推奨データセットに関する主な指摘事項への対応内容一覧(1)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
受付番号 平成 23 年度 東北復興に向けた地域ヘルスケア構築推進事業 (被災地域における医療・介護周辺サービスの提供拠点整備の推進及び医療情報 等の共有システムの推進のための調査事業) 提案書 事業区分 イ-2:被災地における医療情報等の共有等を可能にするシステム の推進の調査事業 (被災地での地域医療提供体制の再構築のための情報通信技術の活用の在り方、
Advertisements

申請者プロ フィール 1 枚目 平成 28 年 月 日 提出日 (申請者本人の写 真を追加してくだ さい) 年 月 日生(満 歳) 〒 107−8404 東京都港区赤坂 1 丁目 2 番 2 号 ニッポン タロウ 申請者名 日本 太郎.
(1)1日当たり利用者数が、定員50人までの場合は当該定員の20%(①)を、 定員が50人を超える場合は当該定員から50を差し引いた員数の10%(②)を ①に加えた数を、それぞれ超過しているとき → 基本単位数の70%を算定 (2)過去3か月間の平均利用人員が、定員の105%を超過している場合 → 基本単位数の70%を算定.
学事予算の支出状況表作成に 係る業務の効率化 教学部 高輪教学課 加藤美博. 目 次 ①背景 ②財務情報システムの現状 ③これまでの取り組み ④新たな改善事項 ⑤効果.
《Ⅴ 解説》 35.監査調書様式体系の全体像 【監査の基本的な方針】 【詳細な監査計画】 【リスク評価手続】 【リスク対応手続の立案】
EDC(Electronic Data Capturing) システムの紹介
Web-EDI方式 シナリオ1 [実験番号] : 実験タイトル 1 :標準類の評価
東日本大震災被災者の方向け 就職イベントも開催! 1月・2月の巡回就職相談会スケジュール(予約不要)
資料1-4 平成27年度 第1回技術委員会 2015年度技術委員会の目標と 検討項目(案)
地方公共団体オープンデータ推進ガイドライン および手引書の見直し(案)
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップ(工程表)
臨時福祉給付金に関する お知らせです 臨時福祉給付金とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
オープンデータ流通推進コンソーシアム データガバナンス委員会 利活用・普及委員会 実施報告
2016年3月10日(木) 内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略室
Kintone 新デザインコンセプト サイボウズ株式会社 2016/10/28 更新.
サイボウズスタートアップス株式会社
【様式2】ソリューション提案記述様式 ソリューションの特徴 課題解決のために提案するソリューションの特徴(メリット)を記述する。 記述内容
介護予防サービス・支援計画表 記入のポイント.
平成29年10月10日 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室
佐賀わいわいWi-Fiマップ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 佐賀わいわいWi-Fiマップ 誕生の キッカケ
平成29年12月22日 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室
マイキープラットフォーム及び自治体ポイント管理クラウド
地方公共団体が最低限公開することが 望ましいデータセットの検討
推奨データセットの活用が 見込まれるアプリ例
神奈川県高体連 バドミントン専門部 選手登録&大会参加申込
環境再生・資源循環局 災害廃棄物対策室 災害廃棄物処理計画の策定状況 平成30年3月13日 資料3-1
YTL 公開模擬試験の 社内実施要領 ※ご確認の上ご対応をお願致します。 (学)医学アカデミー 薬ゼミトータルラーニング事業部.
02-1 (○○市) 【別紙1添付】事業の概念図(本体)
推奨データセットの活用が 見込まれるアプリ例
推奨データセットに関する地方公共団体への意見照会結果
1.保有データを自治体Webサイトで公開しよう①
地方公共団体向けガイドライン・手引書の改定、 推奨データセットの策定について
地域防災力向上チャレンジ 企画提案書 提案者 学校名 ※ 代表者の所属する学校名を記載すること。 代表者名
市町村等から電話照会等を行う場合の対応について
ホームページ 携帯電話で ミニ いつでも 何処でも 見られます パソコン上にホームページ開設するのは、専門知識が必要で大変です
第19回 テレワーク推進賞 応募フォーム 企業・団体名称 業種 ふりがな 従業員数 ホームページURL 資本金
既存の計画への追記による避難確保計画の作成
推奨データセットの活用が 見込まれるアプリ例
【e-Rad】担当者用 平成24年度公募(三次) 新規公募(三次)設定 操作説明 (3月29日修正版)
<補習校ホームページ更新要領> 1. 更新内容と担当 更新箇所 内容 タイミング 担当者 1 HOME
平成30年11月13日 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室
1.保有データを自治体Webサイトで公開しよう①
福島県 帰還支援アプリ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 帰還支援アプリ 誕生の キッカケ 帰還支援アプリ でこう 変わった!
平成29年10月30日 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室
平成24年4月から 業務管理体制整備の届出が必要となります。 休止・廃止届を事前届出制にするなどの制度改正が併せて行われました。
平成25年度オープンデータ実証実験 自治体行政情報実証(概要)
YTL 公開模擬試験の 社内実施要領 ※ご確認の上ご対応をお願致します。 (学)医学アカデミー 薬ゼミトータルラーニング事業部.
水防法等の改正に伴う 避難確保計画の作成について
資料2-2 平成26年度 第2回技術委員会資料 次年度検討テーマ案
介護予防・日常生活支援総合事業 に係る事業者説明会
自治体サブワーキンググループ における検討事項
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要(案)
地方公共団体向けオープンデータ手引書に関する主な指摘事項への対応内容一覧(1)
平成29年10月30日 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
2017年 2月 13日 一般社団法人オープン・コーポレイツ・ジャパン 藤井 博之
イラストや写真、グラフなどを用いて分かりやすく説明
既存の計画への追記による避難確保計画の作成
第3回データ運用検討分科会資料 資料3 第1回・第2回分科会の振り返り
平成25年度オープンデータ実証実験 統計情報・データカタログ実証(概要)
オープンデータリーダ育成研修 資料集 講義ノート:
●記入にあたってのご注意点 ・記入用のレイアウトは、①と②の2パターンをご用意しています。  報告内容に応じてどちらかをご活用ください。
○○○○(事業名称)・イメージ詳細図 申請主体名 (例) 申請主体名 事業運営者(※)(予定) 利活用分野 主なシステム機器等 事業概要
プレミアム付商品券事業の概要 趣 旨 購入対象者 商品券 申 請 方 法 購入方法 その他
第2回実務者会議の議論を受けた検討(データWG関係)
1.保有データを自治体Webサイトで公開しよう①
マイキープラットフォーム及び自治体ポイント管理クラウド ①マイナンバーカードで商店の買物や美術館の入館料等で、自治体ポイントを使う担当者向け
各種社内試験 実施要領 ※ご確認の上ご対応をお願致します。 (学)医学アカデミー 薬ゼミトータルラーニング事業部.
YTL 全国公開模擬試験の 社内実施要領 ※ご確認の上ご対応をお願致します。 (学)医学アカデミー 薬ゼミトータルラーニング事業部.
Presentation transcript:

推奨データセットに関する主な指摘事項への対応内容一覧(1) 資料4-1 ①第3回自治体サブワーキンググループでの主な指摘事項 No. 対象データセット 指摘事項 対応内容 1 地域別・年齢別人口 統計データなのか、毎月の経過(変化)を確認するためのデータなのか、データの定義を明確にした方がいい。 本推奨データセットでは、統計データとして提示。 第3回資料のデータ項目定義書「推奨データセット一覧」シートの内容を資料4-3「推奨データセットについて」に移動した上で、データセットの定義を追記。 2 子育て施設一覧 子育てのP32、開始時間と終了時間とあるが、曜日によって、対象年齢によって異なる場合がある。自治体職員が入力するときに迷ってしまうのでは。 曜日による時間の違いをすべて対応可能なデータ項目とした場合、データ項目が膨大となり、自治体職員の負荷が増えることが予想される。「利用可能日時特記事項」の項目に、例外等を記載することとしているため、本項目を活用することとする。 3 全般 すでに取り組んでいる自治体についての移行支援のマッピング表や、入力支援ツールがあっても良い。 各自治体の運用状況が様々であるため、移行支援については難しいが、入力支援として、フォーマット標準例を作成。 4 更新し続ける負荷を軽減する方策がないと、出しっぱなしになるので検討すべき。 現段階で負荷軽減策を策定することは難しいが、今後のオープンデータ促進にあたっての取組課題として、引き続き検討。 5 15データセット、全てやるとなかなか大変。 2~3個ぐらいから始めるのが良いのでは。 自治体へのアンケート結果から、どの自治体でも公開が難しいような特定のデータセットは存在しなかった。また、各自治体の状況に応じ、公開が難しいデータセットも様々であるため、できる限り選択肢は多い方がよいと捉え、15データセットとする。 6 この取組の目的による。目的が、計画にあるようにオープンデータへの取組率100%というところにあるのならば、まだやっていない自治体にフォーカスをあてるべき。 まだやっていない自治体向けに「オープンデータをはじめよう〜簡易手引書〜」を作成。

推奨データセットに関する主な指摘事項への対応内容一覧(2) ②第3回自治体サブワーキンググループ後、構成員の方々からの主な指摘事項 No. 対象データセット 指摘事項 対応内容 1 全般 「都道府県名及び市区町村名」の項目は、分割した方がよい。 「都道府県名」「市区町村名」の項目に分離。 2 地域・年齢別人口 学区別の人口データを保有していない自治体もいるため、地域名・地域コードとした方がよい。上記通りとした場合、「NO」の項目は不要。 学区での管理ではなく、地域での管理とする。 「地域名」「地域コード」の項目を追加し、「NO」の項目を削除。

推奨データセットに関する主な指摘事項への対応内容一覧(3) ③自治体への意見照会での主な指摘事項 No. 対象データセット 指摘事項 対応内容 1 AED設置箇所一覧 「乳幼児対応の有無」の項目を追加してはどうか。 「小児対応設備の有無」として、項目を追加。 2 小中学校など「使用可能曜日、開始時間、終了時間」が定まっていない施設もある。 「利用可能曜日」「開始時間」「終了時間」の区分を変更し、注釈に詳細を追記。 3 介護サービス施設一覧 定期巡回・随時対応型訪問介護看護サービスには定員が存在しない。 「定員」の区分を◎から○に変更。 4 文化財一覧 文化財は、個人所有の物も多いため、オープンデータとして公開できないものも多い。 注1として、文化財として公開できないものについては義務で載せるものではない旨を記載。 5 「所有者欄」の公開については、個人情報保護の観点から公開はできない。 「所有者等」について、個人所有は「個人」と記載する旨、注9に記載。 6 文化財の指定主体についての記載欄がない。(国指定・県指定・市町村指定など) 「データ項目特記事項」シートの文化財分類に、県指定等の文化財分類等は県指定、市指定等が分かるように記載する旨を記載。 7 観光施設一覧 イベント一覧 子育て施設一覧 駐車場は駐車台数や身障者用のスペースがあるかの問い合わせが多いため、別項目にした方がよい。 項目に「駐車場情報」を追加。 8 イベントへのアクセス方法があったほうが良い。 項目に「アクセス方法」を追加。

推奨データセットに関する主な指摘事項への対応内容一覧(4) No. 対象データセット 指摘事項 対応内容 9 公衆無線LANアクセスポイント一覧 防災目的の公衆無線LANであっても、その区分などは表記せず、一覧として掲載すべきか。 「備考」の説明欄に、利用条件等を書けることを記載。 10 消防水利施設一覧 「種別」について、自由記入可と記載がある。データ作成者側としては、自由度が増し、よいと思う反面、データ利用者側からは、自由記入は不可の方がよい。代わりに「その他」という名称を追加してはどうか。 「データ項目特記事項」シートの「種別」の一覧に「その他」を追記。 11 指定緊急避難場所一覧 項目として、「海抜」もあるとよいと思います。 項目に「標高」を追加。 12 駅、停留所等一覧 作成例では、「北口」、「中央口」とありましたが、同一駅のいくつかの「~口」がある場合は、それぞれでも分割すべきという意味か。 同一駅について、出口ごとに分割する必要はないが、記入例が不正な状態であったため、整合性が合うように修正。 13 地域・年齢別人口 学区別に記載することとなっているが、本市では地区別の人口データは保有しているものの、学区別の人口データを保有していない。 項目7~9の説明の「学区」→「地域」へ変更。(修正漏れ) 14 オープンデータ一覧 オープンデータに適用するライセンスの種類は CC BYに限らないため、ライセンスの種類を示す項目もある方がいい。 「ライセンス」の項目を追加。