監査論②回目9/19 ●前回欠席の方は、配布した資料をどうぞ。 【前回の振返り】 【プリントの訂正の確認】・・・・評価の変更でし た。大事。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
D.Brain Securities Co., Ltd.1 上場ご支援のご提案 平成18年4月 ディー・ブレイン証券株式会社.
Advertisements

第8章 貯蓄,投資と金融システ ム 1.アメリカ経済における金融機関と市場 ( ↑ 日本経済でもほぼ同じ) 金融システムは、ある人の貯蓄と別の人の投資 を結びつける。投資の例として、 起業のための設備投資 住宅を購入する 金融システムは、金融市場と金融仲介機関の2 つのカテゴリーに分けられる 1 8.
Copyright © 2016 Globalway, Inc. All rights reserved. 1. エグゼクティブサマリー 0 希望される具体的な提携内容(資本提携を希望される場合は、株数、株価、金額、時期など)について 弊社に期待することや、双方のメリットについて.
1 (第 14 週) 第5章 間接金融の仕組 み § 1 銀行の金融仲介機能 ( p.91 ~ 98 ) ① 仲介機能 ② 情報生産機能 ③ 資産転換(変換)機能 ④ 銀行貸付けにおける担保の役割 § 2 貸付債権の証券化とサブプライム問題 ( p.99 ~ 104 ) § 3 銀行以外の金融仲介機関.
1 この章で学ぶこと: ①なぜディスクロージャー? ②変化する日本企業! ③会計が変わり経営が変わる! 第 10 章 ディスクロージャー ケース/ TDK.
株式投資とは 2013 年 6 月 27 日 そうへい. 目次  株式とは  投資方法  株式投資の良いところ  投資方法  注意点  考察  参考文献.
証 券 市 場証 券 市 場証 券 市 場証 券 市 場 証券の種類 ・株式 発行市場と流通市場 ・債券 ・投資 信託 ・投資 信託 ・デリ バティブ ・デリ バティブ
金融経済論(小川英治) 1 企業の金融活動. 金融経済論(小川英治) 2 企業の意思決定 企業は、第一段階で投資額を決定する。 第二段階で、企業は、どのように資金 を調達するか、資金調達を決定する。
経営の科学 第 6 回 社会工学域 竹原 浩太. 今後の予定 10/22 企業金融とは何か(今回) 10/29 企業の資金調達の多様化 11/5 企業の最適資本構成 11/12 信用リスク 11/19 期末試験.
第5章 活性化する国際分散投資 と 日本経済の影響. ネットとグロスの違い 資本移動の場合 日本 外国 100 億円 50 億円 ネットの資本移動 100-50=50億 円の黒字 グロスの資本移動 100+50= 150 億 円.
1.欧州. 特許会社  特許会社とは …. 経営権が国に保留されている事業の、 一部または全部の経営権を、法律などに より付与された会社。  世界で最初の特許会社 モスクワ会 社.
証券取引所の 再編方法のあり 方 立教大学 北原ゼミナール. 2 本論文の構成 第1章 証券取引所の必要性 第3章 日本の取引所の現状と問題点 第4章 海外の証券取引所 第2章 証券取引所を取り巻く環境変化 第5章 証券取引所の再編方法.
個人および企業による リスク回避とリスクマネジメント
《Ⅴ 解説》 35.監査調書様式体系の全体像 【監査の基本的な方針】 【詳細な監査計画】 【リスク評価手続】 【リスク対応手続の立案】
経営の科学 第6回 社会工学域 竹原 浩太.
『会社の仕組み』(2013年度秋学期) 第一回 講義概要 会社法について
市場経済 金融市場メリット 需要と供給 2つの金融 経済循環 証券取引所・証券会社 資本主義経済 銀行
(第7週)第2章(3) 前回のおさらいとキーワード: ■ システミック・リスク ■ セーフティー・ネット ・ 競争制限的規制
藤女子大学人間生活学部 内田博 現代資本主義分析
存続是非 地方証券取引所の 我々は地方証券取引所を 存続させるべきだと主張します Yusuke Nomura Hiroki Kubo
現代の金融入門   -第1章 金融取引- 08BA210Y  一二三 春菜.
多々納 裕一 京都大学防災研究所社会システム研究分野
証券取引所の再編方法のあり方について 立教大学北原ゼミナール 新井・村杉・工藤・野村.
08ba036z  入江 洋志 現代の金融入門 第五章 1~2節.
企業再生支援機構 2010年6月18日 08BC101Z 高橋幸弓.
第5章 発展する金融市場と 新しい金融商品(前半)
第14回 商事関係法 2005/11/21.
社会人基礎Ⅱ 第2回 業界・企業分析の基礎 法令の視点から.
伊豆報告 「サブプライム問題と プライベートファン ド 」 へのコメント
監査とは テキスト第8章 田宮治雄.
[第10週]第4章 直接金融の仕組み(1) §1 直接金融と間接金融(p.69~74) Q1) 企業の発行する短期証券とは
第11回 商法Ⅱ 2007/01/15.
証券取引所について 09BD135D 柿沼 健太郎.
第3回 商事関係法 2006/10/23.
第15回 商事関係法 2005/11/28.
開発金融論 第3章 銀行型システムか市場型システムか
フランスの年金調整会議 年金調整会議は、2000年に創設された。常設の団体であり、メンバーは国会議員、経営者・労働組合の代表、専門家、国の代表である。その主たる目的は、フランスの年金制度を監視すること、年金に関連する公的政策への勧告をすることであり、専門的知識と全ての参加者による協議に基づいている。
株式と投資信託の双方の特性を兼ね備えた商品
経営学総論 ガイダンス Thursday, April 15, 2004
第22回 商事関係法 2006/01/ /11/8.
リスクポートフォリオ 京都大学大学院 小林研究室 修士2回 関川 裕己.
(2003年4~6月期) 図表10-1 GMRヘッドの世界シェア (出所) レンドフォーカス社調べ。
第13回 商事関係法 2005/11/ /11/9.
監査論④回目10/3 【前回の振返り】 第3章 金融商品取引法に基づく会計監査 制度 テキストをよく読みなおしてください。
社会人基礎Ⅱ 第2回 業界・企業分析の基礎 法令の視点から.
新会社法と会計参与制度 ~中小会社における会計参与の役割~ 立教大学坂本ゼミナール .
第16回 商事関係法 2005/11/ /11/9.
第3章 株価はどう動くか 山澤成康.
第11回 継続的監査.
経営学総論 サマリー Thursday, January 11, 2007
「今後証券化が証券市場を 発展させていくかの是非」
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
システム監査学会・監査基準分科会 合同研究会 平成19年4月6日 公認会計士・公認システム監査人 藤野正純
上級アドミニストレータ連絡会 関西研修会 平成18年11月25日 公認会計士・公認システム監査人 藤野正純
入門会計学 第2章 株式会社 .
第23回 商事関係法 2006/01/ /4/14.
アセットマネジメントの実務と法 第1回 講義の目的と概要
会計学概論 講義の概要 田宮治雄.
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
会計業務の概要 会計情報システムの対象業務.
第10回 商法Ⅱ 2006/12/11.
この章で学ぶこと: ①決算書の作成プロセス ②期中取引と決算整理事項 ③決算政策とは
認定支援機関による経営改善計画策定支援 国 基金管理団体 (別紙2) 事業の内容 事業イメージ
「投資」の新たな展開 -株式会社以外に…-
企業ファイナンス 2009年10月28日 資本コスト 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
企業ファイナンス 2009年9月30日 ガイダンス: 企業ファイナンスとは? 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
第4回 商法Ⅱ 2006/10/ /8/28.
第9章 会計原則 ケース/アサヒビール・ 日本航空・資生堂
内部統制とは何か.
Presentation transcript:

監査論②回目9/19 ●前回欠席の方は、配布した資料をどうぞ。 【前回の振返り】 【プリントの訂正の確認】・・・・評価の変更でし た。大事。   監査論②回目9/19 ●前回欠席の方は、配布した資料をどうぞ。 【前回の振返り】 【プリントの訂正の確認】・・・・評価の変更でし た。大事。 ●授業開始時に10回、10分の小テスト(各1点満 点)  ●5回の課題は、各2点満点となります。 ●ガイダンスを兼ねた授業を行いました。  監査、特に会計監査の意味をいろいろな観点から 説明 しました。プリントを読み直してください。

●小テスト(復習)を行います。(毎回1点満点) 10分程度で取り組み、直後に答合わせします。 監査論②回目 次回3回目から、授業開始時に ●小テスト(復習)を行います。(毎回1点満点)  10分程度で取り組み、直後に答合わせします。  赤ボールペンを用意し、違っていれば訂正しま す。 中間試験前にまとめて返却します。

  監査論②回目 【前回の復習】 今回だけ。次回からは小テス トで。  会計監査とは、経営者の作成した□□諸表が、一般に □□妥当と認められる企業会計の□□に準拠して企業の □□□□、経営成績および□□□□□・フローの状況をすべての 重要な点において□□に表示しているかどうかについて、 監査□が自ら入手した□□□□に基づいて判断した結果を □□として表明することである。

 監査論②回目 【前回の復習】 次回からは小テストで。  監査は、その対象により業務監査と□□監査に分類さ れ、誰が監査するかにより、国の□□機関による監査、 地方公共団体による監査、公認会計士による監査、 □□ 法上の監査役等による監査、企業の□部監査人による監 査などに分類される。主な監査は、法律によって実施 が強制される□定監査であり、 □□法監査、金融商品□□ 法監査、 □立学校振興□□法による私立学校の監査、政 党□□法による政党の監査などがある。

前回のアバウトな理解を、より厳密にするため、 今回は「現代における会計監査」を(第1~2 章) 監査論②回目 【本日のテーマ】 前回のアバウトな理解を、より厳密にするため、  今回は「現代における会計監査」を(第1~2 章)

第1章 会計監査とその基本的役割 P2 1.監査という言葉 「監察審査」・・・・面と向って調べること。 監査論②回目 第1章 会計監査とその基本的役割 P2 1.監査という言葉  「監察審査」・・・・面と向って調べること。              Accountability(釈明 する) 財産の委託者・・・・・(会計責任の遂 行)・・・・・受託者                       <支援・保証・信用付与>               Audit(聴く)              第三者(専門家)

【監査が不可欠(当然)であることを示す逸話】 教会の寄付者の会議で、代表から決算書の説 明を 受けていたときのある高齢の寄付者からの質問: 監査論②回目 【監査が不可欠(当然)であることを示す逸話】   教会の寄付者の会議で、代表から決算書の説 明を 受けていたときのある高齢の寄付者からの質問: “Were these financial statements audited?” (これらの財務諸表は監査されたものですか?)

P4 2.会計監査の定義と目的 監査論②回目 <各種の監査> 公認会計士、監査法人――――財務諸表の監査 内部監査人―――――――――法令遵守 監査役、監事、 ―――――――業務監査、会計監査 会計検査院―――――――――予算遵守、無駄の排除

●経済的意思決定のための財務情報の利用者 (P6) 監査論②回目 【 監査論の対象となる監査の定義と目的 】P5. P221 経営者の作成した財務諸表が、一般に公正妥当と認 められる企業会計の基準に準拠して、企業の財政状態、 経営成績およびキャッシュ・フローの状況をすべての 重要な点において適正に表示しているかどうかについ て、監査人が自ら入手した監査証拠に基づいて判断し た結果を意見として表明すること。 P7上の図がわかりやすい。 ●経済的意思決定のための財務情報の利用者 (P6)

P7下 『二重責任の原則』 ●財務諸表の作成責任―――――経営者 ●財務諸表の監査結果(意見)に対する責任―――監査人

監査論②回目 P8 3.会計監査と財務諸表の虚偽表示 「財務諸表の虚偽表示」(ウソ、不適正表 示) ①取引を記録しない(未計上、簿外、) ②取引がないのに記録する(架空計上) ③取引を過小または過大計上 ④会計基準で認められていない処理、誤適用 ⑤正しい会計記録から無視、歪曲した情報 ⑥注記情報が誤解、不十分 <原因>誤謬と故意(不正)

P9下 「適正に表示」という監査人の意見の意味 監査論②回目 P9下 「適正に表示」という監査人の意見の意味   全体として□□な虚偽の表示がないということ について、□□的な保証を得たとの監査人の判断を 含む。 適正・・・・・適度に正確(完全に正しい、では ない)

P10 4.会計監査の機能的限界 監査論②回目 ①時間と費用(精査ではなく試査) ②内部統制に依存 ③証拠の性質が間接的   ①時間と費用(精査ではなく試査)   ②内部統制に依存   ③証拠の性質が間接的   ④見積りの妥当性が将来に依存  監査人の結論の限界(過大依存を回避したい)   ①重要な虚偽表示は含まれていない   ②粉飾(利益の過大表示)に重点   ③絶対的な保証ではない(専門家としての合理的な     結論・意見)

P12 5.会計監査と粉飾の発見 監査論②回目 ●利益の過大計上(粉飾) <目的> 株価の維持、資金調達を容易に、経営者の 延命  <目的> 株価の維持、資金調達を容易に、経営者の 延命 ●利益の過小計上(逆粉飾)  <目的>脱税、利益の平準化  なぜ、会計監査は利益の過大計上に重点を置くのか?

(企 業)拡大・発展のために外部資金調達(新 株の発行・社債の発行)が必要 (投資家)投資判断のために財務情報を判断材料 (リスク軽減)   監査論②回目 第2章 会計監査の現代的機能 P16 1.会計監査の効用と必要性  ●会社法  ●金融商品取引法 (企 業)拡大・発展のために外部資金調達(新 株の発行・社債の発行)が必要 (投資家)投資判断のために財務情報を判断材料 (リスク軽減) (銀 行)融資リスク軽減のため財務情報を判断 材料(リスク軽減)

会計監査 会社が投資家を呼び込み引き留めるために 必要 【会社が支払う監査費用】 ●会社にとって資本調達コスト(配当金、支払利息と同 様) 監査論②回目 会計監査  会社が投資家を呼び込み引き留めるために 必要 【会社が支払う監査費用】 ●会社にとって資本調達コスト(配当金、支払利息と同 様) ●投資家にとって投資リスク軽減コスト(保険料と同 様) ●銀行にとって融資リスク軽減コスト(保険料と同様) 【会計監査制度】 会計監査による財務情報の信頼性確保  会社 投資家 債権者 それぞれの利益になる。(効 用) 誰ができるか? 会社から独立した会計と監査のプロ フェッショ   ナルの存在意義、正当性

P19 2.企業の発展段階と会計監査の関わり ステージ1(第1段階)個人企業・家族経営 経営者兼株主、一族 監査論②回目 P19 2.企業の発展段階と会計監査の関わり ステージ1(第1段階)個人企業・家族経営  経営者兼株主、一族  財務諸表も簡単で、外部利害関係者が少ない  会計監査の必要性ない ステージ2(第2段階)株式会社(オーナー兼経営者)   一部外部株主の存在  銀行融資の必要性  外部株主、銀行にとって会計監査の必要性はある。 ステージ3(第3段階)大規模株式会社  上場、銀行借り入れ、社債発行  これらの関係維持、さらに資金調達、株価維持に会計監査は不可 欠

P22 3.資本市場と会計監査 ●大企業の資金調達  資本市場>証券市場(主に株式、社債による資金調 達) 日本:●東京証券取引所(旧広島、新潟、大阪を合併)      大阪取引所(旧京都、神戸を合併、東京へ合 併)     ●名古屋証券取引所     ●福岡証券取引所     ●札幌証券取引所 現在は、実質的に4証券取引所(大阪はデリバティブの み)

●創成期の企業(新興企業)の資金調達 東 京 : JASDAQ、マザーズ 大 阪 : 名古屋 : セントレックス 福 岡 : Q‐Board 東 京 : JASDAQ、マザーズ 大 阪 : 名古屋 : セントレックス 福 岡 : Q‐Board 札 幌 : アンビシャス

監査論②回目 P25 4.会計監査のもう1つの役割 ●コーポレート・ガバナンス(企業統治)の役割が 期待 本来の機関 : 監査役、監査役会  監査論②回目 P25 4.会計監査のもう1つの役割  ●コーポレート・ガバナンス(企業統治)の役割が 期待  本来の機関 : 監査役、監査役会        取締役会の中の監査委員会 危惧:①監査人の独立性が損なわれる     ②会計監査機能が経営機構に吸収される

② 監査の特質、現代の監査の特質なども学習しま した。 より深い理解が得られたと思います。 監査論②回目 【本日の振り返り】 ① 監査とは何かを復習しました。 ② 監査の特質、現代の監査の特質なども学習しま した。   より深い理解が得られたと思います。 (obtain better understan dings of auditing)

●小テスト(穴埋め)第1~2章(10分程度) ●第3章「金融商品取引法監査」 (範囲を読んで参加してください) 【次回9/26の予定】 監査論②回目 【次回9/26の予定】 ●小テスト(穴埋め)第1~2章(10分程度) ●第3章「金融商品取引法監査」  (範囲を読んで参加してください)