MIRS Generation 3 (第3世代MIRS)2年目

Slides:



Advertisements
Similar presentations
教育工学 II (教育情報システム論) 第5回 (H ). 今日の授業内容は … 1. 講習会までの流れを確認 2. 講習会における提供内容と対象者の確 認 3. 講習会の担当グループの構成 4. 来週までの作業内容の確認 5. 来週までの連絡事項の確認 6. 来週の内容を確認 7.
Advertisements

高度情報演習 1A “ テーマC ” 実践 画像処理プログラミング 〜画像認識とCGによる画像生成〜 芝浦工業大学 工学部 情報工学科 青木 義満 2006/04/10.
2010 年 12 月 16 日(木) 王 暁華 経営情報学入門 ― 生産管理 (1) /12/16 経営情報学入門-生産管理(1)
情報システム開発向け プロジェクト管理計画と その学習支援方法
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
連絡事項 建物内は禁煙です。喫煙は、屋外の灰皿設置場所にてお願いします。 自動販売機は1階の玄関にあります。
岐路に立つ文科系の大学基礎教育 少人数教育と多人数教育の 二極化へ SS研 明治大学 石川幹人.
教育支援センター技術支援課 関根啓由・吉元貴士・加茂清一 長谷川寛行・牧嶋良美・千葉顕・吉澤好良
座 席 表(CP教室) 出席番号.
Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解 Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解.
情報教育の推進について 神奈川県立川崎北高等学校.
前期総合(CMを作ろう) 情報科教育法 13 回目 2005/7/9 太田 剛.
第1回 ガイダンス 工学部担当 教員 吉岡 理文 ・ 岩村 雅一
2017/3/14 「スポーツビジネス」ガイダンス スポーツビジネスとは 年間講義計画 受講に際して 評価方法 ©ATSUTO NISHIO.
就職活動について 就職担当 平成28年3月卒業予定学生 平成26年10月1日から平成27年9月31日まで
ミッチー 理工学群 工学システム学類 知的工学システム主専攻 三年
オープンソフトウェア利用促進事業 第3回OSSモデルカリキュラム導入実証
FPGAを用いたMG3用 インターフェース回路の解説
MIRS1004 メカ班 電子機械設計演習の報告 高村嘉門 戸塚駿 細越寛太 宮川裕太.
平成27年度ポートフォリオ説明会 専攻科長より キーワード: ①総合システム工学 専攻科長 高野明夫 ②学習・教育目標
2010年度 コンピュータリテラシー クラス:  B1 講義日: 前学期 月曜日7時限.
MIRS2010 第4週.
平成28年度 編入生ガイダンス (14235編入生用).
技術者英語 対象: 電気電子システム工学科 2年生 時限: 前期 水曜日 Ⅳ限 担当: 武藤 真三、本間 聡
コースのタイトル 教師の名前 |コース番号.
加工技術スクールを開講します 平成28年度 航空宇宙産業集積推進事業 人材育成研修 3次元CAD実習 主催:福島県 委託先:福島大学
コンピュータ リテラシー 担当教官  河中.
9月 受講生 追加募集 ICT生産サポート科 機械加工NC技術科 求職者向け公共職業訓練コース 受講料無料! 募集定員 3名 76.0%
8月 受講生 追加募集 機械加工NC技術科 溶接施工科 求職者向け公共職業訓練コース 受講料無料! 【導入訓練付き7ヶ月コース】
続・WebApplication研究 2001年度秋学期大岩研究会2 第一回 ~紹介~.
新学習指導要領説明会 技術・家庭(技術分野) 内容の数が2から4へ  ・改善の基本方針  ・内容の解説  ・指導計画の作成.
高度情報演習1C 実践 画像処理プログラミング
川村研究室 ガイダンス.
平成30年度 ポリテクセンター岩手 電気・電子系
2014年4月4日 電子制御設計製図Ⅰ 第一回 担当教員: 北川輝彦.
マイコンによるLEDの点灯制御 T22R003 川原 岳斗.
農作業安全基礎研修会 in 長野 共催 開催と参加者募集のご案内 <開催概要> 日 時: 2018年11月21日(水)~11月22日(木)
データ構造とアルゴリズム論 終章 専門科目におけるプログラミング
英検対策講座のお知らせ 英検専用テキスト を使用 解説映像授業 で合格をサポート 英検対策パスポート 補講つき級別受講
日本における3Dプリンタの教育現場への導入状況
相談支援従事者初任者研修のカリキュラムの改正について
2010インターンシップ 沼津高専 電気電子工学科4年 瀧下 賢.
「経営改革ITクラブ」のご案内・申込書 主催:ITC中部 名古屋ソフトウェアセンター 協賛:愛知信用金庫 ■「経営改革ITクラブ」開催要領
TAC 活用方法(応用編) 理解を深めTACを有効活用 [ 改訂版 ] シスコシステムズ合同会社 2017年1月.
“SFC SUBWAY Maniacs” プロジェクト計画書
2017年度冬期・理社集中講座のお知らせ 中学3年受験生用 英会話のJEC 進学塾ジョエル レッスン生・保護者各位様
MG3競技会 MIRS Generation 3rd 2012/1/27.
Microsoft PowerPoint 2001 Netscape Communicator Fetch 3.03
コンクリート構造学及び演習  ガイダンス コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
情報処理基礎A・B 坂口利裕 横浜市立大学・商学部
坂井 修一 東京大学 大学院 情報理工学系研究科 電子情報学専攻 東京大学 工学部 電気工学科
プロジェクト演習 知能情報学部 新田直也.
コンクリート工学研究室 岩城一郎・子田康弘
創造実習 (自由課題成果発表会) 障害物回避ロボット 10S6001 青森 太郎 10S6002 弘前 弘子.
情報基礎Ⅱ (第1回) 月曜4限 担当:北川 晃.
10月 受講生 追加募集 CAD/CAM技術科 電気設備技術科 求職者向け公共職業訓練コース 受講料無料! 募集定員 4名 90.4%
担当:青木義満 情報工学科 3年生対象 専門科目 システムプログラミング 第12回 システムプログラミング 反復サーバと並行サーバ 担当:青木義満
国際マイクロメカニズムコンテスト出場用ロボットの製作
設計工学 内容 目的 ★もの作りのための設計 ★実際の現場で役立つ設計 ★機械設計や機械作りの楽しさを知る。 ★工学的な理屈を考える。
資料3-2 平成26年度 第3回技術委員会資料 次年度テーマの検討
回数 月日 内 容 1 4/10 ガイダンス,鉄筋コンクリート(RC)とは? 16 6/6 中間試験1及び解説 (曲げ) 2 4/11
平成30年度 ゼミ分け説明会 応用数学科 2018年2月13日(火) 於:理大ホール.
情報数学Ⅲ 5,6 (コンピュータおよび情報処理)
情報数学5,6 (コンピュータおよび情報処理) 講義内容
学系選択について 総合情報学科 ~ H30年度 ~.
2011年度夏季 インターンシップ 参加者募集 3年生は 次回募集時は 就職活動が 始まっています。 今回がラスト チャンス! 申込期間
農作業安全基礎研修会 in 秋田 共催 開催と参加者募集のご案内 <開催概要> 日 時: 2019年1月24日(木)~1月25日(金)
Micro Intelligent Robot System 2012 Team.01
Kinjo-Gakuin Univ. © 2007 Motohiro HASEGAWA
情報スキル活用 第1週    ガイダンス.
Presentation transcript:

MIRS Generation 3 (第3世代MIRS)2年目 電子機械設計製作2010 ガイダンス MIRS Generation 3 (第3世代MIRS)2年目

MIRS開発教育 MIRS =Micro Intelligent Robot System =小型知能ロボットシステム? =自律移動システム  =小型知能ロボットシステム?  =自律移動システム D科の誇る問題解決型・プロジェクトベースの教育プログラム(D科発足以来のもの) 企画(提案)、設計、製造、テスト、運用までの、システム開発における一連のプロセスを経験する。(ものづくりに何が必要かを知る。)

得られるもの・鍛えられるもの 責任感、協調性、コミュニケーション力(メンバーシップ、リーダーシップ) 技術の応用力、問題解決力、発想力 達成感(挫折感?)、忍耐力、根性、体力、度胸…

MIRS2010スタッフ 授業担当スタッフ 技術サポートスタッフ 全体、ドキュメント:牛丸 競技会:江上 物品管理・購入:青木 PIC:川上、大庭、青木 FPGA:大庭、長澤 メカ部品製造:大庭、青木 ソフトウェア:牛丸、青木 画像処理:青木、川上、鄭

MIRS年間スケジュール 4月 システム解説、チーム編成、MIRS解体 5月 ボード製造、標準機組み立て、動作試験 6月 技術調査 5月  ボード製造、標準機組み立て、動作試験 6月  技術調査 7月  システム提案 (7月末 電子機械設計演習:新機能搭載のための調査・研究) 9月  基本設計 10月 詳細設計 11月 製造 12月 システム統合試験  1月  プレ競技会(1月14日) 2月  競技会(2月4日)

競技について 競技はH21年度の迷路脱出と基本的に同じ。ただし、新たな要素を盛り込む可能性がある。 新たな技術的要素をどのように盛り込むかは、競技製作委員会で検討する。 競技製作委員会(仮称) 各チームより1名づつ委員を出す。 役割 競技内容の詳細の検討 競技場の設計・製作 競技会の主催

チーム編成について 5チーム、各チーム8~9人(全3名) チーム編成の仕方 4/15 マネージャ募集開始 (締め切り4/20) チーム編成について  5チーム、各チーム8~9人(全3名) チーム編成の仕方 班員は教員が決める。 マネージャ希望者は同じ班に属さないようにする。 両者が納得すれば、班員のトレードを認める。(1チーム2名以下) 4/15 マネージャ募集開始 (締め切り4/20) 5名を超える応募があった場合は、面接を行い、教員が総合的に判断して決める。 5名に達しなかった場合は、チーム内で決める。 4/22 班員決定

工作室安全講習の実施 機械工場のスタッフが、工作室の機械加工機(ボール盤、帯ノコ盤、グラインダー)の使用に関する安全講習を行う。(4月30日) 工具利用法の説明 タップ、ケーブル作成器などの工具の利用法に関する説明は、適宜行う。 実習服、靴の着用について 工作室に入室する際は、必ず靴を履いていること。(サンダルなどは認めない) 工作室で加工作業を行う最は、実習服を着用すること。(実習服はロッカーに常備すること。)

当面のスケジュール 4/16 ガイダンス、システム概要解説、工作室整備 4/23 システム解説I、MIRS解体 4/16 ガイダンス、システム概要解説、工作室整備  4/23 システム解説I、MIRS解体 4/30 システム解説II、安全講習会 火曜日7時限目以降を補習日とする。

電子機械設計演習について 夏季集中講義で、選択科目として実施する。(7月26日~7月30日実施予定) MIRS開発で、新たな機能・ハードウェア等を導入する際に、電子機械設計製作の授業内で実施することが時間的に困難な場合に活用する。 受講については、7月中旬に最終決定する。

工作室整理 机の移動 旧基板加工機の撤去 パソコンの設置 道具箱の整理