外国ジャーナリズムIa 第12回 オーストラリア オーストラリアのメディア ジャーナリズム.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
テレビ 〜生活の中の映像社会〜 1990 年代に入って、ようやく、 効果研究とは別の、 テレビメディア論が台頭してきた。
Advertisements

リッピング違法化と 違法ダウンロード厳罰化. リッピングとは DVD ビデオソフトや、音楽 CD などのデジタルデータを PC で処理 できるようなファイル形式 (PC やポータブル機器で再生しやすい 形式 ) に変換して PC 内に取り込み保存すること リッピング違法化により、著作権保護機能がついた媒体からの.
1月14日発表 08BC172K 村杉なつみ. 1.損害保険の現状 2010年4月~合併によって誕生! 狙いは、①競争力強化、②事業コスト削減 MS&ADとNKSJHDが正味保険料で東京海上HDを抜い た。 東京海上HDは保険引き受け利益が過去最高益となった 。 エコカー補助金制度による自動車保険の販売が好調だったから。
テレビ放送の歴史 国産テレビの誕生、放送番組の歴史 (1) 1. テレビの発明 2. テレビで何が放送されたか 3. テレビ放送開始 1.
テレビと YouTube 1DS05174T 有光慶祐 1DS05198N 野尻順子 1DS05178S 山下大二.
情報倫理と メディアリテラシー 第 1 章 ネットワーク社会と情報化社 会. ネットワーク社会 携帯電話 コンピュー タ テレビ 家電 カーナビ など ネットワーク 新たなコミュニケーションの場.
ヤフーとグーグル 代理店とメディア ■米国マスメディアは、オンラインメディアに視聴者が流れている現状を認識、新たなプロモーション施策を実施している。 ■WEb2.0系企業は、ネット上のコミュニティは分散していると認識、中小のオールドメディアと提携している 既存メディアはマスターゲットを集客することにこだわる。一方、ウェブ2.0系企業は、分散化されたターゲットを広く浅く集めるために既存メディアを利用する。2.0系企業の考え方のほうが、現状の消費者の動向に即している。
My おおさかページ(仮称)の必要性 「府政だより」を手に取ることが少ない20代・30代を中心ターゲットに魅力あるWebページが必要!!
コンテンツ・クリエイティビティ・ビジネス
放送産業の特徴(1) 日本の放送産業の構造的特徴
著作権について.
外国ジャーナリズムIIa -イギリスのジャーナリズム(5)
「ICT在宅医療・介護システム」プログラム 開発等役務費一般競争入札のご案内 ー総務省「地域ICT利活用連携事業」を受託ー
21世紀の東アジアと日本 柿澤弘治 大阪市立大学国際シンポジウム 
メディア論 第13回 テレビと政治 ( ) 担当:野原仁.
通信情報化社会の進展.
アメリカのジャーナリズム(3) イエロージャーナリズムから20世紀へ
第8回 記憶研究とテレビ 1.集合的記憶とは 2.社会的出来事に関する集合的記憶 3.外国の社会的出来事に関する集合的記憶
『手に取るように金融がわかる本』 p.202~p.223 part1~5
スポーツビジネスが経済に与える影響について
1.ジャーナリズムとニュース 2.テレビニュースの流れ 3.テレビ報道は何をどう伝えるべきか
新学期にあたって 作花 一志.
東京経済大学「オーストラリア事情」 第7回 オーストラリアのメディア
第6回人材育成シンポジウム ネットワークゲーム制作に必要な人材像 株式会社ドワンゴ   第二研究開発部 部長 浅井 敏典.
身体文化 と異文化理解 オーストラリア 1.
講義の背景にあるテキスト: 小林修一・加藤晴明『<<情報>>の社会学』 加藤晴明『メディア文化の社会学』
SMSを利用した コミュニケーションシステムの開発
現代マス・メディア、マス・コミュニケーションの成立の歴史をたどる 参考文献
民営化とグローバリゼーション 国家の役割は何か.
第1章 地域の政治力学と日本 ~東亜共同体への動き~
4大メディア+1の未来を予想する ~新聞はネットの勢力に対抗できるのか~
1.日本の放送産業の基本的構造 2.日本の放送産業と法制度 3.技術革新と放送産業
金融の基本Q&A -Q21~Q24-  小瀬村愛子.
熱狂:バスケットボールの島 アジア人間街道 NHK 2001年7月1日.
欄外表示の変遷と ディジタル新聞ビジネス に関する一考察
外国ジャーナリズムⅠa:2016 アジア・オセアニアのマス・メディア/ジャーナリズム
外国ジャーナリズムIIa -イギリスのジャーナリズム(3)
植民地新聞の発展 週刊から週2回、3回の発行 独立新聞の登場:1820s 日刊新聞の登場:1830s
テレビ局に未来はあるのか? メディアプロフェッショナルコース 岡本花梨 加藤淳 ジャーナリズム研究会 
外国ジャーナリズムⅠa:2017 アジア・オセアニアのマス・メディア/ジャーナリズム
現代マス・メディア、マス・コミュニケーションの成立の歴史をたどる 参考文献
外国ジャーナリズムIIa -イギリスのジャーナリズム(5)
公共政策大学院 鈴木一人 第10回 各国比較:アメリカ 公共政策大学院 鈴木一人
現代マス・メディア、マス・コミュニケーションの成立の歴史をたどる 参考文献 授業頁 授業資料
東アジア文化論(11/6) 『成長するアジアと日本の位置づけ』.
外国ジャーナリズムⅠa ニュージーランド社会とマス・メディア 植民地ジャーナリズムの発展 外国ジャーナリズムIa.
フィリピン人ボクサーはなぜ負けるのか 高畑 幸
-20世紀のフランス新聞界 -フランスのコミュニケーション概念
ビジネス入門 第9回:10月25日 グローバルビジネス
外国ジャーナリズムⅠa 先週の講義 本日の授業  現代NZのメディア
現代マス・メディア、マス・コミュニケーションの成立の歴史をたどる 参考文献
オランダ社会論 究極の合理主義と寛容.
グローバリゼーションは 国際的画一化なのか
サニー産業(株) 小規模事業者の海外進出のお助け人
ビジネス入門 第7回:11月18日 グローバルビジネス
訪日外国人数の推移 Xr4205 きんしん 発表日
メディアの普及過程:日本 © Yoshiki Mikami 2000 日本におけるメディア発達史略年表 西暦年 事項
外国ジャーナリズムⅠa 先週の講義 本日の授業  現代NZのメディア
フランス新聞界の発達を探る(1) ‐草創期からフランス革命 ‐ナポレオンと新聞
外国ジャーナリズムIIa -イギリスのジャーナリズム(4)
グローバリゼーションは 国際的画一化なのか
デフ・コミュニティ(広義・狭義) 聴力的観点 言語的観点 政治的観点 社会的観点 ろう者コミュニティ Baker & Cokely 1980
オランダ社会(2) 柱社会の特質.
ダウンロード違法化(文化庁案) ○法改正するとされていること ○権利者団体がするとされていること
昭和20( )年代 第2次大戦後の新聞 昭和30( )年代 ジャーナリズムの変質 戦後ジャーナリズム事件史[1]
シェイクスピア エデュテイメントコンテンツ の開発
80年代のアメリカ経済 現代資本主義分析.
まとめ イギリス: BBC/マードック, 1931~ フランス: エルサン Robert Hersant, 1920~96
情報社会における法と      個人の責任 ~インターネットの活用と著作権~.
公共政策大学院 鈴木一人 第9回 各国比較:アメリカ 公共政策大学院 鈴木一人
Presentation transcript:

 外国ジャーナリズムIa 第12回 オーストラリア オーストラリアのメディア ジャーナリズム

いたずら電話で自殺者:2Day-FM 2012 12/04:Hot 30の DJが英王室キャサリン妃の入院先に 「偽電話」(放送は録音のもの) チャールズ皇太子とエリザベス女王を偽り 病院側:取り次いで、容体が放送された 12/07:電話にでた看護師が自殺 2DJ,ラジオ局謝罪;番組中止、大手スポンサーが下り る オーストラリア

「違法性はなかった」か/モラルの問題か 合理的に予測することができなかった 痛ましい出来事(Southern Cross Austreo CEO) 「悪意のなさ」 ラジオ局へ避難殺到 いたずら電話 責められるべきは、親会社の規制体制 だ。 オーストラリア

「識別できる人物」の声を録音し、その人物の許可なく放送する 場合、「放送前に、当人が許可を与える」時にのみ放送できる。  英放送監督機関オフコム: 「いたずら電話は」、「娯楽を与えるという目的に欠かせないも のであり、重大なプライバシー侵害にならないもの」であれば許 されるが(若干、言葉を省略)、「関係者の同意が必要」←キャ サリン妃側の同意を取っていないケース オーストラリアの商業ラジオ規定: 「識別できる人物」の声を録音し、その人物の許可なく放送する 場合、「放送前に、当人が許可を与える」時にのみ放送できる。 ニューサウス・ウェールズ州: 電話を含め、私的な空間での会話を録音し、これを無断で放送す ることは違法(監視装置法)。 オーストラリアからすると外国である英国での電話の会話を録音 し、オーストラリアで放送するのは合法なのかどうか、 オーストラリア

R.Murdoch: 1931~ 1950s: 父Keith Arthur の遺産を受け継ぐ 1960s:ミラー紙買収、TV専門誌創刊 地方紙、TV局買収 1960s:ミラー紙買収、TV専門誌創刊 フェアファックスの一角を崩す 1964:The Australian創刊 1970s:英米へ進出:橋頭堡を作る 1980s: 英米メディア界に帝国を確立 念願のHWT買収に成功⇒オーストラリア・メ ディア界の混乱始まる オーストラリア

R.Murdoch -2 1990s:業績不振、帝国の危機 21世紀 アジア、中南米市場への転進 衛星、ソフトコンテンツ、スポーツ 日本市場へ:テレ朝買収劇、SkyPerfect(96/97) 007 Tomorrow Never Dies (1997) 21世紀 経済ニュースへ:DJ(WSJ)の買収 中国からインドへ オーストラリア

マードックのいま 1970年代から英国メディア界に頭角を現したオーストラリア出身のマー ドックは、80年代米国に進出、映画制作配給会社20th FOXを買収し、4 大ネットワークのひとつとなるフォックステレビを創設した。 アジアでもスターテレビを買収し、オーストラリアを含めて3大陸を制 覇、巨大メディア網を構築しつつある。その過程で名門紙『タイムズ』、 大衆紙『サン』、大衆日曜紙『ニューズ・オブ・ザ・ワールド』を手中 におさめ、 97年総選挙でブレア前首相が勝利を得たのも、もっぱら『サン』のキャ ンペーンのおかげといわれるほど、常に英国政治層と近い距離にいる。 この3紙で新聞読者の37%、テレビでもBSkyBで33%の世帯を把握してい る(2006)。 インターネット時代の到来に新聞産業が四苦八苦しているなか、マー ドックはSNSの最大手「マイスペース」(MySpace)を買収し、3大陸 の新聞ばかりでなく、テレビ、ネット、映画というメディアをネットと 共存しつつ拡大している。