第1章 第1節 文字を入力してみよう(p.12-13) ・p.12 では,コンピュータで文字入力を行う際の基礎知識をキーボード配列とともに示している。 ・p.13 には,実際に文字入力の基礎を身につけるための課題を提示している。 1.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1. ホームページを楽しもう! 2. メールを使ってみよう! 3. インターネットで楽しむコンテンツ! 4. みんなで作る記念ホームページ 5. インターネットで広がる便利な生活 表紙 このマニュアルをダウンロードする クリック!
Advertisements

コンピュータ基礎実習上級 #4 拡張子、 URL 、ファイル名 一般教育研究センター 安田豊. ファイル名と拡張子 ファイルには名前が付けられている 区別のため。整理などに便利に利用するとよい。 abc.html ピリオドによってファイル名を前後に分ける習慣がある。 ピリオドの左は整理のために自由な名前を選べる.
1 通信教育学部 コンピュータ演習 Excel の書式設定と関数 授業ページ「コンピュータ演習(通信教育学 部)」を 開いてください。提出課題の一覧が掲載されてい ます。
情報処理 第9回第9回第9回第9回. 今日の内容 Excel の起動と画面構成 –Excel の起動 –Excel の画面構成と基本用語 データの入力 – 文字の入力 – 数値の入力 – 日時の入力 – オートフィル.
情報処理 第9回第9回第9回第9回. 今日の内容 Excel の起動と画面構成 –Excel の起動 –Excel の画面構成と基本用語 データの入力 – 文字の入力 – 数値の入力 – 日時の入力 – オートフィル.
Windows 入門 2007 年 7 月 17 日 マルチメディアセンター 重歳 憲治. 2007/07/17 Windows 入門 2 講習会概要 Windows XP Professional (ノートパソコ ン)を使って,コンピュータを使用する上で 必要な基礎知識,基本操作について実習形式.
情報基礎演習I(プログラミング) 第9回 6月22日 水曜5限 江草由佳
応用コース:ワープロを活用する WORD2000 1回目 基礎コースの復習(第1章と付録) 2回目 文字の入力(第2章と第4章)
コンピュータについて学ぶ必要性 ● 現代社会での重要性。 ● 小規模事業所では、最も若い人が最も頼りにされる。
第2回 情報基礎演習Ⅰ  2007/04/23. 第2回 情報基礎演習Ⅰ  2007/04/23.
エクセル(1)の目次 起動法、ブック、シート、セル ブックの開き方 エクセル画面 マウスポインターの種類 シート数の調節 データの入力法
2.コンピュータを使う前に(p.10-11) 第1章 第1節
PC作業の一時停止 ●「スタンバイ(サスペンド)」: メモリには電源が供給される。実行中のデータがそのままメモリに保持されるため、作業を中断した状態から 数秒で再開ができる。省電力。 操作: 「スタート」→「電源オプション」→「スタンバイ」とクリックする。 ●「休止状態」: メモリの内容をハードディスクに退避してから全デバイスの電源をオフ。作業を中断した状態からの再開ができる。ノートPCでは電池が消耗しない。
Netscape Communicator Eudora Microsoft Word
情報処理 第7回:Wordを用いた文書の作成 その2 June. 10, 2016.
IT講習会 MicrosoftWord(2007ver.)編 (Wed) Edited by KON
1.コンピュータと情報処理 p.20 第1章第1節 3.ソフトウェア ソフトウェア 基本ソフトウェア
第1章 第1節 データを保存するときに(p.14-15) ・p.14 は,データ保存についての基本的な知識と保存場所について,実際の活用場面を想定して説明している。 ・p.15 は,ファイルの整理方法としてフォルダの活用と注意事項を紹介している。 1.
情報基礎(Week6) ≪Excel 2007を使った表計算の基礎≫
情報基礎(Week5) ≪Word 2007を使ったレポート作成の基礎≫
音声と図解 初めてのパソコン 2013年度公開講座 4月27日, 5月11日 跡見学園女子大学文学部准教授 福田 博同 初めてのパソコン
JavaによるCAI学習ソフトウェアの開発
情報処理 第13回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当:塩田 ここはメモを書く欄。
心理学情報処理法Ⅰ やってみよう:Wordの起動.
キーボードでの指の位置と入力範囲 ◎左手の指のホームポジション(入力しないときの位置): 小指-「A」 薬指-「S」 中指-「D」 人差し指-「F」(突起あり) ◎右手の指のホームポジション: 人差し指-「J」 (突起あり) 中指-「K」 薬指-「L」 小指-「;」 ◎親指は「スペース」キーの上に置く。
コンピュータ演習Ⅰ 8月7日(日) 1限目 ファイルの種類.
The Beatles (1967): Strawberry Fields Forever
Netscape Communicator Eudora Microsoft Word
情報処理 第2回.
担当: 遠藤 美純 情報教育 初級講座 担当: 遠藤 美純
コンピュータについて学ぶ必要性 ● 現代社会での重要性。 ● 小規模事業所では、最も若い人が最も頼りにされる。
キーボードでの指の位置と入力範囲 ◎左手の指のホームポジション(入力しないときの位置): 小指-「A」 薬指-「S」 中指-「D」 人差し指-「F」(突起あり) ◎右手の指のホームポジション: 人差し指-「J」 (突起あり) 中指-「K」 薬指-「L」 小指-「;」 ◎親指は「スペース」キーの上に置く。
情報コミュニケーション入門 2016年度版 情報コミュニケーション入門m 総合実習(1).
インターネット活用法 ~ブラウザ編~ 09016 上野喬.
平成22年度に実施を予定するインターネットを 用いた研修システムによる研修 ライブ配信受講手順書
メールの利用2 計算機実習室で Netscape 7.1 メール.
今回学ぶこと ちょっとした復習 基本的な編集機能 一歩進んだ編集機能 画面のロック ウィンドウを並べる フォントについて 文字列の切り貼り
13 Microsoft Word(4) 13.1数式の入力 Microsoft 数式の起動
情報処理 第1回.
マイクロソフト Access を使ってみよう 第1回
経営工学基礎演習a Word第1回目.
コンピュータ リテラシー 担当教官  河中.
1 Macの基本操作 1-5 文字入力(1/4)  (1)Windows風のキー設定
4 Macintoshの基本操作(4) 4.1 TextEdit(テキストエディット)の使用 新規作成
情報処理基礎 2006年 6月 22日.
情報A・授業説明プレゼンテーション 日本語の入力 ~キーボードに慣れよう~.
【プログラミング応用】 必修2単位 通年 30週 授業形態:演習.
情報処理 第8回:Wordを用いた文書の作成 その2 June. 8, 2018.
教科「情報」 C班の提案.
Microsoft PowerPoint IT講習会 /5 (Wed) テックサポーター  佐藤 諒.
情報処理概論Ⅰ 2007 第4回 2018/11/30 情報処理概論Ⅰ 第4回.
情報コミュニケーション入門b 第2回 Part2 パソコンの基本操作 ~日本語入力まで
コンピュータ リテラシー 担当教官  河中.
Microsoft® Office Word 2007 トレーニング
スイッチを入れる前に… 講習を受けていない人は、まだスイッチを入れないこと。 まず講習を受けてセットアップを行ってください 注意.
1.情報機器について知ろう(p.8-9) 第1章 第1節
初心者のための補足 キーボード・マウスの基本操作と 日本語入力
情報コミュニケーション入門b 第2回 Part2 パソコンの基本操作 ~日本語入力まで
情報科オリエンテーション  社会と情報 課題①.
コンピュータにログイン 第1章 コンピュータにログイン 啓林館 情報A最新版 (p.6-13)
情報処理 第7回:Wordを用いた文書の作成 その2 June. 9, 2017.
情報処理 第13回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当教員 : 塩田
表計算 Excel 演習 1.Excel を使ってみる.
2.コンピュータを使う前に(p.10-11) 第1章 第1節
プログラミング入門 電卓を作ろう・パートI!!.
コンピュータ リテラシー 担当教官  河中.
Windows10の基本操作 第3章 マウスとキーボード 2014/04/09 第1回の説明のポイントは、ここです。
第3回 情報基礎演習Ⅰ 2007/05/07.
 タイピング  情報教育の効果を高めるために 慶應義塾大学 環境情報学部教授 大岩 元.
Presentation transcript:

第1章 第1節 文字を入力してみよう(p.12-13) ・p.12 では,コンピュータで文字入力を行う際の基礎知識をキーボード配列とともに示している。 ・p.13 には,実際に文字入力の基礎を身につけるための課題を提示している。 1

文字を入力する場面(p.12) 身近な文字入力の場面 1 10  身近な文字入力の場面 ・コンピュータで文字を入力したことはどれくらいあるか。例えばどんな場面だったか,思い出してみよう。 ・例えば,携帯電話でメールを打つ時も,ボタンやタッチパネルで文字を入力している。最近は音声でも文字を入力できる技術が開発されている。このように,コンピュータで文字を入力するには,さまざまな方法がある。 ・今日は,キーボードを使って文字を入力する方法を身につけよう。 Q どんな場面でコンピュータに文字を入力しているか? A 携帯電話でメールを打つ時,カラオケの端末に曲名を入れる時 など 1 10 2

キーボードによる文字入力(p.12) キーボードを見てみよう 2 10 ・キーボードからコンピュータに文字を入力した経験はあるか。  キーボードを見てみよう ・キーボードからコンピュータに文字を入力した経験はあるか。 ・主に文字を入力するためのフルキーと,主に数字や計算式を入力するためのテンキーがある。 ・フルキーには,文字を入力するキー以外に,BackSpaceキーやShiftキー,半角/全角キー,Spaceキー,Altキー,Ctrlキー,Enterキーなどがあり,それぞれに役割がある(※各キーの役割については,キーボード配列表などを参照)。 Q パソコンなどでキーボードから文字入力をしたことがあるか? A 小中学校の授業で体験した,インターネット検索の際に使う など 2 10 3

ホームポジション(p.12) 3 10 ・ホームポジションについて学ぼう。 ・ホームポジションとは,キーボードから文字入力する際の正しい指の置き方のことである。キーを1回おしたら,ホームポジションに指を戻す。面倒に感じるかもしれないが,これを守って入力練習を続けるとキーの場所を覚え,スムーズに文字を入力することができるようになる。 →教科書p.12のような正しい姿勢を保ち,椅子や画面の角度などを調整させる。 →ホームポジションと姿勢が正しいか,実際にキーボードに指を置いて,隣同士でチェックさせる。 3 10 4

ホームポジション(p.12) 人差し指はFとJのキーに置く 4 10 ・ホームポジションでは,人差し指のキーの置き場所はFとJのキーになる。ほかのキーとは感触が異なっている。実際に触って確かめてみよう。 ・まずはFキーとJキーに人差し指を置き,ホームポジションに指を置いたら,なるべくキーボードを見ないで入力するように練習をしてみよう。 Q 数字入力専用のテンキーの場合,ホームポジションはどこだと思うか? A 5(5のキーも表面の感触が異なっている) ※ここまではコンピュータの電源を入れずにキーボードにふれさせるようにする。 4 10 5

ホームポジションを意識して,キーボードからコンピュータに文字を入力してみよう。 タイピング(p.12) ホームポジションを意識して,キーボードからコンピュータに文字を入力してみよう。 電源を入れてログインするところから やってみよう。 【課題】ホームポジションを意識して,キーボードからコンピュータに文字を入力してみよう。 【復習】前回の復習も兼ねて,まずはコンピュータの電源を入れて,ログインしてみよう。 Q ログインの時に必要なものは何か? A ユーザIDとパスワード 5 10 6

タイピング練習をしよう(p.12) W 文書処理ソフトウェア テキストエディタ など タイピングに使用するソフトウェア  タイピングに使用するソフトウェア W 文書処理ソフトウェア テキストエディタ など ・ログインができたら,ソフトウェアを起動する。入力練習のために使用するのは,「Word(※使用するソフトウェア名)」である。デスクトップにあるアイコンをダブルクリックして開いてみよう。 ※共有モニタなどで実際にここまでの動作を映す。 【課題】起動して入力ができる状態になったら,試しに自分の名前をローマ字入力してみよう。 →ここで使用するソフトウェアの画面について簡単に説明する。 →漢字変換のキー操作,文字パレットなどの変換に関する操作を確認させる。 ※教科書p.18以降では,Microsoft Wordを想定した文書の作成について解説されているが,ここではあくまで文字入力などに必要な最低限の説明にとどめる。 実際にこれらのソフトウェアを起動して,自分の名前をローマ字で入力してみよう。 6 10 7

教科書p.13のタイピング練習に取り組んでみよう。 ホームポジションを意識して挑戦してみよう。 【実習】教科書p.13のタイピング練習に取り組もう。 →半角/全角キ―を1回おし,英数入力の状態にさせる。 ・キーを1回おすごとに,ホームポジションに必ず戻すようにする。姿勢も崩さないように意識しよう。 ※ここでNum Lock,Caps Lockについても確認させるとよい。キーボードによっては,小さなランプでロックの状態を示すものもある。 7 10

タイピング練習のコツ(p.13) 1 ポイント キーを1回押したら,ほかの指は使わずに,ホームポジションに戻そう。 まずは人差し指から練習してみよう。 ポイント キーを1回押したら,ほかの指は使わずに,ホームポジションに戻そう。 【実習】 ・最初に人差し指の練習をする。ほかの指は使ってはいけない。 ・同じ文字を連続して入力する場合も1回ごとにホームポジションに戻す。 →中指・薬指・小指も同様に行わせる。 8 10

タイピングの練習のコツ(p.13) 2 ポイント 失敗しても指は止めずに,リズミカルにどんどん入力を進めていこう。 慣れてきたら制限時間を設けて,どれだけの文字を入力できるか競争してみよう。 ポイント 失敗しても指は止めずに,リズミカルにどんどん入力を進めていこう。 【実習】 ・時間制限を設けて,どれだけの文字を入力できるかやってみよう。 →制限時間(30秒程度)を設定し,時間内にどこまで文字を入力できるか競わせる。 →入力結果はワークシートなどに記入させる。 9 10

タイピングの練習のコツ(p13) 3 ポイント 新聞や本などから,適度な長さの文章を入力してみよう。試しに,教科書の本文を入力してみよう。 日本語の長い文章の入力にも挑戦してみよう。 ポイント 新聞や本などから,適度な長さの文章を入力してみよう。試しに,教科書の本文を入力してみよう。 ・実際には,日本語で入力する場面が多いので,日本語の文章をタイピングしてみるなどして,漢字変換についても時間がある限り練習してみよう。 ※あらかじめ長文の入力問題などを用意し,実習が終わった生徒に取り組ませてもよい。 ・時間になったら,ログアウト(シャットダウン)して実習を終了しよう。 Q キーボードからの文字入力はどんな点が便利か? A おしたキーの文字がそのまま入力できる,携帯電話の入力などと比べて,キーをおす回数が少なくて済む など 10 10

【用語の確認】(p.12-13) 【キーボード】keyboard: 指でキーを打つことで文字を入力する装置