心陽では、「スマホ遠隔診療」サービスの提供を開始しました。 〜3つのコストダウン で アブセンティーイズム 〜

Slides:



Advertisements
Similar presentations
不当請求とは 契約内容等に対して妥当でない請求をされる事。 具体的には、無料サービスに対してサービス利用料が請求され たり、契約したときの料金とは異なる法外な料金が請求された り、といった場合が不当請求として扱われる 。
Advertisements

携帯電話のウソ・ホント ケータイは危険がいっぱい 知らないでいると、あなたが被害者になり ます. 第1問 携帯電話の番号から、誰もが検 索すればすぐ分かるものは次の何ですか  1. 使用者の電話会社と住んでいる地域  2. 使用者の現在の位置  3. 使用者の住所、氏名.
お客さまWebサービス登録の流れ1 インターネットで継続手続いただく前に
結論、iPhone4は5,713円からご利用頂けます。
HOT Proj. マイカルテ サービス 共有カルテ サービス
人間ドック・脳検査の健診事業が新しくなります!
らくらく学校連絡網 スライドショーで見る操作ガイド -2- 登録 escで中断、リターンキーで進みます
Androidアプリを公開する方法.
1.医療機関とその役割 2.医療サービスの活用
《吸入指導依頼箋》 初回 ・ 継続 《吸入指導依頼箋》 初回 ・ 継続 年 月 日 年 月 日 □クリックヘラー(メプチン)
レンタルショッピングカートマニュアル ~ 決済方法設定 編 ~
Maruzen eBook Libraryに
らくらく学校連絡網 スライドショーで見る操作ガイド -4- 登録 抜粋-登録者作業 escで中断、リターンキーで進みます
【STEP 0】 お手元に保険証をご用意ください
『医療費の内容の分かる領収証』への対応は お済みですか?
岩手県立大学における 発注・検収について 平成21年12月 岩手県立大学 ・実 施 日:平成21年12月1日.
優れた経済性 会員サポートの充実 会員サービス 端末型ダイアルアップ接続料金は、エコノミーとレギュラーを用意しました。
与論町からの お知らせ 里帰り等における 妊婦健康診査費用の 償還払(払い戻し)について 払い戻し対象 申請方法
独立行政法人国立病院機構 舞鶴医療センター認知症疾患医療センター 川島 佳苗
5.都道府県スポーツ少年団の登録手続き (1)都道府県スポーツ少年団登録手続きの流れ
インターネットで 申告ができます! 2人に1人が利用 94%の方が役立つ 作成コーナーからe-Taxで送信 印刷して提出
※携帯会社のキャリアにより@以降が変わります。
インターネット出願手続きの流れ 1.インターネットで出願できる入試および利用期間 2.インターネット出願を行う環境について 対象入試 機能
神奈川県高体連 バドミントン専門部 選手登録&大会参加申込
福利厚生サービス 福利厚生サービス アイルクラブオフ利用開始のお知らせ アイルクラブオフ利用開始のお知らせ
人 ド ク 間 ッ 特 健 診 定 康 査 2つの制度を案内します! ご注意ください! ご注意ください!
(参考資料) 1.医療費通知を活用した医療費控除申告簡素化の概要
保 健 医 療 連 携 室  北海道立江差病院では、患者さまやご家族の皆様に、より良い医療・看護を効率的に提供できるように、地域における医療、介護福祉施設、関係機関と連携し、各機関・施設の機能と役割を最大限に発揮できるように、調整していくための窓口です。 ○ 診察療予約受付の流れ 報告書 □ 保健医療連携室 
療養費 健康保険 支給申請書(治療用装具) 被保険者 家 族 円 被保険者(申請者)情報 申請内容
高額療養費 健康保険 支給申請書 円 被保険者 被扶養者 世帯合算 被保険者(申請者)情報 申請内容 □入院 □ 通院 □その他
外務省海外旅行登録 「たびレジ」 登録の流れ.
イベント申込(サンプル素材) 1 イベント申込の流れ
NIPTチェック表 はい はい 検査希望者(氏名) は受診予定日( 月 日)に 在胎 週 日であり上記要件を満たします. 紹介医 日付 .
第30回『らくらく禁煙コンテスト』 参加者募集について (塩野義健康保険組合)
「申請者記入用」は2ページに続きます。〉〉〉
海外療養費 健康保険 支給申請書 円 被保険者(申請者)情報 申請内容
療養費 健康保険 支給申請書(立替払等) 被保険者 家 族 円 被保険者(申請者)情報 申請内容
当院からのご案内 ★当院は中国四国厚生局から指定を受けた保険医療機関です。 ・ 個人情報保護法を順守しています 歯科疾患管理料について
「医療費のお知らせ」について               H   H29年分の確定申告より医療費控除に従来の領収書に代えて健保が発行する「医療費のお知らせ」を利用することができるようになっています。 (詳細は最寄の税務署へお問い合わせいただくか、国税庁のホームページ等でご確認ください)
オムロン健康保険組合 「健康ポータル・健診予約」 利用マニュアル ●健康ポータルサイトに関してP1~9
インターネットで 申告ができます! 2人に1人が利用 94%の方が役立つ 作成コーナーからe-Taxで送信 印刷して提出
コミュニケーションボード ●お名前は? ●生年月日(誕生日)は? ●どうしましたか? ●からだのどこですか?
予防接種予約や日程変更、キャンセルが、インターネット(携帯電話やパソコンなど)でできるようになりました。
禁煙希望者 募集 0円 日本旅行健康保険組合に加入する被保険者(社員)の皆さま 2ヶ月間の「オンライン禁煙プログラム」で卒煙チャレンジ !!
スポーツ少年団Web登録 追加登録手続きについて(単位団手続き)
オムロン健康保険組合 「健康ポータル・健診予約」 利用マニュアル ●健康ポータルサイトの初回登録がお済の方
旅行代金 往復搭乗(燃油特別付加運賃含む)+特典(QUOカード500円分)
JBA新会員登録システム チーム・競技者登録ガイド.
NIPTチェック表 ご自身で予約された後,チェック表を主治医に確認を受け(最下段) 紹介状とともに受診当日ご持参ください
2018年度 TOTO健康保険組合 婦人科健診のご案内 予 約 期 間 2018年06月01日 ~ 2018年11月15日 受 診 期 間
H30年度 がん患者さん のための就労相談 <場 所> ? 社会保険労務士が、がん専門相談員と共に、 がん患者さんへの就労相談を行います
会員各位  世田谷区医師会のご協力を得て病院玄関等に掲示するためのポスターサンプルを作成いたしましたので、ご活用下さい。  なお、保健所名・電話番号は別添資料をご確認の上、適宜ご記入のうえ、掲示して下さい。   ①ポスター   ②都内発熱相談センター電話番号一覧  病院によっては、患者さんが持ち帰ることができるよう、管轄保健所および東京都の発熱相談センターの電話番号をA5~A6サイズの紙に印刷して入り口付近に置いている病院もあるとのことです。ご参考までにお知らせいたします。
鹿児島県体育施設 予約システムのご案内 指定管理者 セイカスポーツグループ 鹿児島県体育施設予約システム
ログイン(システム利用規約合意) [インストラクタ・ノートがここに表示されます(ある場合)].
タブレット端末を活用した新しい 渉外活動。 金融機関の営業力強化を実現!
予約システムのご案内 予約システムのご案内 予約システムのご案内 予約システムのご案内
4.市区町村スポーツ少年団の登録手続き (1)市区町村スポーツ少年団登録手続きの流れ
インフルエンザ予防接種予約や日程変更、キャンセルが、インターネット(携帯電話やパソコンなど)でできるようになりました。
他施設からの針刺・血液曝露に関する抗体検査等問い合わせに対する対応
医療機関用 共同診療計画表 (肝がん) 施設名 : ○は必須項目 △は必要時実施項目 患者情報 背景 : HBV HCV NBNC
Kidslyマニュアル 保護者編.
ご契約内容確認書 この度は、【@TCOM(アットティーコム)ヒカリ】にお申込み頂きまして、
海外療養費 健康保険 支給申請書 円 被保険者(申請者)情報 申請内容
見守りサービス 「かんでん見守り隊 OTTADE!」 の仕組み
②教職員とその家族(同居してる家族)・・職員証提示で 2000円 13歳未満は2000円×2回(接種間隔は3~4週)
がん地域連携パスについて (連携医療機関向け) 連絡先・お問合せ先 徳島大学病院 がん診療連携センター 担当:宮越・兼子
予約システムの ご案内 予 約 (24時間) 2.まもなく予約日メール 3.予約日時を確認できます
10月3日(月)から予約を受け付けます 【申し込み方法】 ※昨年度と申し込み方法が違います。ご注意ください。
step1 Maruzen eBook Library 登録方法 step1 step2 step3 スマホで図書館の本を読もう!
私のカルテ 発熱性好中球減少に対する予防的G-CSF製剤使用のための地域連携パス(通称:G連携)
Presentation transcript:

心陽では、「スマホ遠隔診療」サービスの提供を開始しました。 〜3つのコストダウン で アブセンティーイズム 〜 スマホ遠隔診療開始のお知らせ 心陽では、「スマホ遠隔診療」サービスの提供を開始しました。 対象 1度以上、受診されたことのある方なら どなたでもご利用いただけます。 対象となる疾患 すべての疾患 診療の流れ Step1: curon(クロン) をダウンロード Step2: 問診に回答し、 診察を受ける Step3: カード決済後、 ご自宅でお薬又は処方せんを受領 〜3つのコストダウン  で アブセンティーイズム      〜 特徴1 時間コスト 特徴2 手間コスト 特徴3 通院コスト スマホで受診可能。移動や諸手続による、受診以外の無駄な時間をゼロに。 毎回、氏名から書く問診票や、予診、予約のための受診など、治療に関係のない事務手続きをゼロに 発作時や有症時の頓服薬などは使った後で発作の様子を報告し次の処方薬を補充すればよい。 本当に具合の悪いときこそ、病院に来るのは大変だし、療養が必要。 必要なもの スマートフォン(iphone, Android共に可) *タブレットやPCはご利用できません クレッジトカード(VISA / Master) 健康保険証 電波の良い環境   (ビデオ通話は電波通常の電話と同様に、     電波環境の影響を受けます) ご利用方法 本サービスご利用の際は、スマホ診療アプリ「curon」への会員登録が必要です ご利用上の注意 費用について ・診察状況により、開始時間が若干前後します。 ・予約を変更・キャンセルされる場合は、 電子メールでご連絡ください。 yoko@shinyo.pro 通常の診療費以外に下記がかかります。 ・予約料1,000円(または12,000円) ・処方せん配送または診察のみの場合 : 500 円 ・お薬が配送される場合:800円~ (※ 診察料は別途かかります)

curonご利用方法に関するお問い合わせ先 For Happy Workers & Healthy Companies スマホ遠隔診療 会員登録〜予約〜受診の流れ Step1 「curon(クロン)」インストール・医療機関登録 ◆アプリダウンロード・登録 ◆医療機関の追加 ◆情報登録 ダウンロード後、「新規登録」から、メールアドレス・パスワード登録。確認のメールが届きます。 リーフレットのQRコード、または医療機関コード「4d43」で心陽クリニックを登録してください。 利用規約に同意の上、氏名、生年月日、住所、電話番号を入力してください。 Step2 問診への回答・診察の受診 ◆問診に回答 ◆ビデオ通話の受診 受診数日前にcuronに問診が届きます。診察までにご回答をお願いいたします。 予約の時間になりましたら、電波の良い、静かな場所で医師からの着信をお待ちください。 Step3 支払い・お薬または処方せん受け取り ◆診療代金の支払い ◆お薬または処方せんの受け取り 医療機関が診察代金を確定すると、代金の請求がアプリに届きます。初回はカード情報を登録し、決済を進めてください。 お薬または処方箋と領収証が通常2~3日で 届きます。届かない場合は、当院まで直接ご連絡ください。 curonご利用方法に関するお問い合わせ先 curonサポート専用ダイヤル:0120-054-960 (問い合わせ受付時間:10時〜19時) サポートメールアドレス:support@curon.co いつでも気軽に、お問い合わせください。 心陽クリニック For Happy Workers & Healthy Companies   03-6801-6160 yoko@shinyo.pro 院長 石田陽子