 「理学療法」Vol28(8)のデータ
第8回授業(5/29日)の学習目標 検定と推定は、1つの関係式の見方の違いであることを学ぶ。 第3章のWEB宿題の説明
混合ガウスモデルによる回帰分析および 逆解析 Gaussian Mixture Regression GMR
Rコマンダーで2元配置ANOVA 「理学療法」Vol28(8)のデータ
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 エクセルでの正規分布の グラフの描き方 寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部
第11回授業(12/11)の学習目標 第8章 分散分析 (ANOVA) の学習 分散分析の例からその目的を理解する 分散分析の各種のデザイン
統計学 西 山.
ゲノム科学概論 ~ゲノム科学における統計学の役割~ (遺伝統計学)
統計処理2  t検定・分散分析.
生物統計学・第3回 全体を眺める(2) クラスタリング、ヒートマップ
確率と統計2009 第12日目(A).
第12回授業(12/18)の目標 ANOVA検定の実習 WEB を用いたANOVA検定と、授業で行った検定結果の正誤の確認方法(宿題)
第10回:Microsoft Excel (2/2)
「アルゴリズムとプログラム」 結果を統計的に正しく判断 三学期 第7回 袖高の生徒ってどうよ調査(3)
クロス表とχ2検定.
雨温図の作成方法 降水量は縦棒グラフ、気温は折れ線グラフで描く。 札幌市の気候 降水量 平均気温 ℃ ㎜
数理統計学 西 山.
推定と予測の違い 池の魚の体重の母平均を知りたい→推定 池の魚を無作為に10匹抽出して調査 次に釣り上げる魚の体重を知りたい→予測
多重検定(多重比較) ハムスターの成長をよくする餌(ひまわり,大豆,人工餌)のうち,どれが効果があるかあるいはないかを比較したい.したがって,ひまわり,大豆,人工餌の3つを比較することになる プリント「生物統計学_第8回分散分析その1 一元配置2013年」P10以降を予習しながら空所を埋めていきましょう.
小標本に関する平均の推定と検定 標本が小さい場合,標本分散から母分散を推定するときの不確実さを加味したt分布を用いて,推定や検定を行う
テキスト理解,論点設定, 論述のスキルを高める アクティブ・ラーニング
要因Aの差,要因Bの差を見たい 2つの要因なので二元配置分散分析の適用 要因B 水準A 水準B 水準C 要因A 水準a
情報処理 II 第12回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学理学部 数理情報科学科1回生い組対象 担当:塩田教官
2つの変量間の関係を知る 1.水稲の収量に関連のある生育指標を知りたい 2.トマトの糖度は施肥量によってどのように変化するかを知りたい
Presentation transcript:

繰り返しのない二元配置の例 ヤギに与えると成長がよくなる4種類の薬(A~D,対照区)とふだんの餌の組み合わせ プリント「生物統計学_第10回分散分析その3 交互作用の解析・フィッシャーの三原則2013年」P1以降を予習しながら空所を埋めていきましょう. 前回の授業では画面のデータを使って,繰り返しのない二元配置の分散分析を行いました.

繰り返しのない二元配置検定結果 分散分析の結果が画面の通りです.

帰無仮説と検定結果 帰無仮説 1) 薬の効果がない 2) 餌の効果がない 1) 薬の効果がない 2) 餌の効果がない 行(薬の種類)のp-値は0.017なので,薬の効果は5%の有意水準で有意である 列(餌の種類)のp-値は0.097なので,餌の効果は5%の有意水準で有意でない 前回の授業で取り上げた上のデータでは,繰り返しのない二元配置の分散分析の結果,行(薬の種類)のp-値は0.017なので,薬の効果は5%の有意水準で有意である.すなわち薬の効果が認められました.列(餌の種類)のp-値は0.097なので,餌の効果は5%の有意水準で有意でない.すなわちえさの効果は認められませんでした.

交互作用がないか?グラフに書いてみる 繰り返しのない二元配置では交互作用の大きさは検出できません.誤差と交互作用を分離できないからです.その結果,交互作用が大きいと,繰り返しのない二元配置では誤差が大きく見積もられ,検出力も大きく低下します.しかしグラフを書いてみると交互作用がありそうかどうかはわかります.交互作用がないならば,5つの線はほぼ平行になるはずです.しかし,ラージAとラージBのところで,線が交差しています.どうも薬Bは交互作用が大きく出るようです.対照区と薬Aだけしかみなければほとんど交互作用はありませんが,薬Bを入れた結果,著しい交互作用が現れたということがグラフからはよみとれそうです.しかし,分散分析では,反復がないと誤差と交互作用を分離できません.つまり,このような交互作用に見える現象も,実は誤差かもしれません.これを分離して,評価するのが,前回,学んだ繰り返しのある二元配置の分散分析でした.

グラフで交互作用を調べる グラフを書いて,交互作用があるかどうかを調べるとよいので,ここではグラフの書き方を説明します. まずグラフにしたいデータを選択する.このときラベルも選択したほうがよいです.画面のようにデータを選択しましょう.

折れ線グラフを選ぶ 挿入を選び,グラフの中から折れ線グラフを選択します.折れ線グラフの中から,左上にある,線だけの折れ線グラフを選びます.その下にある点と線を結ぶ折れ線グラフを選んでもかまいません.

できあがったグラフ そうすると画面のような折れ線グラフができあがります.エクセルのグラフではどちらを横軸にするか,もう一方を異なる折れ線にするかを勝手に決めます.ここでは餌の種類を横軸にして,薬の違いを異なる線で表しました.緑色の線である薬Bの反応が他の4つとまったく違うこと,すなわち交互作用があることがわかります.

軸を交替する 横軸を餌にしましたが,横軸を薬にして,餌それぞれの線を示した方がわかりやすいかもしれません.軸を交替してみましょう. グラフの上にカーソルを置き,右クリックします.すると,画面のようなメニューが現れます.現れないときはグラフを一回,左クリックしてから,右クリックしてみてください.このメニューからデータの選択を選びます.

行/列を切り替える 行/列の切り替えをクリックするとx軸,y軸を入れ替わります.

軸の交替したグラフ このように薬を横軸にして,餌ごとの折れ線を示したグラフに変わりました.こちらでみると麦わらが最もよい餌ですが,なぜか薬Bとは相性が悪いことがわかります.このようにグラフを書くと交互作用があるかどうかを折れ線が平行であるかないかでみわけることができ,さらにどんな交互作用があるかもわかります.

グラフを書いて,交互作用を見抜く(予習問題) 以下の4種類のデータは交互作用があるのか,ないのか,あるとしたらどんな交互作用なのかをグラフを書いて考え,当てはまる交互作用のタイプとデータを点で結びましょう. 実験データなので,多少の誤差はあることも考慮しましょう. それでは予習問題をやってみましょう.予習は「生物統計学第9回宿題と第10回のための予習2013 」の提出用タブ欄問3に入力して提出してください.