デジタル・ガバメント推進方針 1.デジタル技術を徹底活用した利用者中心の行政サービス改革 2.官民協働を実現するプラットフォーム

Slides:



Advertisements
Similar presentations
スマートフォン、タブレット端末、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の普及等を背景に、多種多様な情 報を相互に連携させて新たな価値を生み出すことが期待されている。 地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要 0.ガイドラインの位置付け 国が掲げるオープンデータ取組の意義 1.経済の活性化、新事業の創出.
Advertisements

世界最先端IT国家創造宣言 の見直しについて 資料1 2016 年3月 10 日(木) 内閣官房 情報通信技術( IT )総合戦 略室.
高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部
電子行政分野での 利用者視点での情報整理の考え方 (電子行政分科会の議論を踏まえて)
住民基本台帳ネットワークシステムの 利用状況等について
電子行政サービス基盤整備には行政手続きの専門家の任用を
社会保険等未加入に対する取組へのお問い合わせ先
政府情報システム数と運用コスト削減見込額の推移について
地方公共団体オープンデータ推進ガイドライン および手引書の見直し(案)
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップ(工程表)
社会保険ワンポイント情報 13号 マイナンバーと社会保険、法人番号 社会保険 法人番号 社会保険実務の留意事項
1.情報通信技術(IT)の利活用に関する制度整備検討会の概要
世界最先端IT国家創造宣言(平成25年6月14日閣議決定)
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
これまでのオンライン利用の促進に関する取組の概要    これまでのオンライン利用の促進に関する取組の概要      参考資料1 ■ e-Japan戦略(平成13年1月IT戦略本部決定)   「2003年までに、国が提供する実質的にすべての行政手続きをインターネット経由で可能とする」とした。 ● オンライン利用拡大行動計画(旧計画)(平成20年9月IT戦略本部決定)
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
2016年3月10日(木) 内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略室
これまでのオンライン利用の促進に関する取組の概要    これまでのオンライン利用の促進に関する取組の概要      参考資料1 ■ e-Japan戦略(平成13年1月 IT戦略本部決定)   「2003年までに、国が提供する実質的にすべての行政手続きをインターネット経由で可能とする」。  ● オンライン利用拡大行動計画(平成20年9月.
政府機関におけるセキュリティ・IT人材育成総合強化方針(案) 【概要】
公共データの2次利用と経済活性化 <経済活性化>
新戦略推進専門調査会の これまでの主な取組について
新たな電子行政の方針の 目指す方向性について (論点ペーパー)
新たな電子行政の方針の策定 に向けた進め方について
平成29年10月 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室
新成長戦略(基本方針) ~ 輝きのある日本へ ~ 平成21年12月.
調査事業:イ.IT活用等による介護事業者の経営効率化、安定化に資する調査 代表団体名: 1.提案する事業の概要 2.調査事業の実施計画
新しい電子行政の方針を考える ワークショップ報告
平成29年5月23日 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室
「滋賀労働局 雇用保険電子申請事務センター」 滋賀労働局 公共職業安定所(ハローワーク)
オンライン手続の改善取組計画 フォローアップ報告
国際的な情報セキュリティへの取り組み 各国の対応とサイバー犯罪条約 インターネット時代のセキュリティ管理.
平成29年5月23日 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室
プラットフォームの高度化・共有化、 価値を生み出すITガバナンス (論点ペーパー)
新たな電子行政の方針の 目指す方向性について (論点ペーパー)
4.新たな価値を生み出す市政改革 52.
新たな電子行政の方針の 目指す方向性について (論点ペーパー)
1.保有データを自治体Webサイトで公開しよう①
最先端ICT都市の実現に向け、「ICTの徹底活用」と「ICTの適正利用」を基本に取組をすすめます
大阪バイオ戦略2017のポイント 重点取組 主な取組 オール大阪で事業推進 規制改革 治験促進
総合政策学部3年 鋤先麻美 環境情報学部3年 生田目啓
「政府標準利用規約(第2.0版)」の概要 「政府標準利用規約(第2.0版)」の概要は以下のとおり。 1.基本的なコンテンツの利用ルール
大阪市水道経営戦略( )の概要 《工業用水道事業編》 <抜本的な経営改革による収支ギャップ解消イメージ>
(提案事業のタイトルを記載:80文字以内) ○○○○○○○○○○○○ (提案者名を記載) ○○○○
官民データ活用推進基本法と 政府内データ標準化の取組
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要(案)
平成29年10月30日 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室
平成25年度オープンデータ実証実験 社会資本実証(概要)
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
「政府標準利用規約(第1.0版)」の概要 「政府標準利用規約(第1.0版)」の概要は以下のとおり。 1.基本的なコンテンツの利用ルール
行政保有データ(手続等関連)の棚卸結果概要 (平成30年3月とりまとめ)
別紙2 地域情報化アドバイザー派遣事業 概要 ■地域情報化アドバイザーの枠組み ■地域情報化アドバイザーの構成
総務省の各部局について説明します 行政 管理局 行政 評価局 統計局 自治 行政局 自治 財政局 自治 税務局 消防庁
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップの概要
事例研究(ミクロ経済政策・問題分析 I) - 規制産業と料金・価格制度 -
資料2 立地推進体制について(案) 平成23年7月26日.
これまでのオンライン利用の促進に関する取組の概要
(平成25年6月25日 各府省情報化統括責任者(CIO)連絡会議決定)
オープンデータに関する 経済産業省の取組と提言
登記・法人設立等関係手続の簡素化・迅速化
<限定地域での無人自動運転移動サービス>
オープンデータリーダ育成研修 資料集 講義ノート:
JACICにおけるCALS/ECの推進及びICT導入に係る取り組みについて
サービスデザイン思考による行政サービス(論点ペーパー)
調査項目:(事業環境/健康投資/品質評価から選択) コンソーシアム等名称:
1.保有データを自治体Webサイトで公開しよう①
これまでのオンライン利用の促進に関する取組の概要
政府機関におけるセキュリティ・IT人材育成総合強化方針(案) 【概要】
内部統制とは何か.
行政保有データ(行政手続等関連)の棚卸結果概要 (平成31年3月とりまとめ)
Presentation transcript:

デジタル・ガバメント推進方針 1.デジタル技術を徹底活用した利用者中心の行政サービス改革 2.官民協働を実現するプラットフォーム これまでのIT化・業務改革の取組を着実に推進するとともに、官民データ活用推進基本法の成立等を受け、これまで以上に国民・事業者の利便性向上に重点を置き、官民データの流通等に資する新たな取組を推進する必要 行政内部の効率化にとどまらない国民・企業等に価値を提供するサービス部分の変革に焦点を当て、行政のあり方そのものをデジタル前提で見直すデジタル・ガバメントの実現を目指す 【デジタル・ガバメント推進方針概要】 1.デジタル技術を徹底活用した利用者中心の行政サービス改革 サービスデザイン思考に基づく業務改革(BPR)の推進 利用者中心のサービス改革を推進し、すぐ使える、簡単、便利な行政サービスを実現 「デジタルファースト・アクションプラン」 (別紙)に基づくデジタルファースト、ワンスオンリー、ワンストップ等の実現 デジタル技術に対応した情報提供のあり方の見直し 民間サービスとの連携、プッシュ型の情報発信や情報提供のパーソナル化 2.官民協働を実現するプラットフォーム データ流通を促進する環境の整備 オープンデータ・バイ・デザイン、情報システムに関する規格整備、マイナンバー制度・法人番号の徹底活用 官民データ活用のためのインタフェースの整備 行政データ・サービスのAPI化、行政Webサイトのデザインやデータ構造等の標準化 プラットフォームの共用化と民間サービスの活用 府省共通システムの充実・強化、自治体クラウドの推進、民間サービス・民間クラウドの積極活用 3.価値を生み出すITガバナンス サービス改革に対応した推進体制の整備 政府CIOを中心とした横串体制の強化、各府省内の体制整備、地方公共団体におけるITガバナンスの強化 ITマネジメントの徹底と投資効果の最大化 政府情報システムの着実な推進、アウトカム重視のIT投資管理の確立、ITマネジメントの強化等 【スケジュール】 平成29年5~6月 平成29年内 電子行政に関連する他の取組と連携し、政府一体となって電子行政を推進 デジタル・ガバメント推進方針(IT本部決定) 方針に基づく 実行計画の策定 具体的なアクション等の明確化

行政手続・民間取引IT化に向けたアクションプラン 規制制度改革との連携による (通称:デジタルファースト・アクションプラン) (別紙) 行政手続・民間取引IT化に向けたアクションプラン デジタル・ガバメント推進方針に基づき、行政サービス全体の効率化と利便性向上を加速するため、基本的方向や具体的取組などを集中的に記載した「デジタルファースト・アクションプラン(通称)」を策定。 今後、概ね1年以内を目途に各種計画の策定を含め、取組を集中的に推進。(「デジタルガバメント推進方針」に基づく「実行計画」に統合) これまでの取組 ○行政手続のIT化の推進(2001年~)  ⇒「紙から電子への単なる置き換え」、「費用対効果視点の欠如」 ○アクションプランの策定と全数調査の実施(2013年~) 最近の状況の変化 ○官民データ活用推進基本法の制定(2016年~) 行政手続のオンライン利用の原則化、民間取引のオンライン利用の促進 ○マイナンバー制度等IT基盤の本格稼働(2017年~) 基本的考え方 ○「行政手続IT化にあたっての3原則」  ⇒マイナンバー制度の徹底活用 ※本3原則は、規制改革推進会議の「行政手続簡素化の3原則」((①デジタルファースト、③書式・様式の統一、②ワンスオンリー )」と同じ方向。 ※「行政手続き簡素化3原則」は、短期集中の取組として、IT以外の取組も含めて原則化。本3原則は、デジタル社会を念頭に中長期的な視点で原則化。 アクションプランの個別項目※概ね1年以内目途に、取組を集中的に推進。 横断的な取組に係る項目(7項目) <横断的な計画・プログラム策定> 「行政手続オンライン化推進計画(仮称)」の策定 地方自治体手続のオンライン利用促進に向けた方策 「民間取引オンライン化促進プログラム(仮称)」の策定 など <横断的な制度・システム導入> 各種手続きにおける住民票や戸籍の添付の省略化 法人インフォメーション等を活用したバックオフィス連携の推進 など ①デジタルファースト 個々の手続が一貫してデジタルで完結   ※原則オンライン利用の推進    ※サービスデザイン思考に基づく取組の推進 ②コネクテッド・ワンストップ 民間サービスも含め、どこでも/一か所でサービス実現 ③ワンスオンリー 一度提出した情報は、 再提出不要 個別分野に係る項目(7項目) <行政手続のIT化> 住民税の税額決定通知の電子正本化 社会保険・労働保険関連の電子的申請の推進 など <民間取引を含む社会全体のIT化> 株主総会プロセスの電子化 不動産取引における重要事項説明のオンライン化 など

デジタル・ガバメント推進方針に基づく今後の主な取組 <主な今後の取組> 【ワンスオンリー】 【デジタルファースト】 ■ 登記事項証明書の添付省略 省庁横断のバックオフィス連携により、登記事項証明書の添付を不要化し、法人設立関係手続を簡素化・迅速化 法人登記に加え、不動産登記まで取組を拡大することを検討中 ■ 住民票の写し・戸籍謄抄本等提出の原則不要化 住民票の写しや戸籍謄抄本等の提出を求める手続を洗い出し、行政内部のバックオフィス連携により、住民票の写し・戸籍謄抄本等の提出を原則不要に ■ 法人番号等を活用したバックオフィス連携 法人インフォメーション等を活用した政府機関間の情報連携により、法人関連手続におけるワンスオンリーを推進 国・地方手続のオンライン原則の実現 法定手続の棚卸しを実施し、書面による提出や対面原則等のオンライン化を阻害する制度や慣習を見直し 【ワンストップ】 マイナポータルを活用した子育てワンストップサービス 妊娠、出産、育児等、子育て関連のサービスについて、 マイナポータルを活用したワンストップ化を実現 順次、対象分野の拡大を検討 【民間サービスと連携した行政サービスの提供】 政府情報システムのAPI(外部連携機能)整備を推進し、行政サービスと民間サービスの連携を 加速 例:社会保険関係手続と企業内人事労務システムを連携させ、行政への申請書類の作成や提出を自動化 【BPRの更なる推進】 BPRの着実な推進と政府全体への展開 サービスデザイン思考等の新たな視点を取り入れつつ、事実の正しい認識の促進、先行事例から得られたノウハウの拡充・横展開を実施するため、IT総合戦略室及び総務省行政管理局が各府省の取組を支援し、BPRの取組を政府全体に展開・推進 府省共通システム(人事・給与、旅費・会計、e-LAWS)や大規模システム等(ハローワーク、公的年金、国税、登記・法人設立、労災保険)のBPRを着実に推進するとともに、新たな分野についても業務・システム改革を展開