NPO法人 宮崎文化本舗 西都原考古博物館運営支援事務局

Slides:



Advertisements
Similar presentations
医療重視から暮らし重視に 転換したスウェーデンの認知症ケア 次世代にどんな社会を残すか ホスピタリティ☆プラネット 藤原瑠美 ©RUMI Fujiwara Hospitality 2013 All Rights reserved.
Advertisements

街を走ってパトロール NPO法人 改革プロジェクト ■基礎データ:設立年 2010年(法人化 2013年) 代表者 立花 祐平 主たる事務所所在地 福岡県宗像市徳重1-9-11 主要事業・ランニングによる地域のパトロール(パトラン) ・街の美化活動 職員数 5人(うち常勤の職員数 1人) 会員数 20人.
2015年10月20日 ◇小学校 ◇◇◇◇. ・◇◇市の「私物パソコン利用書」 ・画像をテレビ画面に飛ばす.
発行: たすけあいセンター「JUNTOS」 (運営:認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ) (運営:認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ) 常総市水海道森下町 エルバ水海道 常総線「北水海道駅」 近く ☎: FAX: ぬくもりのバトンプロジェクト.
カウンセリングナースの 実践 と評価 不知火病院 カウンセリングナース 不知火病院 カウンセリングナース 国崎孝子 国崎孝子.
学びとしての PC スキルアップ 講座 熊本大学生協 PC スキルアップ講座スタッフ 高畠 舞美 九州ブロック学生事務局 小島 健太郎.
中級日本語 第8課 心を伝えるあいさつ 本 文 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作. 第8課 形式段落 第1段落 (ヨーロッパ旅行の経験談1) 外国人の人々は、自国の言葉で声をかけてくれる。 第2段落 (ヨーロッパ旅行の経験談2 ) 日本語で声をかけてくれる人もいて、大変親しみを感じた。 第3段落.
徘徊者( A さん)の対応につ いて ~自分が保護した A さんの事例を通して~ 九州保健福祉大学4年 島添 寛延.
笑って和める癒しのひととき デイサービスセンターふじ防府
L3會話改編 柯雅閔 吳一依.
市民スポーツボランティア SV2004を紹介します
家事屋通信 ☆ご利用頂いた方のお声をご紹介します☆ Vol.3 家事屋コラム 『花粉症の季節が今年もやってきました。』
われらクリーン調査隊 きみたちが 今日から調査隊だ!.
家事屋通信 ☆ご利用頂いた方のお声をご紹介します☆ Vol.1 家事屋コラム 『もし家事に時給を付けるとしたらいくら??』
認知症の方を地域で支えたい 正しい知識や 接し方を知りたい 認知症について  学んでみませんか? どこに相談すればいいの?
笑顔のコーチング in ●●市 20XX年●月●日(●) 13:00〜15:00 (会場名)で開催
宮崎県男女共同参画地域推進員 養成講座(基礎編)
 誰でもできる!    スムーズな接客術 海津市教育委員会 こども課.
本人会活動 本人会サンフラワー 小林 勇輔 ①本人会サンフラワーの小林勇輔です。 ②今日は自分が参加している「本人会活動」について話します。
生きがいのもてる高齢者が イキイキと暮らす上田市へ
「効果的な情報発信とは」 新しい公共支援事業スキルアップ講座
資料4-2 事例 Aさん 50代 男性.
他大学の学生と模擬GW後、カフェ形式の情報交換会
平和の鐘(かね・おと)を鳴らそう! わたしの平和宣言 2.「どんな暴力も許しません」 3.「思いやりの心を持ち、助け合います」
戦争中の勝馬の様子 6年生.
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
私たちはどうして虐待をしてしまうのか? 誰もが利用者の生活が豊かになることや社会参加を願って福祉の仕事に就いていると 思います。初めから虐待しようなんて思って仕事に就いている人はいないはずです。 ○愛情というエネルギーはとても大きい →自分の思うようにいかないと怒りになります。 ○自己欲・支配欲のエネルギーはとても大きい.
人を育てる300プロジェクト参加者募集 貴方の「夢」や「希望」、そして想いを募集します。 岩国市「生活支援コミュニティー」創り
患者を活かし、医療を変える 国際医療福祉大学 公開講座 2013年11月13日 患医ねっと 代表 NPO法人患者スピーカーバンク 理事長
味の素グループ労協活動報告 ~赤いエプロンプロジェクト~
神栖市家庭教育学級運営委員研修会 「思春期講座」
家事屋通信 ☆ご利用頂いた方のお声をご紹介します☆ Vol.2 家事屋コラム 『モノを捨てるために”捨てる“べきこと』 体力的に大変でした。
教育研修センター通信 ☆情報教育夏季研修☆(7/23,24 8/22実施) ☆人権教育研修☆(7月25日実施)
生活応援プランのご案内 「快適シンセンライフ」 (賃貸のご契約後一ヶ月はこのサービスが無料でついています。)
八王子にある、ちょっと変わった印刷会社のお話し
「ビジネスで成功する人たちは“本当に良いトレーニング法”を知っている?
スケジューラー.
平成26年度 ドミニカ共和国派遣団 ~成果発表~
~私たちはことばを使って何をしているか~ 学びLIVE2006/6/18 東洋大学 三宅和子
在. 在 宅 事 例 を 報 告 せ よ !! 在宅事例を報告せよ!! 新潟かかりつけ薬剤師育成会.
かつしかの人を知る! 街を知る! かつしか地域づくりネット
1年目(28年度)の取り組みから そこで2年目(29年度)は 要介護状態が悪化している方の再発予防は難しい
第2回 FLIP FLOP杯 どうしてこの大会をひらくのか? 大会の目的はなにか?.
峰山学園ほっとニュース 峰山学園各小・中学校2学期教育活動始動 峰山学園小中一貫教育だより 第2回部活動体験 9月2日(土)実施
創造原理Ⅳ.
摂食障害家族交流会 開催のお知らせ 平成28年度 ■JR線 富士から徒歩10分 新富士駅から車で約10分 ■お車で
おさらい 現在、日本では 1日○人のスピードで エイズ感染者が増えている。.
郡上市の明るい未来へ向けて ~みんなでつくる郡上~.
人生100年時代を 楽しむための 試作品 6 つのコト ~地域活動のススメ~.
新しいSNSの提案 島本 尋史.
看護情報学 2006年6月15日   テーマ1: 高齢者の持病に関する情報収集方法およびインターネットとの接点 テーマ2: 患者会とインターネット  M2 寺井美峰子.
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
地域を知ることで見えてきたこと 倉敷市 玉島南高齢者支援センター                阪本 美和.
公益社団法人 日本青年会議所 道徳教育推進委員会 おや どう 今日からやれる親道.
人生 年時代を 楽しんで生きる 100 試作品 ●●市●●在住 ●●さんの場合 わかりやすく、 地域活動のリアリティを もたせるために、
おしえてカレー王子!!!.
日本語検定試験合格者の感想
子育て支援だより 大人の期待 子どもの出来ること 嫩幼稚園 ①子どもの成長の過程を知ること 平成28年8月23日
小学部児童が友だちに要求を 受け入れられなかったときに自傷をせず 言葉で伝えることができるための支援
一年間を振り返って 有友 直哉 1番.
2012年度次期会長・主査研修会 事業主任・主査の連携
からだをまもる免疫のふしぎ (日本免疫学会:羊土社).
地域に新たな子育て支援を創出する講座プロジェクト事業
平成27年度子どものあかるい未来の部屋・オレンジリボンキャンペーン」 流通科学大学 実施報告書 実施主体 人間健康学科加藤曜子ゼミ【共催・兵庫県児童養護施設連盟 実施内容 平成27年10月24~25日の大学祭にて啓発活動 ①事前に取り組んだ内容  本学では9回目のオレンジリボン運動参加である。2回生は子どもの権利について幼児が理解できるポスター作成。3回・4回生はオレンジリボン運動とともに、子どもの今をテーマごとに学び、ポスター展示で報告をすることにした。
ダスキン サービスマスターの仕事 清潔で快適な環境づくりのお手伝い! 業務向け もっと たくさんある
にんちしょうの人のことを知ろう 1人ひとりを大切に 平成30年度 認知症サポーター養成講座
認知症介護家族交流会 認知症の介護をしている家族の交流の場 開催日:2月9日(土) 時間:10:00~12:00 場所:名古屋市立大学病院
セカンドチャンス!はどんな団体? セカンドチャンス!は、少年院出院者が経験と希望を分かち合い、仲間として共に成長することを目的とした団体です。
『Tsuku-場 第10回イブニング・レクチャー』アンケート集計結果
映像を用いた 「からだ気づき」実習教材の開発
Presentation transcript:

NPO法人 宮崎文化本舗 西都原考古博物館運営支援事務局 ブログは市民活動の味方 西都市市民活動支援センター 市民活動スキルアップ講座 2008年9月13日(土) NPO法人 宮崎文化本舗 西都原考古博物館運営支援事務局 ボランティアコーディネーター  古賀和子

 事 例 報 告

プロフィール 自己紹介① (ブログの中でも紹介) プロフィール 自己紹介① (ブログの中でも紹介) 突然の博多から引っ越し。右も左も方言もわからず、   カルチャーショックで落ち込んだ宮崎も15年たちました。 「子育ては人に頼りながらするものよ」と支えてくれた先輩ママとの出会い。→今、こがちゃんの手が少しあいた。 この手を子育てで悩んでいるママたちのために役立てたいと思う今日この頃 おやこ劇場という子育て支援の団体で楽しみ、頑張り・・当たり前の生活を ところが・・舅がおかしい!認知症!   嫁であるこがちゃんひとりで介護をすることに。 そして1年後、脳梗塞を発症。身体障害者に

プロフィール 自己紹介② (ブログの中で紹介) プロフィール 自己紹介② (ブログの中で紹介) 介護地獄を経験、精神的にどん底。 その中でも、退院後の受け入れ先を夫婦で探す日々。 なんと、退院と同時にNPOでのネットワークのお陰で宮崎ホームホスピス「かあさんの家」に入居できました 今ほんとうにお互い幸せに暮らせています。 この経験は貴重。同じように悩んでいる方のためになればと   活動を再開。 春から、宮崎県立西都原考古博物館の運営支援をしている NPO法人でボランティアコーディネーターとして現場復帰    日々、勉強中! 「すったもんだ」は永遠に不滅で、ブログで発信中

ブログを始めた きっかけ 団体にホームページがほしい! パソコンが無い!おばさんは機械に弱い! ↓ 若い会員さんからほしいと言われ続け・・ ブログを始めた きっかけ 団体にホームページがほしい!  パソコンが無い!おばさんは機械に弱い!            ↓ 若い会員さんからほしいと言われ続け・・ 簡単に出来る講座があるらしい・・? 参加したら、その日からブロガーになっちゃった

何故ブログをしてるの? 個人的な発信のつもりが多くの人に助けられちゃった 面倒だったのに楽しくなった 個人的だったのがすっごく公的になっちゃった(自分でなく読者が決めた) 自分の意図と違う読者の活用もあった!! ただのおばさんが今、ここで話してる!!

自己アピールができる! どんな人間なのか? どんなことをしているのか? 今、何を楽しみ、悩んでいるのか?     一目瞭然

紹介  NPO・講座など 参加したNPO講座など 紹介しているブログです。

NPO市民活動の講座のブログ * ブログで報告書  市民活動のためになる講座を聞いて人に伝えたい! 目からうろこ&感動&これ使えそう   参加した講座を全部発信すればいいじゃん! というわけで、   勝手にブログ発信   いろんな方に興味をもって読んでもらいたい! この作業は、結果として全部自分に戻って来ました。        伝えるスキルが向上したみたい・・ *ブログを発信することで内部でも好評  宮崎文化本舗のスタッフにもどんな講座が行われたか内容が わかり、情報の共有に活用されている

紹介 認知症・かあさんの家 本当に人生初めての 経験でした・・・

共感の輪が広がる

紹介 認知症・かあさんの家 辛い時期、ブログに入った「コメント」で 共感・共有 1人じゃないんだ!と元気が出た! いろんな情報とつながりが、 紹介 認知症・かあさんの家 辛い時期、ブログに入った「コメント」で 共感・共有 1人じゃないんだ!と元気が出た! いろんな情報とつながりが、          私を救ってくれた!

こんな出来事も! 青パト編

情報発信がしたい 共感してくれる仲間を増やしたい              ↓ そのために  自分たちが何者か(団体の情報)  自分たちは何をしているのか(活動の情報)       

しかし・・説明が難しい!          そして 苦手! 自己・団体紹介 活動状況  (いつ・どこで・なにをするのか・したのか)                 ↓  味方してくれたものは?

答えは・・・

ブログを見てもらっただけで 信頼 情報の交流 更に情報が集まる 新たなパワーを生む

継続は力なり 2年間 書き続けたことで         得た事は・・

継続は力なり 今日皆さんの前で発表するなんて ブログとの出会いが無ければ予想さえしなかったことです。 この「場」に感謝しています。   継続は力なり     どこにでもいたおばさんは、ご近所の世界とは別の世界を知りました。   今日皆さんの前で発表するなんて  ブログとの出会いが無ければ予想さえしなかったことです。  この「場」に感謝しています。  そしてブログを通しての「縁」は、これからもたくさんの感動と成長をさせてくれそうな予感でいっぱいです。

お わ り 9月27日(土曜日) 宮崎公立大学にて ご清聴ありがとうございました。 今年度の「カンパンブログ講座」は 参加費無料!    お わ り ご清聴ありがとうございました。 今年度の「カンパンブログ講座」は 9月27日(土曜日) 宮崎公立大学にて          参加費無料! *申し込みは宮崎県NPO活動支援センターまで!  ℡ 0985-35-8804 Fax0985-35-8805