工藤紀篤 kudo@sfc.wide.ad.jp 遠隔授業の問題整理 工藤紀篤 kudo@sfc.wide.ad.jp.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 最終発表 模擬授業について 2205/11/17 知識情報工学専攻 修士 1 年 平野幸児.
Advertisements

情報科指導法Ⅰ 第 15 回 模擬授業と総括. 自由利用マーク 文化庁 2003 年~ プライバシーマーク.
教育工学 II (教育情報システム論) 第5回 (H ). 今日の授業内容は … 1. 講習会までの流れを確認 2. 講習会における提供内容と対象者の確 認 3. 講習会の担当グループの構成 4. 来週までの作業内容の確認 5. 来週までの連絡事項の確認 6. 来週の内容を確認 7.
身の回りの IT 情報科教育法 後期 10 回 2004/12/18 太田 剛. 目次 1. 最終提出の確認 2. ルータの説明 ( 先週の続き ) 3. 身の回りの IT 1/8 の授業は情報科教員の試験対策です。
教員に組織の一員としての経営参画 意識を育てる 校内組織や組織マネジメントの工夫 小平市立小平第十四小学校 校 長 村松 守夫 1.
VQSコラボBusiness VQSコラボLearning ご提案資料 2014/4. Windows版 iPad版 iPhone版 交流タイプ 2 ◆シンプル設計でどの端末からも 議長or講師+5映像付発言 参加者最大:30接続(内25視聴者) (*)Android版は開発中です シンプル設計のインターフェイスはWindowsパソコン、iPad、iPhoneと.
入学センター入学課 佐藤 友信. 目 次 1. 提案の背景 2. 改善内容及び期待できる効果 3. まとめ 4. 今後の展望.
学習指導での ICT 活用 柏市立中原小学校 西田 光昭 教育の情報化に関する手引き【概要】
VoIP アプリケーションの特性解 析 05id018 岡田享介 指導教員:冬爪成人. 背景 通常の電話回線より安価で会話が出来る 通信手段としてインターネット電話とい うものがある. インターネット電話では VoIP が使用され、 音声信号を符号化し、パケット化させる 機能を持つ. しかし、 VoIP.
ご提案書 『ホテル インターネットサービスソリューション』
ストリーミング配信 惑星物理学研究室 修士2年 土屋 貴志.
教育の情報化に関する手引のポイント 平成21年6月 平成21年度情報教育担当者研修
Internet Navigware オフライン版 ご紹介 ~ Internet Navigware Personal V7.0 ~
第2章 ネットサービスとその仕組み(前編) [近代科学社刊]
テキストベースの会議における議論の効率化に関する研究
情報科指導法Ⅰ 第11回 年間授業計画表.
2013年10月30日 Takeo Inoue (SystemZeus/Xinics)
不特定多数の発信者を考慮した ストリーミングシステムの実現
ブロック運びゲーム.
資料1-4 平成27年度 第1回技術委員会 2015年度技術委員会の目標と 検討項目(案)
情報処理 第11回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当:塩田 ここはメモを書く欄。
移動体におけるネットワーク構築 ~航空機を例に~
インターネット技術の基礎と遠隔コミュニケーション
情報科学 竹内光悦.
インターネットの進化と可能性 第1回「授業概要」
インターネット構成法 最終課題 ~ネットワークデザイン~.
NAIST 海外FD研修 in UNCC 報告      -FCTeLの活動を中心に-             応用システム科学  平田 健太郎.
一歩半進んだ放送とは ~#rg-00, %deltaTVでの話題から~
日常運用可能な省力型ビデオアーカイブシステムの開発
ディスカッションの進め方 【1】 テーマの提示 (5分) 【2】 ディスカッション(20分) 【3】 発表 (5分×6グループ=30分)
ディスカッションの進め方 【1】 テーマの提示 (約5分) 【2】 ディスカッション(約30分)
LIVE! ECLIPSE 2001 の概要 ライブ!エクリプス実行委員会.
クラシック音楽普及プロジェクト KG:mao B3 wakutin.
ユビキタス環境における コミュニケーション・ツール選択支援機構の提案
オンライン説明会に関する調査 上杉裕也.
平成29年度 大阪の子どもを守るネット対策事業(文部科学省委託事業)
概要 z 低コスト 自由なレイアウト 豊富な実績
ICT機器の種類と特性の理解 愛媛県総合教育センター 情報教育室.
Talkie e-Learning System トーキーシステムLLP.
スマホでクリッカー(1) clickest を使ってみよう.
村上 歌(B4) 八木 典裕(B4) 小坂井 遼子(B3) 渡辺 裕作(B2) 中村 友一(B2)
●校内研修(自立型研修)での活用 自立型研修での活用について紹介します。 研修の中でも最も身近なものとして、校内研修があげられます。
ICT機器の種類と特性の理解 愛媛県総合教育センター 情報教育室.
インターネットと遠隔講義/講座 大阪市立大学 学術情報総合センター 中野秀男
レッスン1 情報の収集と整理 から プレゼンへ (道具を使いこなす)
コマンドパイプラインによる マルチメディアストリーム処理
「能登巡行追体験の旅」 ライブ中継について
映像中継システム構成案1 商船 TRITON(富山) 2.4G アマ無線 Internet Internet FOMA網 ドコモ(金沢)
情報検索(6) メディア検索の仕組み 教員 岩村 雅一
RTCPパケットの測定による マルチキャスト通信の品質評価
学内環境におけるP2Pアプリケーションの構築
Kinjo Gakuin Univ. © 2007 Motohiro HASEGAWA
教育センターにおける エネルギー環境教育講座実施の実態 ( 川村先生)
ルーブリック・チャート(評価) の活用と課題
「日本語教育プログラム論」 構築に向けての提案
「日本語教育 プログラム論」の提案 札野 寛子 (金沢工業大学) 2017年度日本語教育学会春季大会パネルセッション6(早稲田大学)
情報通信ネットワークと コミュニケーション
個人の動画配信のためのWebサーバ構築 06A1058 古江 和栄.
NetMeeting ~ドイツ語授業形態としての提案
ワークショップ 平成30年度 在宅医療関連講師人材養成事業 研修会 日時:2019 年 1 月 20日(日) 日本医師会大講堂
動画配信捕捉のためのWEBサーバ構築 06A1058 古江 和栄.
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール A1 概要解説モジュール
対面教育を重視した遠隔講義における受講者の反応
携帯端末向けの海洋情報 モニタリングシステム
SCS研修 高等教育に学ぶ障害者への 配慮と学習支援
低軌道周回衛星における インターネット構築に関する研究
異種セグメント端末による 分散型仮想LAN構築機構の設計と実装
情報処理 II 第11回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当:塩田
7月13日の演習問題・解答例 について ネットワーク長が 18、22、26、28 の場合の
単元:情報のディジタル化 授業者:●山本くん、福田くん
Presentation transcript:

工藤紀篤 kudo@sfc.wide.ad.jp 遠隔授業の問題整理 工藤紀篤 kudo@sfc.wide.ad.jp

遠隔授業の定義 現行の大学設置基準第25条の授業を、隔地の教室、研究室又はこれに準ずる場所において同時に行うものである事。(同一校舎内の複数の教室間を結んで行う場合や、送信側には教員のみいて学生がいない場合も含む。) 多様な通信メディアを利用して、文字、音声、静止画、動画等の多様な情報を一体的に扱うことができる状態で行われること 大学において、直接の対面授業に相当する教育効果を有すると認められたもの 文部科学省大学設置基準より

現状には答えは無い なにが問題なのかも整理されていない 背景/問題意識 現状の遠隔授業システムへの不満 スタッフ、講師、学生 現状には答えは無い なにが問題なのかも整理されていない 問題の整理 将来的には解決するためのツール作成

目標/目的 今期のゴール 遠隔授業の問題点の整理 来期は先生のサポートをするツールの作成 リアルタイム遠隔授業の問題点の整理と理想の授業環境の定義 遠隔授業の問題点の整理 受講者の視点(教室/自宅等) 講師の視点 サポートスタッフの視点 来期は先生のサポートをするツールの作成 IRCで交換される情報を先生に Remote siteの情報を一覧で

今期の主な活動内容 遠隔授業の問題点の洗い出しと整理のために以下のことを行った 理想のリアルタイム遠隔授業スタジオをデザインするための検討 SOI-ASIA授業中継(16回) USのスタジオからの授業中継(3回) DVTSを用いた授業中継(20回)  JADとのリアルタイムセッション(1回) 合計約70時間 理想のリアルタイム遠隔授業スタジオをデザインするための検討 USのFLAスタジオの改修 SOI-ASIA授業スタジオの設計、施工

インターネット時代のセキュリティ管理 三田 NAIST SFC 28.8~150kbps Real server IRC server jun 三田 Real server 28.8~150kbps suguru NAIST SFC IRC server TA 学生 学生

講師の視点 利点 改善を要する点 三田、SFC、奈良、IW会場など都合のいい地点から授業ができた 他大学の講師の力を借りることでよりよい授業を学生に提供できた 改善を要する点 自分のいる地点以外の学生の様子を把握できない IRCをみながら授業をするのは無理

学生の視点 利点 改善を要する点 他大学の講師/学生の意見を聞くことができた 自宅にいながら受講できた (講師にオフラインで会う機会が少なかった) Real playerの遅延問題 教室以外の地点では発表ができない 受講者間の結びつきが弱い

サポートスタッフの視点 改善を要する点 Realの視聴者の動向が把握できない 遠隔地の講師とのコミュニケーション IRCであがってくる質問を授業に反映しにくい 遠隔地の講師とのコミュニケーション IRCは話をしている人には不適 カメラ担当のスタッフもIRCだけに集中はできない 準備などのために人手がかかる より省力化が求められる

SOI-ASIA 遠隔地 SFC Partner Partner Partner IRC server MSN Messenger TEACHER wmt500kbps SFC Partner STAFF Partner Partner vic28kbps IRC server MSN Messenger

講師の視点 利点 改善を要する点 海外に足を運ばなくても自分の都合のいい場所から授業ができた 対地の映像音声のクオリティは低かった 学生を認識することはできなかった 相手が見えないと授業はしにくい 対地の様子がわからないので授業がしにくい SOIスタッフの指示が頼りになってしまう。

学生の視点 利点 改善を要する点 最先端の授業をキャンパスで受講できた 高画質の映像音声を受信することができた 質疑がBBSに偏ってしまった 日本とコミュニケーションはあまり無かった

サポートスタッフの視点 利点 改善を要する点 比較的細い帯域で戻りの映像音声を用意した 先生の顔は対地でも良好に見えており臨場感があった。 コミュニケーションツールが分断されていた MSN,IRC,Yahoo Remote siteでなにが起こっているのか把握できない 日本側で学生の顔を判別できたことは無かった

SOI遠隔授業の問題点 メインの教室に映像音声を返せない 何人いるのか、規模が把握できない 帯域不足で返せない そもそもそういうアプリを用意していない 結果としてテキストベースになっている 何人いるのか、規模が把握できない 各会場に何人いるのかわからない 家で見ている人の状態はよくわからない。

理想のリアルタイム遠隔授業 学生 先生 システム 見るだけではなく質問やディスカッションできる 動画を遅れないときはせめて静止画を送る 普段の授業とできるだけ同じように授業できる 受講している学生の数やその様子を把握できる システム DV、polycom、vic/ratなどさまざまな帯域のアプリケーションを使った学習者が同時に参加できる 上記に加えreal playerやWMTといった遅延のあるアプリケーションでも授業に参加できる

理想のリアルタイム遠隔授業 学生 先生 システム 見るだけではなく質問やディスカッションできる 動画を遅れないときはせめて静止画を送る 普段の授業とできるだけ同じように授業できる 受講している学生の数やその様子を把握できる システム DV、polycom、vic/ratなどさまざまな帯域のアプリケーションを使った学習者が同時に参加できる 上記に加えreal playerやWMTといった遅延のあるアプリケーションでも授業に参加できる

理想のリアルタイム遠隔授業(続き) 運営方法の工夫 授業の最後にまとめてQ&Aセッションを設ける RealやWMTなど遅延あるメディアへの配慮 回線状態が悪いときに備え、映像音声で質問がくるときも概要をあらかじめstaffに連絡してもらう。 スタッフ間の連絡をIRCに統一する 海外からのアクセスのために独自サーバ 重要な情報だけを講師に伝える別の手段が必要

まとめ 今期は問題点の整理を行い改善案を検討 来期以降は問題解決のツールを作成 来期のオペレーションの方法を改善を期待 対地の状況を一覧把握 スタッフから講師への連絡手段の確保 質問の一覧と概要