Notes on Voronoi Diagrams for Pure Quantum States

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Absolute Orientation. Absolute Orientation の問題 二つの座標系の間における剛体 (rigid body) 変換を復元す る問題である。 例えば: 2 台のステレオカメラから得られた3次元情報の間の関 係を推定する問題。 2 台のステレオカメラから得られた3次元情報の間の関.
Advertisements

『わかりやすいパターン認 識』 第 5 章 特徴の評価とベイズ誤り確率 5.4 ベイズ誤り確率と最近傍決定則 発表日: 5 月 23 日(金) 発表者:時田 陽一.
List decoding for Reed-Muller codes and its application to polar codes 安永 憲司 東京工業大学 大学院情報理工学研究科 数理・計算科学専攻 1.
Determining Optical Flow. はじめに オプティカルフローとは画像内の明る さのパターンの動きの見かけの速さの 分布 オプティカルフローは物体の動きの よって変化するため、オプティカルフ ローより速度に関する情報を得ること ができる.
0章 数学基礎.
計測情報処理論(4) レンズの基礎.
第1回 確率変数、確率分布 確率・統計Ⅰ ここです! 確率変数と確率分布 確率変数の同時分布、独立性 確率変数の平均 確率変数の分散
HOG特徴に基づく 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
「わかりやすいパターン認識」 第1章:パターン認識とは
Orbifold Family Unification in SO(2N) Gauge Theory
Akio Arimoto March 7,2011 Seminar at Tokyo City University
統計解析 第9回 第9章 正規分布、第11章 理論分布.
Extremal Combinatorics 14.1 ~ 14.2
AllReduce アルゴリズムによる QR 分解の精度について
Natural Semantics 実行過程の、最初と最後の状態(state)の関係を考える。
「データ学習アルゴリズム」 第2章 学習と統計的推測 報告者 佐々木 稔 2003年5月21日 2.1 データと学習
クラスター変分法と確率的情報処理 --Belief Propagation と画像処理アルゴリズム--
確率モデルによる 画像処理技術入門 --- ベイズ統計と確率的画像処理 ---
多変数関数の積分(6/3~24) 重積分(2重積分) 第6章(§5は除く) 重積分の定義 「連続関数は積分可能」
応用統計学の内容 推測統計学(inferential statistics)   連続型の確率分布   標本分布   統計推定   統計的検定.
透視投影(中心射影)とは  ○ 3次元空間上の点を2次元平面へ投影する方法の一つ  ○ 投影方法   1.投影中心を定義する   2.投影平面を定義する
10.通信路符号化手法2 (誤り検出と誤り訂正符号)
塩山幾何学を用いた ボロノイ図の解析 立命館高等学校 三村 知洋 宮崎 航輔 村田 航大 塩山幾何学を用いたボロノイ図の解析
シミュレーション演習 G. 総合演習 (Mathematica演習) システム創成情報工学科
第6章 カーネル法 修士2年 藤井 敬士.
北大MMCセミナー 第74回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2017年8月4日(金) 15:00~16:30
大規模数値計算による原始銀河団領域に関する研究
高次元データの解析 -平均ベクトルに関する検定統計量の 漸近分布に対する共分散構造の影響-
k 個のミスマッチを許した点集合マッチング・アルゴリズム
非エルミート 量子力学と局在現象 羽田野 直道 D.R. Nelson (Harvard)
3. 可制御性・可観測性.
7. 音声の認識:高度な音響モデル 7.1 実際の音響モデル 7.2 識別的学習 7.3 深層学習.
Bottom-UpとTop-Down アプローチの統合による 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
正規分布における ベーテ近似の解析解と数値解 東京工業大学総合理工学研究科 知能システム科学専攻 渡辺研究室    西山 悠, 渡辺澄夫.
混合ガウスモデルによる回帰分析および 逆解析 Gaussian Mixture Regression GMR
北大MMCセミナー 第70回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2017年7月6日(木) 16:30~18:00
7.4 Two General Settings D3 杉原堅也.
情報理工学系研究科 数理情報学専攻 数理第四研究室 博士三年 指導教員: 駒木 文保 准教授 鈴木 大慈 2008年8月14日
確率伝搬法と量子系の平均場理論 田中和之 東北大学大学院情報科学研究科
東北大学 大学院情報科学研究科 応用情報科学専攻 田中 和之(Kazuyuki Tanaka)
予測に用いる数学 2004/05/07 ide.
量子系における 確率推論の平均場理論 田中和之 東北大学大学院情報科学研究科
量子力学の復習(水素原子の波動関数) 光の吸収と放出(ラビ振動)
主成分分析 Principal Component Analysis PCA
Extractor D3 川原 純.
A First Course in Combinatorial Optimization Chapter
様々な情報源(4章).
9.通信路符号化手法1 (誤り検出と誤り訂正の原理)
今井 浩 東京大学情報理工学系研究科 コンピュータ科学専攻 ERATO今井量子計算機構プロジェクト,JST
Number of random matrices
生物情報ソフトウェア特論 (2)たたみ込みとハッシュに 基づくマッチング
4. システムの安定性.
Bottom-UpとTop-Down アプローチの組み合わせによる 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
わかりやすいパターン認識 第7章:部分空間法  7.1 部分空間法の基本  7.2 CLAFIC法                  6月13日(金)                  大城 亜里沙.
第3章 線形回帰モデル 修士1年 山田 孝太郎.
B03 量子論理回路の 最適化に関する研究 西野哲朗,垂井淳,太田和夫,國廣昇 電気通信大学 情報通信工学科.
x2+y2+z2+u2=1 上の初等幾何 -直投影&スライスして見る-
データ解析 静岡大学工学部 安藤和敏
第5回 確率変数の共分散 確率・統計Ⅰ ここです! 確率変数と確率分布 確率変数の同時分布、独立性 確率変数の平均 確率変数の分散
第9章 学習アルゴリズムとベイズ決定側 〔3〕最小2乗法とベイズ決定側 発表:2003年7月4日 時田 陽一
Max Cut and the Smallest Eigenvalue 論文紹介
α decay of nucleus and Gamow penetration factor ~原子核のα崩壊とGamowの透過因子~
ガウス分布における ベーテ近似の理論解析 東京工業大学総合理工学研究科 知能システム科学専攻 渡辺研究室    西山 悠, 渡辺澄夫.
7.8 Kim-Vu Polynomial Concentration
Additive Combinatorics輪講 6章
4.プッシュダウンオートマトンと 文脈自由文法の等価性
情報生命科学特別講義III (3)たたみ込みとハッシュに 基づくマッチング
目次 はじめに 収束性理論解析 数値実験 まとめ 特異値計算のための dqds 法 シフトによる収束の加速
線形符号(10章).
グラフの帯域幅連続多重彩色 を求めるアルゴリズム (Bandwidth Consective Multicolorings of Graphs) 西関研究室 西川和秀.
Presentation transcript:

Notes on Voronoi Diagrams for Pure Quantum States 1,2Kimikazu Kato, 3Mayumi Oto, 1,4Hiroshi Imai, and 5Keiko Imai 1 Department of Computer Science, Univ. of Tokyo 2 Nihon Unisys, Ltd. 3 Toshiba Corporation 4 ERATO-SORST Quantum Computation and Information 5 Department of Information and System Engineering, Chuo Univ.

本研究の目的 ボロノイ図を用いて・・・ なぜそうしたい? 量子状態のなす空間の幾何的構造を理解したい 量子状態のなす空間上で定義される距離の関係を明らかにしたい なぜそうしたい? 量子通信路の性能評価のための基礎となりうる 連続的な空間を離散的に評価するにはボロノイ図が便利

量子通信路とその容量 この通信路の容量を定量的に評価したい 量子状態 量子状態 (連続構造) 量子通信路 光子 ノイズ デコーディング 復元されたメッセージ 10010111000101100 0000010010010・・・・ 送りたいメッセージ (離散構造) 10010111000101100 0000010010010・・・・ この通信路の容量を定量的に評価したい

空間と距離 ユークリッド空間 量子状態のなす空間 純粋量子状態のなす空間 付随する距離 ユークリッド距離 ダイバージェンス 次元凸体 自然な埋め込みが存在 ダイバージェンス 量子状態のなす空間 次元凸体 ここの構造を知りたい! 純粋量子状態のなす空間 測地線距離 Fubini-Study距離 Bures距離 次元超平面 関係を知りたい

2種類の距離について、「どのくらい似ているか」を示すために有効な指標である なぜボロノイ図なのか? 2種類の距離について、「どのくらい似ているか」を示すために有効な指標である 連続構造を離散構造で近似して考えるための道具として有効だと考えられる 実際にHolevo容量の数値計算[Oto, Imai, Imai ’04]の一部として、ボロノイ図が利用されている それ以外にも、量子情報関連で通信容量の計算などに将来応用されるかもしれない

密度行列は、素粒子の状態の確率的分布をあらわす 密度行列 は、次の条件を満たす複素行列である 量子状態 密度行列は、素粒子の状態の確率的分布をあらわす 密度行列  は、次の条件を満たす複素行列である エルミート 半正定値 トレースが1 行列のサイズがdxdであるとき、これをd準位と呼ぶ(特にd=2のときは1-qubitと呼ぶ)

純粋状態 混合状態 単一素粒子の状態を表す 純粋状態以外の状態 純粋状態の確率的混合を表す こう表されることと は同値 と同値 は列ベクトル ただし は随伴行列 ただし  は少なくとも2つ以上は0でない こう表されることと は同値 と同値

1-qubit( )の純粋量子状態について、いくつかの距離でのボロノイ図が一致することを示した 得られた結果 1-qubit(   )の純粋量子状態について、いくつかの距離でのボロノイ図が一致することを示した 3準位以上(   )の純粋量子状態については、上記のボロノイ図の一致は起こらないことを示した ・・・ ダイバージェンス ユークリッド距離 Fubini-Study距離 ダイバージェンス ユークリッド距離

行列のパラメータ表現 1-qubit(2x2行列)の場合 中身が詰まった球になる:Bloch球と呼ばれる 純粋状態に対応するのは球の表面 d準位(dxd行列)の場合 一般には非常に複雑な不等式に 純粋状態のなす部分空間は複雑な構造

ボロノイ図 与えられたn点について、点の近接関係による支配関係を示した図 点Aの支配領域 例: 点B 点A 点C 点D が成り立つ

量子状態の距離 Fubini-Study距離 Bures距離 (ただし、上記は純粋状態における距離)

ダイバージェンス 古典版: Kullback-Leiblerダイバージェンス 2つの確率分布 の間の距離 量子版: 量子ダイバージェンス 2つの確率分布        の間の距離 量子版: 量子ダイバージェンス ただし、 のとき と定義 したがって、   の固有値が0になるところでは定義されない。 特に、純粋状態では定義されない 注意:これは「2つの状態の近さ」を表すが、距離の公理は満たしていない。

定理1[Kato, Oto, Imai, Imai ’05] 1-qubitかつ純粋状態(Bloch球)については、以下のボロノイ図は一致する Fubini-Study距離 Bures距離 Euclid距離 測地線距離 ダイバージェンス 注意:ダイバージェンスは純粋状態については定義されていないので、その極限をとる

ダイバージェンスは純粋状態では定義できない は純粋状態でもいいが、  が純粋状態は定義できない 純粋状態では固有値0がある は定義できないが、     は自然に0と定義できる しかし、ダイバージェンスのボロノイ図は純粋状態でも定義できる! 「縮小してから膨張させる」 を固定してボロノイ図を考えてから     をとる 極限をとる 混合状態のみで定義されるボロノイ図 自然に純粋状態に延長できる

1-qubitのHolevo容量の数値計算[Oto, Imai, Imai ’04] 量子通信路:量子状態に対するアフィン変換 Holevo容量:量子通信路による像の、ダイバージェンスでの最小包含球の半径 最小包含球の中心になるのは第2要素 数値計算のアイデア:離散的に均等な点を取って、その像を計算 その像の最小包含球を計算 (ダイバージェンスの意味で) 均等に点をプロット 注意:実際にはこの図のようにならずもっとゆがんだ形になる。 最小包含球は4点で決まることが知られている[Hayashi et al. ’04]

実際の最小包含球の様子

なぜこれが重要?? 2つの意味で、重要なアプリケーション ボロノイ図を計算過程で使用 最小包含球を求める部分で(最遠点ボロノイ図) ボロノイ図を計算過程で使用   最小包含球を求める部分で(最遠点ボロノイ図) 2つの距離(ユークリッド距離、ダイバージェンス)についての近接関係の一致(定理1)が近似計算の有効性を保証 均等な点のプロットはユークリッド距離の意味で、最小包含球の計算はダイバージェンスの意味であることに注意

3準位以上のケース[Kato, Oto, Imai, Imai ’06, to appear] 3準位以上では、ユークリッド距離とダイバージェンスに関するボロノイ図は一致しない 定理2[Kato, Oto, Imai, Imai ’06, to appear] 密度行列のなす空間は、ある超平面による切り口では中身のつまったEllipsoidとなり、純粋状態はその表面に対応する その純粋状態上でダイバージェンスによるボロノイ図は、それをアフィン変換によって得られる球の測地線によるボロノイ図に等しい アフィン変換で球に変換 測地線のボロノイ図と一致 切り口上のボロノイ図

証明のアイデア 密度行列の全体: 幾何的に複雑でよくわからない ?? ある超平面による切り口を考える うまく超平面を選ぶと、単純な幾何構造が現れる この上でボロノイ図が一致しないことを示す

計算の過程 ダイバージェンスの計算がしやすい! の条件の下、 rank=1となるための必要十分条件: 半正定値になるための必要十分条件: 超平面 で切り取る の条件の下、 rank=1となるための必要十分条件: 半正定値になるための必要十分条件: Case 1:1点 Case 2:1点 or Case 3: 中身の詰まったEllipsoid 1-qubitのときと構造が似ている。 「縮小してから膨張させる」という手法がここでも使える。 Ellipsoidの表面

例 注意:資料中Example 1は間違い! 正しくは、 一致する ダイバージェンス ユークリッド距離 Example 3 一致しない

1-qubitの純粋状態では、いくつかの距離に関するボロノイ図が一致することを示した まとめ 1-qubitの純粋状態では、いくつかの距離に関するボロノイ図が一致することを示した 3準位以上では、上記の一致性は成り立たないことを示した ・・・ 課題 他の切り口は? 他のパラメタライゼーションは?

Thank you ありがとうございました