3次元パーティクルフィルタと EMD を用いた選手の追跡

Slides:



Advertisements
Similar presentations
画像処理・実習 第十四回:パターン認識 東海大学 情報理工学部 情報メディア学科 濱本和彦. 今回の内容 5. パターン認識 5.1 マッチングの原理 5.2 テンプレートマッチング 実習 相互相関とテンプレートマッチング.
Advertisements

第 5 章 2 次元モデル Chapter 5 2-dimensional model. Contents 1.2 次元モデル 2-dimensional model 2. 弱形式 Weak form 3.FEM 近似 FEM approximation 4. まとめ Summary.
自動映像生成のための パーティクルフィルタによるボールの追 跡 2007 年 3 月 21 日 神戸大学大学院自然科学研究科 矢野 一樹.
BRIEF: Binary Robust Independent Elementary Features
コンピュータビジョン特論 第8回対象追跡 2006年11月22日 加藤丈和.
画像セグメンテーションにおけるウェーブレット係数の局所テクスチャ特徴を用いたGraph Cuts
HOG特徴に基づく 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
静止背景における動物体の検出と追跡 陳 謙 2004年10月19日.
高度情報演習1A “テーマC” 実践 画像処理プログラミング 〜画像認識とCGによる画像生成〜 第四回 演習課題 画像中からの物体抽出処理(背景情報を手がかりとして) 芝浦工業大学 工学部 情報工学科 青木 義満 2006/05/15.
Pose Tracking from Natural Features on Mobile Phones
画像処理論.
ウェーブレットによる 信号処理と画像処理 宮崎大輔 2004年11月24日(水) PBVセミナー.
The ball being captured inside the net
Nonrigid Structure from Motion in Trajectory Space
画像特徴(点、直線、領域)の検出と識別-2 呉海元@和歌山大学 2007年5月14日
異種センサを用いた人の行動検知 研究概要 研究の独自性 isi担当 高汐グループ成果 スライド到着待ち yasu担当.
ランダムプロジェクションを用いた 音声特徴量変換
3次キュムラントのバイスペクトラムと PCAによる音声区間検出
Histograms of Oriented Gradients(HOG)
「串刺し」研究アプローチの例 e-learning e-space 動画配信 システム SOI Smart Web ストリーミング技術
複数尤度を用いた 3次元パーティクルフィルタによる選手の追跡 IS1-39
顔部品の検出システムの構築 指導教員 廉田浩 教授 1DS04188W  田中 甲太郎.
第6章 連立方程式モデル ー 計量経済学 ー.
Bottom-UpとTop-Down アプローチの統合による 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
ビデオデータベース.
視点移動カメラにおけるカメラキャリブレーション
領域ベースの隠れ変数を用いた画像領域分割
モデルの逆解析 明治大学 理工学部 応用化学科 データ化学工学研究室 金子 弘昌.
多重ベータ分布を用いた音色形状の数理モデリングによる
Songzhu Gao, Tetsuya Takiguchi, Yasuo Ariki (Kobe University) 
雑音環境下における 非負値行列因子分解を用いた声質変換
音響伝達特性を用いた単一マイクロホンによる話者の頭部方向の推定
第6章 特徴空間の変換 6.1 特徴選択と特徴空間の変換 6.2 特徴量の正規化 平成15年5月23日(金) 発表者 藤井 丈明
構造情報に基づく特徴量を用いた グラフマッチングによる物体識別 情報工学科 藤吉研究室  EP02086 永橋知行.
Computer Graphics 第10回 レンダリング(4) マッピング
東北大学 大学院情報科学研究科 応用情報科学専攻 田中 和之(Kazuyuki Tanaka)
主成分分析 Principal Component Analysis PCA
複数特徴量の重み付け統合による一般物体認識
一方向画像からの 3Dモデル生成 電気電子工学科 白井研究室 T215049 田原 大輝.
9.通信路符号化手法1 (誤り検出と誤り訂正の原理)
1-Q-9 SVMとCARTの組み合わせによる AdaBoostを用いた音声区間検出
顔特徴点移動量・点間距離変化量の組み合わせに基づく顔表情認識
非負値行列因子分解に基づく唇動画像からの音声生成
Number of random matrices
SIFTとGraph Cutsを用いた 物体認識及びセグメンテーション
Wavelet係数の局所テクスチャ特徴量を用いたGraph Cutsによる画像セグメンテーション
Bottom-UpとTop-Down アプローチの組み合わせによる 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
わかりやすいパターン認識 第7章:部分空間法  7.1 部分空間法の基本  7.2 CLAFIC法                  6月13日(金)                  大城 亜里沙.
第3章 線形回帰モデル 修士1年 山田 孝太郎.
東北大 情報科学 田中和之,吉池紀子 山口大 工 庄野逸 理化学研究所 岡田真人
8方向補間ブロックマッチングの実装 福永研究室 数理科学コース 学部4年 能城 真幸.
藤本翔太1, 狩野裕1, Muni.S.Srivastava2 1大阪大学基礎工学研究科
パターン認識 ークラスタリングとEMアルゴリズムー 担当:和田 俊和 部屋 A513
``Exponentiated Gradient Algorithms for Log-Linear Structured Prediction’’ A.Globerson, T.Y.Koo, X.Carreras, M.Collins を読んで 渡辺一帆(東大・新領域)
ETPB: Extraction of Context from Pedestrians' Behavior
バイラテラルフィルタによる実雑音下音声認識 のための音声特徴量抽出
ポッツスピン型隠れ変数による画像領域分割
時間連続性を考慮した 動画からの人物の姿勢推定
ステレオカメラを用いた歩行者の行動解析.
1ーQー18 音声特徴量抽出のための音素部分空間統合法の検討
制約付き非負行列因子分解を用いた 音声特徴抽出の検討
わかりやすいパターン認識 第6章 特徴空間の変換 6.5 KL展開の適用法 〔1〕 KL展開と線形判別法 〔2〕 KL展開と学習パターン数
窪田進太郎 有木康雄(神戸大) 熊野雅仁(龍谷大)
自己縮小画像と混合ガウス分布モデルを用いた超解像
ガウシアングラフィカルモデルにおける一般化された確率伝搬法
AAMと回帰分析による視線、顔方向同時推定
グラフ-ベクトル変換を用いたグラフ構造表現による一般物体認識
ランダムプロジェクションを用いた音響モデルの線形変換
北大MMCセミナー 第28回 Date: 2014年10月3日(金)14:30~16:00 ※通常と開始時間が異なります
混合ガウスモデル Gaussian Mixture Model GMM
Presentation transcript:

3次元パーティクルフィルタと EMD を用いた選手の追跡 神戸大学大学院 工学研究科情報知能学専攻 CS17 有木研究室 西濃 拓郎

自動映像生成技術 視点固定映像 状況認識 上面図生成 ~選手がシュート!! 解説生成 映像生成

選手やボールを追跡して3次元位置情報を獲得し、ゴールやファウル、シュートといったイベントを検出する 研究目的 動画を解析して状況認識を行う 選手やボールを追跡して3次元位置情報を獲得し、ゴールやファウル、シュートといったイベントを検出する 解説は主にイベントを中心に行われている 物体の3次元位置情報を用いて イベントを検出する

システムの概要図 × × × 入力動画 T=T+1 SVMによる選手の検出 Particle Filter 状態遷移 尤度評価 リサンプリング 出力動画

3Dパーティクルフィルタ 状態量: 3次元ワールド座標空間に状態量をとることで、 奥行きを考慮したより現実に近いモデルでの追跡が可能

複数の特徴をベースとした尤度を組み合わせることによってオクルージョンに頑健な尤度とする 尤度評価 複数の特徴をベースとした尤度を組み合わせることによってオクルージョンに頑健な尤度とする ① ② ③ ①検出結果ベースの尤度 ②ヒストグラム特徴ベースの尤度 ③相関値ベースの尤度

S 尤度評価 ①検出結果ベースの尤度 手法:SVM Step1.Matching Matrix を計算する Detection ①検出結果ベースの尤度 手法:SVM Step1.Matching Matrix を計算する Step2.各trackerと最もマッチする検出結果det*を決定する Step3.尤度を計算する Matching Matrix S Tracker SVMスコア

尤度評価 ②ヒストグラム間距離ベースの尤度 手法:EMD ③相関値ベースの尤度 手法:正規化相互相関値 ・オクルージョン時に有用 ・距離をガウス分布に入れて尤度とする ③相関値ベースの尤度 手法:正規化相互相関値

需要地の需要を満たすように供給地から需要地へ輸送を行う場合の最小輸送コストを解く問題 EMD Earth Mover’s Distance (EMD) [1] 線形計画問題の一つである輸送問題の解に基づいて計算される距離尺度 オクルージョンに強い特徴量として注目されている[2], [3] 定義 「2つの離散分布において、一方の分布を他方の分布に変換するための最小コスト」 需要地の需要を満たすように供給地から需要地へ輸送を行う場合の最小輸送コストを解く問題 [1]Y. Rubner, C. Tomasi, and L. Guibas,“The earth mover’s distance as a metric for image retrieval”, IJCV2000. [2]A. Adam, E. Rivlin, and H. Shimshoni,”Robust Fragments-based Tracking using the Integral Histogram”, CVPR2006. [3]Q, Zhao, S. Brennan, H. Tao,”Differential EMD Tracking”, ICCV2007. 2009/12/24 IEICE 中間報告

EMDの実装 EMD H-S空間2次元ヒストグラム 供給量 供給地集合 特徴ベクトル 需要量 需要地集合 輸送量 : 2009/12/1 研究室内発表会

実験条件 視点固定サッカー映像 Particle Filter 評価方法 パーティクル数:200 画像サイズ 1280×720 [pixel] Frame rate 30 [fps] 映像 平均330 [frame] ×12 総追跡人数 221人

実験結果 Accuracy(%) × NCC 70.30 Bhattacharyya 72.41 EMD 73.64 ○ 75.52 ・検出結果を尤度として用いることで精度が向上

まとめと今後の予定 まとめ 今後の予定 EMDを用いることでオクルージョンに頑健な追跡が可能となった 検出結果を尤度としてパーティクルフィルタの枠組みに取り入れることで精度が向上した 今後の予定 イベントの検出 選手とボールの3次元位置情報 オフサイドの検出

ご清聴ありがとうございました

3D Particle Filter × × × State: N Transition Likelihood Resampling I will explain about 3D particle filter algorithm at first. It discretely approximate probability distribution by a lot of particles with state and likelihood and disperse the probabilistic model, so it can track robustly. In our system, state is the 9 dimensional vector. “p”, “v” and “a” respectively denote a position, a velocity and an acceleration. The figure shows a flow of particle filter. At first, in a “t” frame, there are N particles and posterior probability distribution is denoted as p(x_t-1|Z_t-1). Next, by transition density p(x_t|x_t-1), prior probability distribution p(x_t|Z_t-1) is calculated. Furthermore, the particles is weighted by likelihood p(z_t|x_t), and resampling. Finally, the particles with high likelihood multiply and the particle with low likelihood is dead. The method that repeat this process every frame is particle filter. 15

Bhattacharyya距離 Bhattacharyya距離 ⇒ヒストグラムを用いることで、姿勢の変化にも頑健な尤度評価が可能  ⇒ヒストグラムを用いることで、姿勢の変化にも頑健な尤度評価が可能 RGB空間1次元ヒストグラム

・・・・・ 供給地 需要地

制約条件 供給地から需要地の一方向にしか輸送されない 供給地 から供給できる容量は供給量 を超過しない 供給地 から供給できる容量は供給量 を超過しない 需要地 が受け取れる容量は需要量 以下であること 供給地から移動する輸送量(総フロー)

ヒストグラム間距離計算(ユークリッド距離) 1 1 > コスト4 コスト2 ユークリッド距離で右図と左図で画像のヒストグラム間の距離を計算する際、対応する色のビンの値がそのままコストに影響するため、それぞれコスト4とコスト2となる。 この結果より右図の画像同士がよく似ていると判断されてしまう。

< ヒストグラム間距離(EMD) コスト5 コスト2 5 1 1

Integral Histogram とは Fatih Porikli, “Integral Histogram: A Fast Way to Extract Histogram in Cartesian Space”, In Proc. IEEE Conf. on Computer Vision and Pattern Recognition (CVPR), 2005. 複数の領域のヒストグラムを高速に計算するために考案された手法 Integral Image (Cumulative Image) とよく似た考え方

Integral Image (1/2) 元画像の画素値 ある画像について特定領域内の画素値をあらかじめ計算しておくといった中間的表現を用いることによって、各矩形領域を高速に計算する手法 <定義> 以下の再帰関数を利用 ただし s(x, y) は累積的な列の和で 元画像の画素値

Integral Image (2/2) Integral Image は元画像を一度捜査することで計算される   点1の Integral Image の値は領域Aに含まれる画素値の和である。同様に点2はA+B、点3はA+C、点4はA+B+C+D。したがって領域Dに含まれる画素値の和は(4+1) - (2+3)で計算できる。 OpenCV の “cvIntegral” で実装されている

Integral Histogram 座標(x1,x2)におけるIntegral Histogram 座標(x1,x2)のヒストグラム b:ビン数 座標(x1,x2)のヒストグラム

従来の尤度評価方法 正規化相互相関値 画素レベルで比較しているため、同じ人物でも少し姿勢が崩れれば相関値が大きく下がってしまう