小選挙区で6期目の当選。アベノミクスをさらに深化 させ、景気回復の実感を地元香川県に届けます!

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1. 2 従来の割当雇用制度と雇用に対する差別禁 止法的アプローチの取り入れ方の問題 → 共存できるのか 福祉的雇用と一般雇用 → 差別禁止法的には考慮の必要 ex. 法的には福祉的就労者は労働者ではな い ex. 法的には福祉的就労者は労働者ではな い.
Advertisements

少子高齢化 高橋香央里 加藤裕子 松本結 海老澤優.
もう一つのクラスター ~医療と介護を統合した地域づくり~
デフレの正体 第11講 「労働者ではなく外国人観光客 ・短期定住客の受入を」
森町まち・ひと・しごと 人口ビジョン概要 15/08/31【資料1】 森町人口ビジョン(抜粋) 総合戦略へ向けた、現状・課題の整理(案)
1 総合戦略策定の趣旨 若年層を中心とした本市の人口減少 人口減少・少子高齢化による社会・経済への影響
※ 上記質問に対し、協議会委員として以下のとおり回答
国と熱海市における人口ビジョン・総合戦略の構成(イメージ)
東北地方の 二重ローン問題         10bd020p 小瀬村 愛子.
第189通常国会が開会。地方創生に関する特別委員会に所属、景気回復の実感を地元香川県に!
1.情報通信技術(IT)の利活用に関する制度整備検討会の概要
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
低炭素社会創出ファイナンス・イニシアティブ
企業再生支援機構 2010年6月18日 08BC101Z 高橋幸弓.
「中小企業・ 小規模事業者のための ワンストップ年末特別相談会」 を開催します!
『大阪府人口ビジョン(案)』の概要 ■はじめに ■人口の将来見通し(シミュレーション) ■大阪府の人口の潮流 c ■基本的な視点
第2次総合計画 【H22~H26】 ~本市の基本的な計画
現行の静岡市障がい者計画・障がい福祉計画の概要
未定稿 資料2-4 主な「政策課題」の整理(全体像) 世界をリードする大阪産業 水とみどり豊かな新エネルギー都市大阪 ミュージアム都市大阪
東京都立三鷹中等教育学校 選 挙 三鷹市選挙管理委員会.
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
経済産業省予算(案)に係る説明会開催のご案内
公共政策大学院 鈴木一人 第7回 政治と経済の関係 公共政策大学院 鈴木一人
「運営協議会」の設置及び施策の推進のための要請
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
「働き方」 が変わります!! 2019年4月1日から 働き方改革関連法が順次施行されます 時間外労働の上限規制が導入されます!
大田区企業立地促進基本計画(第二次)の概要
第189通常国会が開会。地方創生に関する特別委員会に所属、景気回復の実感を地元香川県に!
東京都大田区における基本計画の概要 促進区域の地図 計画のポイント
計画の制度化 = 交通サ-ビス向上に資する ハ-ド施策とソフト施策の(最適)組み合わせ
保育の現場があなたを待っています ~ 子どもたちの笑顔のために ~ 保育士資格をお持ちの皆さまへ
新規学卒者等の募集・採用にあたり、 「地域限定正社員制度」 の導入を検討しませんか?
都道府県も国民健康保険制度を担うことになりました
何故大阪維新か.
実践型地域雇用創造事業 ≪概要≫ 実施スキーム 事業内容 厚生労働省 地域雇用創造協議会 外部有識者等 都道府県 地域の経済団体 市町村
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
平成23年度「農商工連携」関連予算(113億円) ○中小企業の輸出促進 ○地域産品の販売促進・新商品の開発支援 ○地域人材の育成・交流の強化
2017年度版  フード連合 産業政策.
4.新たな価値を生み出す市政改革 52.
宣言署名、御連絡先を記入の上労働局にお送りいただければ、HP上に登録いたします。
「福島」×「脱炭素・資源循環・自然共生」
スイカ・クイックスイート・馬芋ん(芋焼酎)
兵庫県たつの市・上郡町・佐用町における基本計画の概要
正規雇用創出1万人に向けた現状と課題 1 雇用の場の創出 2 県内外からの人材確保・育成 3 雇用の質の向上 (1)企業誘致の推進
しごと創生:農林水産品の輸出拡大等の農林水産分野
釜石市まち・ひと・しごと総合戦略・長期人口ビジョンの策定体制
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
様々な主体や取組みを「つなぐ」仕組みの構築
事業目的・概要等 イメージ 脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業 背景・目的 期待される効果 事業スキーム 事業概要
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
地域住民・企業等によるまちづくり事業・活動への支援強化
地 域 人 づ く り 事 業 の 概 要 趣 旨 事業内容 地域の多様な「人づくり」を通じた 雇用拡大・賃上げ促進
「雇用と社会保障の密接な連携」を通じた介護分野の成長戦略
経済連携協定による 外国人介護福祉士候補者 に対する 支援について (緊急雇用創出事業(基金)の活用)
総務省の各部局について説明します 行政 管理局 行政 評価局 統計局 自治 行政局 自治 財政局 自治 税務局 消防庁
資料3 誰もが親しめる 市民スポーツの充実 佐賀市教育委員会 スポーツ振興課.
気軽に集える コミュニティスペースづくりプロジェクト.
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
5本柱 運動推進の 時代の変化に即応した、金属運動のさらなる強化と発展の追求 勤労者に安心・安定をもたらす雇用をはじめとする生活基盤の確立
資料2 立地推進体制について(案) 平成23年7月26日.
21年度から実施する施策~雇用保険のセーフティネット機能を強化します。
L2-Techリストの更新・拡充・情報発信
+ うつのみや産業振興ビジョン【概要版】 7章 施策の展開と支援体制の形成 1章 産業振興ビジョンの基本的な考え方について
認定支援機関による経営改善計画策定支援 国 基金管理団体 (別紙2) 事業の内容 事業イメージ
復興・新規設備投資支援セミナー ~東日本大震災復興に向けて~ (同時開催:復興支援・税務相談会、省エネ設備投資相談会)
あいサポート条例(愛称)素案の概要 1 制定の目的 2 条例案の内容
令和元年度 商工労働施策について 施 策 目 標 主 要 施 策 基 本 姿 勢 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 海外ビジネス 創業・ベンチャー 事業承継
産 業 振 興 計 画( 成 長 戦 略 ・ 221の地域アクションプラン )の 推 進
中山間地の環境保全と集約型農業の促進を目的とした
Presentation transcript:

小選挙区で6期目の当選。アベノミクスをさらに深化 させ、景気回復の実感を地元香川県に届けます! 平井たくや特集号 小選挙区で6期目の当選。アベノミクスをさらに深化 させ、景気回復の実感を地元香川県に届けます! 昨年末は皆さまのご支援のおかげで、小選挙区で6期目の当選を果たすことができました。投票率は低かったものの、この国のターニングポイントとも言える重要な時期に、皆さまからの1票の重みを強く噛みしめた選挙でした。新年を迎えるにあたり、皆さまからの負託に確実に応えて行く決意を新たにしています。 これからの最重要課題は何と言っても地方創生、香川創生です。人口減少や超高齢化など、地方が直面する構造的な問題は想像以上に深刻です。政府は5年間で地方での若者雇用を30万人創出し、地方への人材回帰の流れをつくる計画を閣議決定しました。地元の皆さま、中小企業の皆さまが肌感覚で景気回復が実感できるように、県、市、町とも綿密に連携し、高齢者の居場所と出番を作り、女性が働きやすい環境を整備し、雇用創出により若者が夢や希望を持てるよう、香川県らしい地域活性化策や人口減少克服策に、不退転の決意で臨みたいと思います。 また、地方創生のみならず、アベノミクスをさらに進めるためには、ITの利活用が欠かせません。また、財政再建のための行政の効率化、社会全体の生産性の向上のためにも、ITは大きな力になります。サイバーセキュリティを確保し、ITを最大限に利活用してこそ、私たちは社会を進化させ、今後も成長していくことができるのです。その意味でも、自民党IT戦略特命委員長としての私の役割はますます重要になってきます。 最後になりましたが、皆さまからいただきましたご支援とご期待に、しっかりと仕事でお返しできるよう全力を尽くすことをお誓い申し上げます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。         衆議院議員 平井たくや ※公選法178条の規定により、当選御礼の文章図画の頒布または掲示は禁止(インターネットを除く)されていますので、当選のお礼を申し上げることができません。何卒、ご了承下さい。 街頭演説を毎週月曜日8:00~各所で実施しております。 詳しくは、ホームページ(http://www.hirataku.com)をご覧ください。 ※国会日程により急きょ予定変更の場合がございます。

あなたのチカラが、この国のチカラになる。 自民党の党員になって、一緒に日本の未来を創りませんか。 平成27年度予算案まとまる 過去最大の当初予算96兆円 デフレ脱却、地方活性化に全力。国民の信任に応える、政策実現! アベノミクスによって、就業者数が増加し有効求人倍率は 22 年ぶりの高水準となるなどわが国経済は基本的には回復基調にあり、経済の好循環が生まれ始めています。しかしながら、景気の回復状況にはばらつきがみられ、特に地方や中小企業ではアベノミクスの成果を十分に実感できていません。 まず、喫緊の課題は、経済の好循環を確かなものとし、地方にアベノミクスの成果を広く行き渡らせることです。このため、衆議院総選挙終了後、直ちに、「地方への好循環拡大に向けた緊急経済対策」を取りまとめました。平成 27 年度予算は、平成 26 年度補正予算に引き続き、「アベノミクス」を後押しし、経済の好循環を確かなものとするものでなければなりません。このため、東日本大震災からの復興を加速するとともに、地方創生・女性の活躍推進、暮らしの安全・安心、教育の再生、積極的平和外交などを強力に推進します。同時に、聖域なき歳出見直しによる無駄の縮減と、施策の重点化を図ることも忘れてはなりません。 経済産業 1兆1347億円/地域経済活性化、中小企業支援に全力 地域経済の再生に向けた「ローカル・アベノミクス」の推進や中小企業・小規模企業事業者の活性化が柱となります。具体的には、政策金融・信用保証制度による資金繰りや事業再生支援、革新的ものづくりへの技術開発、中心市街地や商店街への魅力発信など、地方が長期的に活力を維持できるようにする施策が中心です。 厚生労働 29兆9146億円/子育て支援、医療・介護を充実 様々なニーズに対して統合的な相談支援を行うワンストップ拠点の整備や退院直後の母子への心身に対するケアなど、切れ目ない対策を講じます。医療・介護サービスでは、基盤整備や在宅医療の推進に万全を期します。 農林水産 2兆3090億円/「強い農林水産業」実現を目指す 農業の競争力強化対策として、担い手への農地集積・集約化を加速、またコメの生産調整の見直しや飼料用米などの本作化による一層の水田のフル活用、コメの安定的取引の拡大・輸出の加速化等の推進を図ります。 党員になっていただける方 自民党の挑戦に、あなたの力を。 ①わが党の綱領、主義、政策等に賛同される方 ②満18歳以上で日本国籍を有する方 ③他の党籍を持たない方 入党すると、あなたも自民党総裁選挙で投票することができます。 詳しくは、平井たくや事務所まで→087-826-2811 あなたのチカラが、この国のチカラになる。 自民党の党員になって、一緒に日本の未来を創りませんか。