難民問題.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
出所:法務省・出入国管理統計をもとに作 成 1998 年から 2008 年ま での 20 代の人口減少率は 22 % 35 %の減少は、人口減少率 22 %を大きく上回る 18,991,000 人 14,735,000 人 (万人)
Advertisements

SRID研究会 2010 年 7 月 27 日 ( 火 ) 開発と移住 滝澤三郎 東洋英和女学院大学国際社会学部 2016/7/311.
  資料2 平成27年第1回度長久手市国民保護協議会 説明資料.
アジア共通通貨導入の是非 否定派 蔵内 小柴 鶴間.
日本にも“難民”の方がいるのをしっていますか?
現代のヒトの移動 移民・難民.
Research Progress Report
迫害の現実 2,123 人のクリスチャンが信仰を理由に殺された(2013年一年間で) 2012年には1,201 人だった(76%倍増加)
総合演習(国際理解教育) 学籍番号10341229 法学部法学科 森 健志.
Web.sfc.keio.ac.jp/~thiesmey/shakainote.htm.
社会問題 安楽死、尊厳死 (参考)
トルコ及び中欧からの人の移動とそのEU加盟問題に与える影響
ILGA-ASIAカンファレンス 概要説明・法律総会のまとめと報告
反米、米国式教育、ダーウィンの進 化論を教えない 女子、子供を拉致、多数の死傷者
Zone End Polio Now Coordinater 坂本 俊雄 (第2ゾーン・東京八王子南)
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
THE STATE OF THE WORLD’S REFUGEES
障害のある人の相談に関する調整委員会の設置
イギリスEU離脱の是非 否定派 Let’s Start!!!.
銃社会アメリカ 銃規制をめぐる対立.
第12章 現在のグローバル化を考える.
現代のグローバル化を考える 冷戦体制解体 民主主義とグローバル化.
二度のアフガン戦争 ソ連からアメリカへ.
身体文化 と異文化理解 オーストラリア 1.
比較文化A(2) 異文化間コミュニケーション
イラク戦争2 イラク-アメリカの絡み合い.
世界に広がるフランス語: 5大陸で話されるフランス語ーその経緯と現実
難民鎖国    日本 千里国際学園高等部 3年 佐野里佳子 .
少年兵問題における国際法 ケーススタディから
課題 1.オープン化に対して、政府が抱きうる懸念を考えて下さい。基本的なリストは次ページ以降に示します。 ほかに主要なものに何があるかを、考えて下さい。 2.データの公開を断念したり、利用条件を厳しく制限せざるを得ない、「本質的な懸念」と、オープン化を制限する理由にならない「本質的でない懸念」と、2種類とに分けてください。(次ページ以降の懸念リストにあるものも含めて)
情報法 第6講 情報不法行為(2) プロバイダ責任.
民営化とグローバリゼーション 国家の役割は何か.
第1章 地域の政治力学と日本 ~東亜共同体への動き~
失われた10年 日本経済の現状と課題 日本の平和への貢献
公共政策大学院 鈴木一人 第7回 政治と経済の関係 公共政策大学院 鈴木一人
手に取るように金融がわかる本 PART6 6-11 09bd139N 小川雄大.
最近のミャンマーの注目すべき動向 ~大変革に向けて~
資源ナショナリズムについて 2012/01/20 長谷川雄紀.
教職員学習資料 『部落差別解消法』より学ぶ 大分県教育庁人権・同和教育課.
日本の自由貿易 ~日中韓FTA、RCEP、TPP~
公共政策大学院 鈴木一人 第10回 各国比較:アメリカ 公共政策大学院 鈴木一人
対北朝鮮「最大限の圧力へ」.
公共政策大学院 鈴木一人 第7回 政治と経済の関係 公共政策大学院 鈴木一人
中級日本語 第 14 課  吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
オウム真理教と日本社会の変容 2011年12月26日 安岡ゼミ c 赤澤彩香.
アフリカにおける主な紛争 マノ河流域諸国 アフリカの角 大湖地域
§7. 平和主義 2007年7月3日・10日 社会科学部 憲法.
国際理解教育     法学部     石田 直伺.
§5. 平和主義 人間科学部 憲法.
ベトナム戦争 戦争の正義・勝者の苦悩.
国家.
2008年6月16日(月)   人口経済論 第8回            2008年6月16日(月)
グローバリゼーションと 人の移動 移民・難民問題.
安全対策セミナー (テロ補足資料編) 平成28年4月21日 在ベルギー日本国大使館.
世界から見たら? サンフランシスコ講和条約 敵国条項 日米地位協定 日米安保条約 日米原子力協定 憲法改正 基地問題 経済問題 原発問題
二度のアフガン戦争 ソ連からアメリカへ.
迫害下にある教会のための国際祈祷日 2018年11月4日&11日 世界福音同盟(WEA) 信教の自由委員会.
宗教の問題 宗教的対立をどう克服するか.
討議テーマ① 現行憲法に緊急事態条項を 創設すべきという意見がありますが どう思いますか?
SCS研修「高等教育における障害者支援(2)」 国際的な障害者の権利保障と教育
現代のヒトの移動2 移民・外国人労働者.
アメリカのプロパテント政策 2002.10.11.
2012‐06‐14 まい ヒトラーの政策.
旧朝鮮半島出身労働者に関する事実とは? 事実その1 事実その2 ところが,
日本国内で運転する際に必要な国内・国際運転免許証について
英国のEU離脱 平成30年2月 在英国日本国大使館.
戦争と平和 正義の戦争は 戦争で利益を得る者は.
国際教育論1 オリエンテーション.
教育行政・財政 導入説明.
公共政策大学院 鈴木一人 第9回 各国比較:アメリカ 公共政策大学院 鈴木一人
Presentation transcript:

難民問題

難民とは 1951年「難民の地位に関する条約」 「人種、宗教、国籍、政治的意見やまたは特定の 社会集団に属するなどの理由で、自国にいると迫 害を受けるかあるいは迫害を受ける恐れがあるた めに他国に逃れた」人々 武力衝突や人権侵害などによる難民も現在では 含む

昨年からの難民の増加 20150810 中東、アフリカからフェンス設置控え、難民 殺到と報道 20150810 中東、アフリカからフェンス設置控え、難民 殺到と報道 20150821 マケドニアで、殺到する難民に、警察が催 涙弾を発砲。23日には通過させた。 20150822 リジアから逃れてきた難民、4400人を、イタ リアが救助。 20150902 ギリシャに、難民23000人が到着と報道 20150905 ハンガリーの駅にいた難民、徒歩で移動を 開始。 20150906 ドイツに難民続々到着。2万人。 20150916 ハンガリー南部で、治安部隊が、難民と衝 突、。

当初のEUの対応1 20150901 ドイツ難民受け入れに意欲と報道 20150901 ドイツ難民受け入れに意欲と報道 20150904 ルクセンブルクで、ドイツ、ハンガリー、 オーストリアの首相が難民受け入れで、協議 20150905 ドイツとオーストリアはハンガリーでの 登録なしの難民受け入れると決めた。 20150906 ハンガリー首相、ドイツとオーストリア の首相に、国境閉鎖を要求 20150907 フランスオランド大統領、難民で国際会 議を提唱。アジアもの対象と主張。

EUの対応2 20150922 EU外相会議、16万人の受け入れ分担割り当決 める 20151002 クロアチアとセルビアが報復合戦が再燃と報道 20151019 スロベニアにシリア難民移送と、スロベニア内 務省がクロアチア非難。 20151025 難民受入れ一時的施設(10万人分)設置合意 20151027 オーストリアが流入規制。特別な構造物を計画 20151029 ドイツで、難民への極右の襲撃放火の頻発 20160318 EUとトルコは、ギリシャにいる違法な移民をトル コに強制送還決定。同数のシリア難民をEUが受け入れ、 EUはトルコに30億ユーロ支援、トルコにビザ免除。

EU大統領「経済移民は来るな」

他の国々の対応 イギリス5年で2万人受入れ表明(9.7) アメリカ1万人受入れ表明。ただし国内から批判 (9.10) カナダ、イスラム戦闘員の流入を恐れて消極的(9. 10) 北欧諸国、審査の厳格化(2016.2.16) 湾岸諸国消極的 日本、経済援助で対応

難民数1

難民数2 2014年の新たな避難民 1390万人 国連難民高等弁務官の支援対象5490万人 無国籍者 1000万人 無国籍者 1000万人 途上国における庇護提供 86% 受け入れ国トップ5 トルコ(159万)、パキスタン(151 万)、レバノン(115万)、イラン(98万)、エチオピア(66 万)

難民数3 難民発生国トップ3 シリア(338万)、アフガニスタン (259万)、ソマリア(111万) 2014年帰還 12万6800人 2014年、第三国定住10万3800人(アメリカが7割) 庇護申請 170万 保護者のいない子ども 3万4300人 18歳未満 51%

シェンゲン協定  シェンゲン協定とは、 ベルギー、フランス、ルクセ ンブルク、オランダ、西ドイツの5か国が1985年6月 14日にルクセンブルクのシェンゲンで署名したもの で、年後に署名されたシェンゲン協定施行協定は シェンゲン協定を補足し、協定参加国の間での国 境検査を撤廃することを規定していた。現在ではE U加盟国の義務となっている。(ただし、アイルラン ドやイギリスなどの島国は国境検査を行うことが 認められている。) 事実上形骸化している。

ノン・ルフールマンの原則 第33条【追放及び送還の禁止】 1  締約国は、難民を、いかなる方法によっても、人種、 宗教、国籍もしくは特定の社会的集団の構成員である ことまたは政治的意見のためにその生命または自由 が脅威にさらされるおそれのある領域の国境へ追放し または送還してはならない。 2  締約国にいる難民であって、当該締約国の安全に とって危険であると認めるに足りる相当な理由がある 者または特に重大な犯罪について有罪の判決が確定 し当該締約国の社会にとって危険な存在となった者は、 1の規定による利益の享受を要求することができない。

ダブリン条約 条約加盟国(ヨーロッパの国)間では庇護申請者が 最初に「滞在」し難民申請をした国が、 その申立 てについて責任を持って審査する。 ドイツやオーストリアは、難民積極受入れの政策 時には、この原則に拘らなかったが、否定的に なったときに、厳格適用を主張するようになった。 ギリシャ、イタリア、ハンガリーなどの負担が大きく なる。

何故大量の難民が2015年に発生したか 2015.6、マケドニアが難民を阻止していたのを3日 間内での通過を前提に、入国許可(人権団体要請) 2013.10 難民船がイタリア沖で沈没→警備→2015、 EUが費用負担拒否(難民増加に難色)→沈没報道 の増加→人道的配慮の国際世論 2015、トルコのエルドアンの党が総選挙で敗北。 方針転換。対アサド、対クルド人のためのIS放置 策から対決姿勢へ。→トルコ内でISによるテロが起 きるようになる。

4月20日、ギリシャ・ロードス島で転覆した船に乗っていた難民の女性を救助する地元住民と救助隊員ら。船には転覆時に80人以上が乗っており、子供1人を含む少なくとも3人が死亡した

何故EUは当初受入れに積極的だったか 人道的措置をとることで、国際的支持を受ける 9月2日、トルコのビーチで、シリアから亡くなった3 歳の子の写真 労働力を求める経済的に余力のある国家(ドイツ・ 北欧) 難民は資力と能力と意欲のある者が多い。 本当に貧しい者は難民になることはできない。

EUの政策転換(二つの段階) 1 あまりに急激な増加と、難民受入れの負担に対す る国民の非難 2 移民・難民によるテロ、暴行事件 パリ・ベルギーでのテロ イスラム教徒のテロに対する忌避感情 イスラム国がテロを指示しており、そのために難民に紛れてい ると宣伝 ドイツのケルンにおけるドイツ人女性に対する集団暴 行事件(犯人に難民が含まれていた。)→最も難民受入 れに積極的だったドイツ首相メルケルの姿勢が変化、 抑制政策に転換

パリのテロ事件 2015.11.13 パリのレストランとコンサートホールで 自爆テロと銃乱射によるテロ事件 被害の死亡130人。負傷者352名。 実行犯の中にイスラム国リーダー格と、難民ととも に入国した者がいた。 オランダ大統領やヴァルス首相がイスラム過激派 との戦争を宣言した。(写真)

ケルンの暴行事件 2015年12月31日から2016年1月1日、ケルン中央 駅とケルン大聖堂前の広場で主にアラブ人・北ア フリカ人1,000名によるドイツ人女性に対する集団 性的暴行・強盗事件。被害届が516件(1月10 日)900(1月末)。広場にいる人に花火を撃ち込みボ トルを投げ込むなどの犯行も。 数名が逮捕され、中に難民キャンプにいる者がい た。(ビデオ)

ベルギーテロ 2016.3.22 ベルギーの首都ブリュッセルで、空港と 地下鉄駅で起きた連続自爆テロ 2度の爆発が起きた空港では14人、地下鉄駅で2 0人が死亡、計200人以上が負傷。 過激派組織「イスラム国」(IS)関連のニュースサイ ト「アーマク通信」がISの関与を報じた。事実上の 犯行声明。(写真)

日本の受け入れ数 昭和53年から受け入れが終了した平成17年末ま でのインドシナ難民定住受入れ数は11,319人 ボート・ピープル 3,536人(31%) 海外キャンプ滞在者 4,372人(41%) 合法出国者(ODP) 2,669人(21%) 元留学生など 742人(7%)

世界難民の日 ロヒンギャ難民が都内でデモ 国連が定める「世界難民の日」にあたる20日、日 本に逃れてきたミャンマーの少数民族ロヒンギャ の難民などが、ロヒンギャの人たちを巡る問題解 決に向けた支援を求めて都内でデモ行進を行いま した。 デモ行進したのは、ミャンマーでの抑圧を逃れ難 民となって日本で暮らしているミャンマーの少数民 族、ロヒンギャの人たちなどおよそ40人です。

先月以降、ミャンマーの周辺国の沖合に相次いで密航船で漂着したり、タイとマレーシアの国境地帯で多数の遺体が見つかったりして、人身売買の実態が明らかになっています。 この問題を巡って、先月にはタイで国際会議が開かれましたが、ミャンマー政府は、ロヒンギャの人たちを隣国のバングラデシュからの不法移民だとして自国民とは認めない立場で、問題の解決は容易ではありません。

難民問題の難しさ 先進国は移民の受け入れで、外国人導入に飽和 感がある。移民排斥風潮が欧米で強化 難民出現の背景には、植民地と独立時の西欧の 意図的な謀略→地域紛争 現在でも意図的に混乱を創出させている 日本は、そうした難民創出の要因とは比較的無縁 →難民受け入れへの消極姿勢