持続可能社会実現にむけた現実的なシナリオ

Slides:



Advertisements
Similar presentations
5.資源の循環.
Advertisements

資源→製品→ゴミ→どうする? 年 組 氏名 原油の精製
エネルギー変換技術の評価例:発電技術 立場 (ステークホルダー) 評価項目 評価細目 利用(適用)技術 放射性廃棄物処分費用?
生ごみからエネルギー ~バイオガス発電の効果を考える~
太陽光を利用した発電について Generate electricity from the Sun
銅及び銅合金R原料の国内バランス ■供給166万tに対し需要は153万t 13万tの過 ■輸入の11万tを抜くとほぼ均衡
2013年7月6日 日本のエネルギー・環境政策選択シンポジウム 日本の炭素税改革の経済・環境効果分析 ーE3MGモデルを用いた分析ー
どちらが環境にやさしいですか? レジ袋とマイバッグの場合.
所属: 東京農工大学 大学院 環境エネルギー工学講座
御国の光の作り方 明治大学2年 星野浩樹.
本時の目標 エネルギーを有効に活用するにはエネルギー変換効率を髙める必要があることを知る。
トウモロコシの動向 2班.
バイオマス E0202477 村田万寿男.
ごみ問題 ~対策~.
地球温暖化.
温暖化について ~対策~ HELP!.
エネルギー資源とエネルギーの分類 ウラン <エネルギーの源> <エネルギー> <生活に使っている物> 天然ガス 火力 小水力 地熱 石油の
建設と環境 建築 ビル・住宅 建設 ハードな分野 土木 道路・橋梁・ダム トンネル・堤防 ソフトな分野 交通計画・都市計画
04w750 林涛 12月4日                 中国の石油戦略 12月4日 経済学部国際経済学科 04w750林涛 課題5.
温暖化ガスの排出抑制の困難さ ●温暖化防止: 温暖化ガスの排出抑制が必要 ● CO2排出の抑制の困難さ
“関西における望ましいエネルギー社会”の実現に向けて 関西エネルギープラン(案) 概要 将来像:関西における“望ましいエネルギー社会”
資源ナショナリズムについて 2012/01/20 長谷川雄紀.
図表で見る環境・社会 ナレッジ ボックス 第2部 環境編 2013年4月 .
廃プラスチックとは ケミカルリサイクル サーマルリサイクル マテリアルリサイクル マテリアルリサイクルのメリット
Thanks to Klaus Lips, Prof. Thomas Moore
日本の電気エネルギーの ベストミックスはこれだ!
本時の目標 ○ 主な材料の特徴をまとめよう ○ 材料と環境とのかかわりを知り、材 料の使い方についてまとめよう
2014年モデルプラント試算結果 電源 原子力 石炭 火力 LNG 風力 (陸上) 地熱 一般 水力 小水力 バイオマス (専焼)
環境省 再エネ加速化・最大化 促進プログラム 2018年版 概要
エネルギーグループ紹介 平成29年4月7日 島、須崎、山野、小林.
原子力発電停止の影響 中京大学経済学部増田ゼミD班.
中国の石油戦略 張世鎬.
環境触媒:最近の開発動向とリサイクル技術
地球環境と技術 エネルギー安全保障と技術開発
新エネルギーシステム (New Energy System)
物流分野におけるCO2削減対策促進事業 (国土交通省連携事業) 背景・目的 事業概要 期待される効果 事業スキーム
考えよう!地球温暖化エネルギー ~伝え、広げ、そして行動しよう~
廃棄物処理施設を中心とした自立・分散型の
各化石燃料の輸入先とホルムズ依存度(2013年)
地球温暖化防止に必要なものは何か E 石井 啓貴.
○○○○○○○○○○○○○○○○○○ の要素技術開発
<燃料電池車の現状と今後> May 7th, 2003 飯塚、大矢、加藤、深井
現在の環境問題の特色 ● 環境問題の第一の波: 1960年代の公害 (水俣病、イタイイタイ病、四日市・川崎喘息など)
エネルギー問題 実施 解説用.
EDF 47% Engie 64% Iber. 54% ENEL 61% RWE 43% E.ON 65% 電力→ ガス→ 電力→ 電力→
未利用資源を利用した循環型低炭素社会づくりのシステム=
環境省 再エネ加速化・最大化 促進プログラム 2018年版 概要
~取組みと評価指標・数値目標(KPI)~
省CO₂型リサイクル等高度化設備導入促進事業
一次エネルギー消費上位国 消費mote % 生産mote 自給率(%) 米国 中国
○○○○○○○○○○○○○○○○○○ の要素技術開発
Green Powersを 世の中に広めよう
環境・エネルギー工学 アウトライン 序 章 環境・エネルギー問題と工学の役割 第1章 バイオ技術を使った環境技術
資源→製品→ゴミ→どうする? 年 組 氏名 原油の精製
日本のエネルギー資源 2008-09-13 MK6328 白石 彩奈.
事業目的・概要等 イメージ 脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業 背景・目的 期待される効果 事業スキーム 事業概要
環境・エネルギーでは、 持続可能な社会に向けて どのような取組が必要なのだろうか。
省CO2かつ低環境負荷なバイオマス利活用モデルを確立し、低炭素社会と循環型社会の同時達成に貢献
プラスチックとともに歩む半世紀 プラスチック成形加工技術を中心にして 典型的な米国家庭におけるプラスチックの使用状況
水素基本戦略のポイント ・・・ 2050年を視野に入れたビジョン+2030年までの行動計画
CO2大幅削減のためのCNF導入拡大戦略の立案 (3)バイオマスプラスチックによるCO2削減効果の検証
主要穀物の価格動向.
5.9GW※ 1.4 GW ※ 6.7 GW ※ 海外比率10% 海外比率5% 20 GW 10~12 GW 10 GW 海外比率25%
サハリン開発と天然ガス 新聞発表 5月14日 上野 雅史 坂中 遼平 松崎 翔太朗 河原塚 裕美 .
 EUの電力由来CO2排出量の推移 1990年 2010年 2015年 需要 (発電量) 26,000 億kWh 33,000 億kWh
火力発電のCO2削減技術(CCUS等技術)
発電方式別の二酸化炭素排出量
PowerPoint Viewer の使用方法は簡単です      ① この画面は、プレゼンテーション 今これから何をやりたいかの最初のスライドです。 ② 画面が小さかったら、画面の中で右クリックし、[全画面表示] をクリックします。 ② 画面をクリックするたびに、プレゼンテーションが1段ずつ進行します。
2015年度時点で▲600万kl(進捗率:11.8%) 2015年度時点で▲119万kl(進捗率:11.5%) 主な対策
新エネルギー ~住みよい日本へ~ E 山下 潤.
Presentation transcript:

持続可能社会実現にむけた現実的なシナリオ   人工光合成の技術開発における産の役割 持続可能社会実現にむけた現実的なシナリオ

アジア・西欧・米国 石化原料の変遷 2001年以降 西欧 米国 中東 日本 アジア 世界 シェール ガス革命 世界の大きな 動きの中で アジア・西欧・米国 石化原料の変遷 2001年以降 シェール ガス革命 西欧 LPG 13% エタン 9% 重質NGL 6% ガスオイル 3% 石炭 化学 CTL,CTO 重質NGL  2% 重質NGL   10% 米国 ナフサ 62% LPG 1% ナフサ 19% LPG 3% 世界の大きな 動きの中で 日本はこれからどうする? エタン 54% ガスオイル  6% エタン 8% LPG 18% エタン Cracker 大規模稼動 重質NGL  1% ナフサ 97% 中東 ガスオイル  5% ナフサ 83% その他   4% 日本 ブタン 3% NGL 28% ガスオイル  6% エタン 54% プロパン 18% アジア プロパン 12% ナフサ 49% エタン 26% 米国・中東はエタン主体 欧・アジアはナフサ主体 世界

世界全体で見れば、日本が単独で努力しても影響は小さい! 中国、インド等では爆発的にCO2排出が増え続けている。 日本のCO2排出量は 世界の4%に過ぎない。 ⇒  世界全体で見れば、日本が単独で努力しても影響は小さい!    ただしエネルギー の効率利用では 依然、日本が 世界の最先端! 朝日新聞

使用量;約4億トン/年=12億トン(as CO2) 化石資源利用の主な流れ(日本を例に) 使用量;約4億トン/年=12億トン(as CO2) 日本に輸入される化石資源の1/3が電力に使用される。 残りの2/3は輸送燃料(ガソリン)、鉄鋼用コークス、 石油化学品が大半。産業+社会全体で減らせる工夫! 都市ガス LPG ① 天然 ガス 発電 電気 4億トン ② 灯軽油 接触分解 Cracker 石油 ガソリン ④ 化学品 0.8億トン 2.3億トン ③ 石炭 コークス 製造 鋼材 産業資材として鉄が 必要な以上コークス必要 2億トン Fe2O3+1.5C → 2Fe +1.5CO2

日本の牽引産業と時代背景の時系列的変遷 1960 1970 1980 1990 2000 2010 情報電子産業 自動車産業 産業の牽引役 1960    1970    1980    1990    2000    2010 エネルギーを 作る側、使う側 両方で革新技術 が必要! ? 独自技術化 深化 ニッチ化 多角化 技術導入 バルク化 公害 問題 原油高騰 石油 ショック 地球温暖化 多くの化学企業 の誕生 触媒性能はほぼ 飽和領域に到達 新エネルギー ・エネルギー 効率利用 が関連! 鉄鋼・造船・化学 自動車触媒・環境触媒 独自機能化学品事業 省エネ技術・公害 対策技術 家電 情報電子産業 自動車産業 産業の牽引役 ? 日本の牽引産業と時代背景の時系列的変遷

◎ × ○ 革新技術を実用化することの経済性目標・意義 最低このレベル 償却費 比較 対象 償却費 国内競争力 固 定 費 固 定 費 利益 利益を日本に 還元する構造 償却費 国内競争力 固 定 費 固 定 費 利益 ◎ 国際競争力 固 定 費 償却費 固 定 費 償却費 原 材 料 ・ Energy 費 原 材 料 ・ Energy 費 × 原材料 ・ Energy 費 固 定 費 ○ 原材料 ・ Energy 費 原材料 Energy 費 革新技術 もどき 既存技術 償却前 本当の 革新技術 既存技術 償却後 海外展開 革新技術を実用化することの経済性目標・意義

人工光合成の大規模普及とCO2の資源化のイメージ図 エチレン プロピレン 太陽 大規模普及まで に時間が必要! お金も必要! ⇒ どうする? 燃料 H2 収集設備 GTO 反応器 水 ソーラー水素 プラント CO/H2 調整器 発 電 所 化学 コンビナート CO2 捕集設備 人工光合成の大規模普及とCO2の資源化のイメージ図

化学原料製造技術のCO2排出量比較 人工光合成! ① Naphthaクラッカー : +1.35kg-CO2/kg-オレフィン ② LNG改質         + GTO : +0.06kg-CO2/kg-オレフィン ③ ソーラーH2+CO2改質  + GTO : -1.92kg-CO2/kg-オレフィン  (バイオマスH2) 実測値 理論値 人工光合成! しばらくは世界の主流! ◆ LNG原料はCO2削減技術としては有効 ◆ ソーラーH2はCO2資源化の究極法。   バイオマス改質+GTOも可能性あり GTO: 天然ガス(メタン)から化学原料を作る技術

国家プロジェクトとしてやるべき! 産官学の連携必要 人工光合成: 日本の科学が世界のトップランナー        技術によって勝ち抜ける可能性有り 最終目標 5年後 目標 国家プロジェクトとしてやるべき! 産官学の連携必要 2011/04 時点

さまざまな化石資源/再生可能資源からの化学品製造プロセス Sun 時間軸を意識 した国家戦略 が必要!  経済性+独創性 化学品 燃料 ソーラー水素とCO2 からのCO/H2製造 ③ GTO 水 H2 収集設備 バイオマスから のCO/H2製造 太陽光で水を分解して 水素を作る触媒プロセス 発電所 CO2 分離 CO/H2 ① COG精製 改質反応 ② 化石資源から のCO/H2製造 LNG H2 コークス炉 森林 さまざまな化石資源/再生可能資源からの化学品製造プロセス