2013年春学期 木2限 企業家論① 担当:樋口徹.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
身の回りの IT 情報科教育法 後期 10 回 2004/12/18 太田 剛. 目次 1. 最終提出の確認 2. ルータの説明 ( 先週の続き ) 3. 身の回りの IT 1/8 の授業は情報科教員の試験対策です。
Advertisements

1 (第 14 週) 第5章 間接金融の仕組 み § 1 銀行の金融仲介機能 ( p.91 ~ 98 ) ① 仲介機能 ② 情報生産機能 ③ 資産転換(変換)機能 ④ 銀行貸付けにおける担保の役割 § 2 貸付債権の証券化とサブプライム問題 ( p.99 ~ 104 ) § 3 銀行以外の金融仲介機関.
1 この章で学ぶこと: ①なぜディスクロージャー? ②変化する日本企業! ③会計が変わり経営が変わる! 第 10 章 ディスクロージャー ケース/ TDK.
1.欧州. 特許会社  特許会社とは …. 経営権が国に保留されている事業の、 一部または全部の経営権を、法律などに より付与された会社。  世界で最初の特許会社 モスクワ会 社.
経済と株価ー講義② 企業活動と付加価値①・・・GDP上の考察 ・マクロ経済学上の付加価値 ・GDP統計の相互関係 ・GDP統計とは①~③
経営情報論B 第一回 講義概要+経営と情報.
入門 計量経済学 第02回 ―本日の講義― ・マクロ経済理論(消費関数を中心として) ・経済データの取得(分析準備) ・消費関数の推定
『会社の仕組み』(2013年度秋学期) 第一回 講義概要 会社法について
第1章 国民所得勘定.
法人に対する課税 財政学(財政学B) 第3回 畑農鋭矢.
大学の授業の値段 国語教育講座主任 野浪正隆.
現代の金融入門   -第1章 金融取引- 08BA210Y  一二三 春菜.
現代の金融入門 第5章 3節 企業統治の変質と再生
観測的宇宙物理学を講ずる。特に,基礎方程式の導出とその解法,観測との比較について詳細な講義を行う。 ***前半の講義内容 ***
まめまめフーズ(有) アレルギー対策食品の自社開発・販売 角田 健治   佐竹 亜沙美   松崎 敦志   高味 良樹.
事業計画 発表者名 | 会社名.
2005年度マネジメント学部3年生秋学期ガイダンス
米日のITベンチャー企業とベンチャーキャピタル
日本における ベイルイン導入の是非 〜否定派〜
前回分(第1章 準備,1-1):キーワード ・ 生産,分配,消費 ・ 市場と組織 ・ 競争市場と均衡 ・ 市場の失敗と政府の介入
法人に対する課税 財政学B(財政学) 第4回 畑農鋭矢.
構造材料学の 開講にあたって コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
第14回 商事関係法 2005/11/21.
コンピュータリテラシ (1) 学習目標(到達目標) ・計算機実習室を正しく利用できる。 ・文書作成ソフトの利用方法を学び、報告作成が
4 国際通貨 1 国際通貨の基礎理論 2 国際通貨の機能と選択 3 管理通貨制度下の国際通貨 国際金融2002(毛利良一)
国民経済計算(SNA)とは 国際連合が示す基準に従って、世界各国が比較可能な形で、それぞれの経済の毎年の循環の姿を、体系的に明らかにすることを目的としたもの。 日本では、内閣府経済社会総合研究所   国民経済計算部が、年1回   「国民経済計算年報」を発行.
手に取るように金融がわかる本 PART6 6-11 09bd139N 小川雄大.
第4回講義 マクロ経済学初級I  白井義昌.
地域社会論 第1回その1 授業の概要 10月2日.
経営学総論 ガイダンス Thursday, April 15, 2004
マクロ経済学初級I 第5回講義.
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
前期ゼミまとめ スラックス経済.
公共経済学(上級Ⅰ) 三井清 12/04/12.
2017年度 経済史入門 第1回 ガイダンス 経済学部 准教授 菅原歩 水4 C200.
【2017年度公的施策解説】 自社の生産性を向上させたい 中小企業等経営強化法(経営力向上計画).
証券化事例報告 『ハードからソフトへ』 -介護費用債権にかかる証券化-
シミュレーション論 Ⅱ 第15回 まとめ.
次世代起業家育成セミナー ~システム化を覚えて、1年以内に1億円事業を作る方法~
Social Entrepreneur (社会起業家)の研究
“2009年問題”について 2006年の所謂”偽装請負”の摘発強化により多くの企業で請負から派遣へと切り替えが行われた。2007年の派遣法改正で製造業に対する派遣期間が3年間に改められたが、多くの企業では2009年に派遣への切り替えから3年の期限を迎える(派遣労働者を使い続けることができなくなる)ために大混乱が予想される。これが所謂”2009年問題”と呼ばれている問題である.
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
マーケティング・マネジメント ウィラワン・ドニ・ダハナ 火曜日2時限.
~シリコンバレーで起業する~ 平成26年度 US-JAPAN FORUM主催 ( シリコンバレー・アントレプレナー研修
企業家論 ⑤ マーク・ザッカーバーグ 樋口徹.
構造材料学の開講にあたって コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
経営者の役割は?? 企業論 経営者の 経営実践 組織論 経営学総論第23回講義 2008/06/30
第13回 XBRL.
財市場               マクロ班 Congratulations! 財市場.
経営学総論 サマリー Thursday, January 11, 2007
タイトル A社とB社の経営分析 学籍番号 氏名
国内損保の特徴① 環境 規模の理論 少子化→パイの減少 高齢化→事故増 規制→自由化 自然災害 自動車、火災保険(利益率低い)中心
コンクリート構造学及び演習  ガイダンス 子田 康弘.
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
Microsoft PowerPoint 2001 Netscape Communicator Fetch 3.03
制度経済学Ⅰ⑥ Q1 FX取引とはなにか? Q2 FX取引の背景? Q3 どう改善? 2008.10.7.放映.
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
コンクリート工学研究室 岩城一郎・子田康弘
市場機会の発見と市場の規定.
第13回 XBRL.
先端設備等導入計画 固定資産税が最大3年間ゼロになります!! 固定資産税が最大3年間ゼロになります!!
計画と市場の比重 計画>市場 計画=市場 計画<市場
情報処理技法(リテラシ)II 第2回:チーム活動 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 パソコンの基本操作.
企業ファイナンス 2009年9月30日 ガイダンス: 企業ファイナンスとは? 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
人材派遣会社の差別化戦略 駒澤大学経営学部経営学科 MG9279 りお.
○ 大阪府におけるHACCP普及について S 大阪版 評価制度を設ける 大阪府の現状 大阪府の今後の方向性 《従来型基準》
インターネットプロトコル実習 第1回:ガイダンス
マーケティング・チャンネル戦略.
Presentation transcript:

2013年春学期 木2限 企業家論① 担当:樋口徹

講義概要 【講義の目的・内容(Course Purpose and Content)】 国内外の企業家(実業家)について幅広く学びます。 【学修到達目標(Learning Objectives)】 目標とする経営者像を明らかにし、それに近い経営者とかけ離れている有名な経営者を比較できるようになる。 【指導方法(Instructional Method)】 有名企業の経営者をビデオを交えながら説明し、事後学習としてレポートを複数回課し、理解度を確認します。 【事前・事後学習(Supplementary Individual Study)】 後学習として、レポート作成を複数回課します。 【成績評価の方法・基準】 試験及びレポートで総合的に評価します。 ※レポートはToyoNet-ACE上で行います(詳細は授業中に説明)。

【講義スケジュール】 前半は海外のIT関係の経営者 後半は国内の有名企業の経営者を採り上げます。 第1回 4/11 講義概要 企業家とは 第2回 4/18 アップルのスティーブ・ジョブズ(Steve Jobs) 第3回 4/25 マイクロソフトのビル・ゲイツ(Bill Gates) 第4回 5/2 DELLのマイケル・デル(Michael Dell) 第5回 5/9 ファイスブックのマーク・ザッカーバーグ(Mark Zuckerberg) 第6回 5/16 アマゾンのジェフ・ベゾス(Jeff Bezos)

【講義スケジュール(続き)】 第7回 5/23 松下電器の松下幸之助と本田技研の本田宗一郎 第8回 5/30 大和運輸の小倉昌男 第7回 5/23 松下電器の松下幸之助と本田技研の本田宗一郎 第8回 5/30 大和運輸の小倉昌男 第9回 6/6 CCCの増田宗昭 第10回6/13 セブンイレブン・ジャパンの鈴木敏文 第11回6/20  セイコーマートの赤尾昭彦 第12回6/27  アスクルの岩田彰一郎 第13回7/4 H.I.S.とハウステンボスの澤田秀雄 第14回7/11  リブセンスの村上太一 第15回7/18  期末テスト

企業家とは?起業家とは? 企業家とは、リスクを冒して会社を運営する人。 起業家とは、自分でビジネスをしている人や会社を作った人(創業者限定)。 企業家 起業家

企業家(entrepreneur)とは カンティヨン(Richard Cantillon;1697-1734) 「企業家」には、借地能、商人、輸送業者、製造業者、サービス業者など、自分でリスクを背負って事業者(給料制の役人などは該当しない)。出資の有無は関係なく、物産の生産・流通・交換を行うもの全般を指している。 アダム・スミス(Adam Smith;1723-1790) 分業によって、社会が成立していることを前提に、企業家の役割は冒険的事業(製鉄業や鉱山業など)に資本を投資することとしている。

セイ(Jean B. Say;1767-1837) 企業家は、自然物や他者の所有物を有益な生産物に転換する事業を行う農民、製造業者、商人、クリーニングなどのサービス業者を挙げている(労働者は含まない)。 ミル(John S. Mill;1806-1873) ミルは利潤(生産物の販売額から労働者の取り分を除いた残りの部分で資本家が受け取る部分)を制欲の報酬(欲を抑え、労働者のために資本を投入した分の見返り)、危険負担の報酬(資金を失うのに投資した見返り)、監督の報酬(大規模事業には手間がかかるので、その分の見返り)として捉えている。ミルは企業家を、出資者かどうかは問わず、企業の中で、指揮・監督・経営の機能を果たす人としている。 ドラッカー(Peter F. Drucker)らの企業家論は広義の後半

メモ シリコンバレーで起業が多い理由は? 起業する際に背負うリスクとは? 日米で背負うリスクの違いは?