発表番号 PB-029 (保育内容II-4: ポスター)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 Travel Memory's Map ~咲いた草花は地域への想い~ 大学生になると、サークルやアルバイトで出会った友達と旅行に行く機会が多くなる。 無計画の旅はそれなりに楽しいかもしれないが、事前に地域の魅力や情報を知っていたら、より充実した旅になるであろう。 一方、旅に来てもらう側では、訪れる人が少ないと地域経済が停滞し、地域社会が衰退する結果になってしまうので、積極的に地元の魅力.
Advertisements

就職活動 マメ知識 ~自分自身の体験から~ 現代社会学科 4 年 No.1. こんな広告見たことありません か? でも・・・ 何をすればいいんだろう?
保育園でのプラネタリウムの記憶 富田晃彦 (和歌山大学教育学部) 天文教育普及研究会 近畿支部集会 於 和歌山大学・クリエ 2010 年 1 月 23 日 ( 土 )
SNS によるストレスの研 究 鴫原 康太. 本研究の目的 今回私がこの研究を行おうと思ったきっかけは、 SNS によるストレスを自分も少なからず感じるこ とがしばしばあったということが今回の研究を 行ったきっかけである。 「既読無視」「バカッター」など SNS のあり方、 使い方を誤って使ったり、
研修のめあて 授業記録、授業評価等に役立てるためのICT活用について理解し、ディジタルカメラ又はビデオカメラのデータ整理の方法について研修します。 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム.
ケフェウス座δ(二重星) 天体観望会 2002/11/08 文部科学省 国立天文台.
参加者募集!! 福井市子ども大会 ことしのテーマは「新聞」!? 福井市子ども会育成連合会 参加費 無料!! 平成27年11月15日(日)
和歌山大学全学FDワークショップ「授業改善に向けた私の工夫」
保育園での 天文分野の アウトリーチ 富田晃彦*(天文学) 嶋田由美(音楽科教育) (和歌山大学教育学部)
市町村名  介護予防手帳 ~ 私のプラン ~  年  月  日 交付    ● 氏名     ● No.                   
ワールドカフェ この説明資料の内容は以下のとおりです。 〇 ワールドカフェについての説明 〇 ワールドカフェの進め方 〇 進め方の例
≪研究テーマ≫ 氷や雪を使った商品で お金儲けできないだろうか
子育ての専門家「CFC (チャイルド・ファミリーコンサルタント)養成講座」を修了した保育士が複数在籍しています
やすらぎ堤で体験する一日限りの巨大アート空間へようこそ。
色のかくれんぼ (5・6年) 実施学年 年 月( 時間) -1- (描画材の造形活動の評価規準) 学習の目標
みっくす NPO法人 親と子のサポートひろば ベビークラス開催いたしました☆ 木・金 チャイルド社 活動報告&おしらせ
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
京進ランゲージアカデミー京都駅前校 イルワン・エフェンディ・ラウディン 上級クラス
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
学童保育とIT Information Technology
家事屋通信 ☆ご利用頂いた方のお声をご紹介します☆ Vol.2 家事屋コラム 『モノを捨てるために”捨てる“べきこと』 体力的に大変でした。
※ここには 学籍番号・氏名・写真を貼っておきましょう。
子ども参観日を 実施しませんか? 働くパパ・ママは格好いい!.
保育園での天文アウトリーチ活動の試行 富田晃彦 (Tomita Akihiko) 講演番号A7 (和歌山大学教育学部)
描いたり・作ったりで・子どもは育つ まこと幼稚園・向日町教会 創立80周年記念事業
未定稿 資料2-4 主な「政策課題」の整理(全体像) 世界をリードする大阪産業 水とみどり豊かな新エネルギー都市大阪 ミュージアム都市大阪
口腔・鼻腔内吸引.
夜空を見上げよう! ◆晴れた日に夜空を見上げてみましょう。このごろは,どんな星や星座が見られるでしょうか。また星座には,どんな物語があるのでしょうか。みなさんと一緒に星の世界をのぞいてみましょう。◆
ケータイの使い道に関心を 子どもがケータイをどのように使っているかご存知ですか?
ひかり保育園での天文アウトリーチ活動 和歌山大学教育学部 河野明里 2008年2月15日 和歌山大学.
3K10 保育園での宇宙の話 富田晃彦(和歌山大学) 第53回 宇宙科学技術連合講演会 2009年9月11日、京都大学吉田キャンパス.
保育の現場があなたを待っています ~ 子どもたちの笑顔のために ~ 保育士資格をお持ちの皆さまへ
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
山形発の資格制度「星のソムリエ」 と NPO法人小さな天文学者の会の活動 今後推進したい項目 #
星の声を聞こう 千葉市科学館プラネタリウム 毎月第4日曜日午後1時~2時 プラネタリウム企画・イベント番組 NPO法人 ちばサイエンスの会.
投稿: 投稿前に考えよう レッスン#2:投稿 - 投稿する前に考えよう!
わたがし を食べちゃった 早坂キャスター ベテルギウス 三ツ星 宇宙に浮かぶ雲 オリオン座の東側の写真(学芸大学、土橋先生提供)
【e-Rad】担当者用 平成24年度公募(三次) 新規公募(三次)設定 操作説明 (3月29日修正版)
市町村名  介護予防手帳 ~ 私のプラン ~  2018年  月  日 交付    ● 氏名     ● No.                   
マスターズ甲子園 ボランティアを楽しんでもらうには
事業名 6月例会 第10回小学生ウルトラクイズ㏌京丹後 ~歩こうや!ロマンあるまち京丹後! 教科書にのっていない歴史がここにある!~
星空から感じる銀河の世界 富田晃彦(とみた あきひこ) 和歌山市 ぶらくり丁みんなの学校、2010年9月29日(水) 感謝:
東京都立青山特別支援学校 特別支援教育センター的機能発揮事業の御案内
レッツ 学級会 オリエンテーション やってみよう コンテンツの操作方法 クリック クリック クリック.
●●先生 ●●先生●●先生 本日は、ありがとうございます。 下記の表のご自分のお名前が書かれた グループ名のテーブルにお座りください。
平成27年度子どものあかるい未来の部屋・オレンジリボンキャンペーン」 流通科学大学 実施報告書 実施主体 人間健康学科加藤曜子ゼミ【共催・兵庫県児童養護施設連盟 実施内容 平成27年10月24~25日の大学祭にて啓発活動 ①事前に取り組んだ内容  本学では9回目のオレンジリボン運動参加である。2回生は子どもの権利について幼児が理解できるポスター作成。3回・4回生はオレンジリボン運動とともに、子どもの今をテーマごとに学び、ポスター展示で報告をすることにした。
Google Mapsを使っての観光地案内の提案
保育園児とそれを見守る大人への科学の話しかけ
トリックは数学です(2) ~創作マジックの教材化~ 平 井 崇 晴 甲南大学 非常勤講師 第57回 近畿数学教育学会例会 ポスター発表
保育園、幼稚園、学童保育での 「うちゅうのおはなし」 富田晃彦(とみた あきひこ) 和歌山大学教育学部
今から2200年ほど前に,古代ギリシアのアルキメデスは,円周率が3と71分の10より大きく,3と7分の1より小さいことを発見しました。・・・
連絡先 ① ② ③ 作成 平成 年 月 日 名 前 生年月日 住 所 学校・園 家や園での呼び名 平成 年 月 日 ( 男 ・ 女 )
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
たくさんのことを学んだよ! 2年生職場体験学習 平成17年9月27~29日.
初級日本語会話練習 第25課 雪   吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
今日は広告のポスターを調べます。.
紙芝居「いっしょがいいね」はじまり はじまり
使用するスライドの番号(各スライドの右下に表記)
親守詩づくり協力のお願い 小学校 学年 「親守詩」というのは、子どもたちが自分を育ててくれた人に
ベルテールニュース 1月号 学童保育所ベルテール羽鳥野 年始休業期間 岡田 玲央那 お電話受付時間 月曜日~金曜日 13:00~19:00
科学館(仮称)基本構想中間報告書(案)概要
星のソムリエTM資格制度の全国普及モデルの開発
していることや興味の確認 ■ 以下の行為について 該当するものに○をつけてください。
1月 やぎざのおはなし ひかり保育園での天文アウトリーチ活動 和歌山大学 教育学部 河野明里 保育園で天文アウトリーチ活動を行っています
映像を用いた 「からだ気づき」実習教材の開発
~イキイキと暮らせるまちづくりのために~
興味のある工場を見学したり、職業体験やボランティア活動などに参加してみよう!感想をこのレポートにまとめれば、立派な自由研究のできあがり♪ 大好きなお菓子やカッコイイ乗り物も、全部工場で作られているんだよ! 見学ができる工場をインターネットなどで調べて行ってみよう! 大人になったらしてみたいお仕事は何かな?
実りの秋、充実の2学期 峰山学園小中学校の教育活動で賢く、逞しく、豊かな心身の成長を培う
○○研修会.
Presentation transcript:

発表番号 PB-029 (保育内容II-4: ポスター) 保育園での「星」の活動のアンケート調査 日本保育学会 第64回大会 発表番号 PB-029 (保育内容II-4: ポスター) 2011年5月21日、玉川大学 富田晃彦(和歌山大学) Tomita Akihiko atomita@center.wakayama-u.ac.jp http://www.wakayama-u.ac.jp/~atomita/

背景1:星の話は盛り上がるネタのひとつ / 一つのきっかけで年間通して盛り上がる 2006年7月7日 2007年2月 大阪市 保育園 ㉖ お迎えの保護者仕事後の保育士さんが楽しむ 質問にまじめに対応したのは 園児に好評(保育士) *星は寝ないの?いつ寝るの? *星はけんかしないの? *月はおいしいの?? *星って小学生?しっかりしてるもん お泊まり保育の絵でのスライド投影 望遠鏡で土星、月 喜ぶ大人の姿が 園児によかった   (保育士) 保育士さんも興味を持ち始めて頂く 2006年11月30日      12月 1日 2006年9月8日 2007年1月 4、5歳児がプラネタリウムに 4、5歳児が制作展で        プラネタリウム制作§ 3〜5歳児: 勝手に園庭でお月見 園として大変珍しい科学館訪問 みんなスライドを思い出して楽しんだ             (保育士) 保育士抜きで異年齢児が集まり、ひとつの話題で盛り上がる     (保育士) 2006年12月8日 黒ビニール袋利用  中から見るときれい 親子で参加 家庭でも星や月の話題      (保育士) 月の話 かぐや「月に願いを!」宣伝 2007年1月「月に願いを!」団体応募

背景2:星の話は盛り上がるネタのひとつ / 一つのきっかけで年間通して盛り上がる 第41回全国保育団体合同研究集会(2009年7月、大阪)にて 分科会「3・4・5歳児のあそびと生活B」で  上杉久美子さん(盛岡市立くりやがわ保育園;保育園⓪)から実践報告  「星空から始まった自信と達成感」 4,5歳児が近くのプラネタリウムに出かけると…  その後の園児さんどうしの会話、七夕会、  保護者参観に向けた園児さんのプラネタリウム作り、  そしてクラスの団結へと大発展というお話 分科会に参加されていた保育者の先生方の多くから:  似た活動をうちでもやっているよ!  →先生方は小さい頃、印象的な経験をお持ち    プラネタリウム見学(*)、学校宿題で友人と一緒に星の観察(**)、    部屋の中に★を貼って星空に見立てる模様替え(***)、など 今、園でプラネタリウムや星を見る会を経験した子どもたちは、 大人になって再びその楽しかったことを思い出し、 次の世代にその夢を伝えるだろう。

アンケート: 都会であれば、満天の星空は毎日の風景の中にない。 どんな工夫があるだろうか?   アンケート方法      大阪保育問題研究会発行の年鑑「大阪の保育問題」(2008年度)の      付録名簿に記載のあった保育園(うち大阪市内、334園)に郵送(2009年10月24日)し、      アンケート用紙に書き込んでもらって富田まで返送(2009年11月30日までと依頼)する      方法を取った。アンケート作成では大阪保育問題研究会から助言を頂いた。      2010年1月26日までに、26園より情報をいただいた(回収率8%)。   アンケート内容      以下3項目、A4判片面1枚に、必要なら補足資料を添付いただいた。     質問1:貴園で、プラネタリウムや星を見る会など、星に関する催しものを          取り入れられていましたら、その内容について教えてください。          その場合、以下の質問2,3も、よろしくお願いします。     質問2:その後、園児さんの遊びや制作などで、          どんな展開があったでしょうか。教えてください。     質問3:このような活動を支援するに当たり、          担当の先生方にとって星に関する経験(小さい頃の体験など)が          もとになっているのでしたら、それについて教えてください。

アンケート結果 星に関する催しを取り入れていらっしゃった園は、26園中、23園でした。その23園全てで、プラネタリウム見学が含まれていました。 その後の展開例として、制作の内容に工夫が出たとお 答え下さったのが16園、子どもが星の図鑑をよく見るよ うになったとお答え下さったのが7園、子どもが空を見 上げる機会が増えたとお答え下さったのが5園でした。 担当の先生方のご経験で、このような活動支援に影響 のあったものがございましたかという質問に対し、半数 の園からご返答を頂きました。8園から、本物の星空を 見た経験、5園からプラネタリウムや科学館の訪問経験 と、お答えを頂きました。

アンケート結果 ● プラネタリウム遠足は… ● プラネタリウム遠足に行くと… ● 誕生星座 ● お月見の会では…    5歳児クラス、または、4,5歳児クラスで。    時期は、ほとんどが、6月から七夕の時期に(10月の例も)。 ● プラネタリウム遠足に行くと…    七夕の会、お泊り保育、お月見の会…につながっていく。 ● 誕生星座    誕生星座に興味が出る。(園⑨)    星座カードで遊ぶ。(園⑰) → おとめ座の例      ひかり保育園「うちゅうのおはなし」の実践から:      誕生星座は4歳児以上の女の子に大人気(母親の影響?) ● お月見の会では…    プラネタリウムで月の話をしていたので:     月のお話を。(園⑱)     うさぎ、カニ、横向きの女の人…(園⑳) → だまし絵

園⑳の遊び (探してみて下さい) うさぎ、カニ、 横向きの女性の顔、 本を読む横たわる女性 園⑰よりご提供 園⑳の遊び (探してみて下さい) うさぎ、カニ、 横向きの女性の顔、 本を読む横たわる女性 (写真は富田の学生が和歌山で撮影) 園⑰よりご提供 透明カードホルダーに裏表に入れた。子ども同士で当て合い遊びが始まった。黒台紙の上に色紙で星を付け、飾った。また、星のところに色を塗って遊んだ。

アンケート結果 ● 七夕の会では… ● プラネタリウム遠足に行った後は… おりひめ、ひこぼしの話。(たくさんの園)    おりひめ、ひこぼしの話。(たくさんの園)    夏の星座をイルミネーションで表現。(園⑨) ● プラネタリウム遠足に行った後は…    ☆★の工作や絵。(園①⑧⑮⑱㉔㉕)      点つなぎの遊び。(園⑱)    星の図鑑を見るようになる。(園③⑥⑬⑯㉑㉔)    夜空を見上げるようになる。(園②⑨⑬㉓)    プラネタリウムを作った。(園⑤⑰⑲㉔)    お星さまの歌への興味。(園⑧⑯)    宇宙人・UFO・ロケットへの興味。(園⑬)    お泊り保育で:一番星を見つけるように。(園㉓)             星をつなげて遊ぶ。(園⑬)             天井に★を貼る。(園⑭) (「背景」***)

プラネタリウムで、たくさんの星がつながってペガサス(天馬)になったのを見た。いろいろなものに見える見方を遊んでみたい。 園⑭の遊び 園⑯の先生のご経験 園⓪の分科会** ★を貼って壁・天井が星空に 園⑱よりご提供 「点つなぎあそび」 プラネタリウムで、たくさんの星がつながってペガサス(天馬)になったのを見た。いろいろなものに見える見方を遊んでみたい。 上の例は、 世界天文年2009のグランドフィナーレ(神戸) での、「スター誕生」の作品(富田他)

アンケート結果 ● プラネタリウムを作りました… 園⑤ テントに暗幕、蛍光ペンで描いた星を飾る。 園⓪、園㉖(「背景」項目参照) 園⑤ テントに暗幕、蛍光ペンで描いた星を飾る。 園⑰ ペットボトルを黒アクリル絵の具で塗りつぶし、     釘で絵具を一部はがし、セロハンを貼った。     戸外で、見せ合いっこをした。 園⑲ 夏祭り、お化け迷路コーナーで     黒ごみ袋のプラネタリウムを。 園㉔ ドーム型テントに、星座・惑星を内側に付けた黒ごみ     袋を貼りつけ、園児が懐中電灯で照らしながら解説。     プラネタリウム解説員が印象的で、あこがれたようだ。

アンケート結果 ● こんな例も! (2004年度 園⑯) お返事を転載 担任の先生作詞作曲まで!

先生方のご経験 たくさんの先生方が、 ● 小さかったころ見た満天の星空 ● 小さかったころ行ったプラネタリウム (「背景」*) ● 小さかったころ行ったプラネタリウム (「背景」*) ● 小学校宿題で友達と一緒に星・月を見た (「背景」**) また、 ● 流れ星を見た。   怒られ、すねて一人で屋上にいると、大流星が!「がんばろう」(青春映画ですね)。 ● 宇宙人の絵などをよく描いた。 ● 種子島宇宙センターに行ったことがある。   「園児がロケットにも興味」とお返事くださった先生ご自身が経験 ● 2009年日食を見た。→ 2012年に再び日食! 今も、 ● ルナ(月)カレンダーを作っておられる先生も。

まとめ プラネタリウムに行く機会が多いのは、科学館が充実している都市部ならではのことでしょう。ただし、道中安全面の懸念から、最近は遠足をやめたというお話を複数の園から伺いました。一方、科学館のエンターテイメント性は魅力で、現地で総合的に遊ぶことができます(園⑧)。 先生方の多くは「本物」の星空の感動をお持ちです。都 心部ではあまり星が見えないとお嘆きの方が多くいらっ しゃいます(園③⑦⑰)。しかし、子どもの夜間の視力は 高く、私たちが思う以上に、都心部でも子どもの目には 星空が残っていると思われます。子どもでなく、大人が 夜空への関心を失っているという指摘もありました(園 ⑨)。 本物に触れての感動が、プラネタリウムなどの経験を本 当に楽しいものにさせるのでしょう。

富田からネタ提供 一番星さがし(季節感が出ます) 三日月は、よく見ると、 夕方の空の色の移り変わり 満月に見えます。 ひかり保育園「うちゅうのおなはし」の実践 三日月は、よく見ると、 満月に見えます。 園児は結構知っています。 夕方の空の色の移り変わり 雲も幻想的に この実践は科学研究費補助金(課題番号20500778)の補助を受けています。

お名前と連絡先をお書きくだされば、後日資料をお送りします。