辰巳大輔, 安東正樹, 粟家規親, 神田展行, 新冨孝和

Slides:



Advertisements
Similar presentations
だい六か – クリスマスとお正月 ぶんぽう. て form review ► Group 1 Verbs ► Have two or more ひらがな in the verb stem AND ► The final sound of the verb stem is from the い row.
Advertisements

第 5 章 2 次元モデル Chapter 5 2-dimensional model. Contents 1.2 次元モデル 2-dimensional model 2. 弱形式 Weak form 3.FEM 近似 FEM approximation 4. まとめ Summary.
Essay writing rules for Japanese!!. * First ・ There are two directions you can write. ・よこがき / 横書き (same as we write English) ・たてがき / 縦書き (from right to.
VE 01 え form What is え form? え? You can do that many things with え form?
次期赤外線天文衛星SPICA 全体試験計画の概要
低温レーザー干渉計CLIOへのWFSの導入
極紫外撮像分光装置 (EIS) 国立天文台 渡 邊 鉄 哉
英語特別講座 疑問文 #1    英語特別講座 2011 疑問文.
Chapter 11 Queues 行列.
日本語... ジェパディー! This is a template for you to use in your classroom.
と.
英語特別講座 代名詞・前置詞・形容詞・助動詞 #1   
日本人の英語文章の中で「ENJOY」はどういうふうに使われているのか
Noun の 間(に) + Adjective Verb てform + いる間(に) during/while.
Tohoku University Kyo Tsukada
V 03 I do NOT eat sushi. I do NOT do sumo.
A 02 I like sushi! I like origami!
著者:外岡秀行 著者:外岡秀行 著者:新井康平 著者:新井康平 著者:新井康平 著者:新井康平.
Certificate of Training Institute
Reasonので + Consequence clause
Licensing information
Chapter 4 Quiz #2 Verbs Particles を、に、で
定期考査2 英語.
The Sacred Deer of 奈良(なら)
Who Is Ready to Survive the Next Big Earthquake?
On / in / at Honoka Tanno.
“You Should Go To Kyoto”
Second RF-Gun beamline
レーザー干渉計型重力波検出器TAMA300のパワーリサイクリングⅦ
佐藤修一A ,高橋竜太郎A ,阿久津智忠B ,
Chapter 1 Hamburger History
2010 R&D for LCGT.
What is the English Lounge?
ストップウォッチの カード ストップウォッチの カード
2018/11/19 The Recent Results of (Pseudo-)Scalar Mesons/Glueballs at BES2 XU Guofa J/ Group IHEP,Beijing 2018/11/19 《全国第七届高能物理年会》 《全国第七届高能物理年会》
Certificate of Training Institute
レーザー干渉計型重力波検出器TAMA300のパワーリサイクリングⅣ
Input slides 1 – 11 – teacher says word - pupils repeat – word appears on click Ohayoo. おはよう。
WLTC Mode Construction
suppose to be expected to be should be
Traits 形質.
My Favorite Movie I will introduce my favorite movie.
情報源:MARA/ARMA 加 工:成田空港検疫所 菊池
日中科学協力による高分散分光: Kodak blue-plus CCD の性能
受け身の疑問文 Practice ~ed・・・?.
坪野公夫1、安東正樹1、高森昭光3、麻生洋一1、飯田幸美1、 高橋竜太郎2、他 1東京理、 2国立天文台、3東大地震研
大型低温重力波望遠鏡(KAGRA)の低温懸架系の研究 平成30年度東京大学宇宙線研究所共同利用研究成果発表会
クイズやゲーム形式で紹介した実例です。いずれも過去のインターン作です。
いくらですか?.
研究会 「LHCが切り拓く新しい素粒子物理学」
表題差し換え.
2019/4/22 Warm-up ※Warm-up 1~3には、小学校外国語活動「アルファベットを探そう」(H26年度、神埼小学校におけるSTの授業実践)で、5年生が撮影した写真を使用しています(授業者より使用許諾済)。
レーザー干渉計制御のデジタル化 中川憲保,新井宏二A,佐藤修一A,高橋竜太郎A,
低温懸架装置ミーティング 山元 一広 東京大学 宇宙線研究所 重力波推進室
産総研・計測標準 寺田聡一 東大地震研 新谷昌人、高森昭光
ICRR共同研究発表会(2003/12/19) 神岡100mレーザー伸縮計の概要と観測記録              新谷 昌人(東京大学地震研究所)
21 柔軟片持ち梁の振動制御における移動可能なアクチュエータの製作
Created by L. Whittingham
英語音声学(7) 音連結.
Please don’t… …so as not to…
LCGT用防振装置の開発 (5) 防振系の配置と構成 各防振系の構造 計算によるミラー変位スペクトル 設計と試験状況
神岡での重力波観測 大橋正健 and the LCGT collaboration
CLIO 現状報告 (感度向上実験).
~て しまう.
KAGRA用防振装置 プレアイソレータの性能測定 III
Measurements of J/ψ with PHENIX Muon Arms in 2003 p+p Collisions
KAGRA用防振装置のプレアイソレータの性能測定 II
低温懸架装置設計ミーティング 山元 一広 東京大学 宇宙線研究所 重力波推進室
クライオ バッフル 山元 一広 東京大学 宇宙線研究所 重力波推進室
HYSPRIT Chiba campaign (daily)
Presentation transcript:

辰巳大輔, 安東正樹, 粟家規親, 神田展行, 新冨孝和 低温レーザー干渉計CLIO(12) 寺田聡一, 内山 隆, 三代木伸二, 山元一広, 阿久津朋美, 黒田和明, 大橋正健, 奥富 聡, 徳成正雄, 鎌ヶ迫将悟, 中川憲保, 桐原裕之, 我妻一博, 山本明, 春山富義, 鈴木敏一, 佐藤伸明, 都丸隆行, 早河秀章, 新谷昌人, 高森昭光, 辰巳大輔, 安東正樹, 粟家規親, 神田展行, 新冨孝和

CLIOのスケジュール 2006.2 CLIO Full Lock (低温) 2006.7 常温での感度向上実験 2006.11.20-21 データ取得テスト 2007.2.12-18 常温での観測(1st. Observation) 低温での感度向上実験 2007.4 干渉計の低温化 低温での観測

データ取得テスト 2006 Nov.20 14:35 – 16:10 (1.5 hour) 21 10:00 – 15:20 (5.5 hour) 目的 DAQ システムのテスト(大阪市大で開発→神岡移設) 冷凍機(コンプレッサー)の振動影響 CLIOのDAQシステム ホストコンピュータ:Linux OS ADC: DASmini 16bitアナログ 16ch デジタル 32bit 65kSPS DASmini LAN

時刻同期 SK GPS 坑口 1PPS IRIG-B CLIO DASmini Sampling Frq. Digital Input Local Osc. Cal. Sig.

2. First test run for Data Taking データ取得テスト 2. First test run for Data Taking First Data Taking Without alignment control Consecutive lock Nov.20 2006 1.7 hours Nov.21 2006 5.3 hours BOLFUR suspension wires No heat link Room temperature Configuration at the present Sensitivity at data taking Observable range (S/N=10) It (First Data Taking) was implemented on November 20 and 21 this year. We obtained succecive1.7 hours data and 5.3hours data respectively. The typical displacement noise during the data taking was shown as green line in this figure. (The green line was noise curve.) The right figure shows the observable range. For1.4 solar mass binaries, it is 36.6 kpc. When we took the data (on Nov.20) , the operation was implemented without alignment control (and consecutive lock). (The configuration of the interferometer at the present, is BOLFUR suspension wires instead of the sapphire fibers and operation with no heat link at room temperature.) 49kpc at best sensitivity Calculation by T.Uchiyama and K.Yamamoto Data taken on Nov.20 2006 was used in this work

3. Contamination of cryocooler データ取得テスト 3. Contamination of cryocooler Do cryocooler really have any influence for the data? Histogram for observable distance mean std Switch off 34.22kpc 2.27 Switch on 32.38kpc 2.48 For evaluating the fluctuation of observable range, we made a histogram. The horizontal axis is kpc. In fact, according to this histogram, It become clear the influence of the refrigerators operation. But, the optics including the photo-detectors and the beam guiding small optics will be installed in a vacuum tank in January 2007. Of course, we will put some housing over the refrigerators themselves. It is expected that the acoustic influence would be reduced. Cryocoolers have an affect on the data. PDs and its beam guiding optics will be installed in a vacuum tank in January 2007! Acoustic influence would be much reduced.

1st Observation 2007/2/12 - 2/18 観測の準備 地球潮汐に伴う光路長変化(ドリフト)をUpper Massへフィードバックし、コイルアクチュエイターのダイナミックレンジを確保。 アンロック時に制御を切断。 (Auto Lock は無し) 観測で判ったこと 気象条件によっては、神岡の地下でも地面振動が大きくなり、 干渉計のロックが保てない(2/15 日本海側大荒れ)。

常温での観測(1st. Observation) 2007 Feb.12 (Mon.) – Feb.18 (Sun.) 8:00 - 22:00 Operator on Site 22:00 - 8:00 No-Operator Total 86 hour

まとめ 2006年7月から、常温でのノイズハンティングを行い、 5×10-19 [m/rtHz] (@400Hz)の感度を達成した。 2006年11月にテストラン、2007年2月に観測(1週間)を行った。 今後 鏡を冷やし、ノイズハンティングを行い、観測を行う。 干渉計のオペレートの自動化。 2007年3月25日「能登半島地震」の影響の復帰