色彩土のうによる発芽促進の相違, 及び植生土のう,普通土のうを用いた 緑化の長期経過報告 UC  15119630  宮嶋拓哉.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
水と命のゆりかごづくり ~十勝川中流部における湿地造成実験 ~ 水と命のゆりかごづくり ~十勝川中流部における湿地造成実験 ~ 発表番号: B- 19 北海道帯広農業高等学校 農業土木工学科3年 林 凌太.
Advertisements

自然再生事業の展望と課題 アサザプロジェクトから見る生物多様性の 意義 足立ゼミ B 班. はじめに 今日、失われた生態系の健全性と生物多様性を 取り戻すことは、人類の最重要課題の1つとな りつつある。 今後より良い安全で健全な社会を築くためには、 生物多様性を盛り込んだ持続可能な経営手法へ の移行が急速にもとめられているのである。
(より良いものを・より目的に合致したものを)
北大における Super-SINET 接続と利用: 2004 年度報告
落葉層の厚さと実生サイズの違いが 実生の発生・定着に及ぼす影響 北畠 琢郎
ハルリンドウにおける 繁殖ファクターの個体間変異の解析  野口 智 未.
昼ゼミ Seeing the forest for the trees: long-term exposure to elevated CO2 increases some herbivore density 著者Stiling P., Moon D., Rossi A., Hungate.
市場調査の手順 問題の設定 調査方法の決定 データ収集方法の決定 データ収集の実行 データ分析と解釈 報告書の作成.
3 市民としてどう行動していくか 地球温暖化対策 生物多様性を守る 地域の自然環境(みどり・水辺)を守る.
竹 7班 制作:白さま.
温暖化に伴う植生移動を、いかにモデル化するか?
ビオトープ造成事業後の 環境評価に関する研究 〜地表性昆虫の多様性を用いて〜
膨張性超速硬繊維補強コンクリートにより増厚補強したRC床版の性能評価に関する検討
外来植物の侵入・拡大モデル 都市社会工学科 保全生態学研究室  秋江 佳弘.
BUILD LIVE TOKYO 2010 豊かな自然の周辺環境と融和する、エコロジカルな設計
SD法による 公園型ビオトープの景観評価 岩崎祥吾
外来生物が在来生物へ及ぼす影響 中内健伍.
北大農学部森林科学科 造林学研究室4年 小向愛
絶滅危惧植物シラタマホシクサの 保全に関する研究 岩井貴彦 システムマネジメント工学科 UCコース
神奈川大学大学院工学研究科 電気電子情報工学専攻
小児病棟におけるビデオ会議システムを用いた子ども達への取り組み
1990年代、人為的な持ち込みにより宇土半島西部に外来種クリハラリスが定着
照葉樹林から地球環境を見る その1 2011年4月27日 「環境と社会」第4回 3.1 照葉樹林生態系 3.2 地球の植生分布と生物生産量
第3班 C07011 奥田愛 C07012奥野智也 C07013 奥山唯香 C07014 片山貴詞
建設材料のリサイクルの方法について 考えてみよう。
過去に行くのは不可能ではない 金子美咲 2011/10/26.
人工ゼオライトによる 作物の生育効果に関する研究
女性のための栄養マカ根粉末の5健康上の利点
V. 不正直な信号の原因 多くの場合,信号は正直であるが,以下の場合,不正直であるかもしれない。 ○非平衡の共進化,
地表性昆虫を用いた都市緑化地域の評価 18214020 菱田 啓.
山崎川の魚類の 生息環境からみる河づくり 都市社会工学科  加藤顕成.
徳山ダム建設が タコノアシ個体群に及ぼす影響
写真で見る岩見沢農業高等学校のSSH事業(1)
「緑化・林業分野でのバイオマスプラスチック製品の開発・利用に関して」 平成16年・台風23号による風倒木被害地での有効活用について
Keirin 生物 第2部 減数分裂と花粉の発芽 <減数分裂と花粉の発芽>.
・現在の状況 ・改築工事中の学校生活 ・仮設校舎の概要 ・改築工事中の体育施設 ・入学年度ごとの影響
港湾部埋立地の緑地の構造と バッタ類の生息状況の関係
MPIによる行列積計算 情報論理工学研究室 渡邉伊織 情報論理工学研究室 渡邉伊織です。
薬草について 9班 三谷 光市 村田 壮仁 森下 真衣.
里山の役割 有用資源を供給する 多様な生物のすみかになる 災害を防止する.
1.田んぼ(棚田)の多面的な役割り 「生態系サービス」
寝屋川市の 生物多様性 寝屋川市環境部環境推進課.
絶滅危惧種サギソウの遺伝的分化 保全生態学研究室   鈴木雅之.
ウインドウズ・ライブ・メッセンジャー (Windows Live Messenger)を用いた情報共有
Effective methods for multiplying hypericum oliganthum
日本の帰化生物の課題 湖南市立日枝中学校        元   義隆.
鳥獣害防止対策技術の開発および 被害発生要因の解明
シラタマホシクサの地域文化の検証とフェノロジーの年変動
今年度の取り組みについて 情報共有システムの評価に関するアンケート結果
陸域炭素循環モデルにおける 植生帯移動予測コンポネントの構築
コリンズを使って 適切な公共事業の執行を 公共事業の執行において、発注者は様々な調査・確認が必要です。
コチョウランのクローン増殖 まとめ.
断熱Low-Eガラスが冬期の自然室温に及ぼす効果
風害後50年間の落葉広葉樹林の林分回復過程 主要12樹種について個体数動態、胸高直径と樹高の頻度分布、 考察 はじめに 調査地と方法 結果
Bottom-UpとTop-Down アプローチの組み合わせによる 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
生態地球圏システム劇変のメカニズム 将来予測と劇変の回避
アシタバ(明日葉、Angelica keiskei)
C9 石橋を叩いて渡るか? ~システムに対する信頼度評価~
第8班 15FI029  落合 竜也 15FI030  乙坂 悠貴 15FI032  小宅 真ノ介.
植物は日光とどのようにかかわっているのだろう
「マイグレーションを支援する分散集合オブジェクト」
環境配慮型水田におけるイシガイ類の生息域及び 水管理による成長量の違い
NETIS(国土交通省新技術情報システム)登録品
MPIを用いた並列処理計算 情報論理工学研究室 金久 英之
Water Quality Problems in Reservoirs and Rivers
塑性加工 第2回 今日のテーマ ・応力ーひずみ線図の正しい見方 (ヤング率はなぜ異なるのか?) (引張と圧縮は同じ?)
The Plant Cell, vol. 14, , February 2002
太陽光の分配1(直接光) 木本 葉群を垂直10センチ間隔のレイヤーに区切り、各葉群レイヤーの南中時における直接光を左図の要領で算出する。この南中時における光量を元に、1日の積算入射光量を推定する。 下の方の葉群レイヤーほど自己被陰の効果が強くなる。また仮想林分の境界を越えた光線は反対から方向に入射されるとした。
エゾマツの定着に適した 倒木の条件の検討 ~4年間の生残動態による評価~
生物多様性保全推進支援事業 1.地域における生物多様性の保全再生に資する活動への支援
Presentation transcript:

色彩土のうによる発芽促進の相違, 及び植生土のう,普通土のうを用いた 緑化の長期経過報告 UC  15119630  宮嶋拓哉

目次 ・研究の目的・背景 ・実験方法 ・実験結果 ・まとめ

研究の目的・背景 法面の緑化は、土木事業に とって欠かすことのできない 取り組みの一つである。 自然景観を乱す!!

草本類 木本類 しかし しかし 主に草本類が用いられてきた. 従来の緑化工法 発芽率:低い 成長速度:遅い 栄養をすぐに使い果たす. デメリット 発芽率:高い 成長速度:速い メリット しかし しかし 種子 種子 栄養をすぐに使い果たす. 一年後には裸地化 デメリット メリット 栄養を幹に保持. 長期的な緑化が可能

・ドングリの播種 ・木本類の挿木 色彩土のうの開発 植生土のう,普通土のうを用いた緑化 ・木本類の播種 ・飛来種による緑化 ・ドングリの播種

?? ?? ・実験方法 施工後約2年が経過 施工後2年が経過した際,播種・挿木した個体が,どのような状態であるかを調査した. 播種 クヌギ スダジイ 播種 挿木 ツツジ カナメモチ 実験斜面設置時(2004年12月) 施工後約2年が経過 ?? ?? 施工後2年が経過した際,播種・挿木した個体が,どのような状態であるかを調査した. 実験斜面解体時(2006年11月)

・実験斜面 設置時:2004年12月 設置場所:名工大の敷地内 斜面方向:南北 北側斜面 南側斜面

実験結果(各植物の根の様子) スダジイ ツツジ 土のうを貫通するクヌギ カナメモチ

根の伸長・乾燥重量から,樹種によっては 草本類に匹敵する成長速度が得られる.

播種(クヌギ)・挿木で高い生存率を示した! 100% 約50% ※一年生存率:2005年12月~2006年11月にかけての生存率 播種(クヌギ)・挿木で高い生存率を示した!

播種と挿木を組み合わせる ことによって,木本類による 緑化は可能である!! ・まとめ ・発芽率:低い ・成長速度:遅い 木本類を用いる上で, 考えられていたデメリット 播種と挿木を組み合わせる ことによって,木本類による 緑化は可能である!! ・挿木→施工時に緑化完了. ・挿木→低い死亡率. 低い発芽率の問題点を解消! クヌギは成長が早い. 遅い成長速度も解消!