機械創造工学課程 08104288 鈴木翔 担当教員 小林泰秀 准教授

Slides:



Advertisements
Similar presentations
磁歪素子を用いた3軸球面モータの 駆動原理と特性評価
Advertisements

設計レビュー 創造設計1班.
定在波型熱音響エンジンにおける 臨界温度比推定のための適応制御系の 安定性に関する実験と理論の比較 長岡技術科学大学
磁気トルカ較正試験結果 宇宙機ダイナミクス研究室 D2 宮田 喜久子.
24 両端単純支持梁に対する外乱抑制制御系の製作
フィードバック制御に基づく 定在波型熱音響エンジンにおける 自励発振条件の特徴付け
超磁歪アクチュエータを用いた キャビテーション発生機構における 機械的特性の解析
減衰自由振動の測定 実験装置と実験方法.
建築構造演習 座屈実験(第1回) 鋼構造研究室.
28 梁の振動制御系における移動可能なアクチュエータの検討
1.Atwoodの器械による重力加速度測定 2.速度の2乗に比例する抵抗がある場合の終端速度 3.減衰振動、強制振動の電気回路モデル
底面形状を考慮したH∞制御に基づく水槽内の定在波抑制制御
磁歪式振動発電の 高出力化と発電床への応用
サーボ機構製作 ~マイコンカーのステアリング機構~
不安定な補償器を用いた 低剛性・高慣性比の 二慣性ねじり振動系における 外乱抑制制御性能の改善
京大岡山 3.8m 望遠鏡 分割鏡制御に用いる アクチュエータの特性評価
低周波重力波探査のための ねじれ振り子型重力波検出器
計測工学 ブリッジ・フィルタ・ノイズ・AD変換
情報電子実験Ⅰ-説明 測定器の使い方.
水平板を用いた消波機構における指向性 アクチュエータの境界要素法による性能解析
メカトロニクス 12/8 OPアンプ回路 メカトロニクス 12/8.
25 ロバスト制御に基づく柔軟ベルト駆動二慣性系の外乱抑制制御 機械創造工学課程 西村光博 担当教員 小林泰秀 准教授
電界効果トランジスタの動特性 FET(Field Effective Transistor)とは 電圧制御型の能動素子
電界効果トランジスタの静特性 FET(Field Effective Transistor)とは 電圧制御型の能動素子
定在波型熱音響エンジンの共鳴現象に 対するフィードバック制御の効果 長岡技術科学大学 ☆角島 悠太 小林 泰秀, 山田 昇.
学籍番号:   氏名:新保尚敬  指導教員:小林泰秀 准教授
28 PICマイコンを用いた能動騒音制御系の制御性能
閉ループ系を安定限界に保持する 適応制御に基づく定在波型 熱音響エンジンの定常発振制御
ロボット工学 第7回 ロボット用センサ 福岡工業大学 工学部 知能機械工学科 木野 仁
31 ループ管熱音響システムにおける管内圧力の可視化 長岡技術科学大学 機械創造工学課程 梅本康平 担当教員 小林泰秀 准教授
機械創造工学課程 西久保智昭 担当教員 小林泰秀 准教授
制御系における指向性アクチュエータの効果
メンバー 梶川知宏 加藤直人 ロッケンバッハ怜 指導教員 藤田俊明
安東 正樹池本尚史,小林洸,坪野公夫 (東京大学 理学系研究科)
27 共鳴管付ループ管型熱音響冷凍機の製作と ナイキストの安定判別に基づく発振条件の解析
26ロバスト制御に基づく片持ち梁の外乱抑制制御系の設計
ディジタル信号処理 Digital Signal Processing
小型衛星パスファインダーによる総合的試験
C4 能動騒音制御を用いたループ管熱音響冷却機の製作
PIC実習 ~PICを用いた電子工作~.
22 物理パラメータに陽に依存する補償器を用いた低剛性二慣性系の速度制御実験 高山誠 指導教員 小林泰秀
7.一次元ダクトの消音制御系における低コスト化
30 両端単純支持梁に対する外乱抑制制御系の製作 機械創造工学課程 11307489 古澤大輔 担当教員 小林泰秀 准教授
電機制御工学 定量的制御編 清弘 智昭.
両端単純支持梁の フィードフォワード外乱抑制制御系における 指向性アクチュエータの効果
21 柔軟片持ち梁の振動制御における移動可能なアクチュエータの製作
1-1-6 ロバスト能動騒音制御に基づく ループ管熱音響システムにおける 定在波抑制制御の効果
熱音響コアが多段接続された 電力フィードバック進行波型熱音響発電機の 発振条件及び実験
ナイキストの安定判別に基づく熱音響システムの自励発振解析における発振余裕と 定常発振状態における圧力振幅の関係
電力フィードバック回路の調整による 熱音響発電機の発振余裕の最大化
フィードバック制御に基づく 熱音響発電システムの検討
34 PICマイコンを用いた能動騒音制御系の製作
超音波センサのコンパクト化 T19E003  工藤 裕介 T19E013  田中 慶太郎 T19E026  松浦 孝輝 担当教員  杉本 恒美.
振動体の振幅を一定とする 振動発電機負荷のフィードバック制御系の 安定性解析 長岡技術科学大学 ○ 永井 和貴 稲田 千翔之 小林 泰秀
建築構造演習 座屈実験(第1回) 鋼構造研究室.
外部共振器型半導体レーザー装置の製作 物理工学専攻 小菅 洋介 (M1) 〔指導教員: 熊倉 光孝〕
磁気浮上システムの製作と PID制御による制御系設計 に関する研究
タンク内圧力の変動を考慮した コンプレッサーの能動騒音制御
PI補償器の出力を時変係数とする 定常発振制御系の安定性解析
TOBAの現状と今後の計画 坪野研輪講 2012年2月22日 岡田健志.
センサの基礎知識 メカトロニクス機械を作り上げるには,センサについての幅広い知識と経験が必要!.
水平板を用いた消波機構における指向性 アクチュエータの境界要素法による性能解析
KAGRA用防振装置のプレアイソレータの性能測定
31 ループ管熱音響システムにおける管内圧力計測系の製作 機械創造工学課程 梅本康平 担当教員 小林泰秀 准教授
23 造波機構における水位計の製作 1 はじめに 4 再現性の低下要因の実験 水位計の再現性の向上を目的としている. 2 実験装置
学籍番号: 氏名:峯村孝征 指導教員:小林泰秀 准教授
振動体の振幅を一定とする 振動発電機負荷のフィードバック制御 長岡技術科学大学 ○ 永井 和貴 齋藤 浄 小林 泰秀
長岡技術科学大学 大学院 工学研究科 機械創造工学専攻 髙山 誠 指導教員 小林 泰秀 准教授
圧電素子を用いた 高エネルギー素粒子実験用小型電源の開発
臨界温度比推定のために熱音響エンジンを 定常発振させる時変ゲインを用いた 定エネルギー制御系の安定性解析
Presentation transcript:

機械創造工学課程 08104288 鈴木翔 担当教員 小林泰秀 准教授 29 柔軟梁の振動制御系の製作 機械創造工学課程 08104288 鈴木翔 担当教員 小林泰秀 准教授 1.研究背景   ・宇宙の構造物は柔軟   ・様々なモードの微小振動の発生 ロバスト制御を用いて振動を抑制制御   ・制御するにあたり振動を検知するセンサが必要   ・実際の構造物に適用するに当たり計測ごとにセンサ    の位置調整は困難    接触センサを用いた実験装置の製作 研究目的:柔軟梁を振動制御する 本発表の目的:接触センサを用いた実験装置を製作 3.周波数応答実験  実験装置の動作確認のために周波数応答実験を行った.図4の(a)に制御用アクチュエータ,(b)に外乱用アクチュエータの周波数応答実験の結果を示す. (a) (b) 図4 周波数応答の比較               L :梁の長さ 950[m]                E :梁のヤング率 2.04×1011[Pa]                I :梁の断面二次モーメント 9.84×10 -12[m4]               ρ:梁の密度 7.78×10 3 [kg/m3]               A :梁の断面積 5.25×10 -5[m2]              λN :振動モードによる定数 表3 理論値と実験値 2.実験装置   図1に現在の実験装置の概略を示す. 図1 実験装置概略       表1 センサ              表2 アクチュエータ  今回は図2に示すようにひずみゲージを2枚使用しブリッジ回路を組んだ.また、抵抗R1,R3に金属皮膜抵抗100Ωを用いた.図3に実際に張り付けたひずみゲージの写真を示す. 図2 2ゲージ法         図3  実際のひずみゲージ    エラーセンサ レーザー リファレンスセンサ 65 25 制御用 アクチュエータ 外乱用 アクチュエータ 65 380 640 950 圧電素子 長さ[mm] 35 材料 PTZ ひずみゲージ ゲージ長[mm] 5 抵抗値[Ω] 120 Order λN 理論値 [Hz] 実験値 [Hz] 1 1.88 1.37 1.41 2 4.69 8.61 9.01 3 7.86 24.1 25.1 4 11.0 47.3 48.1 出力電圧 入力電圧 R1 R2 R3 R4 4.まとめ ・センサをひずみゲージに変更し,実験を行った ・センサを付け替えて一次から4次共振まで出ることが  わかった 5.今後の課題 ・ひずみゲージの長さを変更する ・A/Dポートの設定変更を行い,実験を行う ひずみゲージ