情報技術とビジネス・プロセス革新②(第8章) 2.プロセス革新と企業戦略

Slides:



Advertisements
Similar presentations
○○ 事業計画書 2015 年 ○ 月◇日 チーム名. 事業計画書目次 I. はじめに i. チームメンバー紹介 ii. 事業の提案 iii. 提案の背景(ニーズ) II. 事業計画概要 i. 市場規模 ii. 他社の動向 iii. ターゲット顧客 iv. 製品・サービス v. ビジョンストーリー.
Advertisements

青い海を創造する企業は、赤い海で競争する企業とは対照的に、自社の競争 力についてベンチマーキングなどしない。 青い海は、従来の戦略の根本であるバリュー・プロポジション(提供価値)とコストのトレー ド・オフを否定している。 顧客にもたらされる価値は、商品やサービスの効用と価格から生まれ る。 企業にもたらされる価値は、コスト構造と適正価格から生まれる。
5フォース(5fo rce) BIZテンプレートNo. 002. 経営資源の投入の優先順位付や新規参入の判断に役立つフレームワーク 5フォース フレームワーク NEXT フレームワークの解説と、分析の方法 同業他社との競合 売り手の交渉力 (供給業者) 買い手の交渉力 (顧客) 新規参入の脅威 代替品の脅威.
日本の電機産業の敗因と 今後の展望 竹永徹之介 石塚理紗 西山夏穂.
STP戦略.
2015年春学期 「現代の経営」 第2回 イノベーション
経営情報論B 第一回 講義概要+経営と情報.
市場機会の発見・評価・選択.
第2章競争戦略 梶田 真邦 桑原 雪乃 斉藤 晋世.
Anthony and Govindarajan Management Control Systems
製品とブランドに関するトピックス.
ジェイ B.バーニー リソース・ベースト・ビュー(RBV) 国士舘大学 経営学研究科 13-MC007 周曼.
                2015年春学期         「経営学入門」          第7回 企業の情報化 樋口徹.
M.E.ポーターの競争戦略論 M.E.ポーターの競争戦略論は、「競争優位」に関する理論的フレームワークを提示した基本的理論である。SCPパラダイムという考えをもとに持続的な競争優位を確立するための戦略である。 SCPとは、市場構造(structure)、企業行動(conduct)、業績(performance)の略語であり、市場構造と企業行動が業績を決めるという考えである。
マーケティング・プログラム: 価格設定戦略
SAMPLE SAMPLE 1.誰に(ターゲット戦略) b.流通戦略(Place) ①誰に(ターゲット戦略) ・・・・・・・・・・・・・・・
サプライ・チェインの設計と管理 第9章 顧客価値とサプライ・チェイン・マネジメント pp
序章 文化的多様性とイノベーション 2009/10/06 経済学部経済政策学科3年 染谷 総
第三章要約 りんご.
第8回(11月20日) 豊澄智己 講義:エコビジネス論 第8回(11月20日) 豊澄智己
イノベーションと異文化マネジメント 第3章 競争優位の構築 コンセプト創出と文化的多様性 (p47~65) コメント・質問・問題提起担当
マーケティング戦略の決定 ポジショニング戦略
テスト段階.
大谷経営労務管理事務所のISO9001認証取得について
第2回 バリューチェーン1 【 Value Chain(価値連鎖) 】
モード付き並列機械における オンラインスケジューリング
グループ研究1班 第一章 経営戦略とは何か 雨森 彩 大嶋 健夫 小沢 博之.
SCMのためのITマネジメント 先端的グローバル・ビジネスと ITマネジメント
情報技術とビジネス・プロセス革新③(第8章) 3.プロセス革新と技術革新
企業内のIT人材は 社内コンサルタントを目指せ
絞り込み:多様化の必要性を減らす ●製品の絞り込み 適応という課題に取り組むのに最強のツール!! 現地市場で有利に競争していこうというときに
市場調査のプロセス 企画段階.
マーケティング計画.
製品ライフサイクルと マーケティング戦略.
ポジショニング戦略.
経営情報論B⑩ 情報技術と組織革新①(第9章).
マーケティング戦略の決定.
プロモーション戦略.
マーケティング概念.
経営戦略論参考資料(2) 2007年8月3日.
経営情報論B ⑬ 情報技術と社会(第11章).
導入段階.
経営情報論A (B) 第11回 企業の情報化 ※7月10日(火)期末テスト
「ベトナムにおける協同組合とマイクロインシュアランスを活用した保険市場開拓の可能性」
経営情報論A (2年生)・経営情報論B (4年生) 第11回 企業の情報化 ※7月11日(火)期末テスト
マーケティング・マネジメント.
品質実施作業部会(Q-IWG) 現状と最新情報
経営者の役割は?? 企業論 経営者の 経営実践 組織論 経営学総論第23回講義 2008/06/30
顧客関係性マネジメント.
FPGA 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
顧客関係性マネジメント(CRM) ウィラワン・ドニ・ダハナ 木曜日ー2時限.
管理的側面 管理者に必要な経営知識 経営学の基本 ②環境と戦略と競争優位.
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
ポジショニング戦略.
顧客ライフサイクル.
事前課題 自社について理解を深める(記載例)
クロスSWOT分析 社外 社内 (顧客、市場、競合、 マクロ環境) (自社) O:機会 T:脅威 S:強味 課題:S×O 課題:S×T
マーケティング・ミックス.
セカンダリ データベースを Linux に移行して 9 か月未満で投資を回収
市場機会の発見と市場の規定.
製品またはサービスの販売 サブタイトル.
労働市場 国際班.
イノベーションと 異文化マネジメント 法学部国際ビジネス法学科          08ed037m 佐藤 雅史.
新製品開発戦略.
マーケティング.
市場細分化 ターゲットの設定 ポジショニング
サービスマーケティング論 サービス開発とアイテム化 サービスの改良 第8回.
第2-3-1図 企業の事業展開の戦略について 戦略 説明 ① 市場浸透戦略
イノベーションと異文化マネジメント(P17~P35) 質問・コメント・問題提起
データ・ベース・マーケティングの概念.
Presentation transcript:

情報技術とビジネス・プロセス革新②(第8章) 2.プロセス革新と企業戦略 経営情報論B⑧ 情報技術とビジネス・プロセス革新②(第8章) 2.プロセス革新と企業戦略

製品革新とプロセス革新 革新(イノベーション); 新たな技術や方法が広く普及すること (技術進歩+普及) ※普及しなかったものは、イノベーションとは呼ばない。 製品革新;製品の基本性能の飛躍的向上や革新的機能の追加(製品の軽量化、小型化、頑健化なども含まれる) プロセス革新;生産工程における効率とコスト(作業の標準化や機械化による大量生産など) (リードタイム短縮も重要;時間・在庫費用の短縮)

質問 最近の製品革新の例は? 数年程度前の製品革新の例は? 10年程度前の製品革新の例は?

プロセスの戦略的重要性 安定した市場でのポジション争い(製品革新は危険がつきまとう) (セグメント内の優位獲得:コスト削減と市場への反応速度が重要) ライフサイクルの短縮(どのような手を打つのかが重要)    新製品を効率的かつ迅速に開発・販売できるか 差別化する能力(模倣困難な資源;ビジネス・プロセスや企業文化) 顧客に対して、他社との違いをアピール→販売数量および金額増加(高くても買ってくれるかも)

質問 あなたは飲食店を始めました。どのように店を運営しますか(何を売りにしますか)? あなたはそれをどのように顧客に伝えますか?

徹底した顧客志向とプロセス コミュニケーション能力の向上;SNS活用やデータベース化(顧客の欲するものを提供あるいはそれを提供できることを伝達) 顧客の要望の多様化;(ライフスタイルの多様化が背景にあり、世代・地域・所得等による異なる選好への対応が重要) 顧客満足の高いビジネスの展開(ビジネス・プロセス)(顧客のデータベースを構築し、欲するものを探し出し、情報提供する)

プロセスと持続的競争優位 先行性(他社より先に提供する:時間の問題) ※他社が簡単に追いつけないようにするのが効果的 アジリティ(柔軟性)機敏性・迅速性+柔軟性(変化に反応する速度) ※顧客の注文に対応する時間が短いほど有利なので、それを維持し続けるには柔軟性も不可欠になる(硬直的な組織は動きが鈍い) 顧客との関係性(企業やブランドへの忠誠心育成) ※顧客の要望に的確に対応し、信頼を勝ち取り続けるのが必要