サウンドファイルの紹介 wave, aiff, MP3 参考: 御池鮎樹著,2004. 裏口からのDTM. 工学社.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
音声と動画の情報量 教科書32ページ.
Advertisements

データの圧縮.
授業展開#3 アナログとデジタル.
第2章 第2節 情報通信の効率的な方法 1 情報の容量と伝送の特性 2 データの圧縮 3 エラー検出とエラー訂正
片寄 晴弘 関西学院大学 情報科学科・文学研究科 さきがけ研究21
量子化(Mid-riser型) 出力y 入力x 通信ネットワーク特論(量子化・符号化).
最新コピーガード CPRM コピーや録画できる回数を制限するコピーコントロール信号である。コピーワンス放送などの映像データに入っている。
第9回放送授業.
第1節 コンピュータにおける 情報のあらわし方
卒研のようなもの 圧縮ちーむ 2008.4.22 鴫原、山本、齋藤.
J107 マルチメディアとは② 動画と音声 マルチメディアとは② 動画と音声 J107 中3情報.
情報通信システム(3) plala. or 情報通信システム(3) 年5月10日 火曜日  午後4時10分~5時40分 NTT-IT Corp. 加藤 洋一.
再生可能データ形式について 再生させたい写真や映像のデータを用意します。 再生可能なデータ形式・再生モードは以下のようになります。
音の物理的性質(その1) 音(sound) ・音波(sound wave)とは? 騒音(noise)とは?
第1章 第1節 情報のディジタル化のしくみ 4 音の表現 5 画像の表現
「情報」 (中村) オリジナル PPT (2010/05/07) 1 1.
コンピュータ基礎(10) 11章 通信ネットワーク.
第1章 第1節 情報のディジタル化のしくみ 4 音の表現 5 画像の表現
アナログとディジタル 五感 視覚、聴覚、味覚、臭覚、触覚 埼玉県立越ヶ谷高等学校・情報科.
経営情報 #1 デジタル表現 / 2003 (春) 安田豊 1.
発声のしくみ -声道の共鳴と音源の生成-.
第三章 ディジタル符号変換の基礎 3・1PCMパルス符号変換 3・2符号変換 3・3通信路符号形式 3・4スクランブル.
クロストーク成分の相互相関に 着目した音場再生システム
デジタル信号処理①
心理学情報処理法Ⅰ コンピュータにおけるデータ表現 マルチメディアとコンピュータ.
情報のディジタル化 情報量の単位(bit) 文字 数値 アナログ情報.
マルチメディア情報の ディジタル表現と処理
プロジェクト演習Ⅱ インタラクティブゲーム制作
音声処理ソフトPraatの使い方.
実時間動画像マルチキャストのための フィルタリング手法の実装と評価
経済学のための情報処理入門 電子メールの送返信,添付書類.
コンテンツ配信 エンコード (符号化) CBR (Constant Bit Rate) VBR (Variable Bit Rate)
コンピュータ基礎(10) 11章 通信ネットワーク.
アナログとディジタル 教科書 P8~30,資料8,12 埼玉県立大宮武蔵野高等学校・情報科.
ー 第1日目 ー 確率過程について 抵抗の熱雑音の測定実験
早稲田大学理工学部 コンピュータネットワーク工学科 山崎研B4 大野遙平
第3回: 今日の目標 平均情報量を説明し、計算できる シャノンの通信モデルを説明できる 情報源符号化の条件を示せる
大阪大学 大学院工学研究科 極限光通信工学領域 井上研究室 欅田 直也・橘 遼太郎・隅田 拓也・高 祥史
第7回 フィルタとは.
情報機器の発達とディジタル化 第2節 情報のディジタル化②
音信号表現 音声波形のデジタル化(PCM) サンプリング、標本化定理、量子化 ソースフィルタモデル
授業展開#3 アナログとデジタル.
パワーラボの使い方.
コンピュータを知る 1E16M009-1 梅津たくみ 1E16M017-8 小沢あきら 1E16M035-0 柴田かいと
音声編集ソフトの例:Audacity For Mac, Windows, and Linux
画像情報特論 (5) - ディジタル圧縮 (2) 音声・オーディオ圧縮 電子情報通信学科 甲藤二郎
電波の伝わり方
第4回 信号表現とエリアシング.
澤見研究室 I04I021 片山祐輔 I05I095 山田大志 I06I040 野崎祥志
音楽をつくろう! 1.MIDI音楽の仕組みを理解しよう.
動画形式 2010年11月.
音・音楽の設計と表現Ⅱ キーワード : サンプリング(標本化)、周波数、量子化 音は空気を伝わる波 → 音をデジタル(0と1の数値)にする。
前回の授業への質問 質問:プロトコルアナライザで測定できる範囲はどこまでか?
音声のディジタル化 Copyright(C)2004 Tsutomu Ohara All rights reserved.
アナログ と ディジタル アナログ,ディジタル: 情報処理の過程: 記録/伝送 と 処理 において, 媒体(メディア)の持つ物理量 と
ディジタル信号処理 Digital Signal Processing
情報A 第15回授業 04情報のディジタル化 対応ファイル:12exp15.xls
音声合成.
正弦波.
アナログとデジタル.
第2回 標本化と量子化.
音声のディジタル化 Copyright(C)2004 Tsutomu Ohara All rights reserved.
より詳しく書けば 遅延時間が無視できない場合の TCPのスループットの低下について
第4回 CPUの役割と仕組み2 命令の解析と実行、クロック、レジスタ
ソースフィルタモデル.
アナログ と ディジタル アナログ,ディジタル: 情報処理の過程: 記録/伝送 と 処理 において, 媒体(メディア)の持つ物理量 と
今後の音声圧縮技術について 鈴木 誠人 .
第5章 伝送理論と伝送技術 5.1 電気通信設備の概要 5.2 アナログ伝送方式 5.3 ディジタル伝送方式 5.4 データ伝送方式
臨界温度比推定のために熱音響エンジンを 定常発振させる時変ゲインを用いた 定エネルギー制御系の安定性解析
コンピュータと音 B3 入野仁志(irino).
Presentation transcript:

サウンドファイルの紹介 wave, aiff, MP3 参考: 御池鮎樹著,2004. 裏口からのDTM. 工学社.

サウンドファイルとは AD変換: analog→digital MIDI系とPCM系:AD変換されたサウンドファイル MIDI系.midはミディ関係 PCM系はミディ以外でwave, aiff, MP3など PCM pulse code modulation 音をある時間間隔で,ある深さで数値化:  採取する毎秒回数Hz,と割り当てメモリー b さらにチャネル数がある。

サンプリングレート アナログデータの毎秒取得回数Hz eg. 10回/sなら,10Hz CDなら44.1kHz,DVDなら46kHz, 96kHz レートが低いと籠もった音になる。 電話:11kHz,AMラジオ:22kHz,FMラジオ:33kHz,DAT(CDの原盤):48kHz

何故44.1kHzか →20kHz×2=40kHzの音源が必要となる。さらに約10%の余裕。 ナイキストの定理Nyquist’Theoremによると音波の再現性は音源の1/2の周波数 →20kHz×2=40kHzの音源が必要となる。さらに約10%の余裕。 なお,1Hz=1cycle/sを現す。単位を含んだ計算にはHzの代わりにcpsを使った方が便利。

量子化ビット(サンプリングビット) eg. 1 bitなら大小の2段階 3 bitsなら8段階。 CDなどのサウンドファイルでは16 bitsつまり65,536段階。 16 bits は人間に粗さを感じさせない均衡点。waveファイルを直接編集する際にはエディタは24 bitsで内部処理。

チャネル数←音の立体性 1チャネルはモノーラル。2チャネルはステレオ(LR)。 4チャネルはサラウンド(LR+LsRs)。 5チャネルは+C(センターチャネル) 5.1チャネルは+LFE(重低音用チャネル Low Frequency Effect=woofer) 現在はさらに高度に(20以上)

サウンドファイルのサイズ サンプリングレート(1秒間の回数) × 量子化ビット bit(割り当てメモリ) × チャネル数(いわば本数) × チャネル数(いわば本数) = 44.1k(cps)×16(b/c)×2(channel) = 1.4M (bps) = 1400 /8 (kB/s) = 175 (kB/s) ただし,1 byte (B) = 8 bits 例えば,この1.4Mbpsを,この操作のビットレートと呼ぶ。 さて,1分間あたり,175 kB/s×60s =10MBのメモリを使用。

MP3ファイル MPEG1 Audio Layer-IIIの略称。 最も一般的なサウンドファイル。 欠番のMPEG3とは関係ない。 高い音質を維持しながらデータサイズが小さい。 CD相当の音質とされる128kbpsで圧縮した場合のファイルサイズは元(1400)の1/10

Bit rateとMP3の音質 音 源 ビットレートkbps 圧縮率 CD 128 1/10 FMラジオ 64 1/20 AMラジオ 32 音 源 ビットレートkbps 圧縮率 CD 128 1/10 FMラジオ 64 1/20 AMラジオ 32 1/40 電話 16 1/80

MP3の限界 音が籠もっている。 理論上は聞こえない筈の音であっても音質の悪さを感じることがある。 不要なと思われるデータが間引かれている。 エンコード(ファイル変換)によってデータ自体を変質させるので非可逆圧縮。デコード(復原)できない。

注記:codec Coder Decorderの略。エンコードエンジンと呼ばれる。 これで一定の規則に従って,信号やデータを解析し,原音の間引きと再生をする。MP3は音楽圧縮コーデックの代表例。

参考:ヘルツとサイクル ヘルツHz:単位利用の取り決めでは1997年以来,次のcpsに代わった。Hzには「毎秒」も組み込まれているので異なる単位の計算をする際に不便。 サイクルcps: 周波数の単位。電気や音などの振動現象で,1秒間に同じ位相がめぐってくる回数をサイクル毎秒(記号c/s,cps)または単にサイクル(記号c)で表わす。後者ではHzの問題点が改善されないから,cpsを使った方がいいだろう。1 Hz = 1cpsとする。cpsにはcharacter per second(4 bytesを1単位)とする使い方もあり,注意が必要。

参考: 音量(正確には音強) 音波の振幅の大きさ。周囲との圧力のずれ。 参考: 音量(正確には音強) 音波の振幅の大きさ。周囲との圧力のずれ。 周辺との音圧差(音圧レベル Lp)であり,通常デシベルdBで表す。下の式で p (Pa)は音圧のRMS(二乗平均平方根)、p0 は基準となる音圧(20μPa)。音声ファイルのサイズとは関連がない。