昨年度VLEDの取組み 対象データ ・道路通行規制情報 ・食品営業許可情報 ・地盤情報(ボーリングデータ・土質試験結果など)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 事務局 オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 民間保有データの有効活用に関する意見の とりまとめ 平成26年度 第2回データガバナンス委員会資料 資料4.
Advertisements

Web-GIS の開発と地盤情報の 高度利用に関する共同研究について -具体的な共同研究テーマ ( 案 ) - 「地質・地盤情報協議会」・ 「 Web-GIS コンソーシアム」説明会資料 全国地質調査業会連合会・情報化委員会.
H26年度のWG1の報告 ( H ~ H ) GIS官民協議会 H27年度総会 2015/7/7 WG1 空間基盤データの整備と更新.
オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 事務局 オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 評価版ツールの状況報告 平成26年度第3回 技術委員会 資料3-1.
スマートフォン、タブレット端末、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の普及等を背景に、多種多様な情 報を相互に連携させて新たな価値を生み出すことが期待されている。 地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要 0.ガイドラインの位置付け 国が掲げるオープンデータ取組の意義 1.経済の活性化、新事業の創出.
電子行政分野での 利用者視点での情報整理の考え方 (電子行政分科会の議論を踏まえて)
eL-Stat(地方自治体の統計業務支援窓口)の構築
資料4-3 オープンデータガイド(活用編) 概要
「Web-GISコンソーシアム」の設置と運営について
資料1-4 平成27年度 第1回技術委員会 2015年度技術委員会の目標と 検討項目(案)
オープンデータ流通推進コンソーシアム 利活用・普及委員会報告
地方公共団体オープンデータ推進ガイドライン および手引書の見直し(案)
2012年度の主な活動.
本日の内容 ・ 取組内容(オープンデータの経緯) ・ 取組んだ際及び運用上の課題 ・ 今後取組む自治体へのアドバイス
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップ(工程表)
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
オープンデータニーズに関する参考資料 資料9
共同調査研究事業 地方公共団体におけるコンピュータ利用及び住民サービスの向上に資する研究を、複数の地方公共団体が主体となって行う事業
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
オープンデータ流通推進コンソーシアム データガバナンス委員会 利活用・普及委員会 実施報告
2016年3月10日(木) 内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略室
資料4-2 平成26年度第4回技術委員会 他の委員会の活動報告
International Open Data Dayの結果について
ビッグデータとオープンデータの違い オープンデータ ビッグデータ <イメージ> 民間 行政 ビッグデータ オープンデータ 活用の目的
地方におけるデータ活用人材の育成について
公共データの2次利用と経済活性化 <経済活性化>
― 静岡市道路通行規制情報「しずみちinfo」 ―
1 開催都市の役割、費用負担、主な開催準備スケジュール
推奨データセットに関する地方公共団体への意見照会結果
1.保有データを自治体Webサイトで公開しよう①
しずみちinfo 防災 減災 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 しずみちinfo 誕生の キッカケ しずみちinfo でこう 変わった!
平成20年11月 国土交通省国土技術政策総合研究所 高度情報化研究センター情報基盤研究室
『Open Data 500』日本版の作成について(事務局提案)
平成29年5月23日 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室
Mappin’ Drop 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 Mappin’ Drop 誕生の キッカケ
オープンデータ伝道師一覧 藤井 靖史 越塚 登 庄司 昌彦 関 治之 村上 文洋 新井 イスマイル 福野 泰介 牛島 清豪 氏 名
資料1-5 平成26年度 第1回データガバナンス委員会資料 平成26年度検討事項(案)
「政府標準利用規約(第2.0版)」の概要 「政府標準利用規約(第2.0版)」の概要は以下のとおり。 1.基本的なコンテンツの利用ルール
えっ、そこまでわかるの!?企業のつながり! オープンデータ活用基盤:LOD4ALL
第4回データ運用検討分科会資料 資料2 第3回分科会までの振り返り
平成25年度オープンデータ実証実験 自治体行政情報実証(概要)
有償サービス(AreaCutterfor避難所)
行政保有データ(統計関連)の棚卸し結果概要 (平成29年12月取りまとめ)
資料2-2 平成26年度 第2回技術委員会資料 次年度検討テーマ案
自治体サブワーキンググループ における検討事項
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要(案)
地方公共団体向けオープンデータ手引書に関する主な指摘事項への対応内容一覧(1)
平成29年10月30日 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室
平成25年度オープンデータ実証実験 社会資本実証(概要)
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
「政府標準利用規約(第1.0版)」の概要 「政府標準利用規約(第1.0版)」の概要は以下のとおり。 1.基本的なコンテンツの利用ルール
行政保有データ(手続等関連)の棚卸結果概要 (平成30年3月とりまとめ)
公共データWGにおける 利用条件等に関する検討状況等について
2017年度VLED勝手表彰 受賞者一覧 資料2 賞 名称 受賞者(敬称略) 最優秀賞 法制執務業務支援システム(e-LAWS)
平成27年度 会津若松市オープンデータコンテスト アプリ・サービス部門 応募作品
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップの概要
VLEDが目指すべき方向性(案) 資料6 ① オープンデータベストプラクティスの創出 ⇒ 利活用・普及委員会で方向性について議論。
第3回データ運用検討分科会資料 資料3 第1回・第2回分科会の振り返り
資料6 平成28年度 第3回利活用・普及委員会資料 勝手表彰の受賞者について
オープンデータリーダ育成研修 資料集 講義ノート:
政府や地方公共団体によるAPI提供に関する検討事項 (第2回技術委員会 資料2-4より抜粋)
平成27年度 会津若松市オープンデータコンテスト アイデア部門 応募作品
統合地盤情報管理システム (G-Cube for Windows) 活用事例
電子化基準策定小委員会 活動成果報告 土木CAD製図基準の策定 土木学会 情報利用技術委員会 電子化基準策定小委員会.
地方公共団体のオープンデータ取組済み(※)数の推移
H23年度大阪府当初予算要求について (住宅・建築物の耐震化関連)
1.保有データを自治体Webサイトで公開しよう①
資料2 2 政府標準利用規約(1.0版)の見直し.
行政保有データ(行政手続等関連)の棚卸結果概要 (平成31年3月とりまとめ)
Presentation transcript:

昨年度VLEDの取組み 対象データ ・道路通行規制情報 ・食品営業許可情報 ・地盤情報(ボーリングデータ・土質試験結果など) 資料2 対象データ ・道路通行規制情報 ・食品営業許可情報 ・地盤情報(ボーリングデータ・土質試験結果など) 検討メンバー(順不同) オープンデータ有識者  大向主査(国立情報学研究所)、庄司委員(GLOCOM) 自治体・府省  静岡市、福岡市、広島市、福井県、新潟県、会津若松市、大阪市、東京都  総務省、経済産業省 民間企業・組織  社員企業、活用予定の企業・組織(各回内容に合わせて)

1.道路通行規制情報 背景 ・静岡市が「しずみちinfo」を作成し、全国への展開を検討 ・公開自治体が少ない(公開の取組みが始まった段階)  1.道路通行規制情報 背景 ・静岡市が「しずみちinfo」を作成し、全国への展開を検討 ・公開自治体が少ない(公開の取組みが始まった段階) ・更新頻度が高いデータに沿った提供方法の検討が必要 しずみちinfo(静岡市) 【市内の災害や道路工事による通行止めなどの規制情報を 地図上に表示するシステム】 出所:しずみちinfo( https://shizuokashi-road.appspot.com/index_pub.html) Webページ上のデータ公開例(新潟県) 出所:新潟県交通規制情報 (http://www.niigata-kotukisei.jp/detail.php?area=1)

1.道路通行規制情報 検討内容 ・静岡市など自治体、利活用が見込まれる民間企業等が参加  1.道路通行規制情報 検討内容 ・静岡市など自治体、利活用が見込まれる民間企業等が参加 ・今後、公開の基準となるフォーマット案及び提供方法(API提供)を検討 ・整理結果は、参考資料「昨年度報告書一式」 資料1 ご参照

1.道路通行規制情報 分科会後の取組み状況 ・「しずみちinfo」改修のタイミングで、フォーマット案に沿ってデータ項目を見直し  1.道路通行規制情報 分科会後の取組み状況 ・「しずみちinfo」改修のタイミングで、フォーマット案に沿ってデータ項目を見直し ・「しずみちinfo」上で大型イベントデータの提供に向け取組み中 大型イベント基本情報や位置情報などと合わせて、イベントによる道路通行規制情報も提供を検討

2.食品営業許可情報 背景 ・申請に基づく情報であり、 全ての都道府県が データを保有。 ・公開自治体が広がりつつある  2.食品営業許可情報 背景 ・申請に基づく情報であり、 全ての都道府県が  データを保有。 ・公開自治体が広がりつつある ・自治体によりデータフォーマットに違いが見られる 食品衛生法に基づく 営業許可申請書例 (福井県) 出所:福井県 食品営業許可申請書(法)

2.食品営業許可情報 検討内容 ・福井県・東京都・福岡市など公開自治体、利活用が見込まれる民間企業等が参加。  2.食品営業許可情報 検討内容 ・福井県・東京都・福岡市など公開自治体、利活用が見込まれる民間企業等が参加。 ・公開側の保有する項目、利活用側の欲しい項目を議論し、フォーマット案を作成。 ・BODIKなど他検討組織との連携が必要。 ・整理結果は、参考資料「昨年度報告書一式」 資料3 ご参照

3.地盤情報 背景 ・国交省によりフォーマットは検討・公開済み。  3.地盤情報 背景 ・国交省によりフォーマットは検討・公開済み。 ・フォーマットに沿った公開自治体が増えていない(電子納品されない、XMLでない等)。 ・KuniJibanや全地連で全国のデータを集約。一方、各地域でポータルが立ち上がっている。 ・個人情報(調査会社の情報等)の取扱い、地価への影響などが公開の懸念点。 国土地盤情報 検索サイト -KuniJiban- 出所(左右両方):KuniJiban(http://www.kunijiban.pwri.go.jp/jp/GSImap/GSImap.html) ボーリング柱状図の例

3.地盤情報 検討内容 分科会後の取組み状況 ※国交省のフォーマットに従ったデータの公開を如何に普及させるかに注力  3.地盤情報 検討内容 ※国交省のフォーマットに従ったデータの公開を如何に普及させるかに注力 ・全地連、静岡県など公開自治体、利活用が見込まれる民間企業等が参加。 ・地盤調査の仕様書に電子納品とポータル登録を記載する案が挙げられた。 ・地価の公開により影響があっても、行政側に責任がないことを周知すること。予め調査の仕様書に公表をすることを記載すること等が示された。 ・整理結果は、参考資料「昨年度報告書一式」 資料2 ご参照 分科会後の取組み状況 ・引き続き、各方面でフォーマットの普及・促進に取組み中