おすすめ観光スポット 【観音寺市】 琴弾公園 豊稔池堰堤 雲辺寺 連絡先 観音寺市商工観光課

Slides:



Advertisements
Similar presentations
和歌山の特徴 実績とサポート体制. 和歌山の特徴 和歌山県の地勢と風土 和歌山県は、我が国最大の紀伊半島に位置し、北は大阪府、東は奈良県、東南は三重県に接し、西は紀伊 水道をはさんで徳島県と向かい合い、半島の先、串本町 潮岬は本州最南端にあたります。面積は4, 726. 08平方キロメートルで国土の1.
Advertisements

広島県呉市は瀬戸内海のほぼ中央部に位置し,瀬戸内海 に面する陸地部と安芸灘諸島などの島しょ部で構成される 気候温和で自然環境に恵まれた都市です。また,瀬戸内海 で最も長い約300㎞の海岸線を有しています。
一庫ダム 郷 土 館 黒川桜の森(エドヒガ ン). コース概要(一庫ダム・横路・妙見口 コース) アクセスガイ ド 阪急梅田駅 川西能勢口駅 (能勢電鉄のりかえ) 山下駅 阪急宝塚線 急行約21 分 能勢電鉄 約16分 モデルコース(11.9km) 山下駅 郷土館 0.9km(15分) 3.1km(55分)
一庫ダム 郷 土 館 歴史民俗資料館. コース概要(一庫ダム周遊コー ス) アクセスガイ ド 阪急梅田駅 川西能勢口駅 (能勢電鉄のりかえ) 山下駅 阪急宝塚線 急行約21 分 能勢電鉄 約16分 モデルコース(9.4km) 山下駅 郷土館 0.9km(15分) 1.6km(30分) 一庫ダム管理所.
富良野はどこでしょうか 富良野は北海道にあります。良野町と美瑛は富 良野の主な部分です。 美しい景色 日の出公園と言えば、愛の鍾とラベンダーを思 われるでしょう。『愛の鍾』はよく広く知られ ている。白い愛の鍾とラベンダーなど色々な美 しい景色が恋人たちに一番ロマンチックなもの です。もし、幸運なら、ラベンダー園で行われ.
課題発見ゼミナールⅡ 河野ゼミ. 上田、 どうですか? by 別所温泉駅駅長 八木沢まい 人口減少 … 世帯数大きな変化なし → 若者減少による、 高齢者の独り暮らし 増加傾向.
リピーター(移住者)にとって ハワイの魅力とは?
東亜の秘境を求めて -高槻キャンパス空中楼閣計画-
T,Y 修学旅行に行ってみて.
多 田 神 社 頼 光 寺 満 願 寺 小 童 寺.
まち 情報 MAP 平石地区を歩こう 山下川と遊歩道で結ぶ 一万歩コース マップ ▽NEWS▽ もっと知りたい!平石地区のイイトコロ
「くらし生き生きIT講習」自由製作 作品.
石舞台古墳 T,Y.
金沢の観光名所 兼六園(けんろくえん) らいちょう大学大学院 マイク・サンター
理科大生の「チープ・ リフレッシュ」プチ旅行 ~小江戸川越散策ツアー~
芸術文化施設における カフェスペース 大島研究室 1DS04171S 笠井 優.
背景について 国立天文台 天文情報センター.
日本と韓国の沐浴文化 정혜인.
Dコース:山中越え古道 (滋賀里~志賀峠→山中町)
本町地区の四季 本町のまちづくりを考える会.
西海研修スポット① 大島・崎戸島 【ウォーターデッキステーション】 【千畳敷】 【北緯33度線展望台】
小樽観光調査結果.
イタリア.
4班 竹内さゆり、田中美和子 友國慎也、中西優、中林篤史
中級日本語 第5課 桜の花 本文 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
7・8 通信 劇団潮風歌謡・舞踏ショー デイサービスより イベント報告 月号 8月の掲示板 8月2日 大道芸(デイルーム)
   ~自然とくらし~         黒木校区と木場の棚田    .
ようこそ府中市へ 『歴史』と『ものづくり』の伝統が 受け継がれたまち
1 小樽市民会議 第2回 6月24日(土) 「おたる」のこれからのまちづくりについて考える 次 第 13:00 開 会 オリエンテーション
盛り上がること間違いなし!年間280件ものイベントを用意
私は・・・に行きたいです。 I want to go to ….
夜空を見上げよう! ◆晴れた日に夜空を見上げてみましょう。このごろは,どんな星や星座が見られるでしょうか。また星座には,どんな物語があるのでしょうか。みなさんと一緒に星の世界をのぞいてみましょう。◆
おすすめ観光スポット 【高松市】 栗林公園 屋島(山上) 古代山城屋嶋城 連絡先 栗林公園観光事務所
【沖縄県の地理】 沖縄の位置・地勢 日本とアジアを結ぶ沖縄県 面積は全都道府県中44位
長崎県の概要① 長崎県の位置 長崎県の歴史 長崎県の風土 長崎県の観光 (社)長崎県観光連盟
おすすめ観光スポット 【さぬき市】 大串自然公園 津田の松原サービスエリア 日本ドルフィンセンター
ドイツをもっと知ろう! 二択クイズ   正解はどいつ?.
おすすめ観光スポット 【坂出市】 瀬戸大橋記念公園 東山魁夷せとうち美術館 四国霊場第81番札所白峯寺 連絡先
宮城の 祭 志津川教室 中学3年 Y.S.
教育と学習の原理レポート 課題番号 5 自作教材の作成   ○○和広 .
イタリア.
観光 これから観光チームの発表を始めます。 町田 有霞です。 勝賀瀬 智英です。 谷 翔也です。 澤村 玲司です。 よろしくお願いします。
U S A 月間販売支援情報 8月:アートイベントは夏の風物詩(ラグナ・ビーチ)
第3回緑整備部会 万博記念公園 日本庭園について
月光滞在 涼やかな高原の森で、月を全身に感じる 【ターゲット】カップル・夫婦・ファミリー 【ベネフィット】秋の月見団子を味わう
ノルウェー.
②立川水仙郷(洲本市) 紀淡海峡を見下ろす柏原山の斜面一帯に広がる
平戸研修スポット① 【オランダ橋】 【寺院と教会】 【平戸城】 別名オランダ橋と言われ、平戸藩主雄香公が平戸の石工達に造らせたものである。
長崎くんちのご案内  「長崎くんち」は長崎市民の氏神、鎮西大社諏訪神社の祭礼行事で、毎年10月7日から3日間、町を挙げて催されます。この「長崎くんち」は、国指定重要無形民俗文化財にも指定されています。 寛永11年(1634年)に、丸山町、寄合両町のふたりの遊女が神前に謡曲「小舞」を奉納したのがその始まりであるといわれています。
藺牟田池の観光.
西海研修スポット① 大島・崎戸島 【ウォーターデッキステーション】 【千畳敷】 【北緯33度線展望台】
黒川桜の森(エドヒガン) 黒川ダリア園 台場クヌギ.
新上五島町へお越しいただく皆様へのお願い
能勢妙見ケーブル 黒川ダリア園 一庫炭.
多良峡をもみじの名所に! 多良峡もみじの名所作り実行委員会.
オフィス利用のお客さま向け (事務所案内) メーカー、販売店のお客さま向け (商品説明) ホテル・旅館のお客さま向け (観光案内)
見て、食べて、感じる。 京都満喫スタンプラリー
無人島クラブ通信 No3 清水国明の 2014年5月 【ありが島開発計画】 □事務局案内
【沖縄の芸能】マナビの翼 目からウロコの琉球史・入門編 目からウロコの琉球史入門編 面白い歴史要素を交え、琉球史を紹介 場所
北八ヶ岳の山麓の白駒池、八千穂高原の紅葉を訪ねる!
U S A 月間販売支援情報 5月:モダン建築巡りの旅 (ロサンゼルス)
おすすめ観光スポット 【小豆島】 オリーブ園 小豆島オリーブ公園 醤の郷散策 連絡先 株式会社オリーブ園
おすすめ観光スポット 【綾川町】 滝宮天満宮 高山航空公園 風穴(高鉢山) 連絡先 栗林公園観光事務所
おすすめ観光スポット 【三豊市】 紫雲出山 父母ヶ浜 志々島の大楠 連絡先 紫雲出山遺跡館
丸亀市・1泊2日コース 2日目 1日目 宿泊施設 スタート 丸亀駅 スタート 丸亀城 宮池 ダブルダイヤモンド讃岐富士 懐風亭(昼食)
~隅田川の橋々~ 2班 市村・伊吹・岩崎・上野・海野
宮島 嚴島神社 NO IMAGE 豊国神社(千畳閣) 五重塔 大鳥居
祭 日本の文化 THE K.H 志津川教室 中学3年 「クリック」志津川教室三年「クリック」芳賀啓祐
Itami 阿比留美月 経営学部 経営学科
滋賀県の自慢 経済学部 経済学科 学籍番号 竹内悠真 みなさんこんにちは。甲南大学経済学部経済学科の竹内悠真です。
Presentation transcript:

おすすめ観光スポット 【観音寺市】 琴弾公園 豊稔池堰堤 雲辺寺 連絡先 観音寺市商工観光課 0875-23-3933 おすすめ観光スポット 【観音寺市】 琴弾公園  連絡先 観音寺市商工観光課 0875-23-3933 瀬戸内海国立公園に含まれる「名勝・琴弾公園」は約48ヘクタールの広さを誇り、名所、旧跡が点在しています。中でも、外周345mの巨大な銭形砂絵「寛永通宝」は市内で一番人気の観光スポットで、展望台からの眺めは絶景です。園内には黒松5万本が群生しており、「日本白砂青松100選」に選定されています。有明浜は「日本の渚100選」に選定されている遠浅の海岸で、珍しい海浜植物が咲くことで有名。夏には人気海水浴場として家族連れを中心に多くの人が訪れます。また、「日本さくら名所100選」にも選ばれており、春には約200本のソメイヨシノが咲き乱れ、ぼんぼりの灯りに照らされた夜桜も楽しめます。その他、ツヅジやフジなどの花も四季に彩りを添えます。 豊稔池堰堤  連絡先 観音寺市商工観光課 0875-23-3933 阿讃山脈を分け入る柞田川上流に「豊稔池堰堤」があります。長い年月の風雨にさらされた堰堤は、まるで中世ヨーロッパの古城を思わせる偉容と風格があり、水を湛えた水面と周囲の山並みとの調和で四季折々に見事な景観を見せてくれます。堤長145.5m、堤高30.4mのコンクリート造溜池堰堤で、中央部が5個のアーチと6個の扶壁(バットレス)からなるマルチプルアーチ式で、その先駆的かつ希少な構造形式は農業土木史上価値が高く、重要文化財(建造物)に指定されています。特に、夏に行われる「ゆる抜き(放流)」の風景は季節の風物詩として知られています。 雲辺寺  連絡先 0883-74-0066 阿讃山脈の雲辺寺山(標高927m)にあり、四国霊場中最高峰に位置することから別名「四国高野」と呼ばれています。徳島県にありますが、四国八十八箇所霊場としては香川県の第1番札所になっています。 およそ1200年の歴史があり、弘法大師が刻んだといわれる秘仏「千手観音菩薩像」が本尊としてまつられています。初夏のあじさい、秋の紅葉、冬は麓との平均温度差が10℃もあるため、一面銀世界が広がります。山頂からは、遠くは瀬戸大橋まで見渡せます。

おすすめ観光スポット 【観音寺市】 観音寺・神恵院 一の宮公園 萩原寺 法泉寺 連絡先 0875-25-3871 おすすめ観光スポット 【観音寺市】 観音寺・神恵院 連絡先 0875-25-3871 今から1300年ほど前に、日証上人が琴弾八幡宮の別当として創立しました。大同年間(806-809)弘法大師が7代目住職の時、本尊聖観世音菩薩をはじめ諸像を安置、七堂伽藍を建立し観音寺と改めました。四国霊場88ヶ所の内、琴弾八幡宮が68番、観音寺が69番となりました。明治初年、神仏分離で、琴弾八幡宮の本地仏を西金堂に移し神恵院を68番の本堂としたため、四国霊場唯一の珍しい1寺2霊場となっています。 一の宮公園  連絡先 観音寺市商工観光課 0875-23-3933 恋人の聖地に認定されている一の宮公園。広々とした芝生広場の中央には、時計塔「一の宮ドリームタワー」があり、タワーの鐘をならすと、幸せになれるといわれています。2011年3月には、世界的彫刻家イサム・ノグチがデザインした遊具彫刻が園内に設置されました。その他、海水浴場、キャンプ場、テニスコート等があり、潮風を感じながら、レジャーを楽しむことができます。初夏には海浜植物のハマヒルガオが可愛い花を咲かせます。 海岸線には、やしの木が立ち並び、リゾート気分いっぱいです。 萩原寺  連絡先 0875-54-2066 萩原寺は、大同2年(807)弘法大師によって開基されたと伝えられ、平安時代には仏法興隆の一大拠点となりました。江戸時代には末寺280余ヶ寺を統轄した本寺として、輝かしい歴史を持っており、現在でもその名残りを見ることができます。境内は、本堂、仁王門、大師堂、客殿、宝物館など九つの堂宇が建ち並んでいます。とくに宝物館には、重要文化財に指定されている「急就章」「法華曼陀羅図」「観経曼陀羅図」のほか、数百点におよぶ寺宝が納められています。9月になると、約2,000株の萩の花が咲き乱れ、野点茶会や琴の演奏などが楽しめる萩まつりが開催されます。 法泉寺 連絡先 0875-54-4178 樹齢100~150年程のもみじ10数本を含む約30本のもみじが植えられており、紅葉の季節には境内を赤く染め上げます。11月には、もみじ祭りが開催され、琴の演奏や野点茶会などを楽しむ人でにぎわいます。山門をくぐり左側にはお釈迦様ゆかりの木と知られる「菩提樹(ぼだいじゅ)」があります。この木は香川県の保存木で、樹齢約400年と推定されています。同じく樹齢400年で観音寺市の指定文化財(天然記念物)の「ラカンマキ」も植えられており、法泉寺では希少価値の高い樹木がご覧いただけます。

おすすめ観光スポット 【観音寺市】 ちょうさ会館 高屋神社 伊吹島 連絡先 0875-52-5500 連絡先 0875-24-3957 おすすめ観光スポット 【観音寺市】 ちょうさ会館 連絡先 0875-52-5500 観音寺市内には、110数台もの「ちょうさ(太鼓台)」と呼ばれる山車があります。10月になると、市内各地でちょうさ祭りが催され、勇壮な「ちょうさ」が街中を練り歩きます。ちょうさ会館では、貴重な席船、「ちょうさ」の実物の展示とともに、300インチ(横6m、縦4m60cm)の巨大スクリーンで3日間にわたる祭りのすべてを体感できます。また、祭りの歴史や「ちょうさ」の刺繍・飾りなどの技術を分かりやすく紹介しています。 高屋神社  連絡先 0875-24-3957 高屋神社は讃岐に二十四ある延喜式内社の一つで、古くから格式ある神社です。標高407メートルの稲積山の頂上に本宮があるため、「稲積神社」、「稲積さん」ともよばれています。本宮からは観音寺市内と美しい瀬戸内海が一望できます。それゆえに、本宮の鳥居は「天空の鳥居」ともいわれています。春には市内で唯一、春にちょうさが奉納される高屋まつりが開催されます。満開の桜の中、勇壮なちょうさが坂道を登っていく風景は高屋神社ならではの風景です。 伊吹島 観音寺市商工観光課 0875-23-3933 観音寺港沖約10km、燧灘のほぼ中央に浮かぶ面積1.05平方kmの香川県最西端の小さな島です。うどんのダシに欠かせない「いりこ」の生産が盛んで、「いりこの島」として有名です。伊吹島の言語は独特の特徴を持ち、古語に属する方言や特殊な敬語が使われ、平安時代のアクセントが残っています。また、お神楽や出部屋など独自の文化があり、歴史的にも言語学的にも貴重な島と言われています。 瀬戸内国際芸術祭の開催地でもあり、「トイレの家」、「イリコ庵」などの芸術作品も楽しめます。