Shigeru KASHIWAGI (ISIR, Osaka Univ.)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Injector Linac Upgrade for SuperKEKB
Advertisements

高精度デジタル隔膜真空計 F-Tron High Accuracy Digital Capacitance Manometer
STF Cavity Group Meeting (2012/6/25)
Cavity length 6.18m Laser head m
5/23 富士ビームラインユーザ会Agenda 最近のビームライン建設などの状況・ニュース 利用希望・スケジュール モニターについて
BT meeting (第3回) ‘04/May/11 N.Iida
京都大学理学研究科高エネルギー研究室 修士一年 田口 誠
磁気トルカ較正試験結果 宇宙機ダイナミクス研究室 D2 宮田 喜久子.
陰極近傍での空間電荷効果 のシミュレーション 高輝度・高周波電子銃研究会 増 田 開 京都大学エネルギー理工学研究所
内部導体装置Mini-RT 真空容器内に超伝導コイルを有する。 ポロイダル方向の磁場でプラズマ閉じ込め。 ECHでプラズマを加熱。
永久磁石を用いた 残留ガスモニターの製作 環境計測 西村荒雄.
ファブリ・ペローエタロンを用いた リング型外部共振器付半導体レーザーの 発振周波数制御
1次陽子ビームのエネルギーが ニュートリノ・フラックスおよび機器に 与える影響について
Determination of the number of light neutrino species
J-PARC E15実験 A search for deeply bound kaonic nuclear states
Akira Yamamoto Report for the TB meeting, 5 January, 2016
X-BAND RF電子銃の シミュレーション
リニアコライダー実験における衝突点回りの測定器の最適化
天体核反応測定のための イオンチェンバー開発
Measurement and Compensation of Lorentz Detuning at STF Phase-1.0
Study of high gradient acceleration
Possible Damping Ring Timing
Possible Damping Ring Timing
Beam Scanner 分解能の考察 東大CNS 渡辺 伸一.
ATF2 のビーム調整 2010 / 2 / 1 LC 技術検討会 奥木敏行 2010/2/1 ATF2のビーム調整.
Second RF-Gun beamline
富士テストビームチャンネル案 富士テストビームチャネル製作委員会.
加速器の基本概念と構成                 May 17, 2006                 KEK加速器 佐藤康太郎.
KOPIO(BNL-E926)のための α線源を用いたNitrogen Scintillation の研究
カラムスイッチングとコールドトラップを利用した
Dissociative Recombination of HeH+ at Large Center-of-Mass Energies
STFでの量子ビーム実験セットアップ概念図
Kazuro Furukawa Linac 制御 Group
DR Monitorに必要なタイミング・ネットワークその他
SksMinus status 07 HB meeting 2008/6/27 白鳥昂太郎.
ALMA Band 4 受信機 進捗状況 国立天文台先端技術センター 伊藤哲也 2010/3/5 ALMA Band 4 status.
MeV internal meeting Oct. 2, 2015
論文講読 Measurement of Neutrino Oscillations with the MINOS Detectors in the NuMI Beam 2009/11/17 Zenmei Suzuki.
位相カメラの進捗状況 京都大学修士1回 横山 洋海.
Cavity-Compton Meeting 2006年3月15日
蓄積イオンビームのトラップからの引き出し
Timing for PF Injection from GU_A1
高分解能ビーム軌道傾きモニターの設計開発
空洞型ビーム軌道傾きモニターの設計 東北大学 M1 岡本 大典 .
大阪大学理学研究科 物理学専攻 久野研究室 M1 中丘末広
Off-axis parabola mirrorを用いたPulse Stacking Cavity
極高真空カソード試験装置の開発 広大院先端 久保大輔 栗木雅夫 飯島北斗 第8回 高輝度・高周波電子銃研究会.
産総研・計測標準 寺田聡一 東大地震研 新谷昌人、高森昭光
偏光X線の発生過程と その検出法 2004年7月28日 コロキウム 小野健一.
K. Hiraide (Kyoto Univ.) J-PARC-n ND280m meeting December 26, 2003
Numerical solution of the time-dependent Schrödinger equation (TDSE)
永久磁石を用いた高出力マイクロ波 放電型イオン源の開発
コミッショニング・調整作業 報告 10/12 実験エリアで初ビーム観測 10/19 B2-4調整 .vs.
L-RF gun meeting (2008/12/12) S. Kashiwagi
SksMinus status 11 HB meeting 2008/8/29 白鳥昂太郎.
Astro-E2搭載XISの電荷注入機能を用いた 較正方法の 開発
イオン源ビームオンラインモニター・スキャナー
AVFサイクロトロン高度化 デフレクター:新規交換作業(2003年春期停止時に実施)、 Dee:放電防止作業(2003年夏期停止時に実施)
Geant4による細分化電磁 カロリメータのシミュレーション
4リング同時入射 M. Satoh (KEK Acc. Linac Control/ Commissioning G.)
電子ビームラインの構築と APDを用いた電子計測試験
Simulation study for drift region
SksMinus status 13 HB meeting 2008/10/3 白鳥昂太郎.
九大タンデムにおけるビーム・バンチャー改良
電磁気学C Electromagnetics C 7/10講義分 電気双極子による電磁波の放射 山田 博仁.
高計数率ビームテストにおける ビーム構造の解析
To Heavy Ion experimental hall To Neutron experimental hall
PRISM-FFAG電磁石の開発 大阪大学 久野研究室 中丘末広.
E7コアモニター 仕様 設置場所: E7 3rd BPMの直前 予想ビームサイズ:10mmφ以下 測定対象ビーム:バンチビーム
60Co線源を用いたγ線分光 ―角相関と偏光の測定―
Presentation transcript:

Shigeru KASHIWAGI (ISIR, Osaka Univ.) STFビームライン 2009/06/01  ミーティング資料 Shigeru KASHIWAGI (ISIR, Osaka Univ.) -------------------------------------------------------------------------------------- ソレノイド電磁石・電源 STFビームライン その他

ソレノイド電磁石 2009年後期11月頃から、STFで使用できる。 ソレノイド製作の問い合わせをIDXにかけた(Sband用ソレノイドを近年数台製作している)、一品物である事、スケジュール的に難しいという事で断られた。 テクノ電気にも問い合わせをかけ、技術的・納期的にも可能だという回答をもらった。近日中に概算での見積りを出してもらう。トーキンマシナリーからもレスポンスはあった。 バッキングコイルをサイドに置く方式 軸上のピーク磁場 ~3000Gauss    (通常は2000Gauss前後で使用) ボア径 > φ280mm 電源    ATFのシールド上に置いてあるJ-PARK用に製作されたものを改造して使用してはどうか? (25V x 600A、水冷、安定度10-3) *S-band用ソレノイド 150A x 0.15 ohm =25.5V 電圧が少し厳しい、精度を10-4に改造するために1台あたり70万円

STFビームライン 要検討事項 シケインを導入するか? 集束用の2段目のソレノイドを導入するか? アナライザー電磁石 シケイン 長所: ダークカレントの削減   @LUCX; 50mmオフセットのシケインで-70% +コリメータで更に半分 → 約1/3)    @DESY;キャプチャー空胴前にアイリスを挿入してカット 短所: バンチ間隔がずれる → RFガンでのエネルギー補正が必須        (直線構造でも5MeVと4.5MeVの電子(dE/E~10%)だと、2mドリフトを進んだ時に          約8ps到達時間差が生じる)         導入した方がメリットが大きいと思われる 2段目のソレノイド電磁石 ・カソードからキャプチャー空胴入口までの距離が2m程度までなら、空胴入口でウエストを造ることは可能? (次のスライド) ・シケインを採用する場合は、空胴までの距離が長くなるのでシケイン下流に集束系が必要。   スペースがあれば導入した方がよい アナライザー電磁石 ・シケインを採用する場合には不要。

Beam simulation (1nC) Parameters Initial pulse length (s) = 4.3ps (Gaussian: 3s) Laser spot size (s) = 0.17mm (Gaussian: 3s) Bunch charge = 1nC   Rf phase (rf-gun) = -45 deg (max. energy) Beam size Emittance min. Emittance Solenoid peak: 2070Gauss

Design of the new section The new cold-warm transition with bellows and reordered vacuum components Adjustable fixture of the valve allows for alignment of the end tube Rail system for the gun and the cathode system The new gun section on its table … the cathode system The gun and …

The new gun section Precise alignment grooves on the table

ビームライン案 シケイン採用 2nd Solenoid 採用 スリット使用(シケイン中) ビームライン高さ 1200mm(400mm) レーザー垂直入射、最終ミラーはシケイン途中に設置(真空外) カソードからキャプチャー空胴までの距離、約3300mm。 導波管下流のGVで切り離し可能(RF窓を空胴に近い部分につけ、そこで切り離せるようにする)

Beam simulation (20nC) Solenoid; 2250Gauss Parameters Initial pulse length (s) = 4.3ps (Gaussian: 3s) Bunch charge = 20nC   Rf phase (rf-gun) = -60deg (emit. min) カソード上でのレーザーサイズを変化させた時の異なる縦方向位置でのエミッタンス Beam size Emittance 50mm mrad以下 高電化量の場合はレザースポットを拡げる必要あり