核理研利用者の会.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Nat Zn+ 40 Ar 反応における 高スピン状態の研究 阪大理、理研 A 登壇者:堀稔一 共同実験者:増江俊行、田尻邦彦、小紫順治、長澤拓、 西村太樹、佐藤昭彦、赤阪陽介、古川武 A 、 福地知則、小田原厚子、下田正.
Advertisements

π電子自由自在 -C≡C- ポリジアセチレン ナノワイヤー FET素子 結晶工学 ナノ複合体 結晶内反応 イナミン化合物 環状化合物
原子核物理学 第3講 原子核の存在範囲と崩壊様式
較正用軟X線発生装置のX線強度変化とスペクトル変化
東海-神岡ニュートリノ実験 T2K 2010年8月5日 小林 隆.
J-PARCでのニュートリノ実験 “T2K” (東海to神岡) 長基線ニュートリノ振動実験
物理化学(メニュー) 0-1. 有効数字 0-2. 物理量と単位 0-3. 原子と原子量 0-4. 元素の周期表 0-5.
佐藤構二、武内勇司 TA 2名 素粒子実験研究室 連絡先
学年 名列 名前 福井工業大学 工学部 環境生命化学科 原 道寛 名列____ 氏名________
学年 名列 名前 福井工業大学 工学部 環境生命化学科 原 道寛 名列____ 氏名________
第6回 制動放射 東京大学教養学部前期課程 2012年冬学期 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
W e l c o m ! いい天気♪ W e l c o m ! 腹減った・・・ 暑い~ 夏だね Hey~!! 暇だ。 急げ~!!
基盤科学への招待 クラスターの不思議 2005年6月3日  横浜市立大学 国際総合科学部  基盤科学コース 野々瀬真司.
高エネルギー加速研究機構 放射線科学センター 波戸芳仁
山崎祐司(神戸大) 粒子の物質中でのふるまい.
理研における ガス電子増幅フォイル(GEM)の開発と その応用
地球環境科学総論 地球環境の修復のための 科学と技術
放射線(エックス線、γ線)とは? 高エネルギー加速器研究機構 平山 英夫.
In situ cosmogenic seminar
エマルションチェンバーによる 高エネルギー宇宙線電子の観測
第8回WGミーティング 2011年11月29日(火) 後藤雄二(理研)
4.イオン結合と共有結合 セラミックスの結合様式 [定義] (1)イオン結合・・・
核理研利用者の会報告 2008.5.30.
ナノ粒子合成プロセス (流通式反応器) 混合状態 平均粒子径及び分布 の変化 ・速度分布 ・温度分布 ・濃度分布 ・過飽和度分布
基礎無機化学 期末試験の説明と重要点リスト
SEDA-APのデータ解析 ~Albedo中性子の検出~
1. イントロダクション:溶液中における構造不均一性の形成と拡散
中性子数51近傍の原子核における 高スピン状態の研究 増江 俊行, 堀 稔一, 田尻 邦彦, 長澤 拓, 小紫 順治,西村 太樹,
理研稀少RIリングの為の TOF検出器の開発 埼玉大学大学院理工学研究科 博士前期課程2年 久保木隆正
光子モンテカルロシミュレーション 波戸、平山 (KEK), A.F.Bielajew (UM)
偏極陽子ビームの加速 ・ 高精度偏極度測定に対する日本グループの貢献 ~ 理研 ・ RBRC ・ 京都大 ・ 東工大 ・ 立教大 ~
トリガー用プラスチックシンチレータ、観測用シンチレータ、光学系、IITとCCDカメラからなる装置である。(図1) プラスチックシンチレータ
核物理の将来 WG ストレンジネス sub group
QMDを用いた10Be+12C反応の解析 平田雄一 (2001年北海道大学大学院原子核理論研究室博士課程修了
放射光実験施設での散乱X線測定と EGS5シミュレーションとの比較
プラズモン共鳴を用いたC-dot-Ag ナノ粒子-シリカコンポジット 薄膜蛍光増強
Azimuthal distribution (方位角分布)
研究背景 電荷移行反応とは・・・ 核融合(重水素 + 三重水素→ヘリウム原子核+中性子) ・・・しかし、
22章以降 化学反応の速度 本章 ◎ 反応速度の定義とその測定方法の概観 ◎ 測定結果 ⇒ 反応速度は速度式という微分方程式で表現
飛行時間法を用いた2次イオン 質量分析器の設計及び開発
理研RIBFにおける 中性子過剰Ne同位体の核半径に関する研究
Chemistry and Biotechnology
α decay of nucleus and Gamow penetration factor ~原子核のα崩壊とGamowの透過因子~
質量分析の概要 対応ページ:p1~13 担当:伊藤.
[内容] 1. 実験の概要 2. ゲルマニウム検出器 3. 今後の計画 4. まとめ
東北大学電子光理学研究センター(ELPH) 菊永英寿
K核に関連した動機による K中間子ヘリウム原子X線分光実験の現状 理化学研究所 板橋 健太 (KEK-PS E570 実験グループ)
Charmonium Production in Pb-Pb Interactions at 158 GeV/c per Nucleon
RIビーム開発とISOL利用 原子力機構     長 明彦.
核理研利用者の会報告 2007.5.21.
B4 「高温超伝導」 興味深い「協力的」現象 舞台としての物質の重要性 固体中の現象: 電子や原子が互いに影響を 及ぼしあうことで生じる
B4報告会 拡散対を用いた銅系金属間化合物の生成挙動
SciFi を用いたΣ+p散乱実験での (ほろ苦い)思い出
μ+N→τ+N反応探索実験の ためのシミュレーション計算
アモルファスSiO2による結晶構造制御と磁気特性(S-13-NI-26)
La及びY添加した層状熱電変換酸化物Ca349の結晶構造と熱電特性 H.Nakatsugawa and G.Kametani
福井工業大学 原 道寛 学籍番号____ 氏名________
ミニワークショップ 「RIとRIビームによる生物・医学・薬学利用」1
3.ワイドギャップ半導体の オーム性電極材料開発
宇宙線生成核種10Beおよび26Alとその地形学的応用
α decay of nucleus and Gamow penetration factor ~原子核のα崩壊とGamowの透過因子~
外部共振器型半導体レーザー装置の製作 物理工学専攻 小菅 洋介 (M1) 〔指導教員: 熊倉 光孝〕
課題研究 P4 原子核とハドロンの物理 (理論)延與 佳子 原子核理論研究室 5号館514号室(x3857)
核内ω中間子質量分布測定のための 検出器開発の現状
(タイトル 例:新しい表面改質技術の開発に成功)
実験面からみたd(K-,Ks)反応によるXN終状態相互作用の研究
「大阪大学レーザーエネルギー学研究センターの共同利用・共同研究拠点化」に向けた要望書・意見書のお願い
媒質中でのカイラル摂動論を用いた カイラル凝縮の解析
研究紹介:山形大学物理学科 宇宙物理研究グループ 柴田研究室
5×5×5㎝3純ヨウ化セシウムシンチレーションカウンターの基礎特性に関する研究
Presentation transcript:

核理研利用者の会

核理研利用者の会 議事 近況報告、 課題採択委員会報告、 加速器運転報告、 業務報告 懇親会 放安管、 共同利用、 計測グループ、 その他 核理研利用者の会 議事 2004年6月25日 近況報告、 課題採択委員会報告、 加速器運転報告、 業務報告 放安管、 共同利用、 計測グループ、 その他 原子核関係WG, 将来計画(概算要求) 懇親会

課題採択委員会 141回(2003年9月4日) 142回(2004年3月23日)

141回(2003年9月4日) 2494 2π0 photo-production in nuclei 清水 肇 10(テスト実験) 清水 肇 10(テスト実験) 原子核関連分野 平成15年度後期 2495 Prebunched FELの基礎研究(6) コヒーレント放射の可干渉性 柴田 行男 4 放射光関連分野 2496 フォトニック結晶からのスミス・パーセル放射スペクトル測定(2) 近藤 泰洋 8 2497 長寿命放射性核種の環境中移行における基礎化学反応研究 関根 勉 2 放射化学物性関連分野 2498 ファイバアンプ用ガラス中の軽元素の光量子放射化分析 鹿野 弘二 1(便乗) 2499 標識化による金属内包フラーレン及びヘテロフラーレンの研究及びその応用 大槻 勤 3 2500 金属及び半導体材料中の軽元素の定量のための分離・捕集法の開発 桝本 和義 2501 宇宙化学的試料および環境試料の光量子放射化分析 海老原 充 2502 229mTh及び146Smの製造と壊変特性の研究 中西 孝 1 2503 Th-229mの製造とその崩壊特性 三頭 聰明 2504 電子ビームによるフリーラジカル生成の研究 結城 秀行 2505 銅における不純物拡散 藤川辰一郎

142回(2004年3月23日) 2506 Photoproduction of Neutral Kaons on Liquid Deuterium Target 橋本 治 70 原子核関連分野 平成16年度前期 2507 低移行運動量領域における40Ca(e,e'p)反応の研究 玉江 忠明 28 2508 中性中間子光生成による原子核内核子共鳴状態の研究 山崎 寛仁 52 2509 フォトニック結晶からのスミス・パーセル放射スペクトル測定(3) 近藤 泰洋 8 放射光関連分野 2510 長寿命放射性核種の環境中移行における基礎化学反応研究 関根 勉 2 放射化学物性関連分野 2511 ファイバアンプ用ガラス中の軽元素の光量子放射化分析 鹿野 弘二 1(2517へ便乗) 2512 標識化による金属内包フラーレン及びヘテロフラーレンの研究及びその応用 大槻 勤 3 2513 Th-229mの製造と壊変特性の研究 中西 孝 2514 Th-229mの製造とその崩壊特性 三頭 聰明 1 2515 宇宙化学的試料および環境試料の光量子放射化分析 海老原 充 2516 電子ビームによるフリーラジカル生成の研究 結城 秀行 2517 金属及び半導体材料中の軽元素の定量のための分離・捕集法の開発 桝本 和義 2518 超臨界水中におけるストロンチウムの挙動 佐藤 伊佐務 2(2512へ便乗) 2519 水素誘起空孔による拡散の促進 山崎 仁丈