データ構造と アルゴリズム論 平成29年9月27日 森田 彦.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
プログラミング 平成24年1月11日 森田 彦.
Advertisements

プログラミング 平成25年10月29日 森田 彦.
プログラミング 平成22年10月20日 森田 彦.
プログラミング 平成24年10月16日 森田 彦.
データ構造とアルゴリズム論 第5章 整列(ソート)のアルゴリズム
プログラミング 平成25年12月3日 森田 彦.
プログラミング 平成25年11月19日 森田 彦.
データ構造とアルゴリズム論 第5章 整列(ソート)のアルゴリズム
データ構造とアルゴリズム論 第6章 探索のアルゴリズム
プログラミング 平成24年10月23日 森田 彦.
プログラミング 平成23年10月19日 森田 彦.
CGプログラミング論 平成28年6月1日 森田 彦.
データ構造とアルゴリズム論 第9章 木構造 平成16年12月21日 森田 彦.
情報数理Ⅱ 平成27年9月30日 森田 彦.
CGプログラミング論 平成28年4月27日 森田 彦.
データ構造とアルゴリズム論 第2章 配列(構造)を使った処理
プログラミング 平成25年12月10日 森田 彦.
ネットワークプログラミング論 平成28年12月12日 森田 彦.
プログラミング 平成24年10月30日 森田 彦.
プログラミング 平成23年10月5日 森田 彦.
データ構造とアルゴリズム論 第9章 木構造 平成17年12月20日 森田 彦.
データ構造とアルゴリズム論 第2回目テスト 平成15年12月9日 森田 彦.
ネットワークプログラミング論 平成28年11月21日 森田 彦.
プログラミング 平成25年11月5日 森田 彦.
ネットワークプログラミング論 平成28年12月26日 森田 彦.
CGプログラミング論 平成28年4月20日 森田 彦.
プログラミング 平成22年11月24日 森田 彦.
プログラミング 平成23年12月21日 森田 彦.
ネットワークプログラミング論 平成28年11月7日 森田 彦.
ネットワークプログラミング論 平成28年10月31日 森田 彦.
ソフトウェア制作論 平成30年12月5日.
データ構造とアルゴリズム論 第3章 ファイルを用いたデータ入出力2
データ構造とアルゴリズム論 第3章 ファイルを用いたデータ入出力
データ構造とアルゴリズム論 終章 専門科目におけるプログラミング
データ構造とアルゴリズム論 第7章 再帰処理 平成17年12月6日 森田 彦.
データ構造とアルゴリズム論 第1章 アルゴリズムの表現-流れ図
プログラミングⅠ 平成30年10月29日 森田 彦.
ソフトウェア制作論 平成30年10月24日.
ソフトウェア制作論 平成30年10月31日.
ネットワークプログラミング論 平成28年12月19日 森田 彦.
データ構造とアルゴリズム論 第9章 木構造 平成29年12月20日 森田 彦.
データ構造とアルゴリズム論 第9章 木構造 平成30年6月27日 森田 彦.
データ構造とアルゴリズム論 第2回目テスト 平成16年12月14日 森田 彦.
データ構造とアルゴリズム論 第5章 整列(ソート)のアルゴリズム
データ構造とアルゴリズム論 第5章 整列(ソート)のアルゴリズム
ソフトウェア制作論 平成30年11月21日.
データ構造とアルゴリズム論 第4章 レコード構造を使った処理-クラスの利用
プログラミングⅠ 平成30年10月15日 森田 彦.
ソフトウェア制作論 平成30年10月10日.
データ構造とアルゴリズム論 第5章 整列(ソート)のアルゴリズム
プログラミング 平成22年10月13日 森田 彦.
プログラミングⅠ 平成30年10月22日 森田 彦.
プログラミングⅠ 平成31年1月7日 森田 彦.
プログラミング 平成22年12月15日 森田 彦.
データ構造とアルゴリズム論 終章 専門科目におけるプログラミング
プログラミング 平成24年11月13日 森田 彦.
データ構造とアルゴリズム論 第6章 探索のアルゴリズム
データ構造とアルゴリズム論 第7章 再帰処理 平成16年11月30日 森田 彦.
ソフトウェア制作論 平成30年11月28日.
プログラミング 平成24年10月9日 森田 彦.
プログラミングⅠ 平成30年12月10日 森田 彦.
CGプログラミング論 平成28年7月6日 森田 彦.
CGプログラミング論 平成28年5月18日 森田 彦.
情報数理Ⅱ 平成28年9月21日 森田 彦.
プログラミング 平成28年11月15日 森田 彦.
データ構造とアルゴリズム論 第9章 連結リスト
CGプログラミング論 平成28年6月29日 森田 彦.
プログラミング 平成24年12月11日 森田 彦.
プログラミング 平成28年10月25日 森田 彦.
CGプログラミング論 平成28年5月11日 森田 彦.
Presentation transcript:

データ構造と アルゴリズム論 平成29年9月27日 森田 彦

本日行うこと 講義ガイダンス (プリント参照) 演習 講義ガイダンス (プリント参照) 演習   「プログラミング」学習の復習課題にある課題プログラムを作成する。→応用課題としてカウントします。 出席用紙の提出→要領は後述

応用課題提出数とテスト成績の関係 応用課題を提出する程、高成績に!

学習姿勢とテスト成績の関係 ただ、課題をこなすだけではなく、(プリントをよく読んで)内容を理解することが重要!

本日行うこと 講義ガイダンス (プリント参照) 演習 講義ガイダンス (プリント参照) 演習   「プログラミング」学習の復習課題にある課題プログラムを作成する。→応用課題としてカウントします 。 出席用紙の提出

復習課題について 課題プログラムを作成したら、チェックを受けて下さい。→ チェックを完了すれば応用課題としてカウントします。 課題プログラムを作成したら、チェックを受けて下さい。→ チェックを完了すれば応用課題としてカウントします。 可能な限り課題に取り組んで、“プログラミングの勘”を取り戻し、次週からの本格的な学習に備えて下さい。

本日行うこと 講義ガイダンス (プリント参照) 演習 講義ガイダンス (プリント参照) 演習   「プログラミング」学習の復習課題にある課題プログラムを作成する。→応用課題としてカウントします。 出席用紙の提出

出席用紙の提出 <記載内容> 学籍番号、氏名の他、以下の点を記述して、森田に提出して下さい。  「データ構造とアルゴリズム論」学習に当たっての抱負。  (もしあれば)教員(森田)への要望・メッセージ  本日完了した課題の番号     復習課題1、復習課題2、・・・など

次週以降の学習について 次回(10/4)からはアルゴリズム論の学習に入ります。そして次回以降は、原則として当該週の課題のチェックを優先します。そのチェックが済んでから(前週までの)応用課題のチェックを受けるようにして下さい。 毎週、順次新しい内容を学習するので、1週でも欠席すると挽回が困難になります。→遅刻・欠席をしないように!

本日行うこと 「プログラミング学習の復習課題」にある課題プログラムを作成する。→応用課題としてカウントします。最低3題には取り組むこと。 出席用紙の提出→以下の内容を記載して森田に提出する。 <記載内容>  「データ構造とアルゴリズム論」学習に当たっての抱負。  (もしあれば)教員(森田)への要望・メッセージ  本日完了した課題の番号     復習課題1、復習課題2、・・・など

復習課題1 int Age=Integer.parseInt(jTextFieldAge.getText()); private void jButtonMoneyActionPerformed(ActionEvent evt) { int Age=Integer.parseInt(jTextFieldAge.getText()); if( (Age<7) || (Age>=65) ){ jTextFieldMoney.setText("あなたの料金は無料です。"); } else { jTextFieldMoney.setText("あなたの料金は500円です。");

復習課題2 int Age=Integer.parseInt(jTextFieldAge.getText()); private void jButtonMoneyActionPerformed(ActionEvent evt) { int Age=Integer.parseInt(jTextFieldAge.getText()); if( (Age<7) || (Age>=65) ){ jTextFieldMoney.setText("あなたの料金は無料です。"); } else if(Age<13) { jTextFieldMoney.setText("あなたの料金は300円です。"); else { jTextFieldMoney.setText("あなたの料金は600円です。");

復習課題3 int Month=Integer.parseInt(jTextFieldMonth.getText()); private void jButtonMoneyActionPerformed(ActionEvent evt) { int Month=Integer.parseInt(jTextFieldMonth.getText()); int Num=Month % 4; switch ( Num ) { case 0: jTextFieldGroup.setText("A"); break; case 1: jTextFieldGroup.setText("B"); case 2: jTextFieldGroup.setText("C"); case 3: jTextFieldGroup.setText("D"); }

復習課題4 int N=Integer.parseInt(jTextFieldN.getText()); int Ans= 0 ; private void jButtonMoneyActionPerformed(ActionEvent evt) { int N=Integer.parseInt(jTextFieldN.getText()); int Ans= 0 ; for (int i=1; i<=N ;i++) { Ans= Ans+i ; } jTextFieldAns.setText(String.valueOf(Ans));

復習課題5 int Sougaku=0; int Chokin=0; int Day=0; //何日目かを表す private void jButtonMoneyActionPerformed(ActionEvent evt) { int Sougaku=0; int Chokin=0; int Day=0; //何日目かを表す while ( Sougaku<=10000 ) { Day=Day+1; Chokin=Chokin+1; Sougaku=Sougaku+Chokin; } jTextFieldDay.setText(String.valueOf(Day));