予約奨学金説明会 平成29年10月.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
学校における個人情報の取り扱い 京都市教育委員会総務課 企画広報係長 西田 良規. <個人情報保護の基本原則> ○ 利用目的を特定して個人情報を入手する ○ 個人情報を入手する際には本人の同意を得る ○ 利用目的を超えて情報を取り扱わない ○ 情報処理を外部委託する際はしっかり監督する ○ 本人から請求があれば,保有する個人情報を開.
Advertisements

扶養親族等の数所得制限限度額 (万円) 収入額の目安 (万円) 0人0人 1人 2人 3人 4人 5人 所得制限限度額 (平成 24 年6月分の手当より) ※「収入額の目安」は、給与収入のみで計算していますので、ご注意く.
都立高校の授業料等について 高等学校等就学支援金制度及び奨学のための給付金制度 教育庁都立学校教育部高等学校教育課経理係 電話03-5320-6744 1.
年末調整 ~ 概念と業務と COMPANY ~. 納税の義務 所得に応じた税金を国に支払う義務があります。 「確定申告」とは、1年分の自分の収入や経費から、 所得や税金の計算をして申告することです。 なぜ年末調整? 確定申告は、1年間の所得税をまとめて支払うことになり、 納税者にとって、負担が大きいため、
「臨時福祉給付金」 (簡素な給付措置) や「子育て世帯臨時特例給付金」 の “振り込め詐欺”“個人情報の詐取” “振り込め詐欺”や“個人情報の詐取”にご注意ください。 ご自宅や職場などに市区町村や厚生労働省(の職員)などをかたった電話がかかってきたり、 郵便が届いたら、迷わず、お住まいの市区町村や最寄りの警察署(または警察相談専用電話.
1 所得税①  所得の種類  総合課税と分離課税  確定申告と源泉徴収  課税プロセス ( 給与所得者の場合 )  所得控除.
1 経済学-第 4 回 所得税① 2008 年 5 月 2 日. 2 所得の種類 確定申告と源泉徴収 課税プロセス ( 給与所得者の場合 ) 所得控除.
Hi-net(法政大学留学生ネット) 学生用マニュアル (詳細版)
自動車保険インターネット お手続きサイト ご利用方法
生徒に代わって就学支援金を受領し、授業料に充てる
児童手当制度 のご案内 毎年6月の現況届をお忘れなく! 2.続けて手当を受ける場合 所得制限限度額 ●現況届(毎年6月に提出) 寄付について
施設用WEBのご案内 ~ 施設用WEBの利用申請方法・メリットについてご案内 ~
児童手当制度 のご案内 毎年6月の現況届をお忘れなく! 2.続けて手当を受ける場合 所得制限限度額 (平成24年6月分の手当より)
環境に関する特別セミナー(無料)のご案内
風神ゼミ 畠山亮成 小口翔己 西村真作 西村陽一郎 武藤恭平 高田英紀 宇津井延彦
平成28年1月1日から、マイナンバーの利用が開始されました。 これに伴い、小児慢性特定疾病医療費の申請に必要なものが変わります。
公認会計士試験免除申請手続き 2013年度  千葉商科大学会計専門職大学院.
保育料の半額を 職業訓練期間中の 支給します。 職業訓練生託児支援事業奨励金 御活用ください! 平成28年度も! 鳥取県 問い合わせ先
臨時福祉給付金に関する お知らせです 臨時福祉給付金とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
従業員として知っておくべき マイナンバー マイナンバー提出までの流れ マイナンバーの利用目的 本人確認書類の提出 会社の安全管理対策
5 24 / やまなしICT利活用研究会 5月の学習会 (土) 情報漏えいのリスクと向き合う 主催:やまなしICT利活用研究会
セキュリティ・チェックリスト解説 【5~10分】
記載方法 添付書類 以下の例を参考に申立書に記入してください。 添付書類を以下のとおり提出してください。
No 表面 別紙1(ハガキなし例) 臨時福祉給付金のご案内
お金を借りる ②「ローン」について.
インターネットで 申告ができます! 2人に1人が利用 94%の方が役立つ 作成コーナーからe-Taxで送信 印刷して提出
児童手当制度 のご案内 児童手当は 住所地の市区町村に 申請してね!! 毎年6月の現況届もお忘れなく! 2.続けて手当を受ける場合
( ) 限度額適用・ 標準負担額減額認定 健康保険 2 1 申請書 兵庫県建築健康保険組合 被保険者(申請者)記入用 被保険者情報
児童手当制度 のご案内 児童手当は 住所地の市区町村に 申請してね!! 毎年6月の現況届もお忘れなく! 所得制限限度額
児童手当制度 のご案内 毎年6月の現況届をお忘れなく! 2.続けて手当を受ける場合 所得制限限度額 (平成24年6月分の手当より)
福利厚生サービス 福利厚生サービス アイルクラブオフ利用開始のお知らせ アイルクラブオフ利用開始のお知らせ
「児童扶養手当」についての大切なお知らせ 全部支給となる所得制限限度額(受給資格者本人の前年所得)
「申請者・事業主記入用」は2ページに続きます。〉〉〉
中学 高校 高専 短大 大学 大学院 専修(専門) 他( )
教育研究支援センター 利用方法.
予約奨学金説明会 平成29年5月.
教育庁都立学校教育部 高等学校教育課経理担当
新潟県給付型奨学金を希望する皆さんへ 平成30年度大学進学予定者用 新潟県給付型奨学金案内 (1次募集・学校案内用)
参加申込書(このままFAXして下さい) FAX:
第41回春日井まつり 本番:2017年10月22日(日) 曲:ファッションモンスター (きゃりーぱみゅぱみゅ) ハロウィン仮装パレード
教育庁都立学校教育部 高等学校教育課経理担当
「児童扶養手当」についての大切なお知らせ 全部支給となる所得制限限度額(受給資格者本人の前年所得)
児童手当制度 のご案内 毎年6月の現況届もお忘れなく! 平成29年度児童手当支給日 2.続けて手当を受ける場合 所得制限限度額
「申請者・医師・市区町村長記入用」は2ページに続きます。〉〉〉
インターネットで 申告ができます! 2人に1人が利用 94%の方が役立つ 作成コーナーからe-Taxで送信 印刷して提出
セキュリティ・チェックリスト 【5分】 セキュリティ全般について USBメモリ等でデータを持ち出す際について
子ども手当 平成23年10月からの 申請をお忘れなく! 今までの子ども手当と 違うところは… 以下の1~4に該当するときは、
○○中学校・高等学校は 2019年度入学試験において インターネット出願を導入します。 いつでもどこでも、出願できます。
「北九州でIoT」 応募申込書 ≪申込者概要≫ ★は記載必須項目 ★選択テーマ 【 】(以下①~④のいずれかを記入してください)
高等学校等就学支援金 ご存じですか? 国からの授業料支援 4.受給するために必要な手続・提出する書類 2.対象者 3.支給方法
第41回春日井まつり 本番:2017年10月22日(日) 曲:ファッションモンスター (きゃりーぱみゅぱみゅ) ハロウィン仮装パレード
被扶養者確認調査について 2017年11月実施 阪和興業健康保険組合.
生徒に代わって就学支援金を受領し、授業料に充てる
先端設備等導入計画 固定資産税が最大3年間ゼロになります!! 固定資産税が最大3年間ゼロになります!!
四日市市 産後ケア訪問事業  出産後、自宅に帰っても手伝ってくれる人がいなくて不安、授乳がうまくいかない、赤ちゃんのお世話の仕方がわからない、などの育児不安や負担を軽減するため、母子のケアや、授乳指導・育児相談等を自宅で受けることができます。(※利用にあたっては、一部負担金が必要です) 四日市市に住所がある、産後4か月未満の赤ちゃんとお母さんで、次の項目すべてに該当する人。
私立の小中学校等に通う児童生徒への補助金について
提出に来ることが困難な方は、子育て支援課(☎ )まで御連絡ください。
プレミアム付商品券 に関するお知らせです プレミアム付商品券とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
確定申告のお知らせ                                  柏原税務署.
「児童扶養手当」についての大切なお知らせ 全部支給となる所得制限限度額(受給資格者本人の前年所得)
プレミアム付商品券 に関するお知らせです プレミアム付商品券とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
プレミアム付商品券 に関するお知らせです プレミアム付商品券とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
参加者氏名(個人でお申し込みの方は、以下は記載不要です。)
参加者氏名(個人でお申し込みの方は、以下は記載不要です。)
予約奨学金説明会 2019年6月.
CO2CO2削減コンテスト(学校部門) 参加学校の募集!
平成26年度の市町村民税所得割額(単位:円)
現金を贈与する事で合理的に相続税を減らし、当該贈与金額を 保険料に充当する事により一時所得のメリットを活用するプランです
プレミアム付商品券 に関するお知らせです プレミアム付商品券とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
未婚の児童扶養手当受給者に対する臨時・特別給付金
Presentation transcript:

予約奨学金説明会 平成29年10月

予約奨学金説明会概要 奨学金の種類について 奨学金の貸与条件について 申込時期と申込方法について 奨学金の返還について その他

1.奨学金の種類について

○今回は第二種のみの申し込みとなります。  第二種 → 奨学金案内p.3,5 貸与型(第一種、第二種奨学金)      ・・・ 返還義務あり(条件等あり)

2.奨学金の貸与条件について

対象者(すべての奨学金) ⇒学校パンフレットやホームページを確認し、 自分の進学したい学校が取り扱っているか を見ておきましょう。  平成30年度以降に、大学・短期大学・専修 学校専門課程に進学する高校3年生  ⇒学校パンフレットやホームページを確認し、   自分の進学したい学校が取り扱っているか   を見ておきましょう。

②貸与型(収入は4人世帯のものです) ○第二種  評定平均は学校の平均水準以上であり、前年1年間の家 計収入が1100万円以下であること。

2.奨学金の貸与条件について 第一種奨学金の予約奨学金申し込みはでき ません。 ※注意 第一種奨学金の予約奨学金申し込みはでき ません。 第一種奨学金の希望をする人は進学先で申 し込んでください。ただし、第一回申し込 みで第一種を申し込み、不採用となった場 合は、在学申込でも不採用となります。

3.申込時期と申込方法について

3.申込時期と申込方法について ①必要書類の提出(11月8日(水)締切) ↓ ②学校側で書類の点検・返却 ③スカラネット申込入力 ④必要書類の再提出(11月15日(水)締切)

3.申込時期と申込方法について ①11月8日(水)までに以下の書類を提出 ○スカラネット下書き用紙(奨学金案内の中央部全4ページ) ○確認書兼個人信用情報の取り扱いに関する同意書(奨学金案内≪様式A≫) ○収入に関する証明書類(奨学金案内p.24~31参照)※ 以下は該当者のみ ○「特別控除証明書類提出用紙」及び特別控除に関する証明書類 ○第一種奨学金の学力基準に関する証明書類 ○「親権者の支援が期待できない未成年者」の該当書類 ※収入に関する書類に関しては、6月1日以降に発行される平成28年度分のものを提出

3.申込時期と申込方法について ②提出書類を点検 不備があった場合は、指導を行う。点検後書類は返却。 ③スカラネット申込入力  不備があった場合は、指導を行う。点検後書類は返却。 ③スカラネット申込入力  ○識別番号票に示された「生徒用」のユーザーID及びパスワードを使用  ○スカラネット下書き用紙に記入した内容を入力  ※こちらは各自で自宅のパソコン及びスマートフォンにて入力をして   いただきます。 ④書類を11月15日(水)までに再提出 (①にあるスカラネット下書き用紙以外のすべての書類)

4.奨学金の返還について

4.奨学金の返還について  給付型奨学金は返還不要ですが、第一種奨学 金、第二種奨学金は貸与となりますので、返還 が義務付けられます。  特に、第二種奨学金にて高額な貸与を希望す る人は返済期間が長期に渡ってきます。(最大 240か月、つまり20年もの期間となること もあります。)

4.奨学金の返還について (新聞やニュースでも時々奨学金の返済に関するもの が出ております。)  返還のことまで考えた貸与をするように家族と十分 に話し合っていただきたいと思います。 (新聞やニュースでも時々奨学金の返済に関するもの が出ております。)  返還のことについては、奨学金案内p.15~18 にありますので、よくお読みください。

5.その他

5.その他 申し込みにあたり、記入ミスが多かった例 を記します。 奨学金案内にもありますが、十分注意をし ていただければと思います。

記入ミスの事例 ○「確認書兼個人信用情報の取扱いに関する同意書」について ・本人・父・母の署名をすべて同一の保護者が記入している。 ・本人・父・母の押印でシャチハタの印鑑を用いている。 ・押印の印影が同じものがある。 ・印影がかすれたり、にじんだりしている。 ・「家計状況申告欄」の「有」に丸がされているが、書類が   提出されていない。

○児童手当について ・中学生以下の弟・妹がいるが、児童手当の書類が提出されていない。  公務員→ 給与明細のコピー(児童手当の振込がある月の1回分)が必要です。  公務員以外→ 市区町村発行の、通知書等の金額が記載された書類のコピーが必要         です。 ※注意 書類を紛失していた場合は、「収入に関する事情 書」に、通帳のコピーをつけて提出となります。「収入に関 する事情書」は学校から渡すことになりますのでお子様を通 じてお知らせください。

○収入に関する証明書類について ・所得証明書が新年度のものではないものを提出されている。 (源泉徴収票ではいけませんので、必ず所得証明書をご提出 ください。) ・収入に関する証明書類が、保護者全員分揃っていない。 ※「所得金額0円」の場合の所得証明書については注意して ください。 役所が「0円」の記載のない所得証明書を発行する場合が あります。その場合は「給与収入103万円」として扱われます。