歯 科 疑 義 解 釈 資 料 (厚生労働省) 平成18年3月28日 山梨県歯科医師会 医療保険部.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
受付番号 平成 23 年度 東北復興に向けた地域ヘルスケア構築推進事業 (被災地域における医療・介護周辺サービスの提供拠点整備の推進及び医療情報 等の共有システムの推進のための調査事業) 提案書 事業区分 イ-1:被災地における医療情報等の共有等を可能にするシステム の推進の調査事業 (平成22年度医療情報化促進事業の検討内容を踏まえ、被災地において被災.
Advertisements

高齢者向け住宅・施設における薬剤管理指導 ①
※ 氏名・生年月日・住所など記入漏れがないかご確認ください。
労使協定により65歳まで継続して雇用する社員を選別する基準を定めている場合は…
後期高齢者医療制度の財政の仕組み 自 己 負 担 《交付》 保険料 保険料 広域連合が各医療機関に支払う医療費
1.医療機関とその役割 2.医療サービスの活用
H28改定後の全国の届出動向 2167施設が届出 1 愛知256 2 広島199 3 兵庫
平成26年度 診療報酬改定への要望 (精神科専門領域) 【資料】
今回の調査からわかった主なことがら ○糖尿病で治療中の人の43.2%は健診で見つかっている ○健診で見つかった人は、合併症の発症率が低い
申請の方法等のお問い合わせは、ご加入の医療保険の保険者にお願いします。
静岡県西部広域がん連携パスの運用にあたって
第3回はままつCDE研究会 アンケート集計結果
平成18年10月1日から 療養病床に入院する高齢者の 入院時の食費の負担額が変わり、 新たに居住費(光熱水費)の 負担が追加されます

明海大学歯科総合医育成コース認定医制度 症例発表用テンプレート
実務実習報告会ポスターのひな型 透析患者の薬物治療から得たこと
~ 回答数  ~ 回答数 206.
総合入院体制加算(PDF27頁~) 総合入院体制加算 総合入院体制加算 H26 306(H26.11まで) H H24 248
平成28年4月1日から 入院時の食費の負担額が変わり、 新たに調理費の負担が追加されます
高額医療・高額介護合算療養費制度の参考事例
第6章 ホスピス・在宅ケアについて何を知っておくべきか?
1.かかりつけ医機能の更なる評価/特定疾患療養管理料
健康寿命延伸産業分野における新事業活動のガイドライン(概要)
平成18年 歯科診療報酬改定 山梨県歯科医師会 医療保険部.
( ) 限度額適用・ 標準負担額減額認定 健康保険 2 1 申請書 兵庫県建築健康保険組合 被保険者(申請者)記入用 被保険者情報
(参考資料) 1.医療費通知を活用した医療費控除申告簡素化の概要
夜間・休日等加算 加算料欄 記載不要 摘要欄 時間外等加算欄.
紙カルテ診療支援システム マイクラーク MYCLERK 監査・個別指導対策 請求もれ・増収対策.
高額療養費 健康保険 支給申請書 円 被保険者 被扶養者 世帯合算 被保険者(申請者)情報 申請内容 □入院 □ 通院 □その他
歯科診療報酬 疑義解釈編 平成18年 4月6日 山梨県歯科医師会 医療保険部.
厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部 精神・障害保健課 医療観察法医療体制整備推進室
平成16年度 社会保険診療報酬改定 山梨県歯科医師会 医療保険部.
Gifu Dental Association Social Insurance Committee
特定健診・特定保健指導と 医師会の役割    平成18年12月20日 日本医師会常任理事        内田健夫.
「申請者記入用」は2ページに続きます。〉〉〉
公平・安定的な医療費助成の仕組みの構築(難病に係る新たな医療費助成の制度)
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
「申請者記入用」は2ページに続きます。〉〉〉
療養費 健康保険 支給申請書(立替払等) 被保険者 家 族 円 被保険者(申請者)情報 申請内容
当院からのご案内 ★当院は中国四国厚生局から指定を受けた保険医療機関です。 ・ 個人情報保護法を順守しています 歯科疾患管理料について
介護保険請求 居宅療養管理指導費の請求方法
私のカルテ 前立腺がん全摘術後 愛媛県がん診療連携協議会 がん診療連携拠点病院 四国がんセンター お名前:
歯科健診で、 健康寿命を延ばそう! (健診概要)
「医療費のお知らせ」について               H   H29年分の確定申告より医療費控除に従来の領収書に代えて健保が発行する「医療費のお知らせ」を利用することができるようになっています。 (詳細は最寄の税務署へお問い合わせいただくか、国税庁のホームページ等でご確認ください)
厚生労働省 1.被保険証等の確認が必要となります 平成30年7月豪雨で被災された方について、平成31年
歯を削らなくても食べていける 歯科医院経営 補綴からメインテナンスへのシフト 岐阜県歯科医師会 社会保険委員会
訪問介護報酬 訪問入浴介護報酬 サービス提供内容・時間に応じた 基本サービス費 1回につき 1250単位 20分未満 165単位
平成19年4月1日から、事前の申請により 70歳未満の方についても入院等に係る窓口での支払が一定の限度額にとどめられます。
「賞与」の取扱いがより明確化されます 平成31年1月4日から 従来より、賞与に関しては
厚生労働省 1.被保険証等の確認が必要となります 平成30年7月豪雨で被災された方について、平成31年
NIPTチェック表 ご自身で予約された後,チェック表を主治医に確認を受け(最下段) 紹介状とともに受診当日ご持参ください
諌早市在宅ケアサークル口から食べる分科会 例会
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
<※具体的な取扱いについては、下記参照>
2016 診療報酬改定情報 重症度、医療・看護必要度など・・ 現在.
施設基準等の届出情報の把握方法 平成31年1月 関東信越厚生局 健康福祉部  地域包括ケア推進課 関東信越厚生局地域包括ケア推進課.
資料2 北信医療圏における 平成29年度病床機能報告等の状況について.
表1.入院医療から在宅療養への移行期での評価
レセプトに関連する動向1 レセプトにまつわるトピック 労災レセプト 高齢者の一部負担金問題
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
参考資料.
がん地域連携パスについて (連携医療機関向け) 連絡先・お問合せ先 徳島大学病院 がん診療連携センター 担当:宮越・兼子
雇用保険手続の際には必ずマイナンバーの届出をお願いします
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
平成18年10月1日から 療養病床に入院する高齢者の入院時の食費の負担額が 変わり、新たに居住費(光熱水費)の負担が追加されます
人事労務 NEWS 令和元年 7月発行 休職の取扱いについて
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
機構認定専門医制度における 単位取得の受付方法について
EPOC 管理部門 EPOC運営委員会委員 大川淳 著作権者:EPOC運営委員会 著作者:大川 淳(東京医科歯科大学総合診療部)
私のカルテ 発熱性好中球減少に対する予防的G-CSF製剤使用のための地域連携パス(通称:G連携)
Presentation transcript:

 歯 科 疑 義 解 釈 資 料 (厚生労働省) 平成18年3月28日 山梨県歯科医師会 医療保険部

歯科診療報酬 (問1) 平成18年3月31日以前における「か初診」を算定し、治療計画に基づく一連の治療が終了した患者に、平成18年4月1日以降に、「歯科疾患継続指導料」を算定できると考えてよいか。 (答) そのとおり。なお、診療報酬明細書の摘要欄に、直近の「歯周疾患継続治療診断料」を算定した日を記載してください。

(問2)平成18年3月31日以前に「歯周疾患継続総合診療料」を算定している患者については、平成18年4月1日以降においても、「歯科疾患継続指導料」を算定できると考えてよいか。 (答) 欠損補綴を含む一連の歯科治療が終了し、歯周疾患継続総合診療を実施している患者に対し、平成18年4月1日以降において「歯科疾患継続指導料」を算定して差し支えない。

(問3)平成18年3月31日以前に、齲蝕多発傾向者と判定された患者で、平成18年4月1日以降に継続的な指導管理を行い、文書による情報提供を行った場合は、「歯科口腔衛生指導料」を算定できると考えてよいか。 (答) そのとおり。

(問4)平成16年4月1日以降で平成18年3月31日以前の期間に「補綴時診断料」を算定して欠損補綴等を行った患者に対し、同一初診中であって平成18年4月1日以降に別の部位に新たに欠損補綴等を行う場合においては、「補綴時診断料」を算定できると考えてよいか。 (答) 平成16年4月1日以降で平成18年3月31日以前の期間に算定された「補綴時診断料」については、1装置につき算定されたものであり、必ずしも1口腔単位の診断に基づいたものとはいえないことから、平成18年4月1日以降に別の部位に新たに欠損補綴等を行う場合において、1口腔単位の補綴時診断を行い、文書による情報提供を行った場合にあっては、同一初診中であっても、「補綴時診断料」を算定して差し支えない。

(問5)平成18年3月31日以前における「かかりつけ歯科医初診料を算定し一連の治療が終了していない患者には、平成18年4月1日以降に、「歯科疾患総合指導料」は算定できないと考えてよいか。 (答) そのとおり。なお、平成18年3月31日以前における「か初診」を算定し一連の治療が終了した患者に対し、平成18年4月1日以降に「歯科疾患総合指導料」を算定する場合は、一連の治療が終了した日から起算して3月を超えた場合に、文書による情報提供を行った場合に限り、算定して差し支えない。この際、摘要欄に、「か初診」の治療計画に基づく一連の治療が終了した日を記載すること。

(問6)歯科に関する施設基準の変更に伴い、既に届け出を行っている機関についても、新たな基準に適合するものとして改めて届出を行う必要があると考えて良いか。 (答) そのとおり。補綴物維持管理料以外の施設基準については、新たな基準に適合するものとして改めて届出を行う必要がある。

(問7)歯科疾患総合指導料の施設基準に係る届出において、医科歯科併設の保険医療機関は、連携する内科等を標榜する保険医療機関について院内医科診療科で差し支えないと考えてよいか (答)歯科疾患総合指導料の届出において、当該保険医療機関が医科歯科併設の病院である場合は、連携する内科等を標榜する保険医療機関については内科等の院内連携診療科で差し支えない。

(問8)歯科治療総合医療管理料の施設基準に係る届は、医科歯科併設の保険医療機関は、緊急時に連携する病院は院内医科診療科で差し支えないか。 (答)歯科治療総合医療管理料の施設基準に係る届出においては、緊急時の対応が可能な医科歯科併設の病院である限り、緊急時の連携保険医療機関については院内連携診療科で差し支えない。

 領 収 証 (問1)医療費の内容の分かる領収証の交付については、医療費の内容の分かる領収証は「点数表の各部単位で金額の内訳の分かるもの」とされ、「初・再診料」等の項目は点数を記載することになっているが、金額を表記することでも差し支えないか。 (答) 点数、金額のいずれかで表記することでよいが、単位を表記すること。

(問2)医療費の内容の分かる領収証の様式について、医療機関及び薬局によっては、算定することがほとんどない項目(部)(薬局の場合は節。以下同じ)がある。そのような項目(部)は当該医療機関及び薬局で使用する領収証の様式からあらかじめ除外してしても差し支えないか。 (答) 差し支えない。

(問3)一部負担金を徴収する際に、患者から「領収証は不要である」旨の意思表示があったため文書に署名を得て確認した上、領収証を交付しなかったが、後日当該患者が診療当日の領収証の交付を求めた場合、交付しなければならないのか。 (答) この場合、あらためての交付は義務とはならない。

(問4)医療費の内容の分かる領収証について、紛失など患者の都合により領収証の再交付を求められた場合、領収証を再交付しなければならないのか。 (答) 医療機関及び薬局はすでに領収証を交付しており、再交付の義務はない。

(問5)外来で算定される短期滞在手術基本料2(日帰り手術)は、従来は「その他」欄に計上しているが、今回の点数表の部に従うとすると「入院料等」欄に計上することになるがよいか。また、外来のみの医療機開の場合には、「入院料等」欄がレイアウト上ないことも考えられるが、短期滞在手術基本料2を行なう医療機関は必ず、「入院料等」欄を設けないといけないか。 (答) 短期滞在手術基本料は、「入院料等」の部にあるため、「入院料等」の欄へ計上すること。

(答) 医科点数表、歯科点数表のそれぞれ各部単位で記載する。なお、各点数表の部単位で記載されるものであれば1枚でよい。  (問6)医科、歯科の両方が存在する医療機間は、医科の部、歯科の部をあわせたレイアウトを考える必要があるのか。  (答) 医科点数表、歯科点数表のそれぞれ各部単位で記載する。なお、各点数表の部単位で記載されるものであれば1枚でよい。 (問7)保険外負担に関しては、「選定療養等」、「その他」と区分されているが、高度先進医療、先進医療に関しては、「選定療養等」欄への計上でよいのか。 (答) そのとおり。ただし、高度先進医療、先進医療の区分を明示すること。