フィールドセンシング最終課題 Google技術のデータの問題点 総合二年・三崎悠樹・70408313.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
データベースと情報検索 情報検索(2) メディア検索エンジンを使っ てみる 岩村 雅一. 日程(情報検索:担当 岩村)  12/9 検索エンジンを使ってみる  12/16 メディア検索を使ってみる  12/25 ウェブアプリケーションを 使ってみる  1/9 検索エンジンを用いた演習  1/20.
Advertisements

模型を用いたジェットコターの 力学的原理の検討 06522 住友美香 06534 秦野夏希. 平成22年度 卒業研究発表 山田研究室 研究目的 ジェットコースターのコースは、どのような計算に 基づいて作られているのか、研究を通じて理解し、 計算を用いた模型製作を行う。
媒体資料・広告ガイド 朝日新聞社 メディアビジネス局 総合プロデュース室 2016年 5月.
学校価値の向上を目指して ~学校ホームページからのアプローチ~
資料3-7 NIEM等 海外調査報告 経済産業省 CIO補佐官 平本健二.
第9回(11/20)  立憲制度と戦争.
※地元以外の方にも伝わりやすいよう、企画場所が都道府県のどの辺りにあるか地図を添付してください。 樹木・宿根草等草花の配置図
2014.8.29 (金) 沖縄大学 人文学部 福祉文化学科 健康スポーツ福祉専攻 3年次 玉城 好乃
1DS05186S…久保 彬 1DS05195Y…谷川 三佳 指導教員・・・石川教授
宮城県総合教育センター 平成25年度防災教育グループ
1. 本来の債権関係のあり方 融資債権 融資 旧インペリアル 即ち 現マザール 債権 多数の個人投資家.
US Federal Government Sector
オムニチャネル、グローバルリスク対応 R&Dコンサルティングのご提案 オムニチャネル、グローバルリスク対応
2002年12月16日 ドメイン名に関する最新動向(IW2002) 丸山直昌
2016/05/30 駒澤大学 経営学部 市場戦略学科 Mr4026 ばーちー
ジャーナリズム論 第7回 事実と真実 担当:野原仁.
Internet & Disneyland 浜ゼミ 3年 浅田・樋口・間谷.
Phenixサーバ クラックまとめ.
銃社会アメリカ 銃規制をめぐる対立.
Webサイト運営 09fi118 橋倉伶奈 09fi131 本間昂 09fi137 三上早紀.
プレゼンテーションの仕方 学籍番号:?? 名前:?? 2017/3/17.
インターネット社会の脅威 (インターネット社会のセキュリティ) 開始 再生時間:5分20秒.
U S A 月間販売支援情報 6月:連邦準備銀行(フェデラルリザーブ銀行) (全米)
課題 1.オープン化に対して、政府が抱きうる懸念を考えて下さい。基本的なリストは次ページ以降に示します。 ほかに主要なものに何があるかを、考えて下さい。 2.データの公開を断念したり、利用条件を厳しく制限せざるを得ない、「本質的な懸念」と、オープン化を制限する理由にならない「本質的でない懸念」と、2種類とに分けてください。(次ページ以降の懸念リストにあるものも含めて)
第3回 説得コミュニケーション& プロパガンダほか ( ) 担当:野原仁
F5 を押すか、または [スライド ショー] > [最初から] をクリックして、コースを開始してください。
西尾市観光協会 個店情報の掲載について 店舗掲載イメージ(画像4点バージョン) 店舗情報掲載料金(観光協会会員・非会員で料金が異なります)
第2章 第3節 コミュニケーションにおけるネットワークの活用 情報Cプレゼン用資料(座学24) 担当 早苗雅史
4.2 著作権の適用範囲と制限.
Ver.1.1 株式会社ファイバーネットワーク 山口二郎
早稲田大学教育学部数学科 Team:そらまめ
北朝鮮人権侵害問題啓発週間 ・北朝鮮人権侵害問題啓発週間とは ・北朝鮮による日本人拉致問題について 「拉致問題パネル展」についてのお知らせ
パスファインダーの作成 slis. tsukuba. ac. jp/~fuyuki/cje2/CJE161018
ココゆれ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 ココゆれ 誕生の キッカケ ココゆれ でこう 変わった!
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
看護現場における 労務管理の法的側面① <労働法と労働契約>
ワークシート 高校生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
SNSに 画像を投稿するときは・・・ 情報セキュリティ(流出・漏洩),自他の権利(肖像権) ■指導のねらい
ケースで学ぶ! 個人情報保護の基礎 個人情報保護の最新対策 年版 eラーニングコースで対策を!
Q. ホームページを閲覧したことがありますか? Q. 講師のデータを閲覧・利用したことがありますか?
国際的な情報セキュリティへの取り組み 各国の対応とサイバー犯罪条約 インターネット時代のセキュリティ管理.
政府が目指している 秘密保全法の どこが問題か
§7. 平和主義 2007年7月3日・10日 社会科学部 憲法.
§5. 平和主義 人間科学部 憲法.
アメリカ教育3 差別をめぐる教育問題.
Twitterのbotを活用した音楽広告の提案と分析
投稿: 投稿前に考えよう レッスン#2:投稿 - 投稿する前に考えよう!
フィールドセンシング最終課題 総合政策学部2年 吉村 拓 70409634.
国家.
フィールドセンシング 最終課題(課題1選択)
2019/4/8 ストリートチルドレン 村瀬絵里奈 寺島友広 武田剛.
自信の家庭と比較しながら ドラマを視聴してください。
1.保有データを自治体Webサイトで公開しよう①
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
東海地震が発生したときの、名古屋市のライフラインを確保する方法について
SNSに 画像を投稿するときは・・・ がぞう とうこう 情報セキュリティ(流出・漏洩),自他の権利(肖像権) ■指導のねらい
2013年度 民事訴訟法講義 10 関西大学法学部教授 栗田 隆
レポート課題 レポートの提出は による。 提出期間を厳守する。 締切は2010年1月12日(火)
討議テーマ① 現行憲法に緊急事態条項を 創設すべきという意見がありますが どう思いますか?
圧力強化の先に見えるものー制裁の効果と今後の展開
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
中級日本語 第 16 課  吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
探究科スライド 教材No.05.
ベルギー、 韓国、 アメリカ合衆国 兵庫連盟は7ヶ国がWTW(ウエルカム・ザ・ワールド)の対象国となっています。
ミニディスカッション ~ディスカッションの流れ~ 講義④
呂 雷寧 RO, Rainei (上海財経大学 外語学院・ 常勤講師)
Mixiの経営戦略 2008年7月2日 吉野 正和.
1.保有データを自治体Webサイトで公開しよう①
討議テーマ② 現行憲法9条に自衛隊について 明記すべきという意見がありますが どう思いますか?
秘密保全法立法過程情報公開と市民への2つのリスク
Presentation transcript:

フィールドセンシング最終課題 Google技術のデータの問題点 総合二年・三崎悠樹・70408313

Google Maps/Earthの問題点 ・地点の表記名に関する問題 ・情報の提示・不提示に関する問題 ・掲載情報の不明瞭さに関する問題

地点の表記名に関する問題 ・国家間での呼称、名称の違いに対する対応が問  題となっている。 例・日本と韓国による日本海の名称を巡って   の問題

日本海の呼称に関する問題 Google Earthでの日本海の名称を 1、「Sea of Japan(East Sea)」 2、「East Sea(Sea of Japan)」  のいずれにするかで論議が起こった。  元々1であったのだが、韓国側の抗議により2となり、再び日本側からも抗議となり、論争を巻き起こした。

結局、事態は韓国側に近い海を  「East Sea」とし、 日本側に近い海を「Sea of Japan」と明記する事で落ち着く事となった。

地点の表記名問題の対策 個人による有志や団体が圧力を掛けてこの様な問題が発生してしまっているが、これらの問題は政府レベルの外交問題と捉え、正確な呼称の表記をより積極的に行い、歴史的事実などから国際的に合意の得られる見解を持てるようにすべきであると思われる。

情報の提示・不提示の問題(1) Google Earthなどで一部意図的に非表示となっていて、その場所や建造物がモザイクに掛けられていたり、塗り潰されている。その様にして、ユーザーの情報の閲覧を防止している。 例・アメリカ合衆国のホワイトハウスや連邦最高裁判所等

これらの情報を非公開にして、他の重要な施設の中には一般に公開している理由と必要性が説明されていない。 例1、アメリカ合衆国             ホワイトハウス 例2、アメリカ合衆国             連邦最高裁判所 これらの情報を非公開にして、他の重要な施設の中には一般に公開している理由と必要性が説明されていない。

情報の提示・不提示の問題(2) また、逆に公開されている画像情報を悪用して、犯罪などの行為が行われている問題も発生していたり、国家の安全保障が脅かされている。 例・テロリストによる公開情報の悪用   ・保安施設の撮影写真

情報の一般公開の問題 本来、これらGISの機能は戦争時での相手国へのスパイ目的で考案されている。 それらを一般公開するという点で、世界中の不特定多数の誰からでも閲覧が可能になる事で、犯罪が起きてしまっている。特に最新のものは画像の解像度が高く、場所の細部まで解析される。  既に、一部の国では国土が高精度に公開され、テロリストの攻撃対象になっている。

情報の提示・不提示の対策 情報の公開・非公開は国防に関わる問題であるという事をまず何よりもしっかりと意識して、国家として情報の不提示を求める国土、建造物を挙げていき、その際にきちんと正当な理由の告知すべきであると思われる。

掲載情報の不明瞭さに関する問題 Google Earthでの一般の情報提供が個人の主観が入る部分が多く、何も知らない受け手側に伝わりにくい所が存在してしまう。 また、調べられた地域に密度などのバラつき出てしまっている。

掲載情報の不明瞭さに関する対策 一度調べたもので、不明な場所・建造物などはやはり、文献などを当たって調べていき付加情報を後で付け加えていけば情報に不足は起こりにくい。 また、場所・建造物などの評価に関しては、その場所を調べた人の評価のみでなく、今後その場所に訪れた人々の評価も随時取り上げていき、再評価していけば良いと思われる。

引用・参照一覧 http://image.blog.livedoor.jp/dakki_chan/imgs/9/5/95741191.jpg http://blog.livedoor.jp/lancer1/archives/50027901.html http://web.sfc.keio.ac.jp/~usuyu/MT3/archives/2005/04/google_mapsunit.html http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20051017201.html http://ecogis.sfc.keio.ac.jp/