支援課題名 フッ素化合物の合成(課題番号:S-13-NI-21)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
重縮合により高分子量のポリマーを 得るための条件 1.重縮合反応の素反応が好収率で進行すること → 高分子量のポリマーを得るためには 高い反応率が必要 2.重縮合反応にあずかる官能基の数が同数で あること → モノマーの等量性が必要 3.重縮合反応を停止させる要因を排除する → 生成する副生成物(水など)を反応系外に.
Advertisements

π電子自由自在 -C≡C- ポリジアセチレン ナノワイヤー FET素子 結晶工学 ナノ複合体 結晶内反応 イナミン化合物 環状化合物
光化学 6章 6.1.2 Ver. 1.0 FUT 原 道寛.
Solid-in-oil(S/O®)化技術を利用した医薬品・化粧品に関する研究
分子・物質合成プラットフォームにおける利用成果
単一分子接合の電子輸送特性の実験的検証 東京工業大学 理工学研究科  化学専攻 木口学.
セラミックス 第2回目 4月 22日(水)  担当教員:永山 勝久.
出願者:国立大学法人長崎大学、ウサイエン製薬㈱、㈱アミノアップ化学
文献の読み方と 知っておいてほしい 有機合成化学の基礎知識
CRL 高周波磁界検出用MOインディケーターの合成と評価 1. Introduction 3. Results and Discussion
第1回応用物理学科セミナー 日時: 5月19日(月) 15:00ー 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室 Speaker:鹿野豊氏
有機りん系化合物とカーボンナノチューブとの特異的相互作用に関する研究(課題番号:S-13-NR-0025)
第23回応用物理学科セミナー 日時: 6月23日(木) 16:10 – 17:40 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
CIP則(Cahn-Ingold-Prelog)
好気呼吸 解糖系 クエン酸回路 水素伝達系.
アンモニア(アミン類) 配位結合:結合を形成する2つの原子の一方からのみ結合電子が分子軌道に提供される化学結合。
緩衝作用.
福井工業大学 工学部 環境生命化学科 原 道寛 名列____ 氏名________
ベルリン青染色 Berlin blue stain (Prussian blue stain)
電子物性第1 第6回 ー原子の結合と結晶ー 電子物性第1スライド6-1 目次 2 はじめに 3 原子の結合と分子 4 イオン結合
3)たんぱく質中に存在するアミノ酸のほとんどが(L-α-アミノ酸)である。
TTF骨格を配位子に用いた 分子性磁性体の開発 分子科学研究所 西條 純一.
生理活性化合物の合成 ライフ 主たる提供特許 技術概要
F)無節操的飛躍と基礎科学(20世紀~) 1.原子の成り立ち:レントゲン、ベックレル、キューリ(1911) 、ラザォード、モーズリー、ユーリー(重水素、 1934)、キューリ(1935)、チャドウィック(中性子1935)、ハーン、シーボーグ 2.量子力学 :プランク(1918), アインシュタイン(1921)、ボーア(1922)、ドブローイ(1929)、ハイゼンベルグ(1932)、ゾンマーフェルト、シュレーディンガー(1933)、ディラック(1933)、ハイトラー、ロンドン、パウリ(1945)、ボルン(1
平成18年度 構造有機化学 講義スライド テーマ:炭素陰イオン&二価炭素 奥野 恒久.
光化学 6章 6.1.5 FUT 原 道寛 名列__ 氏名_______.
第11回わかしゃち奨励賞 受賞一覧 基礎研究部門 応用研究部門 身近な生活から学ぶ革新的有機ナノチューブ合成法の開発
セラミックス 4月 18日(水)  担当教員:永山 勝久.
分子・物質合成プラットフォームにおける利用成果
有機バイオ材料化学 5. カルボニルの反応 5-1 アルデヒド・ケトンのその他の反応 5-2 カルボン酸やその誘導体の反応
有機バイオ材料化学 2. 様々なアルケンおよびアルキンの反応.
有機バイオ材料化学 6. ニトリルの反応 7. まとめ~多段階合成~.
平成18年度 構造有機化学 講義スライド テーマ:芳香族性 奥野 恒久.
第10回e-シンポ「環境及び食品の分析技術の現状」
IR スペクトルとは 分子に波数 4000 – 400 cm-1 の赤外線をあて,その吸収の様子を調べる分析法
常に強酸・強塩基から弱酸・弱塩基ができる方向。( )内はpKa
リチウムイオン内包フラーレン修飾体の13C NMR測定
分子・物質合成プラットフォームにおける利用成果
広瀬啓吉 研究室 4.音声認識における適応手法の開発 1.劣条件下での複数音源分離 5.音声認識のための韻律的特徴の利用
アリールケトンからアルキルベンゼンへの変換 p.1033 アルキルベンゼンからの変換 p.1035
第1回講義 化学I 電子科学研究所 玉置信之.
22章以降 化学反応の速度 本章 ◎ 反応速度の定義とその測定方法の概観 ◎ 測定結果 ⇒ 反応速度は速度式という微分方程式で表現
導電性高分子材料の電子状態計算に現れる連立一次方程式に対する 並列直接解法の高性能化
有機バイオ材料化学 5. カルボニルの反応 5-1 アルデヒド・ケトン.
生体親和性発光ナノ粒子の医薬送達担体への応用
卒業研究進捗報告 2009年  月   日 研究題目: 学生番号:         氏名:          
背景 課題 目的 手法 作業 期待 成果 有限体積法による汎用CFDにおける 流体構造連成解析ソルバーの計算効率の検証
CRL 医療用点滴セット(1ml/min) 滴下法によるKNbO3結晶の成長 1ml/min、6時間滴下したSEM、EDSデータ
第12回わかしゃち奨励賞 受賞一覧 基礎研究部門 応用研究部門 ライダー応用向け磁気光学効果を使った薄膜Qスイッチレーザー
タンパク質.
化学1 第12回講義        玉置信之 反応速度、酸・塩基、酸化還元.
ディラック電子系分子性導体への静電キャリア注入を目的とした電界効果トランジスタの作製および物性評価
アモルファスSiO2による結晶構造制御と磁気特性(S-13-NI-26)
第13回わかしゃち奨励賞 受賞一覧 基礎研究部門 応用研究部門 難病の早期発見・早期治療を目指した画像診断用新規造影剤の開発
モル(mol)は、原子・分子の世界と 日常世界(daily life)をむすぶ秤(はかり)
プラズモニック構造付シリコン光検出器のHPC援用設計に関する研究
高プロトン伝導性ポリイミド薄膜の配向構造解析(S-13-NU-0012)
MD計算による血小板細胞膜蛋白とリガンド結合の立体構造および結合の力学特性の解明(loss of function 型変異体に関して)
物質とエネルギーの変換 代謝 生物体を中心とした物質の変化      物質の合成、物質の分解 同化  複雑な物質を合成する反応 異化  物質を分解する反応 
Mashima Lab. Minami Matsuno
第20回応用物理学科セミナー 日時: 2月25日(木) 16:10 – 17:40 場所:葛飾キャンパス研究棟8階第2セミナー室
Synthesis and Physical Properties of Zethrene Derivatives
第39回応用物理学科セミナー 日時: 12月22日(金) 14:30 – 16:00 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
連続Friedel-Crafts型環化を 利用した芳香環連結法による 高次ヘリセン合成
複合アニオンに起因した多軌道性と低次元性からうまれる 強相関電子物性の研究
ジフルオロアルケンの分子内ラジカル環化による 含フッ素環状化合物の合成
集中講義(東京大学)「化学システム工学特論第3」 バイオインフォマティクス的手法による化合物の性質予測(1) バイオインフォマティクス概観
有機バイオ材料化学 3. アルコールの反応.
北大MMCセミナー 第100回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2019年7月11日(木) 16:30~18:00
微細流路中に合成したナノワイヤ構造体を用いた DNA解析(S-13-NU-0041)
Presentation transcript:

支援課題名 フッ素化合物の合成(課題番号:S-13-NI-21) 分子・物質合成プラットフォーム  (名古屋工業大学) 【別紙1】 Molecule & Material Synthesis Platform / Nagoya Institute of Technology 平成25年度トピックス 分子・物質合成プラットフォームにおける利用成果 支援課題名 フッ素化合物の合成(課題番号:S-13-NI-21) 名古屋工業大学大学院 氏名 柴田哲男 【研究目的】  ビニルトリフロンは、単純で非常に有用な構造を有する化合物であり、その強い電子吸引効果とトリフリル基の多岐にわたる反応性を有していることから、薬化学、材料化学の分野で特に注目されている。これらの合成には一般的にはトリフリル基のビルディングブロックとアルデヒドを直接縮合するか、アルキルトリフロン等を間接的に変換する方法がとられているが、対象の基質が限られる、あるいは多段階の合成に対して難を有する。本研究では直接Cvinyl-Striflyl結合を形成できるビニルトリフロンの合成法について検討した。 【成   果】  gem-ジブロモビニル基質をnBuLiで処理すると、アルキンが生成するすることは浴知られている。(Scheme 1(1))オルト位にOTf(トリフルオロメタンスルホニル基)を導入すると、O→Cvinylへの直接的な挿入反応が進行する。ここでは91%の収率でE-ビニルトリフロンの生成が確認できた。(Scheme 1(2))ここでは塩基が2等量存在する条件下で最もよい収率を与えたことから、挿入反応が分子内反応であることが分かった。本反応は、ベンゼン環上の置換基の種類に関わらず適当なあるいはよい収率でE-ビニルトリフロンが生成した。gem-ジブロモビニル基質は近年、2官能性化合物の合成に応用されてきており、Scheme 2に示す種々の求電子剤を用いて反応性の検討を行った。nBuLi2当量を加えた後に求電子剤を加えたところ、3置換されたビニルトリフロンが収率よく生成した。化合物3aについては単結晶X線構造解析によりその構造を明らかにした。(Figure 1)この合成法は生物学的観点からヘテロアリルトリフロンの合成についても検討を行い、よい収率で目的物を合成できることが分かった。このように本研究ではone-potで収率よく種々のビニルトリフロンを合成する手法を開発できた。(Angew. Chem. Int. Ed. 2013, 52(48), 12628-12631.) Scheme 1. gem-ジブロモビニルベンゼンとnBuLiとの反応 Fig. 1 2置換型ビニルトリフロンの結晶構造図(Scheme 2 (a) Scheme 2 置換ビニルトリフロンの立体選択的合成