リハビリ×福祉用具スタッフが伝える 『在宅での移動』

Slides:



Advertisements
Similar presentations
J.Kominato 個別ケアプラン作成の留意点 個別ケアプラン作成の留意点 J.Kominato.
Advertisements

カウンセリングナースの 実践 と評価 不知火病院 カウンセリングナース 不知火病院 カウンセリングナース 国崎孝子 国崎孝子.
設置者・管理者の責務② ~職員の育成指導等~ 平成 26 年度 青森県障害者虐待防止・権利擁護研修 公益社団法人 日本社会福祉士会 平成 26 年度障害者虐待防止・権利擁護指導者養成研修から.
介護保険が使えるとってもお得な介護タクシーで す。
安心おたっしゃ訪問事業 杉並区保健福祉部 高齢者在宅支援課.
1.高齢者の健康とその支援 2.保健・医療・福祉の連携
老後をみんなで考え、共に生きるためのシンポジウム
ノーマライゼーションかしわプラン策定に向けた基礎調査について
デイケアの施設基準 リハビリテーションを目的とした医療機関です Heart land
看護師がお宅へ訪問し、 疾患や障がいを持っていても、 在宅で安心して生活してゆけるよう お手伝いします。
〈参考〉 自立訓練(機能訓練)事業の運営上の特徴について
これからの 通所リハビリについて 介護保険を利用されている みなさまへ 福岡青洲会病院 通所リハビリ Rink 中島 貴史zc.
“想い”を受け継ぎ,“想い”を繫ぐ ~生活期からの発信!「連携シート」の活用を試みて~ 長崎県 介護老人保健施設 恵仁荘
※自分のストレングスと事業所のストレングスをそれぞれ枠の中に書いてください。
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
重度障害者等包括支援を円滑に 実施するためのサービス利用計画
第3回はままつCDE研究会 アンケート集計結果
PT、OT、ST等の外部専門家を活用した指導方法等の改善に関する実践研究事業(新規) 平成20年度予算額(案) 42,790千円              
平成25年6月7日(金) 医療保健政策区市町村包括補助事業 台東区 口腔ケア連携推進事業 台東区健康部健康課.
介護老人福祉施設   特別養護老人ホーム        玉園ハイム 社会福祉法人 布引会  東近江市.
(現在困っていること、現在やりたいこと、将来やりたいこと・・など)
アンケート③ 療養環境.
国内平成24年 210 万人の 認知症(⇒20年後 400万人超?) そのうち7~9割に BPSD(認知症周辺症状)出現する
地域包括ケアの第一手としての住環境整備の実際
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備④ 資源開拓・創出方法
看護技術各論Ⅱ Positioning 体位変換.
退院後を支えてこそ 医療連携から地域連携へ
装具完成までの期間の検討 葛西循環器脳神経外科病院 リハビリテーション室1) 同脳神経外科2) 早川義肢製作所3)
重症心身障害児者等 支援者育成研修テキスト 5 ライフステージにおける支援① 各ライフステージにおける 相談支援に必要な視点
手話言語に関する部会について 西脇市障害者地域支援協議会 事務局会議 障害福祉関係者会議 事業所連絡会 サポートノート関係会議
独立行政法人国立病院機構 舞鶴医療センター認知症疾患医療センター 川島 佳苗
障害福祉サービス等の概要 身体障害者相談係 横田一博.
関西リハビリ病院におけるCI療法 方法 治療期間 訓練内容 非麻痺側上肢をミトンで固定 麻痺側上肢のみで集中的な運動を実施
学習目標 1.在宅療養者の特徴を理解する. 2.在宅療養の成立条件を理解する. 3.地域社会やシステムの改善の必要性を理解する. 4.保健・医療・福祉の連携の必要性を理解する. 5.施設と在宅を結ぶ看護継続の視点を理解する. 6.在宅看護の継続の視点とそのしくみを理解する. SAMPLE 板書(授業終了まで消さない)
ネットワークの必要性 とメリット 「はたらくNIPPON!計画」A型フォーラム in福岡 平成29年9月2日(土)
医療的ケア児等受入促進事業(新規) 【H30当初予算額 5,000千円】
介護職に求められる 認知症の人の排泄ケア 〇〇事業所 平成30年〇月〇日 講師:〇〇〇〇.
一般財団法人 仁風会 嵯峨野病院 在宅事業部長 川添チエミ
学習目標 1.急性期の意識障害患者の生命危機を回避するための看護がわかる. 2.慢性期の意識障害患者の回復に向けた看護がわかる. 3.片麻痺患者のADL獲得に向けた看護がわかる. 4.失行・失認の患者が生活に適応するための看護がわかる. 5.失語症の患者のコミュニケーション方法の確立に向けた看護がわかる.
SAMPLE 1.人間の活動・運動の意義が理解できる. 2.随意運動の成り立ちが理解できる. 3.同一体位による身体への影響が理解できる.
ロボットスーツHALとは… ?? <HALを体感した患者さんの喜びの声> <らいおんHALの訓練内容>
国の施策をいち早く実践 茶話本舗デイサービス○○○ 介護離職防止に特化したデイサービス そのための取り組みは3つ!! 行き場がなくなってから
(現在困っていること、現在やりたいこと、将来やりたいこと・・など)
第6回千葉県脳卒中連携の会 平成27年2月8日(日) 場所:アパホテル&リゾート東京ベイ幕張
輝いて、自宅で ~終わりよければすべてよし~
当施設における排泄ケアの取り組み ~尿路感染症予防を目指して~ 介護老人保健施設 恵仁荘 看護師 本田喜美子.
各論1A【症例2】 訪問看護 1 痛みは緩和できているが寝たきり →本人の希望?ポート、カテーテルによる?
末期がん 【症例2】 ・口腔衛生不足 ・歯科疾患(う蝕・歯周病) ・口腔乾燥、口内炎、出血、 味覚異常など ・摂食嚥下機能低下
地域課題!? ニーズと社会資源の対応関係 利用者のニーズ 社会資源 ごみ出しが出来ない 訪問介護 すべり症 圧迫骨折 リハビリテーション
交通アクセス お問い合わせ先はこちら 社会福祉法人 ヴィラージュ虹ヶ丘 神奈川県川崎市麻生区虹ヶ丘1丁目22番1-2号
地域リハビリテーション -訪問リハビリテーションを中心に-
4.「血液透析看護共通転院サマリーVer.2」
船橋習志野心不全地域連携診療計画書 この計画書は心不全手帳とセットで使用します
第20回福祉用具国民会議 在宅生活で福祉用具がどう使われているか?
課題別の支援イメージ(例).
(現在困っていること,現在やりたいこと,将来やりたいこと・・など)
2011/9/29 おもてなしマイスター制度 研 修 「観光とADL」 理学療法士  川本 淳一.
ケアマネジャーとしての基本的なケアプラン作成について復習します。
     【症例2:91歳女性】  認知症、胆管がん 20XX年 1月(90歳): ・アルツハイマー型認知症の疑い、骨粗鬆症、変形性膝関節症で近医にて加療 ・黄疸のため近隣の病院にて入院加療。胆管ステント留置し退院 ⇒加療が奏功し、全身状態は比較的安定 ・サービス付き高齢者向け住宅に入所し療養 ・廃用により体幹・下肢筋力低下。ほぼベッド上での生活。移動はストレッチャ型車いす.
1. ご高齢の糖尿病患者さんと 若い人との違いはなに? 2. ご高齢の糖尿病患者さんの 治療上の注意点 3. ご高齢の糖尿病患者さんの
南魚沼市民病院 リハビリテーション科 大西康史
介護保険サービス基準設定の基本的考え方について
若年性認知症の人への支援 若年性認知症支援コーディネーター これらの支援を一体的に行うために を各都道府県に配置
訪問リハビリと地域連携 ~利用者様の夢の実現~
タウンモビリティを通じて.
メール作成・送受信の 介助者無人化への取り組み 〔 実際の症例を交えて 〕
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
要支援認定期間が満了となる方へ ① ② 新しい介護予防・日常生活支援総合事業が始まります 要支援認定期間の更新にあたって
第29回 東北作業療法学会 事例報告セッション ポスター作成用 見本 2P 6P 3P 7P 4P 8P 5P 9P
Presentation transcript:

リハビリ×福祉用具スタッフが伝える 『在宅での移動』 すばる研修会 訪問リハ第5弾 リハビリ×福祉用具スタッフが伝える         『在宅での移動』 『在宅で目指せ!動作能力向上!』 ~知ってますか?歩行器のいろいろ~                   ハロー訪問看護リハビリステーション            理学療法士  若月壮史            理学療法士  中村紀子

スタッフ全員が当事者意識を持ち、 地域に役立つ組織を 目指しています! スタッフ全員が当事者意識を持ち、                                  地域に役立つ組織を         目指しています! ●運営法人: 株式会社オン・ザ・プラネット リハビリ特化型デイサービス「リハテラス」12店舗 放課後等デイサービス「Kidsテラス」2店舗 ●所在地 :町田市南成瀬1-1-2 プラザ成瀬3F ●スタッフ数:Ns6名、PT9名、OT1名、ST5名 計21名 ●利用者数 :200名(介護保険:167人 医療保険:33人) ●訪問件数 :1,000件

症例紹介 76歳女性。趣味は手芸。 バリアフリーのマンションで夫と2人生活。 ご家族は皆さん神経質、リハビリ熱心。 76歳女性。趣味は手芸。  バリアフリーのマンションで夫と2人生活。 ご家族は皆さん神経質、リハビリ熱心。 両膝関節OAで膝が伸ばしにくい。                       症例紹介 老健転床を急に変更し、在宅復帰。                                                               被殻出血で右片麻痺、失語が残存。                                                                     H27年11月 H28年 5月  回復期病院に転院しリハビリ開始。 退院時のレベル… 介護度4。体重57㎏。遂行機能障害あり。 移乗動作は介助。移動は車椅子。                ポータブルトイレ使用。手はどうにかペンを握るレベル。

この間、歩行器を3回変更しました 介入当初の状態 1年9ヶ月後現在 ・立位がやや不安定で移乗動作は介助              ・屋内移動はキャスターウォーカー自立 ・トイレは手すりを設置し自立 この間、歩行器を3回変更しました        麻痺側上下肢に注意を向ける練習 など           装具装着訓練 ・初歩のリハビリから実施した                 ・立位がやや不安定で移乗動作は介助   介入当初の状態 ・福祉用具はベッド、車椅子、Pトイレのみ   ・90歳夫は過介助で介助指導に時間がかかる!! 1年9ヶ月後現在

① 交互型ピックアップウォーカー 導入理由 ・移乗動作が見守りレベルになった。 ・トイレの下衣操作自立に向け、麻痺側上肢を動かして 平成28年10月~導入 ど ① 交互型ピックアップウォーカー 導入理由 ・トイレの下衣操作自立に向け、麻痺側上肢を動かして                  ・歩行の自主トレをして欲しい!がピックアップウォーカーは                   ・移乗動作が見守りレベルになった。 バランスが不安定。常時3点支持の交互型にチャレンジ! 左右の      ハンドル部分が別々に       動きます 欲しい!が積極的に使わず・・・

② ピックアップウォーカー 導入理由 ・自ら交互型ピックアップウォーカーを持ち上げて 歩行し始めた。 ・歩行スピードを上げたい! 平成29年3月~導入 導入理由 体重増加対策として運動量を増やすため、 通所で歩行器を使って欲しい! ・歩行スピードを上げたい! ・自ら交互型ピックアップウォーカーを持ち上げて 歩行し始めた。 体重が  増えた!

③ 2輪キャスターウォーカー 導入理由 ・さらに歩行スピードアップを狙いキャスターウォーカー にしたい! 平成29年10月~導入 導入理由 ・さらに歩行スピードアップを狙いキャスターウォーカー   にしたい! ・ピックアップに慣れた本人家族は不安の訴え強い… ストッパーのある2輪から開始の説得。

非麻痺足は大きく前方に進め、同じスピードで歩き続ける練習! 短期間ながら、最も歩行練習をしたのはこの時! この時の歩容 ・ストッパーを引き摺り、  ・非麻痺足は歩幅が狭い。    ぎーぎー音がする。 挙がっている時、スピードが   落ちる。 ・麻痺側荷重量の不足 。 ・恐怖感がある。 ・下肢の荷重不足を上肢で 考えられること 代償している。 非麻痺足は大きく前方に進め、同じスピードで歩き続ける練習! 短期間ながら、最も歩行練習をしたのはこの時!    改善するために 本人「いちばんたいへんだった」「リハテラスでもみんなに注意されて・・・   」

④ 4輪キャスターウォーカー 導入理由 ・歩行スピードをさらに上げるため。 平成29年12月~導入 ・2輪で急にストップをかける練習を実施。 導入理由  ・歩行スピードをさらに上げるため。 ・2輪で急にストップをかける練習を実施。  ストッパー無しでも止まることが出来たため。

これ試行錯誤するケースが多いです・・・ 効果的な訓練方法のアドバイスお願いします! なぜ    歩行器か? 訪問開始3か月後と6か月後、   非麻痺側膝関節の疼痛出現! 歩行器導入の一番の理由は、                     荷重の分散です! 常に意識していたのは    膝関節OA!! 麻痺側荷重量増、体重減量が重要                          と考えています! 麻痺側荷重量増加のため訓練するも、  なかなか・・ これ試行錯誤するケースが多いです・・・    効果的な訓練方法のアドバイスお願いします!

家事が出来るようになったら うれしいのでは ないかしら 麻痺側荷重量を増やす                  バランスの練習                       右手の機能訓練                   のため 例えば…こんな練習もしました! 家事が出来るようになったら                うれしいのでは     ないかしら 食器洗い  自立しました 

目標を多く設定した理由は・・・ 遂行機能障害 自分では目標を持ちにくい 歩行器変更 トイレ動作 入浴動作 家事動作 書字練習 孫の結婚式出席 歩行器変更                   トイレ動作                 入浴動作                     家事動作                       書字練習    孫の結婚式出席                                        遂行機能障害 自分では目標を持ちにくい                介入開始時、意欲、自発性の低下、不安、妄想的思考過程など症状あり 物事の遂行とは、行動予測、開始、継続、適切な調整を行い、段どりよく物事を行う課程。                                   目標に沿って問題を解決していく高次の機能。これが障害される。 など課題を多く設定    

4輪キャスターウォーカー:屋内自立レベル。 麻痺側荷重:手引き歩行で改善傾向。 現在は 4輪キャスターウォーカー:屋内自立レベル。                                        麻痺側荷重:手引き歩行で改善傾向。 2月:リハテラスで送迎からキャスターウォーカー使用!    4月:1日型デイサービスで施設内移動は歩行器使用!                                                          90歳で初めて調理する夫に、栄養の配慮は難しい!                    食事のアドバイスや配食のお勧めを実施中。 57㎏から64㎏に増えた体重は、2.5㎏減!                           膝関節の痛みは出ていません!!                     

受け入れが困難な ご家族は特に、 福祉用具業者さんと 意見交換を行っておくことが、 スムーズな受け入れに 繋がっています。 セラピスト:                                       身体機能や動作能力向上のため、                    治療に使用する場合もある。                                                                           得意分野が                           異なるため、                どちらにも                           ぜひお声掛けを! 福祉用具業者:                               新商品の知識豊富、多くの選択肢から             商品選定できるのが強み。  PTとして   福祉用具導入に思うこと 受け入れが困難な       ご家族は特に、                      福祉用具業者さんと                      意見交換を行っておくことが、                         スムーズな受け入れに                      繋がっています。                                                                                                                                       困難なケースにも                           対応できる連携を                         図りたいと                  思っています。