動的時間伸縮法とメタ認知による フラフープ動作習得過程の分析

Slides:



Advertisements
Similar presentations
キー・コンピテンシーと生きる 力 キー・コンピテンシー – 社会・文化的,技術的道具を相互作用的に活用する力 – 自律的に行動する力 – 社会的に異質な集団で交流する力 生きる力 – 基礎・基本を確実に身に付け,いかに社会が変化しようと, 自ら課題を見つけ,自ら学び,自ら考え, 主体的に判断 し,行動し,よりよく問題を解決する資質や能力.
Advertisements

パノラマ合成 富山商船高等専門学校 情報工学科4 年 富田 大志 長岡技術科学大学オープンハウス テーマ:ロボット実践コース③-映像信号処 理- 研修期間 2009 年 8 月 17 日~ 21 日.
ステレオ画像を用いた距離測定 小山高専 坪田 真延. Ⅰ. 概要  平行にずらした 2 つのステレオ画像を用いて 対象(人)物までの距離認識を行う。 図 1.1. 左から見た対象 ( 人 ) 物図 1.2. 右から見た対象 ( 人 ) 物.
2行+αチョンプに関する考察 京都大学 ○後藤順一 伊藤大雄.
BODPODの使い方.
平成14年2月8日 卒業研究報告 相関行列に基づく非計量多次元尺度法 に関する研究
HOG特徴に基づく 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
Kinect を用いたダンス学習支援システムの開発
情報・知能工学系 山本一公 プログラミング演習Ⅱ 第4回 配列(2) 情報・知能工学系 山本一公
国内線で新千歳空港を利用している航空会社はどこですか?
経営戦略は 本当に必要か? 経営戦略班.
登校しぶりのある小学生の教室復帰と自力登校行動の支援(加藤哲文・中川日里)についての発表
まくらの最適な高さ 高木翔平.
2班 小熊崇泰 熊坂愛理 河野雅之 小島啓司 斉藤彰 吉川博之
エージェントモデル シミュレーション.
第11回エアロビックフラワーカップ千葉2016 エアロ道場 評価ポイント一覧表 千葉県エアロビック連盟 競技委員会 記号 コメント
からだの柔軟性やバランス能力を改善するために
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
Bassモデルにおける 最尤法を用いたパラメータ推定
情報は人の行為に どのような影響を与えるか
時空間データからのオブジェクトベース知識発見
ヒューマンインタフェース演習 坪倉 日本文理大学
経営学部 経営学科 ITビジネスコース 菊地真実子
3次元での回転表示について.
モデリングシミュレーション入門(井庭崇)
大阪工業大学 情報科学部 情報科学科 学生番号 A03-017 犬束 高士
第3回 患者・利用者との対話.
ゾーン体験のためのメンタルトレーニング T20ES08 坂本 正吏.
ソースコードの変更履歴における メトリクス値の変化を用いた ソフトウェアの特性分析
複数の言語情報を用いたCRFによる音声認識誤りの検出
Leap Motionを用いた実世界指向 アプリランチャの設計と開発
WIP中間発表 画像解析を用いた メイドの為の 無許可撮影通知システム
棒高跳の踏切準備局面における                 動作の変容 指導教官 伊藤 信之 06A8002  泉水 朝宏.
社会シミュレーションのための モデル作成環境
コードクローン検出ツールを用いた ソースコード分析システムの試作と プログラミング演習への適用
深層学習を用いた音声認識システム 工学部 電気電子工学科 白井研究室 T213069 林健吉.
高度情報演習1A “テーマC” 実践 画像処理プログラミング 第六回 最終課題 画像処理による動物体自動抽出、モーションキャプチャ
3次元での回転表示について.
気圧センサーを用いた 傾斜測定システムのデータベース作成
GPSを使わないBebop Droneの 自動飛行
類似度を用いた WWW のリンク構造の解析 谷 研究室    栗原 伸行.
ルーブリック・チャート(評価) の活用と課題
LEGOを用いた倒立振子の 制御系設計に関する研究
概要.
中京大学 電気電子工学科 白井研究室 T 久保田直樹
シューティングゲームにおける 未経験者と経験者の差異の解析
電機情報工学専門実験 6. 強化学習シミュレーション
学 正多角形のどんな性質を使えば,プログラミングで正多角形を描くことができるだろうか。
第5章 計算とプログラム 本章で説明すること ・計算の概観と記述法 ・代表的な計算モデル ・プログラムとプログラム言語.
長さの制限付きギャップと 文字クラスを含むパタンに対する 照合アルゴリズムの改善
コードクローン分類の詳細化に基づく 集約パターンの提案と評価
オブジェクトの協調動作を用いた オブジェクト指向プログラム実行履歴分割手法
構造的類似性を持つ半構造化文書における頻度分析
プログラムスライスを用いた凝集度メトリクスに基づく 類似メソッド集約候補の順位付け手法
明示的文法知識が 正確な言語使用に結びつかないケース 浦野 研(北海学園大学)
イメージや意識通りの動きの習得 ~野球の打撃において~
負荷時における立ち幅跳びの学習過程 ← 3m → 目的 撮影風景 ←2m→ 実験方法 実験結果 考察
デザイン行為における 思考プロセスの視覚化方法の提案: 時系列に着目した 単語の連想関係の結合
ロボットから人に話しかける 判断モデルの構築
アルゴリズム入門 (Ver /10/07) ・フローチャートとプログラムの基本構造 ・リスト ・合計の計算
指令1 三角形の謎にせまれ!.
専門ゼミ最終発表会ガイダンス 平成26年1月8日 森田 彦.
わかりやすいパターン認識 第6章 特徴空間の変換 6.5 KL展開の適用法 〔1〕 KL展開と線形判別法 〔2〕 KL展開と学習パターン数
エイリアス関係を考慮した Javaプログラム用静的スライシングツール
市松模様を使用した カメラキャリブレーション
識別子の読解を目的とした名詞辞書の作成方法の一試案
Normalized Web Distanceを用いた音声認識の誤り訂正法 301-4in
ネットワークを介した 計測制御システムの開発
P2Pによる協調学習システム 唐澤 信介   北海道工業大学 電気工学専攻.
Presentation transcript:

動的時間伸縮法とメタ認知による フラフープ動作習得過程の分析 山岸弥々 加藤礼菜

研究の目的 フラフープ動作の習得過程を分析し、 フラフープへの理解を深める! Chest hooping フラフープはダイエットや 健康維持に効果的! Chest hooping フラフープ動作の習得過程を分析し、 フラフープへの理解を深める! <chest hooping by Ms.Natalie McFancy> https://www.youtube.com/watch?v=Rl1OHPlxBWA

メタ認知 協調動作 フラフープ動作の理解 <kinect>http://www.xbox.com/ja-JP/kinect?xr=shellnav

5人 4人 基本的なフラフープ動作の難易度 被験者 フラフープ未経験者9人にフラフープを行ってもらったところ… A 3 B 5 C 4 D 計測日数 A 3 B 5 C 4 D 5人 4人

Kinectよるフラフープ動作の計測 3分程度回せるようになるまで、計測する

非類似度の変化が著しかったところをブレイクスルーとする 時系列データ 各試行の非類似度を比較 非類似度の変化が著しかったところをブレイクスルーとする

動的時間伸縮法(DTW)について DTWは長さの異なる2つの時系列の (非)類似度を求める手法である

1.ノイズの除去 2.座標合わせ (x,y座標の正規化) (z座標の正規化)

被験者Aの熟達過程における ブレイクスルーの検出結果 非類似度行列 被験者B 被験者D 被験者C

非類似度の値が小さい骨格動作を 協調動作とする 時系列データ 各骨格動作の非類似度を比較 非類似度の値が小さい骨格動作を 協調動作とする

1.ノイズの除去 2.座標合わせ (x,y座標の正規化) 3.Z-スコアへの変換 (z座標の正規化)

協調動作の検出結果(第1試行) 非協調動作 協調動作 左手・右手の非類似度が高い →ほかの骨格動作と協調していない

協調動作の検出結果(最終試行) 非協調動作 協調動作 両肩・首・胴の動作がほぼ全骨格と類似 → 4骨格は協調している

Kinect を用いたフラフープ動作の分析の考察 効果的にブレイクスルーの検出ができた! 協調動作 胴・両肩・首 ↕ 非協調動作 手・足

Chest Hooping 習得過程の分析 Good! NG 体の動きの変化 気づいたこと変化 腕を高く挙げたら 上手くいくかな?

Chest Hooping習得実験 被験者2名 1日20分 週2~3回 X Y 被験者がChest Hooping を習得するまで計測

実験結果 実験期間 49 日間(計測は15 日間) 動作の習得 被験者X:実験7回目 被験者Y:実験12回目 データ数 被験者 X Y 実験期間 49 日間(計測は15 日間) 動作の習得 被験者X:実験7回目 被験者Y:実験12回目 データ数 被験者 X Y 計測された試行数 218 557 記入したhexの枚数 81 92

身体の動きのブレイクスルーの地点と Chest Hoopingを取得した地点では差が生じた DTWによる分析結果 被験者X 被験者Y 5回目 7回目 11回目 12回目 身体の動きのブレイクスルーの地点と Chest Hoopingを取得した地点では差が生じた

動作を覚える過程の言語化は困難(黙認知) 気づきの分析:メタ認知 行動・思考を 振り返る 気づきを得る 次の行動・思考 に生かす 動作を覚える過程の言語化は困難(黙認知) 文房具を用いて気づきを言語化する

hexを用いたメタ認知の言語化 hex = メタ認知的な気づきを 書き留める用紙 1冊60ページ / 一辺45cm / 正六角形   書き留める用紙  1冊60ページ / 一辺45cm / 正六角形 西山武繁, 諏訪正樹, 三浦秀彦, 松原正樹, 佐山由佳: 文房具による身体的メタ認知の促進, 身体知研究会(人工知能学会第2 種研究会)SIG-SKL-07-02, pp. 9--13 (2010)

開始 気づきをhexに記入 hexを並べる 終了 十分な枚数 書き留める No Yes hexを並べる 新たな気づき を発見 新たな気づきを hexに記入 Yes No 終了

記述したhexがある程度書き溜められた地点で 二人のhexを合わせて,並べる Y

記述したhexがある程度書き溜められた地点で 二人のhexを合わせて,並べる D A B C

頻出語の変遷 hexの記述から動詞・名詞を抽出→頻出語特定 関心のあるトピックの変化 ●各部位の動き(A・B) ↓ ●最初のタイミング(B・C) ●全身の動き(C・D) ●習得した動き(D)

1.各部位の動き 3.全身の動き 2.最初のタイミング 4.習得した動き 動詞 A B C D 離* 8 気付* 挙* 6 12 当* 7 5 10 傾い 16 ずれ 合* 4 押* 2 出来* 3 続け 使* 9 わか* 13 保* 開* 引く 上* 14 名詞 A B C D 姿勢 7 6 31 腰 32 29 自分 9 目・目線 腕 14 上半身 失敗 16 足・脚 3 後ろ 21 4 水平 10 肩 状態 力 今 最初 全身 リズム 2 スピード 体力

並べられたhex をネットワークと考え,分析する NodeXLを使用 <NodeXL>http://nodexl.codeplex.com/

次数6のhexのテキスト 体の動き フラフープの動き・体の動き 体とフラフープの動きのタイミング 体の動き A B C D ・ 右手がどうしても下に下がってしまうから、両手を頭上で組むようにしてみた ・ 何かをやろう(腕を上げるなど) と意識しすぎると失敗してしまう。   体の力を抜いてやった方が良い。 ・ 大きく動かしても、小さく動かしても、必要な動作は同じだと思う ・ 腕は上に挙げていた方が良いと思う。姿勢を保つために。 B ・ フラフープを回すときの角度が大事だと思う。斜めになっていると、失敗する。 ・ 目線と姿勢は何かしら関係があると思う。 C ・ フラフープが大きいため速度がゆっくりになったので、タイミングを合わせる   のが難しい。 ・ 押す* D ・ 100 回以上回せた。少々楽に回せるようになったからだと思う。 ・ もっとスピードを落として、ラクに動かせるようにしたい。 ・ 胸* ・ 背中を押す感覚がつかめた。 体の動き フラフープの動き・体の動き 体とフラフープの動きのタイミング 体の動き

Chest Hooping習得までのステップ 体の部位の動き ↓ フラフープの動き 体とフラフープのタイミング フラフープを動かす ための体の動き 継続して回すための動き

体の部位の動き ↓ フラフープの動き 体とフラフープのタイミング フラフープを動かす ための体の動き 継続して回すための動き 動作的分析との関連 体の部位の動き ↓ フラフープの動き 体とフラフープのタイミング フラフープを動かす ための体の動き 継続して回すための動き

まとめ Chest Hooping習得! Chest Hoopingにおいて… 身体の動きを習得 ↓ 体とフラフープの動きの タイミングを合わせる Chest Hooping習得!

最後に フラフープ動作 ブレイクスルーと協調動作の検出 Chest Hooping 身体知の習得過程のステップの発見 (今後の課題)    ブレイクスルーと協調動作の検出 Chest Hooping    身体知の習得過程のステップの発見 (今後の課題) フラフープを用いた動作以外でも,同様の過程を経て身体知獲得がされるのかを明らかにする